Sスーパーハナハナ2-30 スロット 新台 天井 打ち方 解析 評価

スーパーハナハナ2

導入日2022年7月4日㈪。パイオニアの新台スロット「Sスーパーハナハナ2-30(スーハナ2)」のスペック・打ち方・天井・解析・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

Sスーパーハナハナ2-30_筐体

機種名Sスーパーハナハナ2-30
メーカーパイオニア
仕様AT
(6.4号機)
AT純増約3.3枚
回転数/50枚約33.6G
天井999G
導入日2022年7月4日㈪
導入台数約2,000台

AT確率・機械割

設定初当り出玉率
設定11/23197.5%
設定21/22499.5%
設定31/216101.8%
設定51/206104.5%
設定61/197107.1%
設定BBRB 合算
設定11/1711/3451/114
設定21/1641/3311/109
設定31/1551/3151/104
設定51/1461/2971/98
設定61/1371/2791/92
注意

下パネルが点滅している場合は設定Lなので要注意!!(設定Lの詳細は調査中)

打ち方

注意
通常時に変則打ちするとペナルティが発生する可能性があるので必ず左リール第1停止推奨!

リール配列・配当表

Sスーパーハナハナ2-30_リール

Sスーパーハナハナ2-30_配当表

通常時の打ち方

左リール枠上~上段に7図柄を狙うSスーパーハナハナ2-30_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。⑧番のBARを目押しできればそちらでもOK!

【左リール角にチェリー停止】Sスーパーハナハナ2-30_打ち方②中・右リールフリー打ち

【左リール下段に7図柄停止】Sスーパーハナハナ2-30_打ち方③中・右リールフリー打ち

【左リール上段にスイカ停止】Sスーパーハナハナ2-30_打ち方④中・右リールに黒BAR目安でスイカを狙う

黒BARが見づらい場合は7図柄が通過してから、ひと呼吸置いてフリー打ちすればOK!(下記も同様)

【左リール上段にHANAHANA図柄停止】Sスーパーハナハナ2-30_打ち方⑥中・右リールに黒BAR目安でスイカを狙う

小役の停止形

Sスーパーハナハナ2-30_打ち方⑤

確定チェリーの停止形

確定チェリー

ボーナス中の打ち方

押し順ナビ発生時

押し順ナビ発生時

ナビに従って各リールをフリー打ち。

サイドランプフラッシュ時

サイドランプフラッシュ時

通常時同様の打ち方でチェリーとスイカをフォロー。

MEMO
フラッシュの色が矛盾すればBB1G連当選の可能性大!?
その他

基本的に全リールフリー打ちでOK!

天井

天井詳細

天井G数最大999G
恩恵ボーナス当選
(BIG濃厚)
推定投資額約31,000円

天井振り分けは777G+αと999G+αの2種類アリ。天井はBIG確定だが、天井の1G前でREGに当選していた場合は次ゲームでREGが出てくる可能性がある。

MEMO

基本的には777G天井が選択される。

天井振り分け

天井振り分け
777G+α約95%
999G+α約5%

やめどき

ボーナス後32G or 100G。

MEMO

100G以内の自力当選は50%でスーハナモードに突入する。

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぎ
有利区間リセット引き継ぎ
内部モードリセット引き継ぎ

設定変更時の恩恵があるかは調査中。本機の有利区間ランプはAT中のみ点灯するタイプなので設定変更は見抜けないが、宵越し天井を確認できた場合のみ据え置きと判別できる。

有利区間ランプ

スーハナ2_有利区間ランプ

レバー上部の「WIN」の右下にある「.(ドット)」が有利区間ランプで、ランプによる変更判別は不可。

ランプ点灯・消灯タイミング
点灯AT突入時
消灯AT終了時

スーハナモードを含む通常時はランプが消灯しているので、特に気にする必要はない。

設定判別

共通ベル確率

設定確率
設定11/27.0
設定21/25.7
設定31/24.4
設定51/23.3
設定61/22.4

共通ベル確率に大きな設定差が設けられており、高設定ほど出現率が高くなる。ただし、通常時は共通ベルを判別できないため、ボーナス中のナビなしベルをカウントする必要がある。

トップパネル

トップパネル

パネル期待度
変化ナシデフォルト

BB・RB後、トップパネルの光る色で設定を示唆。

MEMO

RB後に変化した場合は特定設定以上が確定!?

スーハナモード移行率

高設定ほどスーハナモード移行率が優遇!?

モードの詳細は下記「スーハナモード」の欄を参照。

解析

小役確率

小役確率
リプレイ1/7.3
チェリー1/43.7
スイカ1/156.0
確定チェリー・ハナハナ目(合算)1/1260.3
共通ベル
設定確率
設定11/27.0
設定21/25.7
設定31/24.4
設定51/23.3
設定61/22.4

ボーナス同時当選期待度

小役期待度
リプレイ0.01%
共通ベル0.08%
スイカ0.48%
チェリー3.0%
確定チェリー・ハナハナ目100%

リプレイ・共通ベル・スイカは期待度が低いが、当選時はBBが確定する。

通常時の抽選

スーパーハナハナ2-30_ハイビスカス

通常時は毎ゲームボーナスを抽選。ハイビスカスが光れば大当り。

MEMO

ボーナスを揃える際は疑似遊技なので目押し不要

プレミアム告知

プレミアム演出の一部
告知ランプめしべ点滅
花びらだけ点滅
サウンド系ハナハナリプレイ音
スタート音変化
アメイジングチャンス

プレミアム告知の中にはスーハナモードを示唆するものも存在!?

BIG CHANCE

BIG CHANCE

図柄スーパーハナハナ2-30_7図柄 スーパーハナハナ2-30_7図柄 スーパーハナハナ2-30_7図柄
スーパーハナハナ2-30_HANAHANA図柄 スーパーハナハナ2-30_HANAHANA図柄 スーパーハナハナ2-30_HANAHANA図柄
継続G数60G
獲得枚数約200枚
1G連当選率約12%

ボーナス中はBBの1G連を抽選。終了後32Gはスーハナモード滞在による連チャンに期待!

MEMO

1G連のBBではモード移行抽選が行われない。

消化中の1G連抽選

1G連のTOTAL当選率は約1/488

小役期待度
ハズレ0.47~0.51%
リプレイ0.01%
共通ベル0.08%
スイカ0.48%
チェリー3.0%
確定チェリー・ハナハナ目100%

共通ベルの出現率に設定差が設けられているため、ハズレ出現率は1/9.9~1/10.7と設定によって異なる。

MEMO
1G連に当選したBBではモード移行抽選が行われない

1G連告知

小役ナビが矛盾した場合やサイドランプが虹発光すれば1G連濃厚。

下皿バイブ

1G連+スーハナモード突入濃厚!

REG CHANCE

REG CHANCE

図柄スーパーハナハナ2-30_7図柄 スーパーハナハナ2-30_7図柄 スーパーハナハナ2-30_HANAHANA図柄
継続G数20G
獲得枚数約67枚
1G連当選率約4%

BBと同様に、1G連や終了後の連チャンに期待!

消化中の1G連抽選

1G連のTOTAL当選率は約1/488

小役期待度
ハズレ0.47~0.51%
リプレイ0.01%
共通ベル0.08%
スイカ0.48%
チェリー3.0%
確定チェリー・ハナハナ目100%

共通ベルの出現率に設定差が設けられているため、ハズレ出現率は1/9.9~1/10.7と設定によって異なる。

MEMO
1G連に当選したBBではモード移行抽選が行われない

1G連告知

小役ナビが矛盾した場合やサイドランプが虹発光すれば1G連濃厚。

下皿バイブ

1G連+スーハナモード突入濃厚!

エンディングボーナス

突入時はフリーズ演出が発生

エンディングボーナス

エンディングボーナス突入条件
1900枚以上獲得後に突入の可能性アリ
2200枚以上獲得で必ず突入

上記条件を満たすとエンディングボーナスへ移行し、2400枚獲得までボーナスが継続。突入時はMAX BET横の「グランドフィナーレランプ」が点灯して専用BGMが流れる。

突入条件となる獲得枚数の振り分け

獲得枚数振り分け
1900枚以上6.3%
2000枚以上12.5%
2100枚以上31.4%
2200枚以上49.8%

スーハナモード

役割連チャンゾーン
突入契機初当り後
引き戻し後
ボーナス確率約1/14

ボーナス後にスーハナモードに滞在していれば32G以内に約1/14でボーナスに当選。内部的には連チャン期待度の異なる3つのモードが存在。

MEMO

小役同時当選時はスーハナモードの転落なし

モード別の種類

スーハナモードループ率期待枚数
モードA53%継続約580枚
モードB62%継続約1000枚
モードC72%継続約1560枚
モード移行率
移行契機移行率
初当り後の32G以内の自力当選100%
ボーナス後の33~100G以内の初当り50%
最深天井選択時の初当り50%

ボーナス後101G以降の初当りでのスーハナモード移行率には設定差が設けられている可能性アリ!?

モードの振り分け
スーハナモードループ率
モードA70.2%
モードB19.8%
モードC10.0%

スーハナモード移行後の転落時はモードC→B→Aと1つずつ転落するため、モードCへ移行した場合は最低でも3連チャンが確定する。

モード示唆演出

スーハナモード示唆演出の発生頻度
スーハナモード発生頻度
モードAボーナス8回に1回程度
モードBボーナス6回に1回程度
モードCボーナス4回に1回程度

32G以内の連チャン時に下記演出が発生するほど上位モードにいる可能性が高くなる。

告知パターン
告知パターンでのスーハナモード示唆の一例
ハイビスカス左(右)だけ点滅
ハイビスカス左(右)だけ点灯
ハイビスカス左(右)だけ高速点滅
レトロ告知

レトロ告知はリールバックライト、効果音、BGMが変化する特殊告知のこと。

ボーナス入賞時

スーハナモード示唆の停止形

中リールに⑤番のHANA図柄が停止して揃えばスーハナモード示唆となる。

その他のボーナス入賞時のスーハナモード示唆
通常告知時にHANA揃いBB
プレミアム告知時に赤7揃いBB
ボーナスサウンド
ボーナス中の差ウントによるスーハナモード示唆
スーハナサウンドメドレーver.
レトロver.
ハナハナサウンドメドレーver.
レトロver.

デフォルトはスーハナサウンドのオリジナルまたはアレンジver.となっており、上記ならスーハナモード示唆となる。メドレーorレトロver.はナビの色が赤や青に変化する。

その他
その他のスーハナモード示唆
リール証明が虹点灯
ボーナス入賞時にスペシャルテンパイ音発生
下皿バイブ
ボーナス中の押し順ナビの色が黄色以外に変化

下皿バイブは通常時やボーナス入賞時に発生。

引き戻し

初当り後32G以内に連チャンしなかった場合は、100G以内の自力ボーナス当選でスーハナモード突入のチャンス!

評価・動画

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

スーパーハナハナ2-30|公式サイト

©PIONEER

ちょんぼりすた パチスロ解析