2021/06/26
Sうしおととら 雷槍一閃 スロット 6.2号機 新台 天井 設定判別 ゾーン 期待値 有利区間 解析 評価
導入日2021年9月6日㈪。ディライトの新台スロット「Sうしおととら 雷槍一閃(うしとら)」のスペック・解析・攻略まとめページになります。業界初の6.2号機!
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | Sうしおととら 雷槍一閃 |
---|---|
メーカー | ディライト |
仕様 | 6.2号機 |
AT純増 | 約2.7枚/G |
コイン単価 | 約3.3円(設定1) |
回転数/50枚 | 約37.9G |
天井 | 700G+α |
導入日 | 2021年9月6日 |
導入台数 | 約6,000台 |
- 低ベース×低純増AT機
- ATの平均獲得枚数約570(設定1※引き戻し込みで約800枚)
- 有利区間3000G対応機
AT確率・機械割
設定 | 初当り | AT初当り | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定L | 調査中 | 調査中 | 80.0% |
設定1 | 1/286.9 | 1/685.2 | 97.8% |
設定2 | 1/281.0 | 1/644.8 | 98.9% |
設定4 | 1/256.8 | 1/546.9 | 103.0% |
設定5 | 1/246.8 | 1/454.9 | 107.2% |
設定6 | 1/216.1 | 1/313.1 | 110.2% |
設定Lについて
本機には試験用の「設定L」が搭載されている。性能が著しく低く、基本的にホールでは使われない前提の設定だが、同様に設定Lを搭載されている「S鬼浜」では目撃報告がチラホラあったので注意。
見た目で判別可能で、待機状態で下パネルが消灯していれば設定L確定
ゲームフロー
通常時は100G消化で前兆の時空回廊へ移行し、CZや「うしとらチャンス」当選のチャンス。CZは「はんばっかタイム」と「うしとらガールズ」があり、後者ならAT突入の大チャンスとなる。
うしとらチャンスは10G+α継続する擬似ボーナスとなっており、消化後の遠野妖怪戦道行でATの当否ジャッジが行われる。
AT「うしとRUSH」は純増約2.7枚のセットストック&ループ型で、決戦の刻(20G+α)後に発生する白面バトルに勝利すればATが継続する(ループ率25~89%)。白面バトル敗北後は引き戻しゾーンの激槍慟哭ゾーンへ移行してAT復帰抽選が行われる。
打ち方
リール配列
通常時の打ち方

以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中リールを適当打ちして、右リールは赤BAR狙い
【左リール下段にBAR停止】→中・右リールフリー打ち
【左リール上段にスイカ停止】→中・右リールにBAR目安でスイカ狙い
レア役の停止形
リリベの役割
リリべ確率 | 約1/5.9 |
---|
状態を問わずリリべが連続で成立するとレア役と同等の抽選が受けられる。
天井・モード
天井詳細
天井G数 | 7周期 (700G+α) |
---|---|
恩恵の 振り分け | うしとらチャンス:60% |
真うしとらチャンス:25% | |
AT:15% | |
最大投資額 | 約19,000円 |
有利区間移行後、通常時最大7周期(700G+α)で天井に到達。恩恵は振り分けで決定。
天井期待値
※設定1
※遠野妖怪戦道行または激槍慟哭ゾーンスルーでやめ
※槍の色・うしおptは開始ゲーム時点での平均値とする
※ゾーン期待度・初当たり期待枚数は実戦値を元に算出
※初当たり当選~やめどきの平均純増枚数2.25枚/G
※開始時点では非前兆中(開始30Gの初当たり除外)引用「期待値見える化」
周期(ゾーン)によって強弱がハッキリしているので天井期待値もそれに左右される。
ゾーン
※朝一1回目の初当たりは除外
総ゲーム数:961万4093G
初当たり確率:1/286.9
初当たり期待枚数:328.0枚
機械割:97.55%引用「期待値見える化」
1周期目と3周期目は非常に優遇されている。1周期目はAT直撃が多い変わりにATの平均枚数が少ないので期待度としては1周期目と3周期目はほぼ変わらない。
2周期目は周期到達目前でも期待値が無いほど当選率&平均枚数が低い!?
天井・周期狙い目
天井狙い
4周期目途中または5周期目から。
周期の途中で落ちている可能性は低く、天井狙いには不向きな機種
周期狙い
1周期目と3周期目は優遇されているのである程度回っていれば狙い目。3周期目の時空回廊スルー後はCZの期待度が高めなので数ゲーム様子見。まゆこUPUPチャレンジに突入すればCZ突入に失敗なのでそこでヤメ、もしくは終了時のモード示唆を確認してヤメ。
やめどき
AT終了後は引き戻しゾーン「激槍慟哭ゾーン」をフォローしてやめ。
うしとらチャンス後は有利区間ランプ消灯を確認してやめ。消灯せず有利区間が継続した場合は続行したほうが良いかも!?また、実践上1周期目の期待度が高めだったのでptや槍の色を確認しつつ1周期目のみ回すのもあり。
有利区間ランプが切れるタイミングは「遠野妖怪戦道行」後ではなく「うしとらチャンス」後なので注意
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
有利区間 | リセット | 引き継ぎ |
天井 | リセット | 引き継ぎ |
うしおpt | リセット | 引き継ぎ |
ステージ | おん爺ステージ | 引き継ぎ |
設定変更時は「おん爺ステージ」からスタートし、うしおポイントもリセットされる。よって、ステージとうしおポイントが引き継がれていれば、据え置きが濃厚となる。
ポイント等を確認する為にはメダルを1枚入れる必要があるので、リセット判別は基本的に有利区間ランプで行い補助的にポイントやステージで確認
朝イチはアツい!?
本機は設定変更時の一部で内部CZスタート(見た目は通常時)となるのでリセット台は狙い目。当選率は実践上約4%と低めなので朝イチの出目で内部CZとそうでない場合に分岐するタイプかもしれません。とりあえずリセット台をやみくもに20G程度回すだけでも期待値はプラス180円程度あり(時給換算で4800円)!?
有利区間ランプ
クレジットの上にある「-」が有利区間ランプとなっている。通常時から点灯しているため、朝イチの点灯状況でリセット判別が可能。
設定判別
スイカ確率
スイカ確率に設定差が設けられており、設定6のみ他設定に比べてスイカ確率が高い!
まゆこのUP!UP!タイムの終了時イラスト
終了時にPUSHボタンを押せばイラストが出現し、そのパターンでモードや設定を示唆。設定差は大きくないが小夜は奇数設定、勇は偶数設定で出やすい。
うしとらチャンス中のセリフ演出
オマモリサマ登場時のセリフには設定示唆パターンがあり、出現時は●設定以上が確定する。
セリフ選択率
遠野妖怪戦道行の終了画面
基本的に終了画面にキャラがいれば特定設定以上を示唆する。
終了画面の選択率
(超)うしとらボーナスの終了画面
デフォルト画面が矛盾すれば設定●以上確定!?
うしとらボーナス後
上記画像はうしとらボーナスの終了画面だが、超うしとらボーナス後に出現すれば設定2以上が確定する。
超うしとらボーナス
上記画像は超うしとらボーナスの終了画面だが、うしとらボーナス後に出現すれば設定2以上が確定する。
その他の示唆画面
白面
設定2以上確定!?
雷信&かがり
絆玉が3個なら設定3以上、4個なら設定4以上のように絆玉の数以上の設定が確定する。ボーナス中に絆玉を2個以上獲得した場合のみ出現する可能性アリ。
紫暮&須磨子
設定4以上確定!?
ジエメイ
設定6濃厚!?
終了画面の出現率
AT終了画面のてんとう虫
てんとう虫が出現すれば色で設定を示唆!
遠野妖怪戦道行/激槍慟哭ゾーン成功期待度
うしとらチャンス後に突入する「遠野妖怪戦道行」は高設定ほど若干期待度が優遇されている。
また、引き戻しゾーン「激槍慟哭ゾーン」も同じ期待度。名称が異なるが両者は内部的には同様の抽選が行われている。
内部抽選の詳細は下記「遠野妖怪戦道行」の欄を参照。
解析
小役確率と役割
リリベ連続成立時の特徴
状態を問わずリリベの連続成立が重要となっており、2連続以上でレア役と同等の抽選を受けられる。
通常時の抽選
主な初当り契機は前兆「時空回廊」とCZ「はんばっかタイム」
①通常時はうしおポイントの獲得抽選が行われており、1000ptに到達すると獣の槍チャレンジが発生(レア役の一部でも発生)。槍の色が昇格するほど前兆期待度がアップする。
②時空回廊へは100Gごとに移行し、時空回廊までのゲーム数は右上に表示される。
うしおpt抽選
リリベ以外での獲得うしおpt
リプレイでのうしおpt獲得抽選は内部状態によって獲得率が変化し、(超)高確中なら当選率が大幅にアップする。レア役については内部状態に左右されず、弱レア役なら100pt、強レア役なら200ptを獲得。
リリベ連続成立時の獲得うしおpt
通常時はリリベ成立時にうしおptの獲得抽選が行われ、連続で成立するほど獲得ポイントが増えていく。
リリベでのうしおpt獲得抽選詳細
周期ごとの特徴
1周期目と3周期目以降はチャンス!
通常ステージ
内部状態昇格抽選
内部状態は低確率・高確率・超高確率の3種類で、上位状態ほど獣の槍チャレンジ当選率が優遇される。レア役成立時に昇格抽選が行われており、(超)高確率中は延長抽選も行われる。なお、高確率から超高確率への昇格抽選は弱レア役でしか行われない。
通常時の演出
各演出の詳細は調査中。
主要演出
日常演出
キリオ演出
ヒョウ演出
風来坊演出
漫画演出
妖怪憎悪演出
水が湯に変わる暇
連続演出
1Gミッション
1Gミッションの期待度 | |
---|---|
ああ言えばこう言う | 低 |
キルリアン反応 | ↓ |
化け物を狩る男 | 高 |
成功時は獣の槍チャレンジに突入。
救出ミッション
救出ミッションの期待度 | |
---|---|
礼子 | 低 |
小夜 | ↓ |
勇 | ↓ |
まゆこ | ↓ |
麻子 | 高 |
成功時は「はんばっかタイム」に突入し、失敗しても「まゆこのUPUPチャンス」へ突入する可能性がある。
うしとらミッション
うしとらミッションの期待度 | |
---|---|
風狂い | 低 |
TATARI BREAKER | ↓ |
永劫の孤独 | 高 |
化身ミッション
化身ミッションの期待度 | |
---|---|
勇気の照明 | 低 |
偽りの母 | ↓ |
遺志を継ぐもの | 高 |
成功時はうしとらチャンスに突入!
まゆこのUP! UP!チャンス
役割 | うしおポイント 獲得特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | 1セット5G |
レア役やリプレイでうしおポイントの獲得抽選!?
うしおpt獲得抽選
まゆこのUP!UP!チャンス中は全役で必ずポイントを獲得でき、リリベでの獲得抽選も大幅に優遇されている。
獣の槍チャレンジ
役割 | 槍の色昇格演出 |
---|---|
発生契機 | ●うしおポイント1000pt到達後 ●通常時のレア役の一部 |
槍の色が昇格するほど前兆成功率が高まる。
(前兆成功期待度:白<青<黄<緑<赤<虹)
レア役での獣の槍チャレンジ当選率
通常時は内部状態を参照してレア役で獣の槍チャレンジが抽選される。高確中なら当選率が大幅にアップし、超高確中なら当選が確定する。
演出パターン
特殊パターンなら多段階アップの可能性大!?
前兆「時空回廊」
役割 | 自力昇格型前兆 |
---|---|
突入契機 | 通常時に 100G消化ごと |
継続G数 | 10G+α |
期待度 | 変動型 |
ゲーム数が伸びるほど期待度がアップし、失敗の一部はCZへ突入する。槍の色で期待度が変化し、当選時は基本的に「うしとらチャンス」に当選(AT直撃もアリ)。
前兆中の抽選
強レア役成立時は「うしおポイント」獲得に加えて、ボーナス直撃抽選もアリ!
時空回廊中の1000pt到達時は、獣の槍の色が昇格+時空回廊の残りゲーム数が10Gに再セットされる。
前兆中の演出
家紋の大きさや文字の色で期待度が変化。
オーラの色
前兆中に1000ptを獲得するとオーラの色昇格&前兆の書き換え抽選を行う。また、前兆ゲーム数の巻き戻しも行うため、ヒキ次第ではAT当選の大チャンスになる。
連続演出
10G+α消化後は連続演出に発展!
連続演出中にうしおポイントが1000ptに到達すれば、当該連続演出が成功確定となる。
CZ「はんばっかタイム」
役割 | ATを抽選 |
---|---|
継続G数 | 10G+α |
AT期待度 | 約33% |
小役が成立すると「とら」がハンバーガーを食べてプッシュ演出が発生。ハンバーガーの種類によって獲得する恩恵が変化する。
ハンバーガーの種類
ハンバーガーは全8種類があり、マイト君なら全役でAT以上濃厚となるため激アツ。基本的に当該ゲームで小役が揃えばハンバーガーに対応した効果が得られる。
ハンバーガーの詳細
演出法則
はんばっかタイム中は「背景のスロットの変動パターン」、「まゆこのセリフ」、「風演出」などに注目。
狙えカットイン
発生した時点で大チャンス!
CZ「超はんばっかタイム」
役割 | 上位CZ |
---|---|
突入契機 | ●真時空回廊成功 ●はんばっかタイム中の レア役の一部 |
AT期待度 | 100% |
恩恵 | Vストック平均4.5個 |
レア役の一部で上位CZの「超はんばっかタイム」に突入し、小役成立でVストックを獲得可能。
CZ「うしとらガールズ」
役割 | Vストック抽選 |
---|---|
突入契機 | 時空回廊 失敗時の一部 |
継続G数 | 10G |
AT期待度 | 50% |
当選時の恩恵 | Vストック平均5個 |
図柄が揃えばAT当選で、揃った数字の数だけVストックを獲得できる。
成立役別のAT抽選
ATに当選したタイミングでストック数も抽選されていて、当選したATとは別に最低1個のストックを獲得するため、実質2セット以上の継続が確定する。
AT当選時のストック振り分け
AT当選後のストック抽選
AT当選後はレア役成立時に追加ストック抽選を行っており、強レア役なら当選に期待できる。
AT解析
うしとらチャンス
役割 | 擬似ボーナス |
---|---|
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
純増枚数 | 約2.7枚/G |
継続G数 | 10G+α |
AT期待度 | 約33% |
消化中の小役で「うしとRUSH」を抽選し、終了後の「遠野妖怪戦道行」でジャッジ。
Vストック抽選
“ATが確定している状態”なら、成立役に応じてVストック抽選が行われる。リリベは成立回数が5連続でVストック確定。
遠野妖怪戦道行
役割 | AT突入ミッション |
---|---|
突入契機 | 擬似ボーナス後 |
継続G数 | 13G |
AT期待度 | 33.0%~37.2% (設定1~6) |
期待度が異なる2つのミッションがあり、達成すれば「うしとRUSH」に突入。高設定ほど成功期待度が優遇されており、リプレイやリリベ成立が成功のカギ!?
うしお選択時
期待度 | 低 |
---|
撃破ミッションに発展し、1000体撃破すればAT突入!
とら選択時
期待度 | 高 |
---|
一鬼を撃破すればAT突入!!
成功抽選
TOTAL期待度
突入時の成功抽選
突入時ゲームの成立役に応じて成功を抽選。レア小役なら大チャンス!それ以外の成功率には若干の設定差あり。
消化中の抽選
消化中は成立役に応じてうしとらポイントを獲得し、1000pt到達でAT当選が確定!
AT確定後のVストック抽選
AT確定後はレア小役等でVストック抽選が行われる。
真うしとらチャンス
役割 | 擬似ボーナス |
---|---|
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
当選した時点で「うしとRUSH濃厚+継続率50%以上」の恩恵を得られる。消化中は「櫛削りノ儀」に突入する。
櫛削りの儀
恩恵 | AT確定+ 継続率50%以上 |
---|
1人成功するたびに継続率がアップし、5人全員成功すれば継続率89%のATへ突入する!
AT「うしとRUSH」
役割 | メインAT |
---|---|
純増枚数 | 約2.7枚/G |
継続G数 | 20G+α (初回は+30G) |
継続率 | 25~89% |
小役で絆玉の獲得抽選を行い、絆玉の数を獲得しているほど継続期待度がアップ。9個でVストックを獲得でき、消化後の白面バトルで継続ジャッジが行われる。
タイトル画面の継続率示唆
AT突入時はタイトルパターンに注目。継続率80%以上が確定する激アツパターンもあり!
AT継続率の振り分け
通常当選の場合は大半が継続率25% or 50%。
ナビボイスの変化
押し順ナビのボイスが変化すれば大チャンス!
AT中のリリベでの抽選
AT中はリリベの連続で絆玉やVストックの獲得抽選を行っている。
初回セット
初回突入時のみ30Gがプラスされ、絆玉を獲得するチャンスとなる。セリフウィンドウの色などに注目!?
開始時のVストック抽選
AT開始時にVストック抽選を行っており、最大で2個獲得する可能性がある。
絆玉・Vストック抽選
絆玉とVストック抽選は2セット目以降より優遇されており、うしとら揃い時はVストックが確定する。また、絆玉を9個溜まった場合は絆玉がHOLDされ、AT終了まで常に保持した状態になる。
絆玉獲得時の振り分け
獲得契機に応じて個数が振り分けられ、スイカで獲得すれば2個以上が確定する。これらの抽選はAT中・ボーナス中・特化ゾーン中など共通となっている。
決戦レベル
決戦の刻開始時に決戦レベルを抽選し、そのレベルが高いほど「うしとらボーナス」の期待度が高くなる。3・7ラウンド目は高決戦レベルのチャンス!
決戦レベルの振り分け
ラウンド毎に上記割合で決戦レベルが振り分けられる。
決戦レベル別の7揃い発生率
決戦レベル3(赤背景)ならリプレイ時の18.7%で「7揃い」が発生する為、うしとらボーナスの大チャンス!
各高確率移行抽選
決戦の刻中は決戦レベルを参照して、各高確率への移行抽選が行われる。基本的に弱レア役で絆高確率移行抽選、強レア役で7揃い高確率移行抽選となる。
決戦の刻
レア役やリリベ成立時は絆玉獲得に期待できる。
絆玉&ストック抽選
AT2セット目以降は基本的にVストック抽選が行われないが、リリベ5連続以上ではVストックが確定する。
絆玉獲得時の振り分け
獲得契機に応じて個数が振り分けられ、スイカで獲得すれば2個以上が確定する。これらの抽選はAT中・ボーナス中・特化ゾーン中など共通となっている。
ステージUP
3・7ラウンドはチャンスステージ突入の期待大!?
1G連続演出「くらぎ」
絆玉での抽選
絆玉非MAX時
絆玉が0〜8個で敗北した際は上記割合で復活抽選が行われる。
絆玉MAX時
絆玉がMAX(9個)でATのストックを獲得。その際の5.1%で雷槍一閃に当選!
絆玉のHOLD抽選
絆玉MAX時にはHOLD抽選も行われる。当選率は13.3%でHOLDされた絆玉はAT終了まで常に所持した状態となる。
AT終了後は引き戻しゾーンへ
AT終了後は13Gの引き戻しゾーンへ移行し、約33%の確率でATへ復帰(有利区間リセット)。
白面バトル
Vストック or 継続率でループ!!
継続G数 | 8G |
---|---|
継続率 | 25%~89% |
攻撃キャラなどで期待度が変化し、バトル勝利でAT継続。バトル中の小役で絆玉獲得抽選を行っており、9個溜まれば継続に書き換えられる(内部で継続の場合はVストック)。
継続抽選の順番
- Vストック保有時は継続確定
- Vストックがなければ継続率による抽選
- 白面バトル中の逆転抽選
- 絆玉を使用する逆転抽選
上記①~④の順番に沿って継続抽選を行っている。
絆玉&Vストック抽選
攻撃キャラ
うしおの攻撃
継続のチャンスで、追撃が発生することもある。
白面の攻撃
強弱で回避期待度が変化。回避すればAT継続!?
復活抽選
バトルに敗北した後は絆玉の数を参照して復活抽選を行っており、ボタンで復活すれば継続!
またレア小役成立時は復活抽選もあり!
絆高確率
突入契機 | AT中の弱レア役の一部 |
---|---|
継続G数 | 10G |
絆玉獲得率 | 約1/2.7 |
レア役の一部で突入する可能性があり、滞在中は絆玉獲得率が約1/2.7にアップする。
絆高確率と7揃い高確率が重なると最強の特化ゾーン高確率状態になる(期待度約35%)。
絆玉&Vストック抽選
冥府魔道高確率移行抽選
弱チェリーからの当選は稀だが、強レア役なら約1/3で当選!
7揃い高確率
突入契機 | 主にAT中の強レア役の一部!? |
---|---|
継続G数 | 10G |
ボーナス確率 | 約1/17.4 |
強レア役の一部から突入する可能性があり、滞在中はボーナス確率(7揃い確率)が約1/17.4にアップ!
絆高確率と7揃い高確率が重なると最強の特化ゾーン高確率状態になる(期待度約35%)。
絆玉&Vストック抽選
リプレイ成立時の7揃い抽選
リプレイ成立時に決戦レベルを参照して7揃い抽選が行われる。
冥府魔道高確率移行抽選
レア役成立時に16%の確率で冥府魔道高確率移行抽選が行われる。
冥府魔道高確率
突入契機 | 絆高確率と7揃い高確率が重なる |
---|---|
継続G数 | 10G |
最強特化ゾーンの高確率状態で、レア役やリリベの連続がアツい!
冥府魔道ATTACK抽選
弱レア役は1/2で当選し、強レア役なら当選確定。リリベは2連続でも1/2で当選し、3連続以上なら当選確定となる。
冥府魔道アタック
役割 | 最強の特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | 基本1G (継続もアリ) |
平均Vストック | 約6個 |
主に冥府魔道高確から突入する最強の特化ゾーンで、閃撃センサーにタッチしてストックをジャッジする。
(超)うしとらボーナス
役割 | 擬似ボーナス |
---|---|
継続G数 | 30G |
絆玉平均獲得数 | |
---|---|
うしとらボーナス![]() ![]() ![]() | 約2.2個 |
超うしとらボーナス | 約3.7個 |
消化中は絆玉獲得抽選が行われ、ボーナス消化後は当該ラウンドの1G目に巻き戻される。
絆玉&Vストック抽選
うしとら揃い確率
超うしとらボーナスならうしとら揃いのチャンス!
エピソードボーナス
エピソードボーナス当選で次回継続濃厚!また、エピソードの種類によって継続率の示唆もあり。
エピソードの示唆内容
「とらVS秋葉流」、「とらの過去」、「ヒョウVS紅煉」、「獣の槍誕生」の4種類が存在。継続率示唆は調査中。
エピソード | 継続率の示唆 |
---|---|
ひょうエピソード | – |
流エピソード | 継続率50%以上 |
ギリョウエピソード | 継続率66%以上 |
白面エピソード | 継続率80%以上 |
最終決戦チャレンジ
役割 | AT継続率アップ抽選!? |
---|---|
突入契機 | 9ラウンド目 |
9ラウンド目は継続が確定しており、“大勝利”すれば89%ループに突入する。
雷槍一閃
役割 | ストック特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | 絆玉MAX時の5.1% |
平均Vストック | 3.5個 |
絆玉9個獲得時の一部で突入するストック特化ゾーンで、毎ゲーム約1/3でストック抽選を行う!
Vストック抽選
レア役成立時はVストック確定で、その他の小役は約2割の確率で当選。リリベは初回でも80%で当選し、2連続以上は必ずストックできる。
激槍慟哭ゾーン
役割 | AT引き戻しゾーン |
---|---|
継続G数 | 約13G |
期待度 | 33.0~37.2% |
7揃いやレア役が引き戻しのカギ!内部的な抽選は「遠野妖怪戦道行」と同様。
ステージ期待度
赤エフェクトなら期待度がアップし、ギリョウステージなら激アツ!
引き戻し期待度
狙えカットインの期待度
狙えカットインは緑なら大チャンス!
ロングフリーズ
発生契機 | 通常時の白7 or 青7揃い時 |
---|---|
発生確率 | 約1/90000 |
フリーズ発生時は白7 or 青7揃いが確定するが、後者なら高継続率となるため激アツ!!
フリーズの恩恵
フリーズムービーが流れた後に「白7を狙え」が出現し、リール始動せずにムービーが続くと青7揃いが確定。白7と青7の割合は1:1となっている。
評価・動画
管理人解説・感想
アニメ「うしおととら」とのタイアップスロットが業界初の6.2号機で登場!

6.2号機は有利区間の最大ゲーム数が1500Gから3000Gに伸びた事により「有利区間1500Gに先に到達して2400枚取り切れなかった」というケースがほぼ無くなり、1500Gの制限で付ける事が難しかった「ATスルー天井」等の機能に期待できます。
本機は天井が700G+αで純増が2.7枚。以前までの仕様なら天井に到達した時点で2400枚取り切るのは難しかったのですが6.2号機ならその心配は無用。
ただ実際の所、そこだけだと弱く感じるので隠された天井や恩恵等にも期待したいですね。また、どういった理由かは定かでは無いのですが「6.2号機は6.1号機より更に低ベースが作りやすい」という情報もあり、本機も約37.9Gという数値と実現しています。
2400枚が上限という所以外はかなり5号機に近づいてきた印象!?
ちょんぼ
鬼浜でもあった「設定L」が搭載されていますね…
最新映像
パチスロ新機種
『パチスロ うしおととら 雷槍一閃』
の最新映像をお届けいたします。#うしおととら雷槍一閃#パチスロ pic.twitter.com/ofEsYq7cMI— フィールズ公式 (@Fields_Fan) June 24, 2021