2025/04/13
スマスロマギアレコード 天井狙い目 天井期待値 ゾーン スルー恩恵は!?
スマスロマギアレコード(マギレコ スロット)の天井関連の情報を深堀り解説!期待値や狙い目、ゾーン実践値、スルー恩恵考察など。
スポンサーリンク
マギアレコード 天井
天井情報
ゲーム数 | 950pt+α |
---|---|
恩恵 | ボーナス |
スマスロマギアレコードの天井は「ポイント」で管理。最大950ポイントでボーナス当選となります。
朝イチ設定変更時は天井が600〜699pt+αに短縮されます。
朝イチはポイントは「???」表記となり、1回目の前兆後に表示されます。
天井期待値
期待値は「ゲーム数ベース」ですが実際は「ポイント数」で変化するので天井期待値は目安程度に。
朝イチ
当日2回目
当日3回目以降
引用「ツラヌキメソッド」
※あくまで実践上からの目安ですが1Gあたり1.5〜2.0ポイントあたりで換算するのが良いかなと思います
天井短縮の影響では早めから期待値はプラスとなります。初当り2回目は前回1000毎未満という条件や穢れなどが溜まっていない状況なので期待値は低めに出ています。基本的には3回目以降の表を参照して、有利区間リセットや穢れの蓄積状況が良ければ更にプラスとして捉えるイメージ。
スルー天井
AT天井やスルー天井は判明していません。ただ、ボーナスからのATスルーが重なるほど実践上は期待値が高くなる傾向にあります。スルー天井や穢れによる影響なのかは分かりませんがスルーが続いている台は要注目。
狙い目
状況 | 狙い目 |
---|---|
朝イチリセット台 | 350pt〜ボーナスまで |
朝イチ以外 | 550pt〜ボーナスまで |
4スルー | 150pt〜ATまで |
5スルー | 0pt〜ATまで |
基本的には200pt毎のゾーン手前を目安にボーナス天井狙い。先述した通り、ボーナスからのATスルーが連続しているほど狙い目を下げる事ができます。
ボーナススルーもAT間のゲーム数が深いほど、ボーナスにREGが連続しているほど期待値が高い傾向にあるのでそこも考慮して狙い目を臨機応変に調整する必要あり。
まとめ
以上、スマスロマギアレコード(マギレコ)の天井狙い目についての解説でした。その他の解析情報は全て機種ページで詳細しているのでそちらを参照してください。