スマスロ ゴブリンスレイヤー 天井 スペック 解析 設定判別 有利区間 評価

スマスロ ゴブリンスレイヤー_トップ

導入日2023年4月17日㈪。藤商事の新台スロット「スマスロ ゴブリンスレイヤー」の天井・スペック・解析・設定判別・やめどき・ゾーン・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

スマスロ ゴブリンスレイヤー_筐体

機種名Lゴブリンスレイヤー
メーカー藤商事
仕様AT機
スマスロ
コンプリート機能
AT純増約2.7枚 or 5.0枚
回転数/50枚31.6G
コイン単価約4.2円(設定1)
天井1500G
導入日2023年4月17日㈪
導入台数約10,000台

数値等参考「モード1.0

AT確率・機械割

設定CZAT初当り出玉率
設定11/2261/547.997.8%
設定21/2231/538.498.9%
設定31/2151/517.7101.2%
設定41/2041/492.3105.4%
設定51/1961/470.5110.0%
設定61/1841/435.7114.9%

ゲームフロー

通常時

スマスロ ゴブリンスレイヤー_ゲームフロー

通常時はスイカ回数カウンター・小役履歴・規定G数消化でCZやAT抽選を行う。スイカは3の倍数回がチャンスで、小役履歴はリプ連・ベル連・履歴内レア役複数個で抽選を行い、規定G数はゲーム数によってCZ抽選とRUSH抽選が異なる。

チャンスゾーンは期待度の異なる3種類があり、それぞれゲーム性も異なる。AT「ゴブリンスレイヤーRUSH」は純増約2.7枚/Gで1セット100G継続し、消化中は継続率のアップ抽選が行われる。ゲーム数消化後はその継続率を参照して継続ジャッジが行われる。

ATフロー

スマスロ ゴブリンスレイヤー_ATフロー

AT「ゴブリンスレイヤー」は純増約2.7枚/Gで、1セット100G継続。消化中は継続率の加算抽選が行われ、オーブを3個獲得するごとに継続率アップ抽選。ATゲーム数がなくなるとその継続率を参照して継続ジャッジが行われる。オーブの獲得抽選以外にも、「(大)連撃MODE」や「ゴブリンスレイヤーBONUS」も抽選されており、RUSHが最大8セット継続すると上位ATの「ULTIMATE LOOP」へ突入。

ゴブリンスレイヤーBONUSは20Gの擬似ボーナスとなっており、消化中はセットストック抽選が行われ、(大)連撃MODEでは継続率アップ抽選が行われる。

上位ATは「PREMIUMゴブリンスレイヤーRUSH」と「ULTIMATE LOOP」の2種類が搭載されており、どちらも突入すれば大量出玉獲得のチャンスとなる。

打ち方

注意
左1st推奨機。通常時・AT中共にナビ発生時以外の変則押しはペナルティの可能性アリ。

リール配列・配当表

スマスロ ゴブリンスレイヤー_リール

スマスロ ゴブリンスレイヤー_配当表

通常時の打ち方

左第1停止で全リールフリー打ちスマスロ ゴブリンスレイヤー_打ち方

基本的に液晶図柄によって成立役を判別可能。

MEMO

ショートフリーズ等のアツい演出が発生した場合は黄BARを狙い、中段に揃えば1/8192のプレミアムフラグとなる(配列上狙わなくても揃う)

小役の停止形

スマスロ ゴブリンスレイヤー_小役の停止形

メインリールでの小役判別

左リールに2連青BARを狙うメインリールでの小役判別

中・右リールはフリー打ちでOK。

小役の停止形

メインリールの停止形

※停止形は一例

チャンス目の判別法

チャンス目は基本的に右のメインリールで判別。

メインリール

メインリールのチャンス目

小役非成立時に右リール中段に黄色シンボル停止 or 右リールに2連青BARが中・下段に停止。

液晶出目

液晶チャンス目

順押し(ハサミ打ちは判別不可?)で「リプ・ベル・リプ」「ベル・リプ・ベル」が停止。

天井

天井詳細

天井G数1500G
恩恵AT確定
(1/2で80%ループ)
推定投資額約48,000円

通常時1500Gで天井となりATに当選。天井はAT継続率が52% or 80%で振り分けは1:1。

MEMO

天井は600G、1000Gの振り分けもあり、その際も1/2で80%ループの恩恵は有効!CZ前兆中やCZ中に天井をまたいだ場合でもATに当選していない状態であれば有効。

ゾーン実践値

Lゴブリンスレイヤー ゾーン期待値

引用「note(たられば)

MEMO
  • 100/300/500はCZのゾーンの影響で若干当選率が高め
  • 600/1000Gの仮天井の振り分けは低そう!?
  • 天井到達率は約7%
  • 天井到達時の獲得枚数は平均937枚(全体比+約267枚と強め)

狙い目一覧

状態狙い目G数
天井狙い880G〜AT当選まで
ゾーン狙い80G〜CZ前兆終了まで
280G〜CZ前兆終了まで
480G〜CZ前兆終了まで
スイカカウンター朝イチorAT後の「2」

100G、300G、500GはCZ抽選が行われるのでゾーン狙いが可能。天井狙いの目安は深めなので注意。スイカカウンターは朝イチorAT後の赤は設定1でも約66%と高いので狙い目。ただし同じ赤カウンターでもCZ後の場合は設定1で約44%と期待度が下がるので基本的には狙わず各狙い目ボーダーの調整等に使用。詳細は下記「スイカ回数カウンター」の欄を参照。

やめどき

AT後に32G程度様子を見てヤメ。「AT終了画面」の引き戻し示唆は必ずチェック!

MEMO

AT終了後のステージがギルドステージ以外なら32G内の引き戻し濃厚となるので即ヤメ厳禁。引き戻し時はセット数、ループモードを引き継ぐ(自力GOB当選などを除く)。上位AT時は再度上位ATへ!

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
カウンターリセット引き継ぐ
ステージ牧場 or 辺境の街

朝イチはスイカカウンター等は見た目上0からスタート。ただし据え置き時は内部的に引き継いでいるのでスイカカウンターからのCZ当選が3の倍数以外なら据え置きの可能性が高くなる。

有利区間

上位RUSH「アルティメットループ」はセット開始時のたびに有利区間がリセットされるツラヌキ仕様。ストック保有時は有利区間を引き継ぐので上位AT中は有利区間を意識する事なく遊技が可能。

設定判別

AT終了画面

後ろ姿

ゴブリンスレイヤー AT終了画面1

※夜背景はロード敗北後などに出現?示唆は上記の法則でOK?詳細は調査中

AT終了の後ろ姿のパターンはスイカカウンター1周期目(3)のCZや引き戻しを示唆。5人は設定4以上濃厚となる。

1枚絵

ゴブリンスレイヤー AT終了画面2

1枚絵は設定を示唆!

藤丸コイン

藤丸くんコイン

コイン示唆内容
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
デンジャー柄設定5以上濃厚
設定6濃厚

AT終了画面で藤丸くんのコインが出現すれば特定設定以上が濃厚となる。

獲得枚数表示

456枚オーバー

表記示唆内容
246枚設定2 or 4 or 6濃厚
356枚設定3 or 5 or 6濃厚
456枚設定4以上濃厚
52枚設定5以上濃厚
666枚設定6濃厚

AT中に上記○○○枚OVERが出現すれば設定示唆。

CZ失敗時の羽

CZ失敗時の羽

パターン示唆内容
白羽デフォルト
黒羽高設定ほど出やすい
黒羽大量設定2以上濃厚
羽ナシ設定5以上濃厚

CZ失敗時、AT終了後の羽が舞う演出のパターンで設定を示唆。羽ナシは設定5以上濃厚となるので見逃さないよう注意!

羽パターン振り分け

設定白羽黒羽黒大量羽ナシ
設定197.50%2.5%
設定296.00%3.0%1.0%
設定395.25%3.5%1.25%
設定494.50%4.0%1.50%
設定593.50%4.5%1.75%0.25%
設定692.75%5.0%2.00%0.25%

共通ベル

設定共通ベル出現率
設定11/102.4
設定21/97.5
設定31/93.1
設定41/86.2
設定51/81.9
設定61/71.9

共通ベルの出現率に大きな設定差が存在。カウントを推奨。

MEMO

ゴブリンスレイヤー 共通ベル

左第1停止時にメインリールで右上がりに揃う11枚ベルが共通ベル。

各CZ抽選

設定ミッションチャンスバトル合算
設定11/3271/8331/60001/226
設定21/3231/8231/55881/223
設定31/3091/8041/52161/215
設定41/2931/7771/48231/204
設定51/2811/7571/44911/196
設定61/2611/7231/40831/184

CZはレア役、スイカカウンター、規定ゲーム数、小役の連続で抽選。

MEMO

判別のメインは設定差が非常に大きい「リプレイ3連時」のCZ当選率!

小役連続時のCZ当選率

リプレイ連続時のCZ当選率
設定3連4連以上
設定13.1%100%
設定24.3%
設定36.6%
設定410.9%
設定514.8%
設定617.2%

リプレイ3連からのCZ当選率に非常に大きな設定差が存在。なお、リプレイ4連時はCZ濃厚なのでサンプルから除外。

ベル連続時のCZ当選率
設定2連3連以上
設定150%AT濃厚
設定2
設定3
設定4
設定5
設定6

ベル2連続時のCZ当選率は全設定共通。

小役連続時のCZの種別振り分け
設定ミッションチャンスバトル
設定176.2%22.3%1.6%
設定275.8%2.0%
設定375.4%2.3%
設定475.0%2.7%
設定574.6%3.1%
設定674.2%3.5%

設定判別として使える機会は少ないが、小役の連続を契機としたCZの振り分けは高設定ほどバトルが選択されやすい。

レア役のCZ当選率

強チェリー成立時(レア役履歴ナシ、通常滞在時)
設定ミッションチャンスバトルAT
設定118.8%8.6%2.3%0.4%
設定219.5%9.0%
設定321.9%9.4%
設定424.2%10.2%
設定525.4%10.5%
設定625.8%10.9%

レア役からのCZ当選率に設定差が存在するのはレア役履歴ナシかつ通常滞在時の強チェリーからのゴブリンミッション or ゴブリンチャンスの当選率にのみ。それ以外は全設定共通(下記「レア役の抽選」の項目を参照)

MEMO

強チェリーからのCZ・AT当選率は最低でも30.1%(設定1)〜39.5%(設定6)

スイカカウンターのCZ当選率

設定「3」到達時3の倍数到達時
(6,9,12…)
AT後CZ後
設定166.6%43.8%25.0%
設定266.8%44.0%25.4%
設定367.3%45.8%26.6%
設定467.8%45.8%27.7%
設定568.2%46.4%28.5%
設定670.8%50.8%34.4%

設定変更時、AT後等の1回目のカウンター「3」到達時は約2/3以上でCZに当選。CZ後1回目も期待度が高く、その他の3の倍数は25.0%〜34.4%と比較的設定差が大きくなる。

規定ゲーム数到達時のCZ当選率

設定100G300G500G
設定130.1%20.3%20.3%
設定220.7%20.7%
設定321.5%22.7%
設定422.7%25.4%
設定523.8%29.7%
設定624.6%38.7%

300G、500G到達時のCZ当選率に設定差が存在。特に差が大きい500Gの方に注目!

天井選択率

600G天井、1000G天井の選択率は高設定ほど優遇されている模様。

AT出現率

設定CZAT初当り
設定11/2261/547.9
設定21/2231/538.4
設定31/2151/517.7
設定41/2041/492.3
設定51/1961/470.5
設定61/1841/435.7

ATの出現率が高設定ほど優遇。

解析

小役確率

小役出現率
弱チェリー1/42.7
スイカ1/79.9
強チェリー1/327.7
チャンス目1/327.7
設定共通ベル出現率
設定11/102.4
設定21/97.5
設定31/93.1
設定41/86.2
設定51/81.9
設定61/71.9
設定ベース
設定131.6G
設定231.7G
設定331.8G
設定432.0G
設定532.1G
設定632.5G

レア役合算出現率は1/25.6。

通常時の抽選

強チェリー

通常時は主に「規定ゲーム数」「小役の連続」「レア役」でCZまたはAT当選を目指す。強チェリーはCZ当選の大チャンス!

MEMO

初当りの約75%がCZを経由。

小役履歴による抽選

リプレイ、ベルの連続でCZを抽選。小役履歴にレア役が複数個出現すれば抽選が優遇!

リプレイ連続

リプレイ連続

設定3連4連
設定13.1%100%
設定24.3%
設定36.6%
設定410.9%
設定514.8%
設定617.2%

リプレイ3連からのCZ当選率に非常に大きな設定差が存在。なお、リプレイ4連時はCZ濃厚なのでサンプルから除外。5連続すればAT濃厚!

ベル連続

ベル連続

設定2連3連
設定150%AT濃厚
設定2
設定3
設定4
設定5
設定6

ベル連続時のCZ当選率は全設定共通。2連続でCZが抽選され、3連続すればAT濃厚!

小役連続時のCZの種別振り分け

設定ミッションチャンスバトル
設定176.2%22.3%1.6%
設定275.8%2.0%
設定375.4%2.3%
設定475.0%2.7%
設定574.6%3.1%
設定674.2%3.5%

小役の連続を契機としたCZの振り分けは高設定ほどバトルが選択されやすい。

レア役複数個

履歴法則
レア役3個目に弱レア役CZ以上濃厚
レア役2個目に強チェリー
レア役4個目に弱レア役AT濃厚
レア役3個目に強チェリー

「履歴内」にレア役が複数あればチャンスで、強チェリーなら単体でも期待できる。

スイカ回数カウンター

スイカ回数カウンター

スイカ出現率
1/79.9

スイカ成立で1加算され、3の倍数回はCZ当選のチャンス。CZ・AT終了後は赤背景スタートとなり3の倍数回に到達すればCZ当選に期待できる。

カウンターのCZ当選率

設定「3」到達時3の倍数到達時
(6,9,12…)
AT後CZ後
設定166.6%43.8%25.0%
設定266.8%44.0%25.4%
設定367.3%45.8%26.6%
設定467.8%45.8%27.7%
設定568.2%46.4%28.5%
設定670.8%50.8%34.4%

設定変更時、AT後等の1回目のカウンター「3」到達時は約2/3以上でCZに当選。CZ後1回目も期待度が高く、その他の3の倍数は25.0%〜34.4%と比較的設定差が大きくなる。

規定ゲーム数の抽選

G数抽選内容
100GCZ抽選
300G
500G
600GAT抽選
1000G
1500G天井

600Gと1000GはAT当選のチャンスで高設定ほど振り分けが優遇!?

規定ゲーム数到達時のCZ当選率

設定100G300G500G
設定130.1%20.3%20.3%
設定220.7%20.7%
設定321.5%22.7%
設定422.7%25.4%
設定523.8%29.7%
設定624.6%38.7%

300G、500G到達時のCZ当選率に設定差が存在。特に差が大きい500Gの方に注目!

ステージ・内部状態

ステージ

ステージ示唆内容
牧場
辺境の街
デフォルト
水の街高確示唆
野営超高確示唆
ギルドCZ or AT前兆
温泉AT本前兆濃厚

通常時はステージで内部状態や前兆を示唆。内部状態はCZ、AT当選率に影響。

内部状態移行率

通常滞在時
成立役高確へ超高確へ
スイカ0.4%
弱チェリー32.8%0.4%
チャンス目99.6%0.4%

チャンス目は高確以上への移行が確定!

高確滞在時
成立役超高確へ
スイカ0.4%
弱チェリー16.4%
チャンス目33.2%

高確中のチャンス目は約1/3で超高確へ移行。

転落抽選
状態ハズレ時の転落率
高確18.1%
超高確50.0%

高確以上移行時は15Gの保証ゲーム数を獲得。消化後のハズレで転落を抽選。

レア役の抽選

レア役成立時は状態に応じてCZ・ATを抽選。

状態別の当選率

強チェリー成立時(レア役履歴ナシ、通常滞在時)
設定ミッションチャンスバトルAT
設定118.8%8.6%2.3%0.4%
設定219.5%9.0%
設定321.9%9.4%
設定424.2%10.2%
設定525.4%10.5%
設定625.8%10.9%

強チェリー成立時はレア役履歴ナシかつ通常滞在時のゴブリンミッション or ゴブリンチャンスの当選率にのみ設定差が存在。それ以外は全設定共通(下記表参照)

MEMO

強チェリーからのCZ・AT当選率は最低でも30.1%(設定1)〜39.5%(設定6)

通常滞在時
成立役ミッションチャンスバトルAT
弱チェリー0.4%
スイカ0.4%0.4%
強チェリー上記表参照
2個目
弱チェリー
0.4%0.4%
2個目
スイカ
0.8%0.4%0.4%0.4%
2個目
強チェリー
3個目
弱レア役
67.2%25.0%6.3%1.6%
3個目
強チェリー
4個目
レア役
100%

※○個目は小役履歴内のレア役の数

高確滞在時
成立役ミッションチャンスバトルAT
弱チェリー0.4%
スイカ0.8%0.4%
強チェリー36.7%18.0%6.3%1.6%
2個目
弱チェリー
0.8%0.4%
2個目
スイカ
2.3%0.8%0.4%0.4%
2個目
強チェリー
3個目
弱レア役
81.3%15.6%3.1%
3個目
強チェリー
4個目
レア役
100%
超高確滞在時
成立役ミッションチャンスバトルAT
弱チェリー25.0%4.7%0.4%
スイカ36.3%12.5%1.2%
強チェリー85.9%12.5%1.6%
2個目
弱チェリー
84.0%12.5%3.1%0.4%
2個目
スイカ
56.6%37.5%5.5%0.4%
2個目
強チェリー
3個目
弱レア役
87.5%12.5%
3個目
強チェリー
4個目
レア役
100%

前兆ゲーム数

リプ連・ベル連契機のCZ前兆G数

G数振り分け
4G12.5%
8G12.5%
12G75.0%

小役連での前兆G数はレア役や規定G数契機より短め。

ゴブリンの洞窟移行までのG数

G数振り分け
8G0.4%
12G1.6%
16G98.0%

※レア役契機、スイカ回数カウンター契機

大半が16Gの前兆を経由してゴブリンの洞窟に移行。

ゴブリンの洞窟非移行時の本前兆G数

レア役契機
G数ゴブリン
MISSION
ゴブリン
CHANCE
当該変動
8G3.1%
12G6.3%3.1%
16G37.5%37.5%
20G
24G12.5%12.5%
28G43.8%43.8%
32G
G数ゴブリン
BATTLE
AT直撃
当該変動18.8%
8G3.1%3.1%
12G3.1%3.1%
16G25.0%18.8%
20G12.5%6.3%
24G12.5%12.5%
28G43.8%25.0%
32G12.5%

当該変動での告知と32G前兆はAT直撃のため激アツ。なお、ゴブリンMISSION~ゴブリンBATTLEはCZ、スイカ回数カウンター契機の振り分けも同様となっている。

ゴブリンの洞窟

ゴブリンの洞窟

役割CZ前兆
突入確率約1/170
CZ期待度約50%

ゴブリンの洞窟突入でCZに期待。同前兆を経由せずCZに直行する場合もあり。

継続ゲーム数

G数フェイク
前兆
ゴブリン
MISSION
ゴブリン
CHANCE
11G
12G
13G
14G6.3%
15G59.4%31.3%25.0%
16G37.5%50.0%37.5%
17G1.6%9.4%6.3%
18G1.6%9.4%6.3%
20G18.8%
24G
G数ゴブリン
BATTLE
AT直撃
11G4.7%
12G4.7%
13G12.5%4.7%
14G6.3%1.6%
15G21.9%15.6%
16G28.1%21.9%
17G4.7%3.1%
18G4.7%3.1%
20G21.9%12.5%
24G25.0%

ゴブリンの洞窟継続ゲーム数はフェイク前兆は15〜18Gのみ。それ以外ならCZ or ATが濃厚。15Gより早い or 20Gを超えればゴブリンCHANCE以上、11 or 12 or 24GならATの直撃が濃厚となる。

CZ

CZ

役割ATへのCZ
突入契機規定ゲーム数
小役の連続など
合算出現率約1/226
AT期待度33% / 45% / 70%

CZはゲーム性と期待度の異なる3種類が存在。

CZトータル出現率

設定CZ出現率
設定11/226
設定21/223
設定31/215
設定41/204
設定51/196
設定61/184

CZの出現率は高設定ほど優遇。

ゴブリンスレイヤーMISSION

ゴブリンスレイヤーMISSION

継続G数10G+ジャッジ2G
期待度33%
出現率
設定MISSION
設定11/327
設定21/323
設定31/309
設定41/293
設定51/281
設定61/261
消化中の抽選

ゴブリンスレイヤーMISSION_消化中の抽選

成立役その他最終ゲーム
リプレイ
共通ベル
7.0%7.0%
チャンス目12.5%12.5%
弱チェリー7.8%100%
スイカ15.2%100%
強チェリー
レア役履歴2
100%100%

小役でランクアップするほど期待度がアップ。スイカや弱チェリーは期待薄だが強チェリーや小役履歴のレア役2個以上でAT濃厚。AT当選後はレア役でセットストックを抽選。

MEMO

成立役による1発抽選で、ランクアップはATに当選しているかどうかの期待度示唆。何も引いていない(チャンス目も含む)のにランクアップすればAT濃厚!

ジャッジパート

ゴブリンスレイヤーMISSION_ジャッジパート

残りゲーム0でジャッジパートに移行し0体にできればAT当選!ジャッジ最終ゲーム(2G目)のチャンスを除くレア役はAT濃厚!

救済措置

10G間、小役が引けなければ10G延長。更に10G小役が引けないとAT濃厚となる。

演出法則
  • ランクアップ無し or 最大ランク到達はAT濃厚
  • リール回転時のランクアップ煽りはランクアップ濃厚
  • レア役以外でランクアップ時のセリフの色が緑ならチャンス、赤なら大チャンス
  • ランクが一気に2段階アップするとチャンスでPUSHは2段階アップ濃厚!?

コブリンスレイヤーCHANCE

コブリンスレイヤーCHANCE

継続G数カットイン3回まで
期待度45%

チャンスは3回!青BARが揃えばAT濃厚!

出現率
設定CHANCE
設定11/833
設定21/823
設定31/804
設定41/777
設定51/757
設定61/723
カットイン

コブリンスレイヤーCHANCE_カットイン

カットイン出現率
フェイク1/6
成功1/33

カットインは青<緑<赤の順に期待度が変化。1/6をフェイクカットインを3回引くまでに1/33の青BAR揃いカットインを引けば成功。

無敵ゾーン

コブリンスレイヤーCHANCE_無敵ゾーン

成立役当選率
弱チェリー
チャンス目
37.5%

プロテクションが発動すれば回数減算がストップ。弱チェリーとチャンス目で抽選。

AT直撃抽選
成立役当選率
2個目弱チェリー25.0%
3個目弱チェリー100%
スイカ
強チェリー

※○個目は小役履歴内のレア役の数

スイカ、強チェリーはAT濃厚。

救済措置

40G継続した場合はAT濃厚。またCZ失敗時に1.2%で復活抽選が行われる。

演出法則
  • 青カットイン時に右中・下段に青BAR停止で期待度約65%
  • 緑カットイン時に右上・中段に青BAR停止で期待度約65%
  • 赤カットインは停止形を問わず大チャンス

ゴブリンスレイヤーBATTLE

ゴブリンスレイヤーBATTLE

継続G数5G
期待度70%
出現率
設定BATTLE
設定11/6000
設定21/5588
設定31/5216
設定41/4823
設定51/4491
設定61/4083
消化中の抽選
成立役AT当選率
ハズレ3.1%
リプレイ
ベル
25%
レア役100%

小役で勝利抽選が行われベル・リプレイ成立でチャンス(ベルはナビが発生する可能性あり)。チャンス目を含むレア役ならAT濃厚!

開始時のタイトル

ゴブリンスレイヤーBATTLE_開始タイトル

赤ならチャンスアップで、金ならAT濃厚!?

ゴブリンシャーマン

ゴブリンシャーマン出現はタイトル画面でのAT当選!?

CZ突入画面

タイトル画面表示のゲームはCZ中と同様のAT抽選を行っている。タイトル画面で液晶リール虹発光等の告知はこの抽選に当選!?

GOB揃い(PGSR)

プレミアムゴブリンスレイヤーRUSH

出現率1/8192
恩恵100G+
次回継続確定+
裏ストック平均2個
(1/8で上位ATスタート)
期待値約2100枚

通常時の一撃プレミアムフラグで出現率は1/8192!黄色BARが揃えばプレミアムゴブリンスレイヤーRUSHに突入。恩恵は初回継続+裏ストック抽選となっており上位AT突入の大チャンス!GOB揃い時の1/8は上位ATに直行!

ボーナス当選率

継続ストック有り
成立役ボーナス
当選率
弱チェリー0.8%
スイカ6.3%
2個目弱チェリー25.0%
2個目スイカ37.5%
強チェリー50.0%
2個目強チェリー
3個目弱レア役
3個目強チェリー
4個レア役
リプ4連
100%

※レア役履歴4個時は別にATセットストックを獲得

1セット目など、内部的に継続が確定した状態では「ゴブリンスレイヤーRUSH中の継続率100%到達後の抽選」と同様の数値でボーナス抽選が行われる。

継続ストック無し

セットストックがなくなると通常のゴブリンスレイヤーRUSH中と同様の抽選が行われる。

通常のゴブリンスレイヤーRUSH中の抽選はコチラ

継続確定時のATセットストック抽選

成立役当選率
ベル4連以降0.4%
チャンス目1.2%
BAR揃い100%

チャンス目での当選時は告知が発生しない。

狙えカットイン

カットイン数値
ガセカットイン1/4400
BAR揃い1/5765
BAR揃い期待度約43%

GOB揃い期待演出

GOB揃い時はロングフリーズの他にアツい演出やリールロックやショートフリーズといったパターンが選択される場合あり。

演出振り分け

演出通常CZ等JM等
ショートフリーズ10.2%
リールロック28.5%
ロックなし33.2%
リールロック→
ロングフリーズ
18.8%
第1停止→
ロングフリーズ
6.3%75.0%
レバーON→
ロングフリーズ
3.1%25.0%100%

※通常…通常時、AT中
※CZ等…CZ、AT準備、連撃MODE、ボーナス、報酬ジャッジ
※JM等…非有利区間、ジャッジメント

レバーON時のリールロック系、ロック無しでアツい演出など、ロングフリーズのいずれかが概ね均等に発生。

MEMO

レバーONショートフリーズ4秒から演出なしでのGOB揃いを確認。

遅れ

遅れはGOB揃い or 高確以上のチャンス目時に出現!つまり高確を示唆するステージ以外で発生すれば激熱!? 遅れ時は液晶リール左に必ず金7図柄が停止。

MEMO

遅れ時に「PUSH」ボタンを押すと…!?

剣の乙女の願い演出

剣の乙女の願い演出

強チェリー成立が濃厚となる演出でGOB揃いの可能性もあり!

カットインロング

勇者一行

パターン期待度
ゴブリンスレイヤー
ゴブリンスレイヤーパーティー
勇者一行

カットインロングはパターンに注目。ゴブリンスレイヤーのいない勇者一行パターンならGOB揃いに期待!

レバーPUSH演出

レバーPUSH

PUSHで発生する演出に注目!

ゴブリンスレイヤー激熱演出

ゴブリンスレイヤー激熱演出

主にリールロック演出と複合!?

液晶リール出目の法則

液晶チャンス目

出目示唆内容
小役ハサミ目チャンス目 or
CZ以上に期待
ブランク1個高確以上
ブランク2個超高確
リプ・リプ・スイカ高確以上
左・右にチェリー
中・右にチェリー
高確以上 or 前兆
CHANCE1個CZ当選に期待
CHANCE2個以上CZ当選の期待大
BATTLECZの示唆
右リールに赤7AT濃厚

※順押し時

液晶リールの図柄に高確やCZを示唆するパターンが存在。

AT解析

AT「ゴブリンスレイヤーRUSH」

ゴブリンスレイヤーRUSH

役割メインAT
継続G数1セット100G
純増約2.7枚
平均継続率52% / 62% /80%

AT中はレア役やベルの連続でオーブを獲得し、3個貯まると継続率が10 or 20 or 30%上昇。30%未満でセットが終了した場合は30%に書き換えられる。セットストックや疑似ボーナスの抽選もあり。

MEMO

最大8連(平均3.6連)で上位ATへ!

準備中の抽選

4択ナビ

成立役オーブ獲得セット
ストック
1個3個
弱チェリー100%
スイカ93.8%6.3%
強チェリー93.8%6.3%
2個目弱チェリー50.0%49.2%0.8%
2個目スイカ96.9%3.1%
2個目強チェリー
3個目スイカ
3個目弱チェリー
50.0%50.0%
3個目強チェリー
4個レア役
リプ4連
100%

※○個目は小役履歴内のレア役の数

狙え演出発生(リプレイフラグ成立)までの間、レア役や4択ベルの正解でオーブを抽選。ベル連の抽選は無いがリプレイは4連でストック確定、以降はリプレイの度にストックを獲得。

オーブ獲得契機

ベル連

ゴブリンスレイヤーRUSH_ベル連

4連続以降から抽選され、8連続以降は必ずオーブを獲得できる。獲得後はベル連が途切れるまでオーブを獲得!

レア役

ゴブリンスレイヤーRUSH_レア役

レア役はオーブ獲得のチャンスで、履歴内に複数個あれば期待度がアップする。ボーナスや連撃MODEに当選することも!当選率は下記「レア役の各当選率」を参照。

オーブ3個獲得時の振り分け

継続率52%ループ62%ループ80%ループ
+10%99.2%88.3%73.4%
+20%0.4%10.2%20.3%
+30%0.4%1.6%6.3%

オーブ3個獲得で継続率アップが確定。52%ループ時はほぼ10%アップとなるが62%ループや80%ループ時は20%以上の振り分けも現実的な数値。

MEMO

オーブ3個で20%以上の上乗せが確認できれば62%ループ以上に期待できるが強チェリーでオーブ3個を獲得した際は継続率のアップ量が優遇されるのでこの場合は例外となる。

ATのループモード

AT初当り時に「52% / 62% /80%」のいずれかのループモードがセットされる。上位のループモードほどAT消化中の「内部状態」移行が優遇されるため継続率がアップしやすいという仕組み。ループモードは「テンパイボイス」と「AT開始画面」で示唆。

MEMO

ループモードはAT終了または上位AT突入まで固定。

ループモード決定タイミング

ループモードを決定するタイミングは白BARを狙えが発生するタイミングのレバーON時。RUSH突入時の1/70でULTIMATE LOOP直行となるがその抽選も同じタイミングで行われている。

テンパイボイスの示唆
ボイス示唆内容
ゴブリン退治だデフォルト
想像力は武器だ62%以上
俺はゴブリンスレイヤーだ80%濃厚

AT開始時の赤7のテンパイボイスに注目。

AT開始画面

ゴブリンスレイヤー

ゴブリンスレイヤー

デフォルトの開始画面。

女神官

女神官

62%ループ以上!

覚醒ゴブリンスレイヤー

覚醒ゴブリンスレイヤー

紫背景の覚醒ゴブリンスレイヤー画面なら80%ループ濃厚!

内部状態・狙え演出

AT中は通常、高確、超高確の状態が存在。状態が高いほど右第1停止の押し順ベル成立時の「狙え演出」出現率がアップ。

AT開始時の状態振り分け
状態52%ループ62%ループ80%ループ
通常96.9%79.7%62.5%
高確3.1%18.8%18.8%
超高確1.6%18.8%

ATのループモードが高いほど(超)高確からスタートしやすい。

弱チェリー・チャンス目時の昇格当選率
ループモード昇格当選率
52%ループ35.2%
62%ループ66.0%
80%ループ75.0%

AT消化中は弱チェリー、チャンス目成立時に状態の昇格を抽選。当選時は1段階昇格。

高確保証ゲーム数

高確移行時は15 or 30Gの保証ゲームを獲得し、消化後に通常へ転落。高確中に再度弱チェリー、チャンス目が成立した場合は保証ゲーム数の上乗せを抽選!

保証上乗せ振り分け
15G94.9%
30G5.1%

高確中は保証上乗せ確定だが超高確中は抽選に受かった場合(数値は昇格当選率と同じ)のみ保証ゲーム数を上乗せ。

状態の示唆

月下ステージ

月下ステージ移行で高確以上の示唆。

狙え演出発生率

狙え演出

状態右1stベル時実質発生率
通常1.6%1/244.2
高確80.1%1/4.8
超高確100%1/3.8

高確以上で狙え演出からのオーブ獲得発生率が大幅アップ!狙え演出は発生した時点で失敗はなく狙えば必ず2連青BARが停止。狙え演出からボーナスに発展する場合もあり。

ボーナス抽選

AT中のゴブリンスレイヤーボーナスは狙え演出、レア役、リプレイ4連等から発生。

狙え演出

カットイン変化

状態狙え演出経由の
ボーナス実質発生率
通常1/8224
高確1/587
超高確1/228

狙え演出時は右リール中下段停止でオーブ獲得となるが、上中段に停止すればカットインがボーナスを狙えに変化しボーナスが濃厚。高確以上では出現率が大幅アップ!

レア役

下記「レア役の各当選率」を参照。

リプレイ4連

リプレイ4連でボーナス確定となり、以降はリプレイのたびにボーナスをストック!

ボーナス当選時の前兆ゲーム数
前兆振り分け
即告知12.5%
3G50.0%
4G37.5%

レア役の各当選率

レア成立時はATのループモードに応じてオーブ獲得、(大)連撃MODE、ボーナスを抽選。

52%モード時
内容弱チェリースイカ強チェリー
オーブ16.3%96.5%
オーブ32.3%85.2%
連撃0.8%12.5%
大連撃0.4%0.8%
ボーナス1.6%
内容2個目
弱チェリー
2個目
スイカ
2個目
強チェリー
オーブ184.8%
オーブ312.5%94.5%
連撃0.8%3.1%50.0%
大連撃0.4%0.8%12.5%
ボーナス1.6%1.6%37.5%
上乗せ3個目
弱レア役
3個目
強チェリー
4個目
レア役
オーブ1
オーブ3
連撃50.0%
大連撃12.5%
ボーナス37.5%100%100%
62%モード時
内容弱チェリースイカ強チェリー
オーブ112.5%82.0%
オーブ310.9%77.3%
連撃6.3%18.8%
大連撃0.8%2.3%
ボーナス1.6%
内容2個目
弱チェリー
2個目
スイカ
2個目
強チェリー
オーブ165.6%
オーブ325.0%84.4%
連撃6.3%12.5%50.0%
大連撃1.6%1.6%12.5%
ボーナス1.6%1.6%37.5%
上乗せ3個目
弱レア役
3個目
強チェリー
4個目
レア役
オーブ1
オーブ3
連撃50.0%
大連撃12.5%
ボーナス37.5%100%100%
80%モード時
内容弱チェリースイカ強チェリー
オーブ125.0%48.4%
オーブ331.3%67.2%
連撃18.8%25.0%
大連撃1.6%6.3%
ボーナス1.6%
内容2個目
弱チェリー
2個目
スイカ
2個目
強チェリー
オーブ126.6%
オーブ350.0%70.3%
連撃18.8%25.0%50.0%
大連撃3.1%3.1%12.5%
ボーナス1.6%1.6%37.5%
上乗せ3個目
弱レア役
3個目
強チェリー
4個目
レア役
オーブ1
オーブ3
連撃50.0%
大連撃12.5%
ボーナス37.5%100%100%
MEMO

4個目レア役(履歴内全てレア役)時はループモードに関わらずボーナス当選に加えATのセットストックも獲得。

継続率100%後のボーナス当選率
成立役ボーナス当選率
弱チェリー0.8%
スイカ6.3%
2個目弱チェリー25.0%
2個目スイカ37.5%
強チェリー50.0%
2個目強チェリー
3個目弱レア役
3個目強チェリー
4個レア役
リプ4連
100%

継続率が100%に到達した後はレア役でのゴブリンスレイヤーボーナス当選率が上昇!

ジャッジメント詳細

ジャッジメント

ATのラスト5Gは継続ジャッジ。ブラックアウト発生で継続確定!報酬を獲得して次セットへ。

対戦相手
セット数ゴブリンロード期待度
3セット目約20%
5セット目
8セット目100%

対戦相手はホブゴブリンがデフォルトで、ゴブリンロード討伐なら約50%で上位AT突入となるため大チャンス!勝利後はルーレットで報酬を決定。

※8セット目勝利は上位AT濃厚

継続抽選

ジャッジメント突入時のレバーで継続率に基づき継続を抽選。当選していた場合は告知ゲームをランダムに振り分け。内部継続時のレア役はセットストックを抽選。

MEMO

上位AT中は有利区間をリセットする関係で「JUDGEMENT」のタイトルが出たGのレバーON時に抽選と1Gズレる。

書き換え抽選
成立役書き換え当選率
弱チェリー6.3%
チャンス目
スイカ
12.5%
強チェリー
レア役履歴2個
リプレイ4連
100%

非継続時はジャッジメント中のタイトル〜リザルト画面までの8G間で書き換えを抽選。当選時は2G以内にフリーズ告知が発生。強チェリーや履歴レア役2個は継続(書き換え)濃厚!

演出法則
継続率濃厚パターン
女神官のセリフ演出でリプレイ、レア役否定
ゴブリンスレイヤーのセリフ演出で共通ベル、レア役否定
セリフの色が赤
最終ゲーム以外で敵の攻撃煽り
液晶リールに「CHANCE図柄」
ゴブっち出現

上記演出発生で継続濃厚!

プレミアム演出
プレミアム演出
LAST∞
下パネル消灯
先読みエアー
ボタンバイブ
RUSHランプ点灯
筐体ランプレインボー
レバー煽り音変化

プレミアム演出はもちろん継続濃厚!

違和感演出
主な違和感演出
最終ゲームで「WARNING」ナシ
レバーで無演出
レバーの攻撃煽りが一瞬遅れて発生
攻撃煽り演出がいつもより長い
液晶リールがバウンドストップ、停止遅れ

違和感演出発生でも継続濃厚!

告知発生タイミング
タイミング振り分け
レバーON時75.0%
第1停止6.3%
第2停止12.5%
第3停止6.3%
レバーON継続時の演出振り分け(最終G以外)
演出振り分け
GS攻撃・通常60.0%
GS攻撃・長い22.5%
GS攻撃・遅れ12.5%
敵攻撃5.0%

上記演出発生時に16.5%でプレミアム演出が複合。

レバーON継続時の演出振り分け(最終G)
演出振り分け
敵攻撃・WARNINGあり57.5%
敵攻撃・長い20.0%
敵攻撃・遅れ12.5%
WARNINGなし5.0%
GS攻撃5.0%

上記演出発生時に16.5%でプレミアム演出が複合。

プレミア演出の割合
演出振り分け
下パネル消灯1.5%
先読みエアー9.0%
ボタンバイブ1.5%
RUSHランプ点灯1.5%
筐体レインボー1.5%
レバー煽り音変化1.5%
第1〜第3継続時の演出振り分け
演出最終G以外最終G
GS攻撃→通常背景50.0%
GS攻撃→女神官セリフ25.0%
GS攻撃→GSセリフ25.0%
敵キャラ攻撃100%

上記演出に液晶リール遅れ(2%)、バウンドストップ(5%)、第3停止時にLAST∞(25%)が複合。

ジャッジメント突入の激アツパターン

ジャッジメントはタイトル表示→継続率表示とジャッジメント開始まで2G掛かるがこれが3G以上となれば報酬がULTIMATE LOOP確定となるので激アツ!ULTIMATE LOOP時の約1/14で発生。

MEMO

下記「ゴブリンロード」の欄でも紹介しているが”報酬がULTIMATE LOOPの場合”は継続率表示が低くても最低80%で継続となる。

継続時の報酬抽選

報酬ルーレット

報酬

ルーレット内容に注目。赤背景ルーレットは大連撃MODE以上が濃厚!?

セット開始時の報酬振り分け
報酬その他3セット目
5セット目
8セット目
連撃99.2%80.0%
大連撃0.4%10.0%
ULTIMATE
LOOP
0.4%10.0%100%

ATの各セット開始時に報酬を抽選。3、5セット目は大連撃MODEや上位ATの振り分けが優遇。

報酬昇格抽選
報酬「連撃」時
成立役大連撃ULTIMATE
LOOP
弱レア役50.0%
強チェリー50.0%50.0%
弱チェリー
(履歴レア役1)
100%
スイカ
(履歴レア役1)
75.0%25.0%
強チェリー
(履歴レア役1)
100%
履歴レア役3100%
報酬「大連撃」時
成立役ULTIMATE
LOOP
弱レア役50.0%
強チェリー
履歴レア役2
100%

※弱レア役…チャンス目、弱チェリー、スイカ

報酬決定ゲームでレア役が成立すれば報酬の昇格抽選が行われる。更に小役履歴にレア役がある場合は抽選が優遇される。

報酬ルーレットのULTIMATE LOOP濃厚パターン
パターン
ボタンバイブ発生
エアー発生
押し順ナビの色が変化
押し順ナビのボイスがゴブリンスレイヤー以外

AT中の演出法則

ゴブリンロード襲撃演出

ゴブリンロード襲撃演出

ゴブリンロード襲撃演出が成功すればゴブリンロード登場となり、AT継続で上位報酬獲得のチャンスとなる。

ゴブリンロードの詳細

ジャッジメントのゴブリンロードはセット開始時の報酬抽選で大連撃 or アルティメットループ選択時に出現。両者の割合は1:1なのでゴブリンロードを倒せば50%でアルティメットループとなる。

MEMO

内部的にアルティメットループ選択時はジャッジメント前に有利区間を切って最低80%で継続抽選が行われるので見た目の継続率に関わらず大チャンス!81%以上やセットストック保有時は有利区間をリセットせずに保有確率で抽選される。

(大)連撃MODE

連撃MODE

役割継続率上乗せ
突入契機AT中のレア役
AT継続時の報酬
継続G数5G+α
平均上乗せ

継続率の上乗せ区間。5G保証+ハズレorリプレイを引くまで継続。レア役なら大量上乗せに期待。

MEMO

大連撃MODEなら最低上乗せが10%にアップ!

上乗せ抽選

連撃MODE中

連撃MODE_上乗せ抽選

上乗せベル弱チェリースイカ
5%96.9%87.5%
10%3.1%12.5%96.9%
20%3.1%
30%
上乗せチャンス目強チェリー2個目弱チェリー
5%62.5%
10%12.5%96.9%
20%12.5%50.0%3.1%
30%12.5%50.0%
上乗せ2個目スイカ2個目強チェリー3個目強チェリー
4個目レア役
5%
10%
20%93.8%
30%6.3%100%100%

ベル・レア役で継続率を5〜30%上乗せ!

大連撃MODE中

大連撃MODE

上乗せベル弱チェリースイカ
10%96.9%75.0%
20%3.1%25.0%93.8%
30%6.3%
上乗せチャンス目強チェリー2個目弱チェリー
10%50.0%
20%25.0%93.8%
30%25.0%100%6.3%
上乗せ2個目スイカ2個目強チェリー3個目強チェリー
4個目レア役
10%
20%
30%100%100%100%

大連撃MODEはベル・レア役で継続率を10〜30%上乗せ!

スペシャルムービー

スペシャルムービー

役割上位AT突入抽選
突入契機AT継続時の報酬
(有利区間リセット時?)
獲得枚数約200枚
期待度80%

スペシャルムービーが発生すればアルティメットループ期待度80%!実践上の挙動から有利区間リセット時に発生する演出と推測される。

ゴブリンスレイヤーBONUS

ゴブリンスレイヤーBONUS

役割AT中の疑似ボーナス
突入契機AT中のレア役
右リールを狙えの一部
純増メインAT中…2.7枚
上位AT中…5.0枚
継続G数20G

疑似ボーナス中はATのセットストックを抽選。レア役やカットイン発生でチャンス。終了後にATのゲーム数を10G以上上乗せ!

セットストック当選率

成立役当選率
ベル4連以上
弱チェリー
0.4%
スイカ1.6%
2個目弱チェリー6.3%
2個目スイカ12.5%
強チェリー25.0%
チャンス目37.5%
2個目強チェリー
3個目弱チェリー
3個目スイカ
75.0%
3個目強チェリー
4個目レア役
100%

※○個目は小役履歴内のレア役の数

チャンス目からの当選時は告知が発生しない。

狙えカットイン

カットイン出現率
フェイクカットイン1/22
BAR揃いカットイン1/180

カットイン出現時にBAR揃いでセットストックを獲得。カットインは色で期待度を示唆しトータル成功期待度は約11%。

終了時のゲーム数上乗せ

G数振り分け
10G91.4%
20G6.3%
30G1.6%
50G0.4%
100G0.4%

ボーナス終了時に10〜100Gを上乗せ。

アルティメットループ

アルティメットループ

役割上位AT
突入契機有利区間完走時
AT初当り時の1.4%
AT継続時の一部
確定役(1/8192)の1/8
継続G数1セット100G
純増約5.0枚
継続率約82%

主にATを複数セット継続(最大8セット)させる事で突入する上位ATで純増が5.0枚にアップ!100Gの1セット約500枚が82%でループ!毎ゲーム成立役に応じてゴブリンスレイヤーボーナス抽選が行われ、ボーナス中はセットストック獲得のチャンス。

MEMO

AT初当り時の1.4%やGOB揃い時の12.5%はアルティメットループ直行ルート。

ボーナス当選率

成立役ボーナス当選率
弱チェリー0.8%
スイカ12.5%
強チェリー
2個目弱チェリー
2個目スイカ
50.0%
2個目強チェリー
3個目スイカ
3個目弱チェリー
3個目強チェリー
4個レア役
リプ4連
100%

※○個目は小役履歴内のレア役の数

アルティメットループ中はレア役でゴブリンスレイヤーボーナスのチャンス。リプレイ4連はボーナス確定で以降はリプレイのたびにボーナスをストック。

前兆ゲーム数
前兆振り分け
即告知12.5%
3G50.0%
4G37.5%

ボーナス当選時は即告知 or 3〜4Gの前兆を経由して告知。

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵プレミアム
ゴブリンスレイヤーRUSH
期待枚数約2100枚

通常時に画面が消灯すればGOB揃い=プレミアムゴブリンスレイヤーRUSHが濃厚。GOB揃いはロングフリーズ以外からでも発生する可能性アリ!?

評価・動画

管理人解説・感想

アニメ「ゴブリンスレイヤー」のパチスロがスマスロで登場。

かなり波の荒いタイプのAT機でコイン単価は4.2円(ヴヴヴは4.5円)。設定1の平均MYは約4000枚で万枚突破率はヴヴヴの4.6%を超える約6.2%となっています。

出玉率は設定6で114.9%のハイスペック機で、ヴヴヴと異なり設定5の割も110%と高いのは嬉しい所。ただ初当り確率は高設定と低設定でそこまで大きく変わらないのでATの出玉面での差が大きく荒れるタイプな予感がします。

ゲーム性としては1発フラグの1/8192があり、ATは1セット100Gがループという事で凱旋をイメージ!? ただ継続率が一律ではなくAT中の諸々の抽選を加味した平均との事なので悪い例ではBOOWYを思い出してしまいます。

天井は1500GでAT確定となり、更に1/2で最高ループ率が選択されるのでこの点ではヴヴヴより優しいですね。なお、ミミズモードに関しては搭載されていないという噂。

PV動画

開発者の独り言

より詳細な情報を開発者が公開しているので興味のある方は要チェック!

開発者の独り言

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

Lゴブリンスレイヤー|公式サイト

©蝸牛くも・SBクリエイティブ ゴブリンスレイヤーGC製作委員会

※上記内容は全て管理人の独自調べ

ちょんぼりすた パチスロ解析