S魔法少女育成計画(まほいく) スロット 新台 天井 技術介入 設定 解析 評価

パチスロ 魔法少女育成計画_トップ

導入日2022年10月17日㈪。カルミナの新台「パチスロ魔法少女育成計画」の天井・スペック・技術介入・打ち方・目押し・解析・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

筐体の色で選ぶSelect SPEC

パチスロ 魔法少女育成計画_筐体

機種名パチスロ
魔法少女育成計画
メーカーカルミナ
仕様A+ART
(6.5号機)
ART純増約0.6枚/G(設定1)
回転数/50枚36.7G(設定1)
天井300GでCZ
導入日2022年10月17日
導入台数約5,000台

ART/ボーナス確率・機械割

設定ボーナスART
設定11/1891/243.3
設定21/1881/237.3
設定31/1871/230.6
設定41/1851/224.0
設定51/1831/216.9
設定61/2521/211.8
設定出玉率
設定197.7~102.5%
設定297.8~103.8%
設定3100.3~104.6%
設定4102.2~106.0%
設定5104.3~107.0%
設定6106.1~107.2%

ボーナス確率の詳細

設定同色BIG異色BIGREG
設定11/16381/4931/379
設定21/4891/377
設定31/4851/374
設定41/4781/370
設定51/4711/366
設定61/6831/529

機械割条件

市場予測
  • スイカ90%取得
  • 技術介入は2コマ80%、ビタ押し66%成功
  • ボーナスは成立後3G以内に揃える
完全攻略時

調査中

ゲームフロー

パチスロ 魔法少女育成計画_ゲームフロー

通常時は滞在ステージで内部状態を示唆しており、キャンディーステージは高確示唆、クラムベリーステージはART高確を示唆。左上の「CANDY」が規定数貯まると必ず高確ステージへ移行してチャンスとなる。ART突入のメイン契機はリアルボーナスorCZ。

CZ「まほいくとらいある」は7を狙えカットインが発生した時点でART突入濃厚で、技術介入の結果によってARTゲーム数が決定する。転落リプレイ成立時の押し順ミスでCZは終了。

ボーナスは3種類あり、Master Cranberry BONUSならART突入濃厚。BBとRBはカットイン時の技術介入でマジカルアイコンを獲得した数だけ終了後のCZで転落回避ナビが発生。

ART「EPISODE ART」は純増約0.6枚/Gの完走型で、ストーリーの展開によってボーナス期待度を示唆する。戦闘狂BATTLEはマジカルアイコン獲得特化ゾーンの「SURVIVAL RACE」突入のチャンス!

メニュー画面

WUG」と同様にメニュー画面で各抽選確率や技術介入の成績等を確認可能。WUGと同様であれば「スマTALK」や「ガチャ」は設定示唆!?

打ち方

打ち方の解説。

リール配列・配当表

パチスロ 魔法少女育成計画_リール

パチスロ 魔法少女育成計画_配当表

通常時の打ち方

MEMO

通常時も変則押しOK!

順押しBAR狙い

左リール上段付近にBARを狙うパチスロ 魔法少女育成計画_順押しBAR狙い①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール中段にチェリー停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しBAR狙い②中・右リールフリー打ち

【左リール角にチェリー停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しBAR狙い③中・右リールフリー打ち

右リール中段にスイカが停止すると弱チェリーで、その他が停止すれば強チェリー。

【左リール下段にBAR停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しBAR狙い④中・右リールフリー打ち

中段に「ベル・ベル・リプ」が停止すれば弱チャンス目。

【左リール上段にスイカ停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しBAR狙い⑤中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

基本は右下がりで弱スイカだが、停止位置次第では強スイカの可能性もアリ。スイカがハズれたら強チャンス目A or B。

【左リール中段にスイカ停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しBAR狙い⑥中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

順押しリップル図柄狙い

MEMO
強チャンス目A or Bを判別可能!

左リール枠上~上段にリップル図柄を狙うパチスロ 魔法少女育成計画_順押しリップル図柄狙い①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール上中段に2連スイカ停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しリップル図柄狙い②中・右リールフリー打ち

右リール中段にスイカが停止すると弱チェリーで、その他が停止すれば強チェリー。

【左リール上段にリップル図柄停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しリップル図柄狙い③中・右リールにもリップル図柄を狙う

リップル図柄揃いでボーナス確定の弱チェリー、リップル図柄が揃わないと中段チェリー。

【左リール中段にリップル図柄停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しリップル図柄狙い④中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

右上がりにスイカが揃うと強スイカで、スイカがハズれると強チャンス目B。

【左リール下段にリップル図柄停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しリップル図柄狙い⑤中・右リールフリー打ち

中段に「ベル・ベル・リプ」停止で弱チャンス目。

【左リール上段にスイカ停止】パチスロ 魔法少女育成計画_順押しリップル図柄狙い⑥中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

右上がりにスイカが揃うと弱スイカだが、停止位置によっては強スイカの可能性もアリ。スイカがハズれると強チャンス目B。

中押しBAR狙い

MEMO
強チャンス目A or Bを判別可能!

中リール中段~下段に⑩番のBARを狙う(BARの塊の下図柄)パチスロ 魔法少女育成計画_中押しBAR狙い①

以下停止形によって打ち分け。

【中リール中段にBAR停止】パチスロ 魔法少女育成計画_中押しBAR狙い②左リールにBAR目安でチェリーを狙って、右リールをフリー打ち

チェリーは右リール中段にスイカ停止で弱チェリー、スイカ以外が停止すれば強チェリーとなる。左リールにチェリー停止せずなら強チャンス目A。

【中リールにBARサンド目停止】パチスロ 魔法少女育成計画_中押しBAR狙い③左リールにBAR目安でチェリーを狙って、右リールをフリー打ち

スイカは右下がりで弱スイカ、中段揃いで強スイカとなる。スイカの小V型停止で強チャンス目B。

【中リール下段にBAR停止】パチスロ 魔法少女育成計画_中押しBAR狙い④左・右リールフリー打ち

【中リール中段にベル停止】パチスロ 魔法少女育成計画_中押しBAR狙い⑤左・右リールフリー打ち

中段に「ベル・ベル・リプ」停止で弱チャンス目。

中押しリップル図柄狙い

MEMO
確定リップルによるボーナス成立が見抜きやすいが、同時成立契機が見抜けなくなる。

中リール枠上にリップル図柄を狙う(2コマ上でも可)パチスロ 魔法少女育成計画_中押しリップル図柄狙い①

以下停止形によって打ち分け。

【中リール中段にスイカ停止】パチスロ 魔法少女育成計画_中押しリップル図柄狙い②左・右リールフリー打ち

スイカは右下がりで弱スイカ、中段揃いで強スイカとなる。

【中リール上段にリップル図柄停止】パチスロ 魔法少女育成計画_中押しリップル図柄狙い③左・右リールにリップル図柄を狙う

【中リール中段にリップル図柄停止】パチスロ 魔法少女育成計画_中押しリップル図柄狙い④左・右リールにリップル図柄を狙う

【中リール下段にリップル図柄停止】パチスロ 魔法少女育成計画_中押しリップル図柄狙い⑤左・右リールフリー打ち

ボーナス最速手順

上記の中押しリップル狙いで消化しボーナスを察知したらガチャを回し、出た内容のボーナスを狙う。また、ネガポジフリーズ発生時は背景に応じてボーナスを絞り込める。

ボーナス最速手順

※ボーナス当選時でも約20%はハズレ画面が出現

ネガポジフリーズの背景

ネガポジフリーズ_背景パターン

背景の種類によって、成立しているボーナスを絞り込める。

中押しリップル狙い

ボーナスの可能性があるゲームで中リールにリップル図柄を狙い、上 or 中段停止時は左、右リールにもリップル図柄を狙う。リップルが揃えばボーナス確定で、揃う形でボーナスの種類を判別。

リップル揃いボーナス
中段揃い白白赤or
赤赤BAR
右下がり揃い
上段揃い
赤赤白or
白白BAR
揃わずボーナス非当選or
赤赤赤or
白白白

確定画面でのボーナス入賞

確定画面でのボーナス入賞

確定画面では「?」が表示されたタイミングでボーナスを揃えられる(揃う確率はそれぞれ約1/4)。右上がり揃いの場合は順押しで狙うと揃い、中段揃いの場合は逆押しで狙うと揃う。

小役の停止形

順押しBAR狙い時

順押しBAR狙い時の小役

順押しリップル図柄狙い時

順押しリップル図柄狙い時の小役

※右下がりリップル揃いはボーナス確定の弱チェリー

中押しBAR狙い時

中押しBAR狙い時の小役

中押しリップル図柄狙い時

中押しリップル図柄狙い時の小役

ART中の打ち方

押し順ナビ発生時はナビの通りにフリー打ち。「!」ナビ出現時は通常時同様の打ち方でレア役をフォローする。狙えカットイン発生時は指示された図柄を狙う。

CZ中の打ち方

通常時同様の打ち方でレア役をフォローする。ナビ発生時はそれに従い「白7を狙って」のカットイン発生時は「技術介入手順」を行う。???ナビ時は6択に挑み失敗でCZ終了、成功でARTへ。

ボーナス中の打ち方

演出ナシ時は全リールフリー打ち。「白7を狙って」のカットイン発生時は「技術介入手順」を行う。

MEMO

演出ナシ時は左リールに白7を狙う事で目押しの練習が可能。

技術介入手順

パチスロ 魔法少女育成計画_技術介入手順

台枠ランプ設定技術介入
偶数設定ビタ押し
奇数設定2コマ目押し

技術介入はボーナス中とCZ中に発生し、どちらもカットイン発生時に「左リール白7図柄」の目押しする。ボーナス中は技術介入成功でART突入のチャンスアップで、CZ中の技術介入成功時はARTの初期G数が40 or 100Gにアップする(失敗時は20or40G)

変則押しも可

技術介入でで白7を狙う際は中 or 右リールから白7を狙ってもOK(狙う箇所は左リールと同じ)!自身の押しやすいリールから狙う事が可能。

注意

変則押しはCZ中のみでボーナス中は不可

ファヴコンシェルジュ

ファヴコンシェルジュ

下部液晶で通常時やボーナス中のポイント、技術介入の結果を「まほいくマスコットキャラクター」のファヴが説明してくれる機能が搭載されている。ボーナス中は目押しの練習が可能で、目押しの精度を細かいタイミングまで教えてくれる。目押しレベルのランクを表示する機能も搭載!

目押し精度

ファヴコンシェルジュ_目押し精度

メモリのズレ別ランク
(1つ図柄が細かいメモリで
区切られているイメージ)
メモリのズレランク
0~7SSS
8~16SS
17~25S
26~33A
34~42B
43~51C
52~75D
76~E

目押しレベルを細かい精度で教えてくれる。目押しレベルのランクは設定示唆の役割も!?

技術介入発生回数別ランク
技術介入回数ランク
50回以上SSS
45~49回SS
40~44回S
30~39回A
20~29回B
10~19回C
5~9回D
0~4回E

搭載楽曲

楽曲一覧

流れるタイミング
楽曲タイミング
叫べBIG中
DREAMCATHERBIG中
ユメトユメ(1番)エピソード中の
ボーナス
ユメトユメ(2番)エピソード中の
BIG以上
ユメトユメ
(ラストサビ)
エピソード中の
同色BIG
DESTRUCTION(1番)サバイバルレース中の
ボーナス
DESTRUCTION(2番)サバイバルレース中の
BIG以上
DESTRUCTION
(ラストサビ)
サバイバルレース中の
同色BIG
DESTRUCTION
(フル)
ラストエピソード中
ボーカル
楽曲ボーカル
叫べ沼倉愛美
DREAMCATHERナノ
ユメトユメ東山奈央
佐倉綾音
DESTRUCTION沼倉愛美
内山夕実

天井

天井詳細

天井G数300G
恩恵CZ
推定投資額約9,000円

通常時300G消化でCZ「まほいくとらいある」が確定。

周期天井

天井回数CZ天井3回
恩恵レイジングゾーン

ボーナス・ARTに当選する事なく、CZ天井3回目を迎えると「レイジングゾーン」に当選。1周期は300Gなので最大900G+αで到達する計算。初当りが軽めの機種なので到達頻度は高くないがレイジングゾーンはARTストック1〜5個+マジカルアイコン10個獲得と強力!

MEMO

周期天井は2周期目が選択される可能性もあり!

周期天井振り分け
2周期12.5%
3周期87.5%

ゾーン・狙い目

300GでCZ当選となるため、近い台は狙い目だがCZは失敗する事もあるので注意。

やめどき

ボーナス、ART後に状態を確認してヤメ。

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井調査中調査中
内部状態調査中調査中
ステージ調査中調査中

有利区間

本機は6.5号機なので有利区間は最大4000G。有利区間リセットタイミングは完走時か、ボーナス or AT後のまほいくとらいある終了時。

設定判別

筐体の色で偶奇が確定

パチスロ 魔法少女育成計画_筐体

青筐体は奇数設定、赤筐体は偶数設定が確定!

設定6は判別が容易

設定6の特徴
赤筐体
ボーナスが重い
ベースが高い(他設定の約1.5倍回る)
押し順ベル確率が低い
ART純増が低い

上記に注目すれば設定6か否かを見極めるのは容易。

ボーナス確率

設定同色BIG異色BIGREG
設定11/16381/4931/379
設定21/4891/377
設定31/4851/374
設定41/4781/370
設定51/4711/366
設定61/6831/529
設定ボーナスART
設定11/1891/243
設定21/1881/237
設定31/1871/231
設定41/1851/224
設定51/1831/217
設定61/2521/212

設定6はボーナス初当りが冷遇されている。

ベース

設定ベース
設定136.7G
設定236.8G
設定337.2G
設定437.6G
設定538.1G
設定656.0G

他設定と比較してベース(50枚あたりの回転数)が約1.5倍高い。

押し順ベル確率

設定押し順ベル
設定11/4.1
設定21/4.1
設定31/4.2
設定41/4.3
設定51/4.4
設定61/8.8

押し順ベル確率が約2倍の差あり。下記「押し順ベル判別」を参照。

ART純増

設定純増
設定10.60枚
設定20.59枚
設定30.56枚
設定40.53枚
設定50.50枚
設定60.25枚

ARTの純増は他設定の約2倍低いので要注目。

その他の小役

設定弱スイカ弱チェリー
設定11/88.81/94.6
設定21/88.81/94.4
設定31/88.71/94.4
設定41/88.61/94.3
設定51/88.41/94.2
設定61/91.01/97.2
設定弱チャンス目強チャンス目A
設定11/168.01/247.3
設定21/168.01/246.4
設定31/167.61/246.4
設定41/167.21/245.5
設定51/166.81/244.5
設定61/178.61/274.2

上記4つのレア役確率には設定差が存在。設定6は冷遇されているがその他の要素の方が差が大きいので気にする必要はナシ!?

押し順ベル判別

押し順ベルに設定差が大きいのでART中はセグに注目。

設定押し順ベル
設定11/4.1
設定21/4.1
設定31/4.2
設定41/4.3
設定51/4.4
設定61/8.8

ART中のセグに「0」が表示されたら押し順ベル以外が濃厚(押し順を守らなくてもベルが揃う)!?

設定「0」セグ回数
(実践値)
2 or 4ART480回転で40回
6ART460回転で107回

引用「Twitter(鈴白なな スロットVTuber)

MEMO

設定6はART中の「0」セグが他設定の倍以上出現!?

ボーナス当選時の割合

弱スイカ・弱チェリー・弱チャンス目・強チャンス目Aでのボーナス当選時は、ボーナスの振り分けに設定差が設けられている。設定1~5ではそこまで差異がないが、設定6のみ特徴的な振り分けとなっているので要チェック!

MEMO
  • 弱スイカからの白同色BIGは設定6期待度大幅アップ
  • 弱チェリーからの白REGは設定6期待度アップ
  • 弱チャンス目 or 強チャンス目Aから白REGは設定6期待度大幅ダウン

契機別のボーナス割合

単独
設定赤異色BIG赤REG
共通50.0%50.0%
リプレイ
設定赤同色BIG白同色BIG赤異色BIG
共通25.0%
設定白異色BIG赤REG白REG
共通25.0%25.0%25.0%
弱スイカ
設定赤同色BIG白同色BIG赤異色BIG
設定115.4%
設定215.4%
設定314.8%
設定414.3%
設定513.8%
設定650.0%
設定白異色BIG赤REG白REG
設定184.6%
設定284.6%
設定385.2%
設定485.7%
設定586.2%
設定650.0%
強スイカ
設定赤同色BIG白同色BIG赤異色BIG
共通10.0%
設定白異色BIG赤REG白REG
共通30.0%60.0%
弱チェリー
設定赤同色BIG白同色BIG赤異色BIG
設定18.3%47.9%
設定28.2%49.0%
設定38.2%49.0%
設定48.0%50.0%
設定57.8%51.0%
設定613.8%13.8%
設定白異色BIG赤REG白REG
設定143.8%
設定242.9%
設定342.9%
設定442.0%
設定541.2%
設定672.4%
強チェリー
設定赤同色BIG白同色BIG赤異色BIG
共通8.7%8.7%34.8%
設定白異色BIG赤REG白REG
共通47.8%
弱チャンス目
設定赤同色BIG白同色BIG赤異色BIG
設定110.3%20.5%
設定210.3%20.5%
設定310.0%20.0%
設定49.8%19.5%
設定59.5%19.0%
設定625.0%50.0%
設定白異色BIG赤REG白REG
設定169.2%
設定269.2%
設定370.0%
設定470.7%
設定571.4%
設定625.0%
強チャンス目A
設定赤同色BIG白同色BIG赤異色BIG
設定17.5%35.8%
設定27.4%35.2%
設定37.4%35.2%
設定47.3%34.5%
設定57.1%33.9%
設定614.8%70.4%
設定白異色BIG赤REG白REG
設定156.6%
設定257.4%
設定357.4%
設定458.2%
設定558.9%
設定614.8%
強チャンス目B
設定赤同色BIG白同色BIG赤異色BIG
共通8.0%8.0%
設定白異色BIG赤REG白REG
共通26.0%58.0%
中段チェリー
設定赤同色BIG白同色BIG赤異色BIG
共通100%
設定白異色BIG赤REG白REG
共通

キャンディー高確移行率

設定移行率
設定11/602.9
設定2
設定31/509.7
設定4
設定51/429.9
設定6

押し順ベル・共通ベル成立時にキャンディー高確への移行抽選を行っており、移行率に設定差が存在。

ボーナス終了画面

パチスロまほいく ボーナス終了画面

ボーナス終了画面に設定示唆が存在。左列は通常時のボーナス、右列はART中のボーナス終了画面で出現。

終了画面の出現率

設定
170%25%5.0%
2
360%27%11.5%1.5%
4
550%30%17.0%2.5%0.5%
6

ART終了画面

ART終了画面

ART終了時に液晶右下の「結果」をタッチすると設定示唆画面が出現。目押しの回数や頻度でランクが決定し、終了画面の出現率が変化。

目押しランクの詳細はコチラ

ランク表

まほいく ランク表

技術介入の回数が多く、成功率が高いほど高ランクになりやすく、設定示唆も出現しやすい。

終了画面の振り分け

ランクが低くなるほど①のデフォルト画面の出現率が上がり、④⑤の高設定濃厚画面の出現率が下がる。②③は全ランク共通。

超高ランク時高ランク時中ランク時低ランク時超低ランク時

ガチャ

ランク示唆内容
C示唆無し
B高設定示唆:弱
A高設定示唆:強
S設定3以上濃厚
SS設定5以上濃厚

メニュー画面から行える「ノーマルガチャ」のランクによって設定を示唆。

MEMO

ガチャは消化G数に応じて回せるようになる!?

ガチャの出現割合

ガチャ出現割合

スマTALK

「今日の調子は?」に対する
回答の文字色別の示唆
黒文字デフォルト
青文字高設定示唆
赤文字設定3以上濃厚
「続けた方がいい?」に対する
回答の文字色別の示唆
黒文字デフォルト
青文字設定3以上濃厚
赤文字設定5以上濃厚
「今日の調子は?」に対する
回答の文字色別の示唆
黒文字デフォルト
青文字高設定示唆
赤文字設定3以上濃厚

メニュー画面で行えるスマTALKの質問と回答で設定を示唆。

回答の振り分け

今日の調子は?
設定黒文字青文字赤文字
171.8%28.2%
2
363.4%36.4%0.1%
4
560.1%39.8%
6
続けた方がいい?
設定黒文字青文字赤文字
1100%
2
399.7%0.3%
4
599.4%0.4%0.1%
6
今日の意気込みは?
設定黒文字青文字赤文字
1100%
2
399.7%0.3%
4
599.6%0.1%0.3%
6

RB中の登場キャラ

RB示唆内容
前半で
ハードゴア・アリス→
ねむりん
高設定示唆
後半で
ルーラ→
スイムスイム
高設定示唆
後半で
森の音楽家クラムベリー→
ファヴ
設定3以上

※前半…1〜4G、後半5〜7G

消化中の登場キャラによって設定示唆が存在。

キャラ紹介選択率

前半
設定右記以外高設定示唆
設定190%10%
設定2
設定385%15%
設定4
設定580%20%
設定6

高設定示唆以外のパターンは通常時3パターン、ART中2パターンが存在するが振り分けはいずれも均等。上記で紹介した高設定示唆パターンのみに注目すればOK。

後半
設定右記以外高設定示唆設定3以上
設定190%10%
設定2
設定384%15%1%
設定4
設定579%20%
設定6

ボーナス入賞時のART当選率

設定当選率
設定10.4%
設定2
設定32.3%
設定4
設定54.7%
設定66.3%

ART当選のメインはボーナス後のCZだが、ボーナス(BIG・REG共に)入賞時にもART抽選が行われており当選率には非常に大きな設定差が存在。

※クラムベリーステージ中のボーナスはART確定なのでサンプル外

MEMO

ネガポジフリーズ

この抽選に当選していた場合はボーナス入賞時に告知(ネガポジフリーズ?)が発生する。

CZ中の月フリーズ
(7狙いあおり)

月フリーズ

設定ガセ月フリーズ確率
設定11/13.1
設定21/12.4
設定31/11.8
設定41/11.1
設定51/10.6
設定61/9.9

「7を狙え」のあおりで月フリーズが発生。7を狙えが発生しないものをガセ月フリーズとし、その発生率に設定差が設けられている。

その他の設定差

ボーナス同時当選

弱スイカ、弱チェリー、弱チャンス目、強チャンス目からのボーナス同時当選に設定差あり。

同時当選期待度
設定弱スイカ弱チェリー
設定13.5%6.9%
設定23.5%7.1%
設定33.7%7.1%
設定43.8%7.2%
設定53.9%7.3%
設定61.1%4.3%
設定弱チャンス目強チャンス目A
設定110.0%20.0%
設定210.0%20.3%
設定310.2%20.3%
設定410.5%20.6%
設定510.7%20.9%
設定64.4%11.3%
実質出現率
設定弱スイカ弱チェリー
設定11/2520.61/1365.3
設定21/2520.61/1337.5
設定31/2427.31/1337.5
設定41/2340.61/1310.7
設定51/2259.91/1285.0
設定61/8192.01/2259.9
設定弱チャンス目強チャンス目A
設定11/1680.41/1236.5
設定21/1680.41/1213.6
設定31/1638.41/1213.6
設定41/1598.41/1191.6
設定51/1560.41/1170.3
設定61/4096.01/2427.3

設定6はボーナス出現率が低く、設定差のあるボーナスで見ると更に差は顕著。

レイジングゾーン突入率

設定突入率
設定11/50818.1
設定21/54500.2
設定31/60715.1
設定41/72099.7
設定51/83582.2
設定61/120033.5

1日単位で見るには分母が大き過ぎるので特に気にする必要はないが、CZ開始時の一部で突入する特化ゾーン「レイジングゾーン」は高設定ほど冷遇されている。

技術介入成功時のG数振り分け

設定40G100G
設定198.0%2.0%
設定2
設定398.5%1.5%
設定4
設定599.0%1.0%
設定6

CZの技術介入成功時の100G選択律は高設定ほど冷遇されている。

戦闘狂バトル突入率

設定エピソード戦闘狂バトル
設定197.7%2.3%
設定2
設定398.4%1.6%
設定4
設定599.2%0.8%
設定699.8%0.2%

ART中の「5の倍数のセット以外」の戦闘狂バトル突入率は高設定ほど冷遇。5の倍数セットは戦闘狂バトル確定(15セット目はラストエピソード)

解析

小役確率

小役出現率
(全設定共通)
リプレイ1/7.3
強チャンス目B1/262.1
強チェリー1/356.2
強スイカ1/819.0
中段チェリー1/16384.0
設定弱スイカ弱チェリー
設定11/88.81/94.6
設定21/88.81/94.4
設定31/88.71/94.4
設定41/88.61/94.3
設定51/88.41/94.2
設定61/91.01/97.2
設定弱チャンス目強チャンス目A
設定11/168.01/247.3
設定21/168.01/246.4
設定31/167.61/246.4
設定41/167.21/245.5
設定51/166.81/244.5
設定61/178.61/274.2
設定押し順ベル
設定11/4.1
設定21/4.1
設定31/4.2
設定41/4.3
設定51/4.4
設定61/8.8

通常時の抽選

パチスロ 魔法少女育成計画_小役期待度

リプレイとレア役でボーナスを抽選。また、通常時300Gを消化するとCZ「まほいくとらいある」に突入しART突入のチャンスとなる。

リールロック

リールロック

リールロック発生でボーナスのチャンス!段階が進むほど期待度が上昇し、5段階でロングフリーズに発展!

リールロック発生率

リールロック発生率

リールロックの期待度

リールロックの期待度

ステージ

ステージ示唆
キャンディーキャンディー高確率
クラムベリーボーナスでART当選
スノーホワイトボーナスに期待
スノーホワイトの祈りボーナスの期待大

キャンディー抽選

キャンディーを1000個貯めるとクラムベリーステージに突入。

初期キャンディー振り分け

個数振り分け
0個13.3%
100個18.0%
200個18.0%
300個8.6%
400個8.6%
500個12.5%
600個9.4%
700個3.1%
800個3.1%
900個5.5%

キャンディーは初期値を抽選で決定。

キャンディーUI

キャンディーUI

左セグ個数
デフォルト
オレンジ内部で500個以上
ピンク内部で900個以上

左下のセグは緑がデフォルトだが、オレンジやピンクの場合は内部でキャンディ保有状態スタートを示唆している。これにより見た目は1000個到達前でもクラムベリーステージへ移行することがある。

左セグ490個
以下
500~
890個
900個
以上
100%50.0%25.0%
オレンジ50.0%25.0%
ピンク50.0%

キャンディー獲得率

通常時
個数その他ベル弱レア役強レア役
0個100%
10個85.2%
20個12.5%98.4%
30個1.6%0.8%96.9%
50個0.7%0.4%1.6%
100個0.02%0.2%0.8%
300個0.02%0.2%0.8%
高確時
個数その他ベル弱レア役強レア役
0個70.3%
10個
20個
30個9.4%
50個8.6%50.0%50.0%
100個6.3%43.8%25.0%50.0%
300個5.5%6.3%25.0%50.0%

※弱レア役…弱チェリー、弱スイカ
※強レア役…強チェリー、強スイカ、チャンス目

ボーナス当選時の抽選

ボーナス当選時のキャンディー獲得振り分け
個数振り分け
50個99.2%
500個0.8%

ボーナス当選時にはキャンディーの獲得抽選が行われており、その時点で獲得していたキャンディー数との合計が1000個に到達した場合は「クラムベリーステージ」滞在扱いとなりART突入が確定。

クラムベリーステージ

クラムベリーステージ

役割ART突入高確率
突入契機規定キャンディー到達
継続G数
期待度

リール左上のキャンディーが規定数貯まると必ず高確ステージへ移行し、滞在中のボーナス当選時はART濃厚となる。

ネガポジフリーズ

ネガポジフリーズ

通常時ボーナス確定
ボーナス中ART確定
ART中サバイバルレース確定

突如発生する衝撃の告知パターンで、発生時の状況によって恩恵が異なる。

ネガポジフリーズ発生率

設定通常時エピソード中
設定11/274.41/4027.1
設定21/272.81/4000.5
設定31/270.81/3947.9
設定41/267.91/3911.8
設定51/264.31/3881.9
設定61/360.01/5325.0

ARTのエピソード中はボーナス当選時の1/256で発生。

ボーナス当選時の発生割合
ボーナス種別発生割合
REG62.5%
異色BIG70.3%
同色BIG70.3%

そこまで大きな差ではないが、ネガポジフリーズ発生時はBIG期待度が若干高まる。

背景パターン

ネガポジフリーズ_背景パターン

背景の種類によって、成立しているボーナスを絞り込める。

ボーナス抽選

リプレイ・レア役時にボーナス同時当選の可能性あり!

ボーナス同時当選期待度

成立役同時当選期待度
(全設定共通)
リプレイ0.4%
強チャンス目B20.0%
強チェリー25.0%
強スイカ50.0%
中段チェリー100%

※リプレイは通常時の期待度

設定弱スイカ弱チェリー
設定13.5%6.9%
設定23.5%7.1%
設定33.7%7.1%
設定43.8%7.2%
設定53.9%7.3%
設定61.1%4.3%
設定弱チャンス目強チャンス目A
設定110.0%20.0%
設定210.0%20.3%
設定310.2%20.3%
設定410.5%20.6%
設定510.7%20.9%
設定64.4%11.3%

ボーナス実質出現率

成立役実質出現率
(全設定共通)
リプレイ1/2048.0
強チャンス目B1/1310.7
強チェリー1/1424.7
強スイカ1/1638.4
中段チェリー1/16384.0
単独ボーナス1/8192.0
設定弱スイカ弱チェリー
設定11/2520.61/1365.3
設定21/2520.61/1337.5
設定31/2427.31/1337.5
設定41/2340.61/1310.7
設定51/2259.91/1285.0
設定61/8192.01/2259.9
設定弱チャンス目強チャンス目A
設定11/1680.41/1236.5
設定21/1680.41/1213.6
設定31/1638.41/1213.6
設定41/1598.41/1191.6
設定51/1560.41/1170.3
設定61/4096.01/2427.3

ボーナス

ボーナス中は技術介入によってマジカルアイコンの獲得抽選を行い、獲得した数だけ終了後のCZ「まほいくとらいある」で転落回避ナビが発生するためART期待度がアップ。1度で最大99個獲得することも!?

MEMO

技術介入は設定の偶奇で変化。詳しくは打ち方の「技術介入手順」の欄を参照。

Master Cranberry Bonus(同色BIG)

図柄パチスロ 魔法少女育成計画_赤7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_赤7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_赤7図柄
パチスロ 魔法少女育成計画_白7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_白7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_白7図柄
獲得枚数203枚
技術介入発生率1/10.0
ART期待度ART突入濃厚

当選した時点でART突入濃厚!

アイコン獲得時の個数振り分け
個数振り分け
1個64.8%
2個25.0%
3個10.2%
10個0.02%
99個0.01%

BIG BONUS(異色BIG)

図柄パチスロ 魔法少女育成計画_赤7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_赤7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_白7図柄
パチスロ 魔法少女育成計画_白7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_白7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_赤7図柄
獲得枚数182枚
技術介入発生率1/10.0
ART期待度

BIG中はカットインが1/10で発生。技術介入成功でマジカルアイコンを獲得。終了後はCZへ。

アイコン獲得時の個数振り分け
個数振り分け
1個64.8%
2個25.0%
3個10.2%
10個0.02%
99個0.01%

REGULAR BONUS

図柄パチスロ 魔法少女育成計画_赤7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_赤7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_BAR
パチスロ 魔法少女育成計画_白7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_白7図柄パチスロ 魔法少女育成計画_BAR
獲得枚数49枚
技術介入発生率1/32.0
ART期待度

REG中のカットイン発生時、目押し成功でマジカルアイコンを3個以上獲得!消化中の登場キャラによって設定示唆を行う!?終了後はCZへ。

アイコン獲得時の個数振り分け
個数振り分け
3個95.3%
10個3.9%
99個0.8%

CZ「まほいくとらいある」

まいくとらいある

役割ARTへのCZ
突入契機通常時300G
ボーナス後
ARTセット毎
継続G数6択失敗まで
ART期待度

通常時を300G経過やボーナス後に突入。「7を狙え」発生でART突入となり、7図柄狙いの目押し結果でARTゲーム数が決定。

MEMO

技術介入は設定の偶奇で変化。詳しくは打ち方の「技術介入手順」の欄を参照。

7を狙え

まいくとらいある_7を狙え

目押し結果ごとの基本的な獲得G数
成功時40 or 100G
失敗時20 or 40G

成功時は基本40Gだが100Gの可能性もあり。失敗で20Gと思いきや40Gに昇格するパターンも!

月フリーズ(7狙いあおり)

月フリーズ

設定ガセ月フリーズ確率
設定11/13.1
設定21/12.4
設定31/11.8
設定41/11.1
設定51/10.6
設定61/9.9

「7を狙え」のあおりで月フリーズが発生。7を狙えが発生しないものをガセ月フリーズとし、その発生率に設定差が設けられている。

目押し手順
  • 奇数設定(青筐体)…左リール上・中段に白7を狙い、残りフリー打ち
  • 偶数設定(赤筐体)…左リール中段に白7をビタ押し、残りフリー打ち
技術介入成功時のG数振り分け
設定40G100G
設定198.0%2.0%
設定2
設定398.5%1.5%
設定4
設定599.0%1.0%
設定6

マジカルアイコン・転落ナビ

まいくとらいある転落抽選

転落リプレイ(6択)の押し順失敗でCZ終了となるが、ボーナス中に獲得したマジカルアイコンの数だけナビが発生して転落を回避できる。

ARTストック33個獲得抽選

転落リプレイ回避後のART確定画面移行時は「ARTストック33個獲得抽選」が行われる。マジカルアイコンで回避した場合も同様。

自力転落回避

マジカルアイコンを保有していない状態で、6択の転落リプレイを回避すると約20%でARTへ昇格。当選時は第3停止後にシャッターが閉鎖して告知される。

ストック有り時

ART突入が確定している状況では専用ステージに移行し、マジカルアイコンを消費することなく転落回避ナビが発生。

レイジングゾーン

役割特化ゾーン
突入契機CZ突入時の一部
突入率約5〜12万分の1
恩恵ARTストック1〜5個
マジカルアイコン10個

RIZING ZONE(レイジングゾーン)はCZ開始時の一部で突入する可能性がある特化ゾーン。ARTのストックを1〜5個+マジカルアイコンを10個獲得。終了後はART確定のCZへ。

レイジングゾーン突入率

設定突入率
設定11/50818.1
設定21/54500.2
設定31/60715.1
設定41/72099.7
設定51/83582.2
設定61/120033.5

設定が高くなるほど突入率は冷遇されている。

ARTストック振り分け

ストック数振り分け
1個50.0%
2個25.0%
3個12.5%
4個7.8%
5個4.7%

ART解析

ART「エピソードART」

EPISODE ART

役割完走型ART
継続G数目押し失敗…20G
目押し成功…40G
純増約0.6枚/G(設定1)
継続率

消化中はアニメのストーリーが進行して、その展開によりボーナス期待度が変化する。継続G数はCZの目押し成功の有無で変化。40Gなら2部構成となっており、前半はアニメパート、後半はエピソードが展開する。ストーリーは全12話で好みのストーリーの選択も可能。

MEMO

ARTは完走型なのでボーナスが成立してもゲーム数を消化するまでARTが継続。

レア役のマジカルアイコン獲得率

ART準備中
個数弱レア役強レア役
1個2.3%12.5%
2個0.8%1.6%
3個0.01%0.8%
10個0.01%0.01%
99個0.01%
獲得率3.1%14.8%
ART中
個数弱レア役強レア役その他
1個2.3%12.5%
2個0.8%1.6%
3個0.01%0.8%
10個0.01%0.01%0.01%
99個0.01%
獲得率3.1%14.8%0.01%

※弱レア役…弱スイカ、弱チェリー、弱チャンス目
※強レア役…強スイカ、強チェリー、強チャンス目

ボーナス中やART中に獲得できるマジカルアイコンは転落抽選時の転落回避ナビで使用されるため、これを獲得するほどARTロング継続に期待できる。

MEMO

中段チェリーは準備中・ART中問わず10個確定!

狙え演出

狙え演出発生時にリップル図柄の停止数に応じてマジカルアイコンを獲得。

リップル図柄ボーナス
非成立時
ボーナス
成立時
フェイク1/682.71/682.7
1個停止1/910.21/210.1
2個停止1/2730.71/630.2
リップル揃い1/4096.0
狙え演出合算1/341.31/124.1
図柄停止合算1/682.71/151.7

内部的にボーナスが成立すると狙え演出とリップル図柄停止が発生しやすくなる。リップル揃いはARTをストック!

エフェクト

エフェクト期待度
約80%

画面周囲のエフェクトが変化するほどボーナス期待度がアップ!

ART継続回数別の戦闘狂バトル当選率

ART5連ごとに「戦闘狂BATTLE」が発生し、バトルに勝利すれば特化ゾーンに突入する。

5の倍数セット以外
設定エピソード戦闘狂バトル
設定197.7%2.3%
設定2
設定398.4%1.6%
設定4
設定599.2%0.8%
設定699.8%0.2%
5・10セット目

戦闘狂バトル確定。

15セット目

Lastエピソード確定。

Lastエピソード

発生条件ART15連目
恩恵ARTを1つストック

到達した時点でARTストックを1つ獲得。

MEMO

滞在中のボーナス当選時はARTを5つストック!ARTのゲーム数が長いほうが優位なので突入時の目押しは慎重に。

(SUPER)戦闘狂BATTLE

戦闘狂BATTLE

役割特化ゾーン抽選
突入契機ART5連毎
(その他も抽選あり)
継続G数20 or 40G
(SUPERは100G)
勝利期待度

ART5セット毎に突入。消化中にボーナスが成立すればバトル勝利。残りのゲーム数は「サバイバルレース」となりアイコンの獲得に期待できる。

対戦相手

対戦相手は5人。

中押しカットイン

中押しカットイン

突如、中押しカットインが発生してボーナス成立=サバイバルレースが告知されるパターンもあり。

SUPER戦闘狂BATTLE

役割上位戦闘狂BATTLE
継続G数100G
勝利期待度

SUPER戦闘狂バトルなら100G継続!ボーナスを狙えるゲーム数が長くなり、ボーナス当選時の残りゲーム数(サバイバルレース)も長くなりやすい。

サバイバルレース

役割マジカルアイコン
獲得超高確率ゾーン
突入契機・戦闘狂BATTLE勝利
・エピソードART中のボーナス後の1/256
継続G数戦闘狂バトルの残りG数
恩恵ARTストック+
ボーナス+
アイコン平均6個

突入した時点でボーナス+ARTストックが確定し、アイコン大量獲得に期待できる超高確率状態へ移行。リールに「リップル図柄」が停止するとアイコンを獲得でき、リップル図柄が揃うとARTをストックできる。

狙えカットイン

カットインの期待度
背景期待度
カットイン出現率
リップル図柄出現率
フェイク1/11.6
1個停止1/11.6
2個停止1/32.0
リップル揃い1/2048.0
狙え演出合算1/4.9
図柄停止合算1/8.5
MEMO

上記数値は設定1と2の値。その他の設定は出現率が異なる!?

ロングフリーズ

ロングフリーズ

出現率約1/14万分の1
突入契機リールロック5段階
恩恵同色BIG
ART5セット

ロングフリーズ発生で同色BIG+ART5セットが確定!

評価・動画

管理人解説・感想

2016年より放映されたアニメ「魔法少女育成計画」とのタイアップ機。

完走型のARTと設定によって目押し手順が異なる少し特殊な台。ひぐらし祭にスナイパイの設定による目押し要素を足した感じですね。

完全攻略時は設定1で出率102.5%!こちらは目押しも2コマなので余裕がありそう!?

設定出玉率
設定197.7~102.5%
設定297.8~103.8%
設定3100.3~104.6%
設定4102.2~106.0%
設定5104.3~107.0%
設定6106.1~107.2%

台枠が赤なら偶数設定確定となるのでその時点で完全攻略時の出率は103.8%となります。ただしビタ押しが必要なので難易度は高め。高設定は余程の事がないと投入されなさそうですね。

打つ予定の方は赤or青を自身の目押しレベルに合わせて選んでみてください。

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

S魔法少女育成計画|公式サイト

©2016 遠藤浅蜊・宝島社/まほいく

ちょんぼりすた パチスロ解析