2020/04/16
パチスロ ダイナマイトキング極 天井解析|天井狙い目 恩恵 朝一リセット判別 天井示唆 やめどき

導入日2020年5月11日の6号機スロット新台
「ダイナマイトキング極」の天井狙い目・朝一の挙動・最適なやめどきをまとめた攻略記事です。
この記事では、
- 天井条件・天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井狙い目・やめどき
- ゾーン・ゾーン狙い目
- 朝一の挙動・設定変更&リセット判別
- GO揃い回数天井・カウントダウンセブン失敗時の示唆
- リセット恩恵・リセット狙い目
- 有利区間・有利区間ランプ
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
ダイナマイトキングは純増約6.7枚のストレートATとなっており、時間効率は抜群!!
天井示唆もすでに複数判明しています。
狙い目からやめどきまでこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
天井
天井解析
| 天井条件 | 通常時777G+α消化 |
|---|---|
| 0Gからの平均投資額 | 約16000円 |
| コイン持ち | 約53G/50枚 |
天井恩恵
- カウントダウンセブン当選
*カウントダウンセブンからのメインAT突入期待度は約35%(設定1)
天井期待値
*現在調査中
通常時のAT当選契機は、
- GO揃いによる直撃
- ゲーム数消化によるCZ
- 確定役でのAT当選
この3つとなります。
111Gの倍数(111,222,333G…)でCZ「ダイナマイトチャンス」へ必ず突入し、CZ中はGO図柄出現率とAT当選期待度がアップ!
天井は通常時最大777G消化で恩恵はカウントダウンセブン当選となります。
*カウントダウンセブンは7G固定のATでAT突入期待度は約35%
GO揃い回数天井
天井GO揃い回数振り分け
| 天井GO揃い回数 | 振り分け |
|---|---|
| 20~30回 | 17.97% |
| 40~50回 | 15.63% |
| 60~70回 | 17.19% |
| 80~90回 | 2.34% |
| 100回〜 | 46.88% |
GO揃い回数天井示唆演出
リール停止時に光る導光板の色で、天井の近さを示唆
| 導光板の色での残り回数期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 残り回数 | 青 | 黄 | 緑 | 赤 | ピンク |
| 残り50回以下 | 22% | 24% | 52% | – | – |
| 残り30回以下 | 15% | 17% | 46% | – | – |
| 残り20回以下 | 11% | 13% | 37% | 濃厚 | – |
| 残り10回以下 | 5% | 6% | 25% | 86% | – |
| 残り5回以下 | 3% | 4% | 20% | 77% | – |
| 残り3回以下 | 2% | 3% | 16% | 65% | – |
| 天井到達 | 1% | 2% | 12% | 48% | 濃厚 |
遅れ+リーチ否定時
| 遅れ+リーチ否定時の残り回数期待度 | |
|---|---|
| 残り回数 | 期待度 |
| 残り50回以下 | 濃厚 |
| 残り30回以下 | 95% |
| 残り20回以下 | 85% |
| 残り10回以下 | 66% |
| 残り5回以下 | 38% |
| 残り3回以下 | 20% |
| 天井到達 | 2% |
コマ送りリーチ
| コマ送りリーチ発生時の残り回数期待度 | |
|---|---|
| 残り回数 | 期待度 |
| 残り50回以下 | 濃厚 |
| 残り30回以下 | 35% |
| 残り20回以下 | 28% |
| 残り10回以下 | 22% |
| 残り5回以下 | 10% |
| 残り3回以下 | 3% |
| 天井到達 | 1% |
通常時に規定のGO揃い回数に到達すると、「カウントダウンセブン」に突入します。
注意点として、“押し順ナビ非発生時に変則押しをして揃ったGO揃いはカウントされないことがある”ので、基本は順押しかハサミ打ちをするようしましょう。
ゾーン
- 111Gの倍数(111,222,333G…)でCZ「ダイナマイトチャンス」へ必ず突入
- 111Gの倍数はそれぞれ天井振り分けあり
*最大天井が777G
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
*現在調査中
有利区間ランプ
*現在調査中
リセット後の恩恵
- 天井が666+αに短縮
リセット判別
*現在調査中
狙い目
天井狙い目
| 狙い目(等価) | 490G〜 |
|---|---|
| 狙い目(56枚持ちメダル) | 510G〜 |
| 狙い目(56枚現金) | 530G〜 |
ゾーン狙い目
- 111Gの倍数(111G/222G/333G…)は狙い目となる可能性あり
リセット狙い目
*現在調査中
天井狙い目は等価で480G〜に設定しました。
ゾロ目にCZ確定のゾーンが搭載されているため、444G抜け直後は期待値が落ちます。
444Gのゾーン手前から天井を狙うのもありかもしれませんね。
一応解析情報として、CZの成功期待度は約27%と言われているのですが…
おそらくゲーム数によって期待度は異なるはずです。
*ゾロ目G数でCZに見せかけた天井があるため
CZ確定である111Gの倍数は狙い目となる可能性があります。
このCZは北斗天昇の断末魔ゾーンと同じ仕様ですね。
CZに見せかけた天井というものが存在します。
天井振り分けが濃い部分に関しては狙えるはずなので、導入されてからの実践値を元に再度考察します。
やめどき
基本的なやめどき
- カウントダウンセブン or AT終了、即やめ
即やめ厳禁パターン
- AT終了後、カウントダウンセブン失敗時に十字PUSH
⇒リールのバックランプが赤or紫に発光時は次回初当たりまで続行(222G以内の初当たり濃厚)
カウントダウンセブン失敗時の示唆
- カウントダウンセブン失敗時に十字PUSHを押すと、リールのバックランプがフラッシュ
- フラッシュの色でカウントダウンセブン天井ゲーム数を示唆
*初当たり後は引き戻し期待度を示唆
| フラッシュ色 | 示唆内容 |
|---|---|
| 緑 | 222G以内のカウントダウンセブン突入期待度”大” |
| 赤 | 222G以内のカウントダウンセブン突入濃厚 |
| 紫 | 222G以内のカウントダウンセブン突入濃厚 +ダイナマイトタイム突入濃厚 |
天井狙いのまとめ
ダイナマイトキング極の天井狙いは“やめどき”が重要になります。
AT終了後のカウントダウンセブン失敗時に十字PUSHをすると次回天井の示唆が見れて、期待値の底上げを図ることができます。
示唆を見てからやめるのがベターですね。
天井狙いの甘さに関してはゾロ目ゲーム数のゾーン期待度によって見方が変わります。
深めのゾロ目ゲーム数が優遇されているのであれば天井狙いの追い風となりそうです。
導入後の実践値なども踏まえて今後狙い目を調整いたします。
以上、「ダイナマイトキング極の天井狙い解析まとめ」記事でした!
