Sシュタインズゲート スロット 天井 解析 設定判別 やめどき 評価

パチスロシュタインズゲート

導入日2022年5月9日㈪。ユニバーサルの新台「SLOT STEINS;GATE(スロットシュタインズゲート)」のスペック・天井・解析・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

Sシュタインズゲート_筐体

機種名Sシュタインズゲート
メーカーユニバーサル
仕様AT
(6.2号機)
AT純増約5.0枚
回転数/50枚33.9G(設定1)
コイン単価約3.1円(設定1)
天井1000G or 12周期
導入日2022年5月9日㈪
導入台数約4,000台

AT確率・機械割

設定運命創始の
ボーナス
狂気再醒の
ボーナス
合算
設定11/306.81/3757.41/283.6
設定21/282.71/3666.21/262.5
設定41/223.51/3783.51/211.0
設定51/174.61/4032.31/167.4
設定61/135.01/4185.01/130.8
設定出玉率
設定197.2%
設定298.8%
設定4102.0%
設定5105.0%
設定6108.1%

シュタインズロード中のボーナス確率

設定BBαRBα
設定11/44.21/69.0
設定21/44.91/69.5
設定41/47.21/70.8
設定51/51.01/71.1
設定61/57.71/69.3
設定狂気再醒の
ボーナス(SR中)
ノスタルジア
ドライブ
設定11/551.81/2227.3
設定21/576.01/2605.3
設定41/676.41/3441.6
設定51/898.71/5957.9
設定61/1100.71/10565.1

※SR=シュタインズロード

設定合算確率
設定11/25.4
設定21/25.8
設定41/27.0
設定51/28.6
設定61/30.5

シュタインズゲート中のボーナス確率

設定BBβRBβ合算
設定11/34.81/48.71/20.3
設定21/36.21/50.01/21.0
設定41/40.91/54.41/23.3
設定51/47.61/56.81/25.9
設定61/58.41/55.01/28.3

設定L

本機は出玉性能が低い「設定L」搭載機。設定L使用時は下パネルが消灯するので打たないよう注意。

ゲームフロー

SLOT STEINS;GATE_ゲームフロー

本機は疑似ボーナスの連チャンで出玉を増やすAT機。AT突入のメインルートはCZ。通常時は周期タイプで150pt(平均70G)毎にCZを抽選され、CZイベントホライゾン突入でボーナス期待度は40%。

ボーナス後は必ずボーナス高確率ゾーン「シュタインズロード」に移行。ボーナスをループさせ上位状態シュタインズゲート突入&完走を目指す。

魔眼システム

失敗を失敗で終わらせない魔眼システムを搭載。魔眼保有時にシステムが発動すると失敗した演出、CZ、ボーナス高確率などを過去の期待度以上でやり直す事ができる。

ユニメモ

選択可能キャラ
№1デフォルト
№2岡部倫太郎
№3椎名まゆり
№4橋田至
№5牧瀬紅莉栖
№6桐生萌郁
№7漆原るか
№8フェイリス・ニャンニャン
№9阿万音鈴羽

キャラはカスタム可能で、全100種類のミッションも搭載されている。

打ち方

注意

本機は左第1停止推奨機。変則打ちで消化した場合は天井が遅れる可能性あり!?

リール配列・配当表

SLOT STEINS;GATE_リール

SLOT STEINS;GATE_配当表

通常時の打ち方

左リール上段付近に青7図柄を狙うSLOT STEINS;GATE_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】SLOT STEINS;GATE_打ち方②中・右リールフリー打ち

【左リール下段に青7図柄停止】SLOT STEINS;GATE_打ち方③中・右リールフリー打ち

【左リール上段にスイカ停止】SLOT STEINS;GATE_打ち方④中リールに白7目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

レア役の停止形

SLOT STEINS;GATE_レア役

※チャンス目の停止形は一例

天井

天井詳細

天井はゲーム数と周期天井の2つ。

ゲーム数天井

天井G数1000G
恩恵ボーナス
推定投資額約30,000円

有利区間移行後、通常時(CZ等を含む)を1000G消化するとボーナスに当選。

MEMO

天井のボーナスは50%で狂気再醒のボーナスとなるのでアツい!?

周期天井

天井G数12周期
恩恵ダイバージェンスゾーン

ダイバージェンスゾーンはボーナス+狂気再醒ボーナスへの昇格を抽選。

ゾーン・狙い目

項目狙い目
天井狙い500G〜
周期狙い5周期〜
有利区間
引き継ぎ狙い
有利区間ランプ点灯台

本機はポイントや魔眼の有無等で期待値が大きく変わるので、上記を目安にポイントが溜まっていたり魔眼を所持していれば狙い目を下げるなど臨機応変に。

有利区間ランプが点灯した状態の台は有利区間引き継ぎ濃厚なので狙い目。

シュタインズ・ゲート_有利区間ランプ有利区間ランプ

やめどき

シュタインズロード(ゲート)後に有利区間ランプの消灯を確認してヤメ。または、有利区間移行時に魔眼(液晶左上の電子レンジ)の獲得を確認し、獲得で様子見、非獲得でヤメ。

MEMO

有利区間引き継ぎ時は6 or 9周期スタートが確定するので続行!

ステチェン時のロゴ位置

ステチェン時のロゴは右下に出現するのがデフォルトだが、左下に出現した場合はダイバージェンスMAPの「裏」滞在確定。また、オペレーション・ベルダンディ失敗後やCZ失敗後に「メイクイーン+ニャン²」からスタートした場合も「裏」滞在が確定する。

MEMO
裏滞在時は次回150pt到達時にCZ当選のチャンス!

ダイバージェンスMAPの詳細はコチラ

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

有利区間移行時は魔眼を獲得する可能性あり(50%)

有利区間ランプ

シュタインズ・ゲート_有利区間ランプ

クレジット右下の「−」が有利区間ランプで、通常時は非点灯タイプなので朝イチの点灯状況での変更判別は不可。

有利区間ランプの仕様
点灯タイミングボーナス当選時
消灯タイミングシュタインズロード終了後
シュタインズゲート終了後
ノスタルジアドライブ終了後
MEMO

有利区間の引き継ぎあり!

有利区間引き継ぎ

有利区間引き継ぎ条件
①シュタインズロード(ゲート)終了時
②規定ゲーム数の消化が600G以下
③獲得枚数が500枚以下

上記①〜③の条件を全て満たした際の13.7〜25.0%で有利区間を引き継ぐ。有利区間引き継ぎ時の恩恵は6 or 9周期目からスタート。

有利区間引き継ぎ当選率

設定6周期目
スタート
9周期目
スタート
TOTAL
設定112.5%1.2%13.7%
設定213.7%2.0%15.7%
設定414.8%2.7%17.5%
設定516.0%3.1%19.1%
設定621.9%3.1%25.0%

高設定ほど有利区間引き継ぎが発生しやすい。

設定判別

終了画面

シュタインズゲート 終了画面

シュタインズロード(ゲート)終了時のリザルト画面でPUSHボタンを押すと設定を示唆する画面が出現。色付きに注目!?

終了画面の振り分け

設定1号2号3号4号
設定113.5%13.5%13.5%14.5%
設定212.5%12.5%12.5%
設定413.5%
設定5
設定6
設定5号6号8号204号
設定130.0%15.0%
設定215.0%30.0%3.0%
設定415.0%30.0%1.0%
設定530.0%15.0%
設定615.0%30.0%

運命創始のボーナス確率

設定初当り
設定11/306.8
設定21/282.7
設定41/223.5
設定51/174.6
設定61/135.0

初当りのメインとなる運命創始ボーナスの出現率に非常に大きな設定差が存在。

設定差のある小役

設定スイカ弱チェリー共通ベル
設定11/128.01/79.21/42.6
設定21/118.31/78.31/41.3
設定41/105.71/76.71/38.9
設定51/99.61/74.91/36.4
設定61/91.81/73.21/35.8

スイカ・弱チェリー・共通ベルの出現率は高設定ほど優遇。特にスイカは設定差が大きいので要注目!ユニメモを起動しておくと正確にカウントしてくれるのでオススメ!

RB中のキャラ

RB中のキャラ

STEINS;RB β消化中のキャラに設定示唆パターンが存在。赤や金文字のキャラに要注目!

キャラ示唆内容
3人目に天王寺 綯設定2以上確定
2人目に天王寺 裕吾設定4以上確定
5人目にジョン・タイター(赤)設定2以上確定
5人目に15年後の岡部(金)設定4以上確定

全16シナリオのパターンと振り分け

シナリオパターン

シナリオパターン

シナリオ振り分け

シナリオ振り分け

ノスタルジアドライブのセット開始画面

ミニキャラミニキャラ…設定2以上濃厚

まゆり・紅莉栖サンタコスプレまゆり・紅莉栖サンタコスプレ…設定4以上濃厚

ノスタルジアドライブのセット開始画面に設定示唆パターンが存在するので要注目!

魔眼獲得抽選

魔眼役

設定獲得率
設定111.7%
設定213.3%
設定414.8%
設定515.2%
設定615.6%

魔眼役成立時の魔眼獲得抽選には設定差が設けられており、高設定ほど優遇されている!

注意
●狂気再醒のボーナス / STEINS;GATE / STEINS;GATE中のボーナス / ノスタルジアドライブ / エンディング中を除く
●フラッシュが発生した場合は強チャンス目扱い

AT中のボーナス確率

シュタインズロード中のボーナス確率

設定シュタインズ
BBα
シュタインズ
RBα
設定11/44.21/69.0
設定21/44.91/69.5
設定41/47.21/70.8
設定51/51.01/71.1
設定61/57.71/69.3
設定狂気再醒の
ボーナス(SR中)
ノスタルジア
ドライブ
設定11/551.81/2227.3
設定21/576.01/2605.3
設定41/676.41/3441.6
設定51/898.71/5957.9
設定61/1100.71/10565.1
設定合算確率
設定11/25.4
設定21/25.8
設定41/27.0
設定51/28.6
設定61/30.5

※SR=シュタインズロード

SR中はBBに当選するほど低設定挙動だが、RBはほとんど設定差ナシ。また、SR中の狂気再醒のボーナスも低設定の可能性がアップしてしまい、ノスタルジアドライブも複数回当選するようなら設定6の可能性は低い。

MEMO

シュタインズロード中はモードとMAPに応じてボーナスを抽選。詳細は下記「シュタインズロード」の欄を参照。現状では全てが判明している訳では無いので「高設定ほどボーナスに当選しづらい」という傾向のみ抑えておけばOK。

シュタインズゲート中のボーナス確率

設定BBRB合算
設定11/34.81/48.71/20.3
設定21/36.21/50.01/21.0
設定41/40.91/54.41/23.3
設定51/47.61/56.81/25.9
設定61/58.41/55.01/28.3

シュタインズゲート中も高設定ほどボーナスに当選しづらく、特にBBは設定差が大きい。

有利区間引き継ぎ

設定6周期目
スタート
9周期目
スタート
TOTAL
設定112.5%1.2%13.7%
設定213.7%2.0%15.7%
設定414.8%2.7%17.5%
設定516.0%3.1%19.1%
設定621.9%3.1%25.0%

高設定ほど有利区間引き継ぎが発生しやすい。

有利区間引き継ぎ条件
①シュタインズロード(ゲート)終了時
②規定ゲーム数の消化が600G以下
③獲得枚数が500枚以下

なお、有利区間引き継ぎの抽選を受ける為には上記①〜③全ての条件を満たす必要あり。

設定6の挙動

設定6は1/130と初当り確率が非常に軽いのが特徴。その反面、連チャン性能は抑えられている。

MEMO

ユニレポの設定6実戦」ではCZが★1〜★2でも簡単に成功していましたが、これが設定6特有の挙動なのかたまたまなのか果たして…!?

CZイベントホライゾンのレベル別のボーナス抽選

ボーナス当選率(設定1)
結果Lv.0Lv.1Lv.2Lv.3
非当選89.8%83.2%66.4%32.8%
運命
創始
9.0%14.8%30.1%60.2%
運命
創始
1.2%2.0%3.5%7.0%
狂気
再醒
結果Lv.4Lv.5Lv.6Lv.7
非当選
運命
創始
99.6%99.2%98.8%
運命
創始
狂気
再醒
0.4%0.8%1.2%100%

※連続演出で4G継続(その他は3G)

CZイベントホライゾン中は内部的に7段階のレベルがあり、レベル7到達でボーナスが確定。現状は設定1の数値のみ判明している。

解析

魔眼システム

失敗を失敗で終わらせない魔眼システムを搭載。魔眼保有時にシステムが発動すると失敗した演出、CZ、ボーナス高確率などを過去の期待度以上でやり直す事ができる。

魔眼

有利区間移行時に液晶左上の電子レンジの緑ランプが点灯すれば魔眼獲得!通常時やボーナス中も成立役に応じて魔眼獲得抽選が行われるが保有は1個のみ。

発生状況ごとの恩恵(一部)

発生状況恩恵
通常時ポイント獲得
オペレーション・
ベルダンディ
CZ当選
期待度アップ
イベントホライゾン期待値引継ぎ+
1G目から開始
STEINS;ROAD
終了時
1G目から開始
BIG中失敗した
ストーリーをやり直し

魔眼は発生タイミングを迎えると必ず使用!?

魔眼獲得抽選

獲得契機
有利区間移行時の50%
魔眼役成立時
規定G数消化
(200/400/800G)

魔眼獲得抽選のタイミングは上記3箇所で、当選時は数ゲームの前兆を経由して告知される。

魔眼役成立時の獲得抽選

魔眼役

注意
●狂気再醒のボーナス / STEINS;GATE / STEINS;GATE中のボーナス / ノスタルジアドライブ / エンディング中を除く
●フラッシュが発生した場合は強チャンス目扱い
設定獲得率
設定111.7%
設定213.3%
設定414.8%
設定515.2%
設定615.6%

魔眼役成立時の魔眼獲得抽選は高設定ほど優遇!

規定G数到達時の獲得抽選
ゲーム数獲得率
200G20.3%
400G25.0%
800G37.5%

深い規定G数ほど確率がアップする。

魔眼獲得演出の期待度

左上の電子レンジ(仮)の法則
  • 4連続で点灯煽りが発生すると獲得濃厚
  • ステップ2(緑)から開始すると大チャンス
獲得期待度
パターン有利区間移行時左記以外
ステップ1
スタート
31.5%9.6%
ステップ2
スタート
95.7%83.9%

ポイント・周期

ポイント・周期

1周期平均
約70G

レア小役や同一小役の連続でポイントを獲得。150ptで1周期となりCZを抽選。

小役別の獲得ポイント

小役獲得ポイント
ベル1pt以上
ベル連続成立5pt以上
リプレイ1pt以上
リプレイ連続成立10pt以上
レア役10pt以上

同一小役の連続入賞時は獲得ポイントが増加し、小役履歴は画面右上で確認可能。小役入賞時以外に円卓会議などでも状態に応じてポイントを獲得できる。

成立役別の獲得ポイント振り分け

ポイントベル
初回2連3連4連
1pt96.9%
3pt3.1%
5pt87.5%
10pt12.5%
20pt79.7%
30pt20.3%
50pt100%
100pt
ポイントリプレイ
初回2連3連4連
1pt95.3%
3pt3.1%
5pt1.6%
10pt87.5%
20pt12.5%
30pt
50pt100%
100pt100%
ポイントレア役レア役(高確中)
1pt
3pt
5pt
10pt94.9%
20pt
30pt5.1%100%
50pt
100pt
追加ポイント獲得抽選(設定1)

追加ポイントの獲得抽選に当選した場合は連続演出などで告知。円卓会議も同時に当選する場合あり。

通常中
pt弱チャ目スイカ弱チェ強チェ
強チャ目
非当選29.3%39.9%50.0%19.6%
30pt56.2%45.7%41.0%
50pt7.0%4.7%33.2%
120pt3.5%2.3%1.2%7.0%
30pt+
円卓
10.2%3.5%2.3%
50pt+
円卓
0.8%0.4%33.2%
120pt+
円卓
0.8%0.8%0.4%7.0%
高確中
pt弱チャ目スイカ弱チェ強チェ
強チャ目
非当選
30pt57.4%48.8%69.1%
50pt18.7%9.4%33.2%
120pt9.4%4.7%2.3%9.4%
30pt+
円卓
28.5%24.6%17.6%14.8%
50pt+
円卓
1.6%0.8%33.2%
120pt+
円卓
4.7%1.6%0.8%9.4%

周期のCZ抽選(MAP)

150pt到達時はA〜Hの8種類のマップに応じてCZの当選率が変化。マップは「4つの世界線状態」と「現在の周期数」で決定。更に魔眼が発動すると「表と裏」が入れ替わる複雑なシステムとなっている。

ダイバージェンスMAP

マップ表

ダイバージェンスMAP

MEMO

3 ・6・9周期目はCZ期待度大!?

周期数

前兆ステージ「オペレーション・ベルダンディ」終了時に周期が1つ進行。液晶右上のメーターで周期数を示唆。

MEMO

周期数は途中から始まるパターンもあり!?

裏と表

各周期には「表と裏」があり、必ず「表」からスタート。オペレーション・ベルダンディ終了時に魔眼が発動すると「表と裏」が入れ替わる。

MEMO

一度「裏」へ移行すれば次の魔眼発動まで「裏」のまま進行。

世界線状態

魔眼発動時・世界線移行例

世界線状態は①〜④の4種類。有利区間移行時にレア役が成立すると「世界線の状態」が優遇される。世界線状態は基本的に平行で移行するが、オペレーション・ベルダンディ(OV)失敗から魔眼が発動すると世界線状態移行と「裏」へ移行する。

魔眼発動時の世界線状態移行先振り分け
移行先現在の世界線状態
①へ50.0%
②へ100%50.0%
③へ50.0%100%
④へ50.0%
例1.

世界線状態①滞在時にOV失敗から魔眼が発動
→次周期の②の裏へ(表内の右下へ移行)

例2.

世界線状態④滞在時にOV失敗から魔眼が発動
→次周期の③の裏へ(表内の右上へ移行)

MAP別のCZ抽選

CZ①…イベントホライゾン
CZ②…ダイバージェンスゾーン

円卓会議非経由時
抽選結果MAP
ABCD
非当選74.6%62.1%49.6%29.3%
CZ①25.0%37.5%50.0%70.3%
CZ②0.4%0.4%0.4%0.4%
抽選結果MAP
EFGH
非当選89.8%50.0%
CZ①99.6%
CZ②0.4%10.2%50.0%100%
円卓会議を経由時
抽選結果MAP
ABCD
非当選
CZ①99.6%99.2%98.8%98.4%
CZ②0.4%0.8%1.2%1.6%
抽選結果MAP
EFGH
非当選
CZ①93.8%
CZ②6.2%100%100%100%

円卓会議を経由した場合は必ずいずれかのCZに当選。

通常時のステージ

シュタインズゲート_通常ステージ

ステチェン時のロゴは右下に出現するのがデフォルトで、左下に出現した場合はダイバージェンスMAPの「裏」滞在が確定。オペレーション・ベルダンディ失敗後やCZ失敗後に「メイクイーン+ニャン²」からスタートした場合も「裏」滞在確定。

MEMO
裏滞在時は次回150pt到達時にCZ当選のチャンス!

ダイバージェンスMAPの詳細はコチラ

円卓会議

円卓会議

役割ポイント獲得
優遇状態!?
突入契機
平均獲得pt

円卓会議はポイント獲得の優遇区間だが、滞在中に150pt到達時は「計画発動」でCZ当選が確定(前兆を経由して告知)するためタイミングも重要。

MEMO

会議が続くほどptが増加。4G目到達で+50pt以上、5G目到達なら100pt以上+周期到達=CZ確定!?

演出法則

  • 紅莉栖登場で会議継続or周期到達
  • ダルが2G連続で選択されると50pt以上追加で獲得
  • まゆりが2G連続で選択されると50pt以上追加で獲得
  • 紅莉栖→ダル→まゆりの順で登場すれば周期到達

オペレーション・ベルダンディ

オペレーション・ベルダンディ

役割CZ前兆ステージ
突入契機150pt到達時
CZ期待度約65%

CZの前兆区間。Phaseが進むほど期待度がアップし、最終的に演出成功でCZへ突入。

演出の期待度

突入画面
画面CZ期待度
岡部(青)54.2%
紅莉栖(赤)85.3%
フェーズ期待度

オペレーション・ベルダンディ_フェーズ

Phase期待度
フェーズ1(白)100%
フェーズ2(青)43.9%
フェーズ3(緑)54.2%
フェーズ4(赤)92.3%
フェーズ5(虹)100%

フェーズ5(虹)到達ならボーナス確定CZの「ダイバージェンスゾーン」が確定する。

前兆G数

ゲーム数抽選結果
非当選CZ①CZ②
11G1.5%3.1%
12G2.3%1.5%10.9%
13G7.8%6.3%25.0%
14G1.6%3.1%
15G18.8%9.4%10.9%
16G29.7%21.9%25.0%
17G3.9%3.1%
18G28.1%21.9%12.5%
19G13.3%29.7%4.8%
20G2.3%1.6%

CZ①…イベントホライゾン
CZ②…ダイバージェンスゾーン

オペレーション・ベルダンディ移行時はCZと継続G数抽選が行われており、CZの当否を参照して前兆G数を抽選する。

MEMO
11・14・17・20Gを否定すれば本前兆確定!
魔眼発動後
ゲーム数抽選結果
非当選CZ①CZ②
5G100%87.5%87.5%
6G12.5%12.5%

魔眼発動後は5Gか6Gの2種類で、6Gなら本前兆が確定する。

CZ「イベントホライゾン」

イベントホライゾン

役割ボーナスへのCZ
突入契機周期抽選
継続G数9G+α
期待度約40%

9Gの間、小役揃いで懐中時計を貯める。消化後のジャッジ演出では懐中時計の数だけPUSHボタンを押して連続演出の期待度を昇格(1個あたり約40%で昇格)。演出成功でボーナスへ。

懐中時計獲得抽選

イベントホライゾン

成立役別の懐中時計獲得抽選
獲得数リプレイ押し順
1枚役
共通
ベル
非当選
1個73.4%100%73.4%
2個25.0%25.0%
3個1.6%1.6%
獲得数弱チェリー
スイカ
弱チャ目強チェリー
強チャ目
非当選
1個
2個50.0%25.0%
3個50.0%75.0%100%

レア役成立時は複数個獲得濃厚!

レベル別のボーナス抽選

ボーナス当選率(設定1)
結果Lv.0Lv.1Lv.2Lv.3
非当選89.8%83.2%66.4%32.8%
運命
創始
9.0%14.8%30.1%60.2%
運命
創始
1.2%2.0%3.5%7.0%
狂気
再醒
結果Lv.4Lv.5Lv.6Lv.7
非当選
運命
創始
99.6%99.2%98.8%
運命
創始
狂気
再醒
0.4%0.8%1.2%100%

※連続演出で4G継続(その他は3G)

Lv.7到達後は内部でボーナスが確定。その場合はレア役でBBのストック抽選が行われる。

Lv.7到達後のBBストック抽選
成立役当選率
弱チェリー・スイカ0.4%
弱チャンス目5.1%
強チェリー・強チャンス目10.2%

Lv.7到達後の連続演出中もBBストック抽選は行われる。

連続演出

イベントホライゾン_ジャッジ演出

演出期待度
凶真とフェイリスの逃走(★×1)10.4%
タイムリープの証明(★×2)17.0%
タイムマシン修理(★×3)33.8%
ルカ子とデート(★×4)67.3%
幼きマッドサイエンティスト(★×5)運命創始の
ボーナス濃厚
かけがえのない存在(★×6)狂気再醒の
ボーナス濃厚

CZ「ダイバージェンスゾーン」

ダイバージェンスゾーン

役割上位CZ
突入契機オペレーション・
ベルダンディ
成功時の一部
継続G数
期待度100%

突入した時点で「運命創始のボーナス」は確定し、メーターが1%を超えれば「狂気再醒のボーナス」へ昇格。

メーターアップ抽選

メーター1%

ベル揃いの約25%でメーターがアップし、最終的に1%を超えれば昇格が確定。昇格した場合はCZゲーム数消化までの間に、ボーナス1G連ストックの抽選を行う。

成立役別のレベルアップ率
レベル
アップ
リプレイ押し順
1枚役
押し順
ベル
共通
ベル
非当選50.0%75.0%
+178.9%50.0%25.0%78.9%
+220.3%20.3%
+30.8%0.8%
+7
レベル
アップ
弱チェリー
スイカ
弱チャ目強チェリー
強チャ目
魔眼役
非当選
+1100%
+276.6%44.5%
+320.3%49.2%50.0%
+73.1%6.3%50.0%

最終Gの数字色別期待度

数字期待度
12.3%
17.6%
62.4%

BBストック抽選

成立役当選率
弱チェリー・スイカ0.4%
弱チャンス目5.1%
強チェリー・強チャンス目10.2%

レア役成立時はレベルアップ抽選以外にも、BBのストック抽選が行われる。

メーターの法則

ダイバージェンスゾーンの数字

8桁の数字には法則性あり!?

数字示唆内容
左4桁成功期待度(0.61なら61%)
左から5桁目「0」なら狂気再醒ボーナス
右3桁リーチ目などの法則あり!?
下3ケタの数字
下3ケタのチャンス出目
131・353・575・797・919

奇数ハサミ目はチャンス出目となり、内部でレベルアップが確定。

下3ケタのリーチ目
777・417(しいな)

ロングフリーズ

シュタゲ_ロングフリーズ

出現率1/43691
当選契機主に強チェリーの一部!?
恩恵狂気再の醒ボーナス後に
シュタインズゲート突入

ロングフリーズは通常時のみ抽選。当選時は次ゲームのレバーオンでフリーズが発生する。

ロングフリーズ確定パターン

強チェリー成立時にコンチ音が発生したり、強チェリーが成立したのに周期ポイントを獲得しなかった場合はフリーズが確定する。

AT解析

通常時のボーナス

運命創始のボーナス

運命創始のボーナス

図柄SLOT STEINS;GATE_BAR① SLOT STEINS;GATE_BAR① SLOT STEINS;GATE_BAR①
純増約5.0枚
継続G数20G
獲得枚数約100枚

初当り時の基本となるボーナスで終了後はシュタインズロードへ。ボーナス消化中はキャラのアイコン獲得を目指す。アイコン1個につきシュタインズロードのゲーム数を4G加算。その他、ボーナスの1G連抽選も行われている。

シュタインズロードの初期G数は16Gで、最大で32Gまで加算される可能性がある。

ボーナス開始時のストーリークリア抽選
抽選結果状態
失敗66.4%
クリア33.6%100%

ボーナス開始時にもストーリークリア抽選が行われており、基本は33.6%で当選。ストーリーを2連続で失敗すると高状態となり、クリアが確定する。なお、この抽選はシュタインズロード終了時・リザルト画面でのボーナス当選時にも行われる。

成立役別のストーリークリア抽選

運命創始のボーナス_演出成功

成立役期待度
押し順1枚役1.2%
弱チェリー1.6%
スイカ3.1%
弱チャンス目12.5%
魔眼役75.0%
強チェリー・強チャンス目100%

運命創始のボーナス中は成立役を参照してストーリークリア抽選を行う。最大で4回成功まで抽選され、成功のたびに4Gずつシュタインズロードのゲーム数を加算する。

MEMO
ストーリークリア時は2.0%の確率で成功回数が5回となる(設定1)。この抽選は高設定ほど優遇されている!?
ボーナスストック抽選
成立役期待度
弱チェリー・スイカ0.4%
弱チャンス目5.1%
強チェリー・強チャンス目10.2%

ストーリークリア抽選に4回成功した場合は、次ゲームからBBのストック抽選が行われる。

カットイン別期待度

運命創始のボーナス中のカットイン

カットイン期待度
5.2%
48.1%
90.5%

カットインのTOTAL期待度は13.3%で、リール始動時に青カットインなら成功濃厚。

「!!!」ナビ

ボーナスストックの可能性大!?

狂気再醒のボーナス

狂気再醒のボーナス

図柄SLOT STEINS;GATE_青7SLOT STEINS;GATE_青7SLOT STEINS;GATE_青7
純増約5.0枚
継続G数25G
獲得枚数約120枚

終了後は上位状態シュタインズゲートへ。消化中はボーナス1G連を抽選する。

狂気再醒のボーナス中の1G連当選率
成立役1G連当選率
弱チェリー
スイカ
0.4%
弱チャンス目5.1%
強チェリー
強チャンス目
10.2%

当選確率は低めだが強レア小役は1G連のチャンス。

シュタインズロード中にも当選する可能性アリ
設定SR中の当選率
設定11/551.8
設定21/576.0
設定41/676.4
設定51/898.7
設定61/1100.7

狂気再醒のボーナスはSR中にも当選する可能性があるが、低設定の可能性が大幅にアップしてしまう。

シュタインズロード

シュタインズロード

役割ボーナス高確率ゾーン
継続G数16〜32G
ボーナス確率約1/25
継続率最大74%

シュタインズロード_連続演出

規定ゲーム数内でボーナス当選を目指す高確率ゾーン。1度獲得したゲーム数は転落まで保持するので、ボーナス等でシュタインズロードのゲーム数を獲得するほど継続率が上昇。ラストジャッジもあり。

MEMO

ボーナスを重ね5人全員のストーリーをクリアすればシュタインズゲートへ。

ボーナス抽選MAP

ゲーム数滞在モード
通常チャンス天国
1G
2G
3G
4G
5G
6G
7G
8G
9G
10G
11G
12G
13G
14G
15G
16G
17G
18G
19G
20G
21G
22G
23G
24G
25G
26G
27G
28G
29G
30G
31G
32G

滞在するモードとゲーム数を参照してボーナス抽選が行われる。期待度は▲<〇<◎の順で、詳細は調査中だが設定1の「◎」の期待度は下記の通りとなる。

ボーナス抽選MAPの「◎」の期待度(設定1)
抽選
結果
リプレイ押し順
1枚役
押し順ベル
共通ベル
非当選76.6%76.6%76.6%
BBα13.2%13.2%13.2%
RBα10.2%10.2%10.2%
抽選
結果
魔眼役弱チェリースイカ
非当選76.6%64.2%75.5%
BBα13.2%19.4%24.5%
RBα10.2%16.4%
抽選
結果
弱チャンス目強チェリー強チャンス目
非当選39.3%
BBα31.8%56.3%56.3%
RBα28.9%43.7%43.7%

ボーナス当選時の前兆G数

前兆リプレイ押し順
1枚役
押し順ベル
共通ベル
0G
1G4.7%4.7%4.7%
2G29.7%29.7%29.7%
3G65.6%65.6%65.6%
前兆魔眼役弱チェリー
スイカ
弱チャンス目
0G4.7%9.4%
1G4.7%20.3%15.6%
2G29.7%20.3%20.3%
3G65.6%54.7%54.7%

ボーナス当選時は最大で3Gの前兆を経由するが、強チェリーと強チャンス目は必ず即告知される。

前兆中のシュタインズBBαストック抽選
抽選
結果
弱チェリー
スイカ
弱チャンス目強チェリー
強チャンス目
非当選99.6%94.9%89.8%
当選0.4%5.1%10.2%

ボーナス内部当選時は前兆中のレア役でシュタインズBBαのストック抽選を行う(当選時は1個ストック)

ボーナス当選時のモード移行抽選

移行先当選時のモード
通常チャンス天国
通常へ69.5%49.6%64.8%
チャンスへ20.3%0.4%10.2%
天国へ10.2%50.0%25.0%

ボーナス当選時は当選時に滞在しているモードを参照してモード移行が抽選される。ただし、下記条件を満たした場合は専用の移行抽選が行われる。

天国滞在時にレア役で当選した場合か
SR終了時に魔眼が発動した場合
移行先当選時のモード
通常チャンス天国
通常へ69.5%
チャンスへ20.3%50.0%
天国へ10.2%50.0%100%

演出の注目ポイント

演出

ルーレットやステップアップといった同系統の演出が連続すればチャンス!4連続でボーナス濃厚!?

決意上昇中
演出期待度
携帯電話
柳林神社
Dメール削除
MEMO

決意上昇中に突入するゲーム数にも秘密あり!?

シュタインズロード中のボーナス

シュタインズBBα

シュタインズBBα

図柄SLOT STEINS;GATE_白7SLOT STEINS;GATE_白7SLOT STEINS;GATE_白7
純増約5.0枚
継続G数40G
獲得枚数約200枚

シュタインズBBα_ストーリー

約200枚獲得できるBB。前半30Gで懐中時計をためて、後半10Gのストーリークリアでキャラのアイコンを獲得。終了後はシュタインズロードへ。

MEMO

シュタインズゲート中のボーナスは1G連の告知パターンを選択可能。

当選確率
設定当選確率
設定11/44.2
設定21/44.9
設定41/47.2
設定51/51.0
設定61/57.7

シュタインズBBαに当選するほど低設定挙動。

ストーリー

まゆりストーリー

キャラストーリー
るか自己相似の
アンドロギュノス
フェイリス虚像歪曲の
コンプレックス
萌都怨嗟断絶の
アポトーシス
鈴羽不可逆の
ネクローシス
まゆり存在了解のメルト

※ストーリー発生順はランダム

基本的に全員のストーリーをクリアすると「まゆりストーリー」が発生。いきなり「まゆりストーリー」が発生した場合はSTEINS;GATE直行の大チャンス!

ボーナス開始時のストーリークリア抽選(RBα共通)
抽選結果状態
失敗66.4%
クリア33.6%100%

ボーナス開始時にもストーリークリア抽選が行われており、基本は33.6%で当選。ストーリーを2連続で失敗すると高状態となり、クリアが確定する。なお、この抽選は運命創始ボーナスでも行われる。

ストーリー書き換え抽選
抽選
結果
押し順
1枚役
弱チェリースイカ
非当選98.8%98.4%96.9%
クリア1.2%1.6%3.1%
抽選
結果
弱チャンス目強チェリー強チャンス目
非当選87.5%
クリア12.5%100%100%

開始時のストーリークリア抽選に漏れた場合は、消化中の成立役を参照して書き換え抽選が行われる。

ストック抽選
抽選
結果
弱チェリー
スイカ
弱チャンス目強チェリー
強チャンス目
非当選99.6%94.9%89.8%
ストック0.4%5.1%10.2%

ストーリー成功後はレア役成立時にBBのストック抽選が行われる。

シュタインズRBα

シュタインズRBα

図柄SLOT STEINS;GATE_白7SLOT STEINS;GATE_白7SLOT STEINS;GATE_BAR②
純増約5.0枚
継続G数10G
獲得枚数約50枚

約50枚獲得できるRB。終了後はシュタインズロードへ。

当選確率
設定当選確率
設定11/69.0
設定21/69.5
設定41/70.8
設定51/71.1
設定61/69.3

シュタインズBBαは当選するほど低設定挙動となるが、シュタインズRBαには大きな設定差が設けられていないので設定推測には不向き。

天国状態

天国状態

ヒロインが登場し天国状態に突入するとボーナス当選まで高確率状態が継続。レア小役での当選は天国状態がループ! シュタインズロード中はタイムマシン背景が天国状態となる。

MEMO

金背景は次回も天国が濃厚。

シュタインズゲート

シュタインズゲート

役割ボーナス高確率ゾーン
突入契機ストーリー5人クリア
狂気再醒のボーナス
継続G数32G
ボーナス確率約1/20
継続率86%

突入時はまず狂気再醒のボーナスからスタート。消化後はボーナス高確率状態が86%固定でループ!

シュタインズゲート中のボーナス確率

設定BBRB合算
設定11/34.81/48.71/20.3
設定21/36.21/50.01/21.0
設定41/40.91/54.41/23.3
設定51/47.61/56.81/25.9
設定61/58.41/55.01/28.3

ボーナスはモードと成立役に応じて抽選。

ボーナス抽選MAP

ゲーム数滞在モード
チャンス天国超天国
1G
2G
3G
4G
5G
6G
7G
8G
9G
10G
11G
12G
13G
14G
15G
16G
17G
18G
19G
20G
21G
22G
23G
24G
25G
26G
27G
28G
29G
30G
31G
32G

滞在するモードとゲーム数を参照してボーナス抽選が行われる。期待度は▲<〇<◎の順で、詳細は調査中だが設定1の「◎」の期待度は下記の通りとなる。

ボーナス抽選MAPの「◎」の期待度(設定1)
抽選
結果
その他弱チェリースイカ
非当選80.1%68.0%78.1%
BB11.8%17.3%21.9%
RB9.1%14.7%
抽選
結果
弱チャンス目強チェリー
強チャンス目
非当選45.8%
BB28.4%50.4%
RB25.8%49.6%

※その他…リプレイ、押し順1枚役、押し順ベル、共通ベル、魔眼役

初期モード振り分け

シュタインズロード経由で突入時
設定天国超天国
設定1~599.2%0.8%
設定699.6%0.4%

シュタインズロードから突入した場合は天国以上からスタート。天国と超天国の振り分けに設定差が設けられているが、特に気にする必要はない。

狂気再醒ボーナス経由で突入時
設定天国超天国
設定1~587.5%12.5%
設定693.8%6.2%

狂気再醒ボーナスからシュタインズゲートに突入した場合は超天国スタートも現実的な数値。

フリーズ経由で突入時
設定天国超天国
設定1~50.4%99.6%
設定60.8%99.2%

フリーズ経由はほぼ超天国からスタート。

ボーナス当選時のモード移行抽選

移行先当選時のモード
チャンス天国超天国
チャンスへ85.2%95.4%
天国へ12.5%2.3%25.0%
超天国へ2.3%2.3%75.0%

ボーナス当選時は当選時に滞在しているモードを参照してモード移行が抽選される。ただし、下記条件を満たした場合は専用の移行抽選が行われる。

天国以上滞在時にレア小役でボーナス当選
移行先当選時のモード
天国超天国
天国へ94.9%
超天国へ5.1%100%

ボーナス当選時の前兆G数

前兆その他弱チェリー
スイカ
弱チャンス目
0G4.7%9.4%
1G4.7G20.3%15.6%
2G29.7%20.3%20.3%
3G65.6%54.7%54.7%

ボーナス当選時は契機に応じて前兆ゲーム数を振り分け。強チェリー、強チャンス目は即告知。この前兆中のレア小役はBBのストック抽選が行われる。

本前兆中のストック当選率
成立役ストック当選率
弱チェリー
スイカ
0.4%
弱チャンス目5.1%
強チェリー
強チャンス目
10.2%

リザルト画面の抽選

成立役ボーナス当選率
弱チェリー
スイカ
1.6%
弱チャンス目9.4%
強チェリー
強チャンス目
100%

リザルト画面中のレア小役でもボーナスの抽選が行われている。スイカはBB確定。その他はBBとRBが1:1。

シュタインズゲート中のボーナス

シュタインズBBβ

シュタインズBBβ

図柄SLOT STEINS;GATE_白7SLOT STEINS;GATE_白7SLOT STEINS;GATE_白7
純増約5.0枚
継続G数40G
獲得枚数約200枚

3種類の告知タイプから演出を選択可能で、消化中はボーナス1G連を抽選する。

チャンス告知

キャラパネル完成時や狙えカットインに成功すればボーナス1G連を獲得。

狙えカットイン

シュタインズBBβ_チャンス告知

カットイン期待度
2.0%
84.8%

キャラパネル演出

シュタインズBBβ_チャンス告知_パネル演出

パターン期待度
煽り3G継続100%
SU1が2連続100%

TOTAL期待度は19.3%で、上記パターンなら1G連確定となる。

完全告知

シュタインズBBβ_完全告知

金シャッターが出現すればボーナス1G連獲得!

メール告知(後告知)

シュタインズBBβ_後告知

メール期待度
6.9%
29.8%
73.6%
100%

メールの色によって期待度が変化し、最終ゲームのボタンで当否が告知される。

シュタインズRBβ

シュタインズRBβ

図柄SLOT STEINS;GATE_白7SLOT STEINS;GATE_白7SLOT STEINS;GATE_BAR②
純増約5.0枚
継続G数10G
獲得枚数約50枚

シュタインズRBβ_キャラ紹介

消化中はキャラ紹介が展開し、レアな画面が出現すれば要注目!?

ボーナス中のストック当選率

成立役ストック当選率
弱チェリー5.4%
スイカ5.9%
弱チャンス目11.8%
魔眼役12.5%
強チェリー
強チャンス目
50.0%

BBβ、RBβ中共にレア小役と魔眼役でボーナスのストックを抽選。スイカと魔眼役で当選した場合はBB確定。それ以外はBBとRBが1:1。

ノスタルジアドライブ

ノスタルジアドライブ

役割逆転AT
継続G数1セット20G
継続率5セット保証
純増5.0枚
獲得枚数平均500枚以上

シュタインズロード終了時に突入する可能性がある逆転AT。消化中はレア小役の一部や図柄揃いでセットストックを獲得。

当選確率

設定当選確率
設定11/2227.3
設定21/2605.3
設定41/3441.6
設定51/5957.9
設定61/10565.1

複数回当選するようなら高設定の可能性がほぼなくなってしまう。

注目ポイント

ノスタルジアドライブ_扉絵と背景

セット開始時の扉絵や背景の色に注目で、特定G数でのキャラ登場などにも秘密アリ!?

背景は青・赤・金の3種類で、上乗せ状態か残りストック数の示唆を行っている(調査中)

2つのエンディング

シュタゲ_エンディング

世界線によって異なる「アナザーエンディング」と「トゥルーエンディング」の2つのエンディングを搭載。

エンディングパターン

STEINS;GATEから突入した場合はトゥルーエンディングの「終わりと始まりのプロローグ」が発生し、その他の場合はアナザーエンディングの「境界面上のミッシングリンク」が発生する。

7つの法則

その1

ラウンダー襲撃演出中にチャンスランプ点滅+レア小役否定で…

A.ダイバージェンスゾーン濃厚

その2

イベントホライゾン中に「大丈夫だよ」演出で懐中時計が1個だと…

A.初当りボーナス濃厚

その3

ダイバージェンスゾーン中下3桁の数字が「777」の場合は…

A.狂気再醒ボーナスへの昇格が濃厚

その4

シュタインズロード終了画面でウーファーが発生したら…

A.ノスタルジアドライブ濃厚

その5

シュタインズBBα、RBαで2回連続ストーリーに失敗したら…

A.3回目は成功確定

その6

シュタインズBBβでメール告知中にPUSHボタンを長押しすると…

A.ボーナスストックの有無を確認できる(一度だけ)

その7

シュタインズゲート中のボーナス終了画面で「NEXT TEINS;GATE」が出ると…

A.次回天国モード以上

評価・動画

管理人解説・感想

タイムリープ物の人気アニメ「シュタインズゲート」のスロットがユニバーサルより登場。

疑似ボーナスの連チャンで出玉を増やすタイプ。純増は5枚と高めですがボーナス高確率中はコインが減りそうなので馴らすと純増2〜3枚程でしょうか。初当りにかなりの設定差があるので設定は分かりやすそうですが高設定域の出率はもう少し頑張って欲しかった所…。

失敗しても過去の期待度以上でやり直せる魔眼システムは面白そうですね。

PV動画

試打動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

SLOT STEINS;GATE|公式サイト

©2009-2020 MAGES./5pb./Nitroplus 協力:未来ガジェット研究所
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT

ちょんぼりすた パチスロ解析