スマスロダーリン・イン・ザ・フランキス スロット 新台 天井 設定 解析

スマスロ ダーリンインザフランキスLダーリン・イン・ザ・フランキス_コピーライト

 

スマスロ ダーリン・イン・ザ・フランキス

スポンサーリンク

スペック

機種概要

Lダーリン・イン・ザ・フランキス_盤面

機種名Lダーリン・イン・
ザ・フランキス
メーカースパイキー
仕様AT機
AT純増約5.0枚
回転数/50枚約30.8G
コイン単価4.0円
天井666G+α
導入日2025年8月4日㈪
導入台数約10,000台

AT確率・機械割

設定CZボーナス
高確率
設定11/125.11/343.0
設定21/125.31/334.1
設定31/123.41/320.1
設定41/124.11/298.9
設定51/118.41/270.3
設定61/115.91/252.3
設定ボーナス
初当り
出玉率
設定11/229.897.8%
設定21/224.198.9%
設定31/214.9100.6%
設定41/207.3105.4%
設定51/190.3110.5%
設定61/180.3114.5%

ゲームフロー

Lダーリン・イン・ザ・フランキス_ゲームフロー

通常時はフランクス図柄が停止すると前兆を経由せずCZへ突入。ステージで内部状態を示唆しており、高確率中ならフランクス図柄出現率がアップする。

CZは期待度の異なる2種類があり、「ココロチャンス」ならボーナス当選のチャンス。ボーナスは純増約5.0枚/Gの疑似ボーナスタイプで、REG以外は終了後にボーナス高確率「ダーリン・イン・ザ・フランキス」へ突入。

ボーナス高確率中は約1/10でボーナスを抽選。ダーリン・イン・ザ・ボーナス後は「比翼BEATS」に突入しボーナス高確のG数上乗せに期待できる。

打ち方

MEMO

通常時は左1stを推奨。変則押しはペナルティの可能性あり。

リール配列・配当表

Lダーリン・イン・ザ・フランキス_リール

- 閉じる

通常時の打ち方

MEMO

チェリーは3枚役なので左リールは要目押し。チャンス目、フランクス目、ストレリチア目はリプレイフラグなので狙わなくても枚数的な損失はナシ。

①左リールにBAR or 赤7を狙う

Lダーリン・イン・ザ・フランキス_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール中段にBAR停止かつリプレイorベル平行テンパイ時】Lダーリン・イン・ザ・フランキス_打ち方②右リールにストレリチア狙い

ストレリチア図柄停止時は浮かび上がるキャラやロゴに注目。ストレリチアが出現すれば大チャンス!?

【左リールが上記以外の停止形】

右リールにストレリチア狙い

- 閉じる

レア役の停止形(一部)

MEMO

右リールに2連図柄停止でフランクス目、3連図柄停止でストレリチア目。逆押しカットイン時に右リールに2連図柄停止+左リール中段チェリーで最強フランクス目。

Lダーリン・イン・ザ・フランキス_レア役の停止形

- 閉じる

天井

天井詳細

天井G数666G+α
恩恵ボーナス

通常時を最大666G+α消化でボーナスに当選。

スルー天井

天井回数4スルー後5回目
恩恵ダーリン・イン・ザ・ボーナス以上

RB or ボーナス高確率を4連続スルー後、5回目以降のボーナスがダーリン・イン・ザ・ボーナス以上となる。

MEMO

ボーナス高確率(ダーリン・イン・ザ・フランキス)に突入してもボーナス非当選で駆け抜けならスルー回数としてカウントされる。5回目以降の駆け抜けた場合はスルー天井の恩恵が継続。

スルー回数引き継ぎの例

RB→RB→ダーリン・イン・ザ・ボーナス→ボーナス高確率スルーなら3スルー状態。

- 閉じる

狙い目

状況狙い目
朝イチ100G〜ボーナスまで
3スルー以内480G〜ボーナスまで
4スルー以降0G〜連チャンまで

※管理人個人の狙い目

基本的にデータカウンターでは駆け抜けもRB表記されるので、履歴でRBが4つ以上並んでいれば0Gからスルー天井狙いが可能。ヤメ時は連チャン後まで。3スルーから連チャンまで追うのも状況によってはアリ!?

やめどき

ボーナス高確率後に状態を確認してヤメ。RB後はスルー天井が近くないか確認してヤメ。大当り終了後はフランクス高確に移行しやすい高確集中状態に滞在しているので50G以内にCZに当選する確率は33%以上!?

MEMO

大当り後にビーチステージ以外からスタートすれば高確集中状態が濃厚。

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

朝イチリセット時は天井が390G+αに短縮。

有利区間

有利区間リセット条件
①エンディング終了時
②差枚プラス時のボーナス高確率30G保持しているボーナス高確率突入時
③差枚2001枚以上プラスのボーナス高確突入時
③差枚プラス時の比翼BEATS終了時の突MAXX抽選に当選時(確率は1%未満)

エンディング等で有利区間がリセットされるとボーナス高確率MAXX(30)Gからスタート!?

設定判別

ボーナス高確率終了画面

ボーナス高確率終了画面

ボーナス高確率終了画面に設定示唆パターンが存在。デフォルト以外は復活の有無で示唆内容が異なるので注意。

ナミちゃんトロフィー

示唆内容
次回いずれかの
トロフィー出現
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
フランクス柄設定5以上濃厚
設定6濃厚

終了画面でトロフィーが出現すれば特定設定以上が濃厚となる。

エンディング中のカード

赤カード

ストレリチア目以外
イクノ(白)デフォルト
ミク(青)奇数設定示唆(弱)
ココロ(黄)高設定示唆(弱)
イチゴ(緑)高設定示唆(中)
ゼロツー(赤)設定2以上濃厚
(偶数設定示唆 強)
ストレリチア(虹)設定6濃厚
ストレリチア目
散らかった机と椅子デフォルト
プレゼントボックス設定2以上の
期待度アップ
10人の集合写真設定3以上の
期待度アップ
女子5人の後ろ姿設定4以上の
期待度アップ
絵本のページ設定5以上の
期待度アップ
ゼロツー&ヒロ設定6濃厚
水着のゼロツー設定2以上濃厚かつ
設定4以上期待度アップ

エンディング中のレア役時に出現するカードで設定を示唆。

獲得枚数表示

獲得枚数表示

表示示唆内容
(推測)
002 OVER設定2以上濃厚
222 OVER
456 OVER設定4以上濃厚
556 OVER設定5以上濃厚
666 OVER設定6濃厚

獲得枚数の表示に設定示唆パターンが存在。

フランクス高確移行率

設定その他チェリーチャンス目
設定10.01%16.4%40.6%
設定20.01%16.4%40.7%
設定30.02%17.2%42.1%
設定40.02%17.2%42.1%
設定50.04%19.3%45.8%
設定60.05%20.3%47.6%
設定TOTAL移行率
設定11/219.6
設定21/219.3
設定31/207.5
設定41/207.0
設定51/181.3
設定61/170.8

非高確集中状態(主にビーチステージにいない状態)のフランクス高確移行率に設定差が存在。リプレイやハズレ等で移行するいわゆる謎当りには約5倍の設定差。

CZの初期レベル

設定Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
設定169.1%25.0%4.7%0.8%0.4%
設定2
設定3
設定467.4%25.2%5.6%1.2%0.7%
設定565.8%25.4%6.3%1.5%0.9%
設定663.0%25.7%7.8%2.1%1.4%

CZ「コネクトチャンス」の初期レベルの振り分けに設定差あり。

CZ最終レベル別の当選率

設定Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
設定12.3%5.9%20.3%50.0%85.9%
設定24.3%8.1%22.9%52.9%87.4%
設定35.5%9.5%24.5%54.7%88.3%
設定47.0%11.3%26.4%57.0%89.4%
設定59.8%14.5%30.1%61.1%91.4%
設定612.5%17.5%33.5%65.0%93.3%

CZ「コネクトチャンス」の最終的な色別の成功期待度に設定差が存在。特にLv1(白)やLv2(青)での当選は設定差が大きいので要注目!ただし連続演出中はレア役で書き換え抽選をしているのでサンプルから除外する必要あり。

CZ中の書き換え当選率

成立役起動
チャレンジ
エピソード
チェリー10.2%100%
チャンス目100%
フランクス目
ストレリチア目

- 閉じる

解析

小役確率

小役出現率
(全設定共通)
リプレイ1/7.8
共通ベル1/14.2
チェリー1/51.2
フランクス目1/178.1
チャンス目1/327.7
ストレリチア目1/2340.6

※左1st時の小役確率

逆押しカットイン込みの数値

状態フランクス目出現率
通常1/165.5
フランクス高確1/12.2
トータル1/114

通常時も逆押しの狙えカットインからフランクス目、ストレリチア目が停止する可能性あり。フランクス高確中は逆押しカットインの出現率が大幅にアップする。

- 閉じる

フランクス高確中

小役出現率
フランクス目1/178.1
ストレリチア目1/2340.6
逆押しフランクス目1/13.2
逆押し最強フランクス目1/8192.0
逆押しストレリチア目1/8192.0
上記合算1/12.2

- 閉じる

レア役の抽選

成立役恩恵
チェリーフランクス高確
移行抽選
チャンス目
フランクス目CZ以上!?
ストレリチア目上位CZ以上!?

通常時はフランクス図柄出現で前兆を経由せずに即CZに突入。ボーナス直撃の可能性もあり、ボーナス高確中のフランクス目出現なら上位CZ or ボーナス!? チェリーとチャンス目はフランクス高確に期待。

(最強)フランクス目・ストレリチア目の当選先

通常時
当選先フランクス目ストレリチア目
最強フランクス目
コネクトチャンス99.2%
ココロチャンス0.4%12.5%
ボーナス0.4%87.5%
ボーナス高確中
当選先フランクス目ストレリチア目
最強フランクス目
コネクトチャンス
ココロチャンス1.6%50.0%
ボーナス98.4%50.0%

- 閉じる

規定ゲーム数の抽選

G数の色

50G毎にボーナス高確移行を抽選。ゲーム数の色が変化すれば移行前兆の合図。

内部状態・ステージ

内部状態・ステージ

ステージ特徴
寄宿舎デフォルト
ミストルティン
司令室
ビーチ高確集中状態!?
APE施設・外壁ボーナス高確!?
スタンピードモードロングフリーズ高確!?

通常時は高確集中状態、フランクス高確、ボーナス高確、ロングフリーズ高確といった複数の内部状態が存在。

高確集中状態

役割フランクス高確
移行のチャンス
移行契機レア役、共通ベルの一部
CZ、RB、フランクス高確、
ボーナス高確終了時の一部

フランクス高確移行に期待できる状態で、滞在中はレア役以外でもフランクス高確への移行抽選が行われる。内部的にショート、ミドル、ロングの3種類で転落率が異なる。ビーチステージ移行時はその時点で高確集中状態滞在が濃厚。

MEMO

大当り後にビーチステージ以外からスタートすれば高確集中状態が濃厚。

高確集中状態移行率

フランクス高確終了時・フランクス目成立時
状態移行率
通常→ショート10.2%
ショート→ミドル5.1%
ミドル→ロング1.6%

※フランクス目はCZ後に移行

共通ベル、チャンス目、チェリー時
状態共通ベルチャンス目チェリー
通常→ショート2.0%25.0%6.3%
ショート→ミドル0.4%20.3%4.7%
ミドル→ロング0.4%12.5%3.1%
共通ベル、チャンス目、チェリーでのトータル移行率
状態移行率
通常→ショート1/297.9
ショート→ミドル1/552.5
ミドル→ロング1/789.6

- 閉じる

転落抽選

状態転落率
ショート1/17.4
ミドル1/29.6
ロング1/49.4

高確集中状態移行時は5Gの保証を獲得し、6G目から転落抽選が行われる。

- 閉じる

フランクス高確

フランクス高確

役割フランクス図柄
高確率状態
移行契機チェリー、
チャンス目の一部
継続G数10G
フランクス図柄確率約1/12

チェリーやチャンス目の一部で突入し滞在中は帯が出現。フランクス図柄が停止すれば即CZへ。10G間で1/12を引ける確率は約58.1%。

フランクス高確移行率

小役のフランクス高確移行抽選
設定リプレイ
ハズレ
チェリーチャンス目
設定10.01%16.4%40.6%
設定20.01%16.4%40.7%
設定30.02%17.2%42.1%
設定40.02%17.2%42.1%
設定50.04%19.3%45.8%
設定60.05%20.3%47.6%

※非高確集中状態

主にチェリー、チャンス目でフランクス高確移行を抽選。

非高確集中状態中のフランクス高確トータル移行率
設定移行率
設定11/219.6
設定21/219.3
設定31/207.5
設定41/207.0
設定51/181.3
設定61/170.8
高確集中状態中のフランクス高確移行率
成立役移行率
その他調査中
チェリー20.3%
チャンス目50.0%

高確集中状態(主にビーチステージ)のレア役はフランクス高確移行のチャンス。ショート、ミドル、ロングで共通。

高確集中状態中のフランクス高確トータル移行率
高確集中状態移行率
ショート1/56.5
ミドル or ロング1/28.3

- 閉じる

フランクス高確中のフランクス目・ストレリチア目出現率

小役出現率
フランクス目1/178.1
ストレリチア目1/2340.6
逆押しフランクス目1/13.2
逆押し最強フランクス目1/8192.0
逆押しストレリチア目1/8192.0
上記合算1/12.2

- 閉じる

カットイン

逆押しで狙えのカットイン発生時のフランクス目・ストレリチア目停止期待度は46.1%。

- 閉じる

ボーナス高確

役割ボーナス高確
移行契機50G毎の抽選

ボーナス高確中はフランクス目出現でココロチャンス or ボーナス直撃!?APE施設・外壁ステージはボーナス高確滞在を示唆。

ゼロツー暴走演出

ゼロツー暴走演出

発生した時点でフランクス高確 or スタンピードモード濃厚となる激アツ演出!スタンピードモード突入期待度は33%over!その他の演出からスタンピードモードへ突入する場合もあり。

MEMO

スタンピードモード本前兆中のフランクス目・ストレリチア目はロングフリーズ発生濃厚!

スタンピードモード

役割ロングフリーズ高確
突入契機チェリー・チャンス目の極一部
実質当選率1/49345
継続G数10G
フリーズ期待度約72%

スタンピードモードはロングフリーズの高確状態で期待度は約72%と激アツ!? ロングフリーズ発生でエピソードボーナスを経由してレベルMAXXの比翼BEATSへ。

スタンピードモード当選率

当選率(全設定共通)
チャンス目の1/512
チェリーの1/1365

チャンス目、チェリー成立時の通常時のみ抽選が行われ、実質当選率は1/49345。

- 閉じる

前兆中のフリーズ抽選

成立役当選率
チェリー6.3%
チャンス目25.0%
フランクス目100%
ストレリチア目

スタンピードモードの前兆中もロングフリーズの発生抽選が行われている。

- 閉じる

消化中のフリーズ抽選

成立役当選率
その他0.4%
共通ベル18.4%
チェリー70.3%
チャンス目100%
フランクス目
ストレリチア目
最強フランクス目

内部的にはフランクス高確なので1/12.2でフランクス目が出現。

- 閉じる

フランクスジャッジ

フランクスジャッジ

通常時のフランクス目が停止した際に発生するフランクスジャッジ演出に様々な法則性あり!

枠の色×フランクスの法則

枠の色(ロゴ)

フランクスジャッジの枠

法則
全フランクス対応
デルフィニウム以上対応
ストレリチア対応

紫や赤なら高レベルスタートに期待できる。

MEMO

枠の色が紫・赤で対応フランクスが矛盾した場合は大当り or ココロチャンス or ロングフリーズ濃厚。ジェニスタならココロチャンス or ロングフリーズ濃厚!また、ボーナス高確中(基本的にAPE外壁ステージ)のフランクス目成立時にロゴが赤以外ならココロチャンス or ロングフリーズ濃厚。

フランクス

フランクス

キャラ法則
クロロフィッツLv1否定でLv4以上濃厚
アルジェンティアLv2以上の期待度UP
ジェニスタLv2以上濃厚
他機体よりココロチャンス
に移行しやすい
デルフィニウムLv3以上濃厚
ストレリチアLv5以上濃厚

フランクスの種類でCZ「コネクトチャンス」の初期レベルを示唆。

- 閉じる

CZ「コネクトチャンス」

コネクトチャンス

役割CZ
継続G数1セット5G+α
成功期待度約46%
小役合算確率1/4.4

STタイプのCZで5G内に小役でレベルアップ&STリセット。レベルに応じて発展先が変化し、成功でボーナスへ。レベルMAX(6)は到達した時点でボーナス濃厚。

MEMO

Lv2以上から始まるパターンもあり!?

コネクトチャンス出現率

設定出現率
設定11/127
設定21/127
設定31/126
設定41/127
設定51/121
設定61/119

- 閉じる

初期レベル振り分け

設定Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
設定169.1%25.0%4.7%0.8%0.4%
設定2
設定3
設定467.4%25.2%5.6%1.2%0.7%
設定565.8%25.4%6.3%1.5%0.9%
設定663.0%25.7%7.8%2.1%1.4%

CZ開始時に初期レベルの振り分けを抽選。

- 閉じる

レベルアップ振り分け

Lv共通ベル
リプレイ
逆押し
フランクス目
チェリー
+1100%89.8%
+210.2%
+5
Lvチャンス目
フランクス目
最強フランクス目
ストレリチア目
+1
+298.8%
+51.2%100%

1契機で複数レベルアップの可能性もあり。内部的に7レベル以上にアップした場合はダーリン・イン・ザ・ボーナス濃厚。

- 閉じる

レベル毎の成功当選率

設定Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
設定12.3%5.9%20.3%50.0%85.9%
設定24.3%8.1%22.9%52.9%87.4%
設定35.5%9.5%24.5%54.7%88.3%
設定47.0%11.3%26.4%57.0%89.4%
設定59.8%14.5%30.1%61.1%91.4%
設定612.5%17.5%33.5%65.0%93.3%

最終的なレベルに応じてボーナスを抽選。

- 閉じる

ジャッジ演出中の書き換え抽選

書き換え抽選
成立役起動
チャレンジ
エピソード
チェリー10.2%100%
チャンス目100%
フランクス目
ストレリチア目

ジャッジ演出中はレア役で成功への書き換えを抽選。起動チャレンジはチャンス目以上、エピソード中はレア役で成功濃厚。

昇格抽選
成立役昇格当選率
チェリー10.2%
チャンス目
フランクス目
ストレリチア目100%

成功時のレア役はダーリン・イン・ザ・ボーナスへの昇格抽選が行われている。

- 閉じる

演出法則

カットインの期待度

コネクトチャンス中の狙えカットインの期待度は67.2%。フェイクリプレイでの狙えが発生しないため通常時よりカットイン発生時の期待度が高め。

レベル毎の法則

エピソード

レベル発展先
レベル1〜3起動チャレンジ or
エピソード
レベル4〜5エピソード

レベル1〜3でエピソード移行時はチャンスアップ。なお、レベル4・5で起動チャレンジに移行した場合は矛盾でボーナス濃厚となる。

エピソードの期待度

ダリフラ エピソード

パターン期待度
緑から移行50%
赤から移行86%
白〜黄で移行平均75%

エピソードの内容でも期待度の差があり、フリップ・トラップ<トライアングル・ボム<独りとヒトリ(ボーナス濃厚)の順に期待度アップ。

起動チャレンジの法則
パターン法則
タイトル時にチャンスアップ信頼度50%以上
コネクトキャラが
イチゴ&ゴロー
ボーナス濃厚
タイトルにダリフラロゴ
セリフの赤文字

- 閉じる

CZ「ココロチャンス」

ココロチャンス

役割上位CZ
継続G数10G
成功期待度68.7%

消化中は全役で成功抽選が行われ、レア役が成立すれば成功濃厚!? 成功後はボーナス高確率G数がアップする「ミツルダッシュ」でゲーム数が告知される。

成功抽選

成立役当選率
ハズレ目・リプレイ5%
共通ベル50%
レア役100%

- 閉じる

ミツルダッシュ

ココロチャンス_ミツルダッシュ

役割高確率G数アップ
突入契機ココロチャンス成功

CZ「ココロチャンス」成功で突入。ボーナス高確率が15 or 20 or 25 or 30Gからスタートする。

- 閉じる

高確ゲーム数の割合

ゲーム数割合
15G50.0%
20G25.0%
25G12.5%
30G12.5%

最低15Gからの5G刻みで各段階は50%で突破。

- 閉じる

通常時の演出

キスミールーレット演出

キスミールーレット

キャラ期待度
イクノ
イクノ
15%
ミク
ミク
30%
ココロココロ50%
イチゴ
イチゴ
80%
ゼロツー
ゼロツー
濃厚

主にチェリー、チャンス目後の前兆経由で発生するルーレット演出。キャラによってフランクス高確(極稀にスタンピードモード)の期待度が変化。

MEMO

上記は前兆経由の期待度でそれ以外に発生した場合はボーナス高確移行、天井到達、フランクス(ストレリチア)目成立の示唆となる。

- 閉じる

裏ボタンまとめ

状況恩恵
初当り時通常画面中の
ボーナス揃いアクション中
DB
起動チャレンジ
エピソードのタイトル中
ボーナス
ボーナス高確中の
リールロック中
ボーナス
スタンピードモードの
リールロック中
ロングフリーズ
(ロック3段階)

当該箇所でPUSHボタンを押して告知が発生すれば恩恵が濃厚。告知発生率は全て50%。

ボーナス解析

初当り

全員集合全員集合画面

ボーナス割合
REGボーナス約42%
ダーリン・イン・ザ・ボーナス約57%
エピソードボーナス約1%

ボーナス初当りは主にREG or ダーリン・イン・ザ・ボーナスで比率は若干後者の方が高い。全員集合画面は本前兆中のレア役などで昇格した際に出現するダーリン・イン・ザ・ボーナス以上濃厚画面。

MEMO

ボーナスの種類が決定するのは「×・?・?」ナビに従った際の第3停止を離した瞬間。

REGボーナス

REGボーナス

役割擬似ボーナス
純増5.0枚
獲得枚数約40枚
昇格期待度約22%

ダーリン・イン・ザ・ボーナスへの昇格を抽選。レア役は昇格濃厚で、ストレリチア目なら昇格+ダーリン・イン・ザ・ボーナスEXを1個ストック。

ストレリチア目濃厚演出

  • 第1停止でチェリー停止&金シャッターが閉まらない
  • 「!」ナビでチェリー否定

- 閉じる

ダーリン・イン・ザ・ボーナス

ダーリン・イン・ザ・ボーナス

役割擬似ボーナス
純増5.0枚
獲得枚数約100枚

消化中のレア役はボーナス高確率の上乗せを抽選。終了後はボーナス高確「ダーリン・イン・ザ・フランキス」へ。

エピソードボーナス

エピソードボーナス

役割プレミアボーナス
純増5.0枚
獲得枚数約200枚

消化中はボーナス高確のゲーム数上乗せを抽選。終了後はレベルMAXXの「比翼BEATS」へ。

AT解析

ダーリン・イン・ザ・フランキス

ダーリン・イン・ザ・フランキス

役割ボーナス高確率
継続G数10G+α
(最大保有30G)
ボーナス確率1/10.4

ボーナスの高確率状態で滞在中は小役でボーナスのチャンス!

告知モード

告知モードは2種類から選択可能で、いつでも十字キーで切り替えられる。

ヒロモード

レア役でゼロツーカウントダウンが発生!?

ゼロツーモード

全役でゼロツーカウントダウンが発生!?

- 閉じる

ボーナス当選率

成立役期待度
リプレイ31.8%
共通ベル37.9%
レア役100%

実質的なボーナス当選率は1/10.4。

- 閉じる

ボーナス種別振り分け

ボーナスリプレイ共通ベルチェリー
RB37%38%50%
赤750%49%40%
赤7 EX13%12%10%
エピソード0.1%未満
ボーナスチャンス目フランクス目ストレリチア目
RB25%
赤780%37%
赤7 EX20%38%99.6%
エピソード0.1%0.1%0.4%

※RB…フランクスボーナス
※赤7…ダーリン・イン・ザ・ボーナス

ボーナスの種別は当選契機に応じて振り分けられる。

MEMO

高確ゲーム数MAXX中は赤7以上濃厚で、約20%が赤7 EXとなる。

- 閉じる

30G到達時の保証恩恵

ボーナス高確率30Gを駆け抜けた場合は最終ゲームでボーナス当選+30Gを再セット。

- 閉じる

ジャッジ演出の期待度

ボーナスジャッジ

小役成立の次ゲームレバーでジャッジ演出が発生。セリフ等で期待度が変化し、ブラックアウトすればボーナス濃厚となる。

セリフの期待度
パターン期待度
一気に畳みかけるよ(青)22%
一気に畳みかけるよ(赤)90%
飛ぶよ ボクたちの翼で(赤)90%
飛ぶよ ボクたちの翼で(青)濃厚

※復活を除いた数値

セリフの対応役
パターン対応役
一気に畳みかけるよ(青)全役
一気に畳みかけるよ(赤)リプレイ
飛ぶよ ボクたちの翼で(赤)ベル
飛ぶよ ボクたちの翼で(青)EX濃厚

対応役矛盾でボーナス濃厚。飛ぶよボクたちの翼で(青)ならダーリン・イン・ザ・ボーナスEX濃厚となる。

小役×人数別期待度
人数リプレイベル
1体(青)14.9%18.6%
2体(黄)24.0%29.2%
3体(緑)53.9%60.4%
4体(赤)ボーナス濃厚
5体ダーリン・イン・ザ・ボーナス濃厚

ブラックアウトする際はロック中の煽りがほんの少し長くなっている模様。

- 閉じる

リール枠フラッシュの法則

  • リール枠フラッシュ発生時の小役期待度は50%以上
  • チェリー成立時は必ずリール枠フラッシュ or 「!」ナビが発生

ボーナス高確、コネクトチャンス、比翼BEATSを含む当り中は上記法則あり。リール枠フラッシュ or !ナビが発生していない場合はチェリーの可能性がないので左第1停止ならどこを狙ってもOK。チェリーが停止した場合はフランクス目 or ストレリチア目濃厚。

胴体図柄狙い

胴体図柄

停止形法則
左中段に停止ベル濃厚
左下段に停止リプレイ濃厚

リール枠フラッシュ or !ナビ非発生時はチェリーの可能性がないので胴体図柄狙いも可。小役の1確目を楽しむ事ができる。

- 閉じる

カウントダウン

スマスロダーリン・イン・ザ・フランキス 煽り数字

パターン法則
デフォルト
ボーナス濃厚
数字がデカいEX以上濃厚
数字がない

違和感パターンはダーリン・イン・ザ・ボーナスEX or エピソード濃厚。

- 閉じる

終了画面の抽選

ボーナスチェリーチャンス目フランクス目ストレリチア目
RB50%25%
赤740%80%38%
赤7 EX10%20%38%99.6%
エピソード0.4%

※RB…フランクスボーナス
※赤7…ダーリン・イン・ザ・ボーナス

ボーナス高確率終了画面でレア役が成立した場合はボーナス以上濃厚。

- 閉じる

AT中のボーナス

ボーナス割合

ボーナス割合
フランクスボーナス約38%
ダーリン・イン・ザ・ボーナス(EX)約62%
エピソードボーナス1%未満

- 閉じる

フランクスボーナス

フランクスボーナス

役割AT中の擬似ボーナス
獲得枚数約60枚+α
(平均100枚)

消化中は約1/12でリスタートが発生。レア役で「連れ出し」を抽選。

消化中の抽選

フランクス図柄停止

フランクス図柄停止で60枚に再セット。

連れ出し当選率
成立役当選率
チェリー7.8%
生フランクス目25.0%
チャンス目50.0%

連れ出し当選率は全設定共通。ストレリチア目と最強フランクス目は赤7 EXへの連れ出し濃厚となる。

- 閉じる

ダーリン・イン・ザ・ボーナス

ダーリン・イン・ザ・ボーナス

役割AT中の擬似ボーナス
獲得枚数約100枚

レア役でボーナス高確率のG数上乗せを抽選(最大30G)。終了後は上乗せ特化ゾーン「比翼BEATS」へ。

- 閉じる

エピソードボーナス

役割AT中の擬似ボーナス
獲得枚数約200枚

終了後はレベルMAXXの「比翼BEATS」へ。

- 閉じる

ダーリン・イン・ザ・ボーナスEX

ダーリン・イン・ザ・ボーナスEX

役割AT中の擬似ボーナス
突入契機ダーリン・イン・ザ・
ボーナスの一部
継続率50% or 80%
獲得枚数約200〜3000枚

ダーリン・イン・ザ・ボーナスEXの上乗せ

7揃い後、レバーONでのブラックアウト等から突入。200枚からスタートし、50%以上で100枚ずつ上乗せ。1000枚以降は1000枚ずつ上乗せ!?

MEMO

100枚から200枚に昇格する際は転落抽選は行われないので200%枚から基本的に50%ループ(稀に80%ループ)という認識でOK!?

- 閉じる

ボーナス中の上乗せ抽選

ボーナス高確上乗せ当選率
G数共通ベルチェリーチャンス目フランクス目
+1G5.9%99.7%75.0%87.5%
+2G23.2%12.1%
+3G0.2%0.2%1.6%0.2%
+5G0.1%
未満
0.1%
未満
0.1%0.1%
+10G0.1%0.1%
合算6.1%100%100%100%

※フランクスボーナスを除く
※最強フランクス目、ストレリチア目はダーリン・イン・ザ・ボーナスEXを1個ストック

ボーナス高確30G以降の差枚上乗せ当選率
枚数共通ベルチェリーチャンス目
+10枚75.0%
+30枚0.8%24.2%75.0%
+50枚0.4%0.4%16.4%
+100枚0.4%0.4%7.8%
+500枚0.4%
+1000枚0.4%
合算1.6%100%100%
枚数フランクス目最強フランクス目
ストレリチア目
+10枚
+30枚87.1%
+50枚12.5%
+100枚0.2%84.4%
+500枚0.1%7.8%
+1000枚0.1%7.8%
合算100%100%

- 閉じる

比翼BEATS

比翼BEATS

役割上乗せ特化ゾーン
継続G数2 or 3 or 4G+α
継続率約75% or 88% or 94%
上乗せ確率約1/2.0

ボーナス高確率ゲーム数の上乗せ特化ゾーンで、上乗せ成功でST回数をリセット。上乗せ確率は約1/2で、上乗せが連続すればコンボとなり上乗せが優遇。5コンボ目からは50%でボーナスに当選(ボーナス後もコンボ数は持ち越し)。ボーナス当選時は比翼BEATSのレベルアップの可能性あり。

MEMO

ボーナス高確30G到達以降は上乗せ=ボーナスとなるため、例えば継続率が94%なら94%でボーナスがループする状態となる。

上乗せ期待度

成立役期待度
押し順ベル / ハズレ約35%
リプレイ / 共通ベル / レア役100%

ナビ無し時の小役揃いは上乗せ濃厚。それ以外でも約35%で上乗せ。

ナビ無し時
項目期待度
小役期待度86.0%
上乗せ期待度90.9%

ナビ無しの時点で上乗せ期待度は90.9%。

ナビ無し+左中段にBAR停止時
項目期待度
小役期待度83.3%
上乗せ期待度89.2%

小役の1確目がでなくても上乗せ期待度はほぼ変わらない。

ナビ無し+左中段にBAT停止+右上がりリプレイテンパイ
項目期待度
小役期待度68.6%
上乗せ期待度79.7%

共通ベルの可能性がなくなり小役期待度は下がるが上乗せ期待度は約80%あり。

- 閉じる

レア役のボーナス抽選

小役当選率
チェリー12.5%
フランクス目50.0%
チャンス目100%
ストレリチア目
最強フランクス目

レア役成立時はコンボとは別でボーナス抽選が行われる。

ボーナス振り分け
ボーナスチェリーチャンス目フランクス目ストレリチア目
RB25%34%34%
赤759%53%52%
赤7 EX16%13%14%99.6%
エピソード0.4%

※RB…フランクスボーナス
※赤7…ダーリン・イン・ザ・ボーナス

MEMO

CLIMAXX比翼BEATS中は赤7以上濃厚で、約20%が赤7 EXとなる。

- 閉じる

BEATSレベル

比翼BEATS消化中

BEATSレベルSTゲーム数継続率
レベル12G75%
レベル23G88%
レベル34G94%

ボーナス当選時の一部でレベルが昇格。実践上、同一の比翼BEATS中はレベルが下がらず、ボーナス高確率に一旦落ちて再度比翼BEATSに当選した場合はレベルを再抽選?

- 閉じる

BEATSレベル抽選

初期レベル振り分け
BEATSレベル振り分け
レベル178.4%
レベル221.5%
レベル30.1%
比翼BEATS中ボーナス当選時の昇格抽選
BEATSレベル当選率
レベル1→レベル221.5%
レベル2→レベル33.1%

- 閉じる

演出法則

押し順ナビ

ダリフラ柄

パターン法則
ボーナス濃厚
ダリフラ柄EX濃厚
押し順ナビで
1枚ベル or チャンス目
ボーナス濃厚
1・2・3 or 1・3・2ナビEX濃厚
演出発生

比翼BEATS中は何かしらの液晶演出発生=上乗せ以上濃厚。

ストレリチア加速

ストレリチア加速

ベル・押し順ベル以外に対応しているので、上段ベルテンパイならフランクス目 or ストレリチア目濃厚。押し順を伴ったり、加速エフェクトが出現するチャンスアップパターンならボーナス濃厚。

カウントダウン

カウントダウン

リプレイ以外に対応しているので、上段BAR停止でチャンス目以上濃厚。文字色が赤ならボーナス濃厚。

- 閉じる

復活示唆演出

ウインク

比翼BEATSの最終ゲームでストレリチアがウインクしていればBETで復活濃厚。

- 閉じる

連れ出し

連れ出し

発生契機フランクスボーナス中の
レア役の一部
フランクス図柄出現率約1/12
期待枚数約1400枚

フランクスボーナス中のレア役の一部で「連れ出し」が発生。連れ出し中はボーナスの残り枚数を維持したまま比翼BEATS状態となる。

MEMO

フランクス図柄が停止で上乗せ+残り60枚をリセットして連れ出し状態が継続するためヒキ次第ではロング継続=大量上乗せを狙える。

狙え以外のフランクス図柄

逆押しの狙え以外のフランクス目停止時も残り枚数も60枚にリセット。更に50%でボーナス当選となる(ダーリン・イン・ザ・ボーナス以上)。比翼BEATSのレベルアップ抽選もあり。

- 閉じる

連れ出し中のボーナス

連れ出し中のボーナス

連れ出し中にボーナスに当選すると、ボーナスの残り枚数と連れ出しの残り枚数が表示。ボーナス中にも1/12のフランクス図柄停止で60枚が再セットされるがボーナス中はゲーム数の上乗せが行われないので、ボーナス終了まで連れ出し状態を維持することが目標となる。

- 閉じる

エンディング

エンディング後はボーナス高確率MAXX(30)Gからスタート。

MEMO

早めにボーナスに当選させる事で高確率MAXX×比翼BEATSレベルMAXの本機最強状態を目指す事が可能。

ロングフリーズ

出現率
契機ストレリチア目の一部
スタンピードモード成功
恩恵エピソードボーナス+
ボーナスストック+
比翼BEATSレベルMAXX
期待枚数

ロングフリーズ発生でエピソードボーナスを経由してレベルMAXXの比翼BEATSへ。

その他

管理人解説・感想

東京喰種に続くスパイキーのスマスロが登場。

PV動画でも「興奮の瞬間はBITESからBEATSへ」と東京喰種の遺伝子が継承されている内容が伺えます。

ただ、ゲーム性は基本的に別物。ボーナス高確率中は7揃いからの比翼BEATSに突入しここでボーナス高確率を増やしつつ早めにボーナス当選を繰り返しボーナス高確率を30Gに到達させる1つの目標。30G到達後はボーナス高確率の上乗せがすべてボーナスとなります。

比翼BEATS中のボーナスは比翼BEATSのレベルアップ抽選が行われMAXのレベル3に到達すると94%ルートとなります。こちらが2つ目の目標。

ボーナス高確率と比翼BEATSレベルの両方がMAXになると本機最強状態で94%でボーナスがループとなります。上位ATは存在しません。

有利区間リセット時はボーナス高確率の方だけMAX(30G)からスタートするので両方MAXを目指しやすい状態だと言えそうですね。

東京喰種はかなりハマっているので本機も導入が楽しみです!

PV動画

搭載楽曲

  • KISS OF DEATH(TVオープニングテーマ)/歌:中島美嘉
  • トリカゴ
  • 真夏のセツナ
  • Beautiful World
  • ひとり
  • Escape
  • ダーリン

開発トリビア

メーカー発信の情報サイト。

開発トリビア|ダーリン・イン・ザ・フランキス

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

Lダーリン・イン・ザ・フランキス|公式サイト

ちょんぼりすた パチスロ解析