【リング 運命の秒刻】天井恩恵・期待値・やめどきまとめ

リング 運命の秒刻

12月20日より全国導入開始、藤商事の新台、スロット「リング 運命の秒刻」の天井恩恵・スペック解析・勝ち方まとめです。

リングシリーズの新台が6.2号機で登場!

エンディング後は約60%で超貞子ボーナスを引き戻します。

天井恩恵

モード天井G数
モードA800G+α
モードB500G+α
モードC300G+α
モードD100G+α
▼天井恩恵
貞子ボーナス当選

天井ゲーム数はモードによって異なり、最大800G+α消化で貞子ボーナス当選となります。

モードDなら最大100G+αで当選が確定するのでチャンスとなりますね。

天井期待値

開始5.0等価5.6現金機械割
0G-585円-1422円97.3%
50G-456円-1293円97.9%
100G-306円-1143円98.5%
150G-131円-967円99.4%
200G74円-762円100.4%
250G313円-523円101.6%
300G593円-244円103.1%
350G919円82円105.0%
400G1299円463円107.3%
450G1744円908円110.4%
500G2263円1426円114.5%
550G2869円2032円120.0%
600G3576円2740円127.8%
650G4402円3565円139.6%
700G5366円4530円159.2%
750G6491円5655円197.1%

・設定1即ヤメ
・最深部を800Gとする
・コイン持ち35.3G/50枚で計算
・平均純増は6.0枚/Gで計算
・平均獲得枚数を一定とする
・モードやゾーン非考慮
・引き継ぎ非考慮

引用:リング 運命の秒刻 スロット │天井期待値 ゾーン 狙い目 やめ時 リセット判別

ゾーン振り分け

G数モードAモードB
0~100G
101~200G
201~300G
301~400G
401~500G
501~600G
601~700G
701~800G
G数モードAモードB
0~100G
101~200G
201~300G

△<〇<◎

狙い目

▼狙い目
通常時360G~

天井狙いとしてはモードB天井もフォローする形で通常時360Gあたりからがいいと思います。

モードD移行率は低そうですが、100G手前の台があれば狙ってみてもいいかもしれません。

やめどき

▼やめどき
ボーナスorAT後引き戻しゾーン消化でヤメ

貞子ボーナス後は「呪いの連鎖」、超貞子ボーナスは「貞子接近ゾーン」という引き戻しゾーンに突入するので、そこを抜けてからやめるよう注意です。

また、「呪いの連鎖」終了後に有利区間を引き継いだ場合はモードB以上濃厚(=500G以内の当選濃厚)となるので、次回当選まで打ち切ってもいいかもしれませんね。

亡魂ポイント
リング 運命の秒刻

通常時の逆押しナビ発生時は亡魂ポイントを獲得し、獲得ごとに蝶の色が青→黄→緑→赤へと変化します。

5ポイント貯まると「運命の分岐チャンス」へ突入し、成功でCZ以上濃厚となるので、少なくとも蝶の色が赤の場合は「運命の分岐チャンス」まで打ったほうがいいですね。

スペック

貞子
ボーナス
超貞子
ボーナス
設定11/296.21/787.2
設定21/282.61/749.9
設定31/272.81/723.3
設定41/246.81/640.9
設定51/238.31/618.6
設定61/220.11/565.4
機械割
設定197.3%
設定298.4%
設定3100.2%
設定4103.6%
設定5106.2%
設定6110.1%

導入日・導入台数・コイン持ち

リング 運命の秒刻 筐体
導入日2021年12月20日
導入台数約3,000台
メーカー藤商事
タイプAT機(純増6.0枚)
コイン持ち約35.3G/50枚

打ち方・リール

リール配列

リング 運命の秒刻 リール

通常時の打ち方

左リール枠上~上段にBAR狙い、右リール適当打ち
→スイカテンパイ時は中リールBAR狙い


AT中の打ち方

基本は通常時と同じ、ナビ発生時はナビに従う

右リールは適当打ちで取りこぼしがないので、ハサミ打ちで効率的に消化することができますね。

スイカテンパイ時のみ中リールBARを目安にフォローすればOKです。

ちなみに、本機のボーナスは擬似ボーナスとなっているので、目押しができなくても遊技上は問題ありません。

設定変更・リセット

設定変更電源
ON・OFF
天井リセット引き継ぐ

PV動画

イチカツ!