スマスロいざ!番長 新台 天井 スペック 設定判別 解析

Lいざ!番長_トップ

導入日2025年6月2日㈪。大都技研の新台スマスロ「Lいざ!番長」の天井・スペック・やめどき・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

Lいざ!番長_筐体

機種名Lいざ!番長
メーカー大都技研
仕様AT機
AT純増2.8 or 5.0枚
回転数/50枚約32G
コイン単価3.5円
天井999G+α
導入日2025年6月2日㈪
導入台数約10,000台
いざ番長の特徴
  • 設定の偶奇で出玉の波が変化
  • 初当りは全て直AT
  • 上位AT「青頂」と特化ゾーン「絶頂決戦」が輪廻(ループ)する絶頂輪廻を搭載!

AT確率・機械割

設定初当り出玉率
設定11/386.997.6%
設定21/368.598.9%
設定31/375.8101.3%
設定41/332.4106.0%
設定51/351.6112.1%
設定61/312.1114.9%

ゲームフロー

Lいざ!番長_ゲームフロー

通常時は小役や抜刀でCZを抽選し、規定G数消化からは前兆経由でAT突入の可能性アリ。CZ「刺客ゾーン」はAT期待度40%以上で、成功時の一部は番長ボーナスに当選。

AT初当りのメインは枚数管理型の頂ズバッシュ(純増約2.8枚/G)となっており、消化中は差枚数上乗せや番長ボーナスを懸けた決闘を抽選。番長ボーナス消化中は頂ズバッシュの差枚数上乗せ抽選が行われる。

決闘勝利の一部は「愛の教育的武士道」に突入し、継続するほど「絶頂決戦~巌流島~」に期待できる。絶頂決戦は上位ATの差枚数上乗せ抽選を行い、消化後は純増約5.0枚/Gの上位AT「青頂ズバッシュ」へ突入する。

打ち方

MEMO

レバーでMAX BETも可能(レバーを2回叩くとMAX BET→レバーON扱い)

リール配列・配当表

Lいざ!番長_リール

Lいざ!番長_配当表

- 閉じる

通常時の打ち方

①左リール上段付近にBARを狙う

Lいざ!番長_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール中段にチェリー停止】Lいざ!番長_打ち方②中・右リールフリー打ち

【左リール角にチェリー停止】Lいざ!番長_打ち方③中・右リールフリー打ち

【左リール下段にBAR停止】Lいざ!番長_打ち方④中・右リールフリー打ち

【左リール上段に弁当停止】Lいざ!番長_打ち方⑤中・右リールにBAR目安で弁当を狙う

斜め揃いでも強弁当の可能性あり。

【左リール中段に弁当停止】Lいざ!番長_打ち方⑥中・右リールにBAR目安で弁当を狙う

強弁当1確目!?

MEMO

右リールは弁当の代用絵柄があるのでフリー打ちでもOK。

- 閉じる

レア役の停止形

Lいざ!番長_レア役の停止形

- 閉じる

天井

天井詳細

天井G数999G+α
恩恵AT

通常時最大999G+α消化でATに突入。

MEMO

800Gハマり、900Gハマり時は御免ポイントを獲得。

天井期待値

設定変更時

スマスロいざ番長 朝イチ天井期待値

AT終了後

スマスロいざ番長 天井期待値 AT終了後

引用「たられば(note)

MEMO
  • 御免ポイントの影響でハマるほどAT期待枚数が高い傾向
  • 朝イチは100Gと300Gのゾーンが強化されているがゾーン狙いは難しい!?

狙い目

状態等価5.6枚
持ちメダル
5.6枚
現金
設定変更時
上位AT後
240G〜310G〜340G〜
AT後430G〜460G〜500G〜
刀pt80pt〜
有利差枚+1500枚〜

朝イチリセット時や上位AT終了後は天井が600Gになるので早めから天井狙いが可能。刀ポイントは下記の「刀ポイント」を参照にMAX間際や黄オーラ以上+高ポイントを狙う。有利区間リセットの恩恵が非常に強いので有利区間内の差枚が1500枚以上の台も狙い目。

MEMO

100Gや300Gといったゾーン狙いは基本的にナシ。御免ポイントやCZからの虹突破(ボーナス付き)が強い影響か、ゾーン当選時はATの平均獲得枚数が1段階下がるため。

やめどき

AT後「アイキャッチ」を確認してヤメ(強パターン出現時は続行)。上位AT後は引き戻しを必ず確認。

MEMO
  • 上位AT終了後の引き戻し当選時は絶頂決戦に突入
  • 上位AT終了後のモードはチャンスA以上(天井600G)
  • 天国モードは100G+α

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

朝イチリセット(設定変更)時はモードが「チャンスA以上」なので天井は600G+αで、天国移行率も25%と高め。内部的にゲーム数加算抽選もあり。御免ポイントは初期ポイントの振り分けが優遇され約30%で70pt以上からスタートする。

有利区間

リセット時以外で有利区間をリセットすると「絶頂決戦」を経由して上位ATへ突入!?

絶頂シームレスループの仕組み考察

上位AT中は絶頂→上位ATが残り枚数を引き継いだままシームレスにループするのでどこで有利区間を切っているのかは見た目上で分からないタイプです。

これは有利区間リセットで各種抽選値等は全て完全にリセットする必要があるが「見た目上の表示」だけなら引き継ぐ事が可能な点を利用していると推測されます。計算式は以下の通り。

実際の上乗せ枚数−有利区間リセット前の残り枚数=絶頂の上乗せ枚数

つまり、残り200枚で絶頂突入→絶頂で500枚乗せ→上位AT700枚スタートという流れであれば本来は絶頂で700枚乗せているはずで、そこを演出でうまい事調整していると思われます。

※全て管理人個人の推測

- 閉じる

設定判別

AT終了画面

スマスロいざ番長 AT終了画面

AT終了画面に設定示唆パターンが存在。

MEMO
終了画面出現率の法則
刺客襲来設定2<設定3<設定4以上
小太郎日記設定4〜6で均等
武蔵設定3<設定4・6
小次郎設定2<設定6<設定5

通常時のボーナス直撃

番長ボーナス

設定赤7青7合算
設定11/81561/2207721/7866
設定21/73871/1100271/6923
設定31/66941/551961/5970
設定41/29401/279301/2660
設定51/36971/246071/3214
設定61/24961/225611/2247

通常時のハズレ目で番長ボーナス直撃抽選が行われ、青7BBなら設定差は10倍!

MEMO

ゾーン外で前兆が発生すれば通常時BBに期待。

刀ポイントのAT直撃

設定刀レベル
Lv1Lv2Lv3
設定13.1%3.1%12.5%
設定23.5%3.5%
設定33.5%3.5%
設定43.9%3.9%
設定53.5%3.5%
設定64.3%4.3%

刀ポイントからのAT直撃当選率に設定差あり。ただし、差は大きくないので参考程度に。刀レベルは刀の色で示唆され、青は全レベルの可能性あり、黄色はレベル2以上、赤はレベル3濃厚。

CZ中のAT当選率

エフェクトAT当選率
ナシ25%
1.0〜3.0%(設定1〜6)
10.0〜15.0%(設定1〜6)
約33%
約80%
100%

CZ中の青 or 黄エフェクトで終了時のAT当選率に設定差あり。現在は設定1と設定6の数値のみ判明。

共通ベル

上段に揃う共通ベルに設定差が存在。AT中は押し順で変換される可能性があるので「ダイトモ」でのカウントがオススメ。

設定5は絶頂仕様!?

絶頂決戦

偶数設定は初当りが高く安定しやすく、奇数設定は初当りが重い変わりに絶頂突入率が優遇されている傾向がある。

MEMO

設定5は最も絶頂突入率が優遇されいて出玉率も112.1%と高め。本機はAT突入時に3つ先の報酬まで表示されているので、実際に報酬まで到達しなくても「将軍」や「絶頂」アイコンが出現するだけで設定5の期待度アップといった推測が成り立つ可能性あり?ただし、実践上は推定低設定でも5割前後は3つ目に将軍アイコンがあったので将軍アイコンが見える=高設定というでは無いので注意。

重要な示唆演出

アイキャッチ

アイキャッチ

パターン示唆内容
チャンスA以上期待度アップ
剛健チャンスB以上濃厚

ステージチェンジのアイキャッチでモードを示唆。刀はチャンスで、剛剣は強パターン。

浮世絵ウインドウ

浮世絵ウィンドウ

パターン示唆内容
チャンスA以上期待度アップ
女性チャンスB以上濃厚
天国濃厚

リール左の浮世絵ウインドウに注目。AT後50G消化時や修行終了時に変化する可能性あり、雨<女性<龍の順に高モードの期待度アップ。

修行移行ゲームや対決

パターン示唆内容
100G台で修行移行ナシチャンスB濃厚
200G台で修行ハズレチャンスA or B濃厚
300G台で修行移行ナシチャンスA濃厚
400G台で修行ハズレチャンスA濃厚

規定ゲーム数からの前兆ステージ「修行」移行の有無や当否でモードを推測可能。

MEMO
  • 強対決敗北でチャンスA以上濃厚
  • 引き戻し前兆中に修行に移行してハズレた場合は高モードの期待度アップ

リプレイフラッシュ

パターン示唆内容
リール全体が
2回暗転
チャンスA以上
期待度アップ
リール全体が
市松状にフラッシュ
天国濃厚

リプレイ入賞時のリールフラッシュのパターンにモード示唆が存在。

解析

小役確率

小役出現率
リプレイ調査中
共通ベルB1/15.3
共通斬揃い1/64.0
弁当1/89.9
チャンス目合算
1/299.3
強チェリー
最強チェリー1/16384.0
強弁当調査中
設定共通ベルA弱チェリー
設定11/74.91/79.9
設定2調査中調査中
設定3
設定4
設定5
設定6

※弱チェリー、弁当…弱レア役
※チャンス目、強チェリー…強レア役
※共通ベルAは上段ベル揃い、共通ベルBは斜めベル揃い

通常時の抽選

Lいざ!番長_通常時

初当り契機
規定ゲーム数
刀ポイントの抽選
CZ成功

通常時は規定ゲーム数でAT当選を目指す。レア役や刀ポイントによるCZ、AT抽選などもあり。

MEMO

当選契機はCZ約6割、規定ゲーム数約4割のバランス。

ゲーム数カウンター

ゲーム数カウンター

白<青<緑<赤の順に期待度がアップ!?

- 閉じる

最強チェリーの恩恵

状態恩恵
通常時AT+挽玉
(実践上)
通常時BB前兆中150枚上乗せ+挽玉
CZ中虹到達+
CZのG数上乗せ
(実践上)
AT中上乗せ200枚以上+
青BB以上の確定決闘
ボーナス中300枚上乗せ
AT終了画面絶頂決戦
ボーナス確定画面絶頂決戦

出現率1/16384の最強チェリーは引くタイミングで様々な恩恵あり!

モード

スマスロいざ番長 モード別のゾーン

モード特徴
通常999G+α
チャンスA600G+α
チャンスB300G+α
天国100G+α

通常時は4種類のモードで規定ゲーム数を管理。

モード移行率

モードAT後上位AT後設定変更時
通常
チャンスA
チャンスB
天国25%

設定変更時やAT終了後にモードを抽選。上位AT後と設定変更時はチャンスA以上となる。

- 閉じる

モード示唆演出

アイキャッチ

ステージチェンジ演出

ステージチェンジのアイキャッチでモードを示唆。刀はチャンスで、剛剣は大チャンス!?

浮世絵ウインドウ

浮世絵ウィンドウ

リール左の浮世絵ウインドウに注目。AT後50G消化時や修行終了時に変化する可能性あり、雨<女性<龍の順に高モードの期待度アップ。

修行移行ゲーム数
パターン示唆内容
100G台で修行移行ナシチャンスB濃厚
200G台で修行ハズレチャンスA or B濃厚
300G台で修行移行ナシチャンスA濃厚
400G台で修行ハズレチャンスA濃厚

前兆ステージ「修行」移行の有無や当否でモードを推測可能。

その他
  • 強対決敗北で高モードの期待度アップ
  • 引き戻し前兆中に修行に移行すれば高モードの期待度アップ

- 閉じる

刀ポイント

斬高確率

ベルやレア役、斬揃いなどで刀ポイントを獲得。MAX(90pt)到達で抜刀しCZ、ATを抽選する。

ポイント獲得抽選

成立役獲得ポイント
ベル1pt以上
弱レア役1pt以上
斬揃い10pt以上
強レア役90pt濃厚

強レア役成立時はMAX濃厚!?

- 閉じる

メーターの色と刀レベル

刀メーター

抜刀時の
期待度
刀レベル
33%以上全レベル
50%以上レベル2以上
濃厚レベル3

内部的に刀レベルが1〜3存在し、抜刀時の期待度に影響。エフェクトで刀レベルを示唆しているが完全リンクではないので注意。

刀レベル昇格抽選
昇格先Lv1からLv2から
Lv2へ99.6%93.7%
Lv3へ0.4%6.3%

刀発動時に非当選だった場合は刀レベルの昇格抽選が行われる。レベル1失敗時は必ずレベル2以上へ。

- 閉じる

発動時の各当選率

刀レベル1時
設定CZAT合算
設定130.1%3.1%33.2%
設定23.5%33.6%
設定33.5%33.6%
設定43.9%34.0%
設定53.5%33.6%
設定64.3%34.4%
刀レベル2時
設定CZAT合算
設定146.9%3.1%50.0%
設定23.5%50.4%
設定33.5%50.4%
設定43.9%50.8%
設定53.5%50.4%
設定64.3%51.2%
刀レベル3時
設定CZAT合算
設定187.5%12.5%100%
設定2
設定3
設定4
設定5
設定6

- 閉じる

刀メーター

メーターの蓄積ポイント示唆
1割2割3割4割5割
スマスロ番長 抜刀1割スマスロ番長 抜刀2割スマスロ番長 抜刀3割スマスロ番長 抜刀4割スマスロ番長 抜刀5割
10pt
以上
20pt
以上
30pt
以上
40pt
以上
50pt
以上
6割7割8割9割
スマスロ番長 抜刀6割スマスロ番長 抜刀7割スマスロ番長 抜刀8割スマスロ番長 抜刀9割
60pt
以上
70pt
以上
80pt
以上
MAX

刀ポイントの蓄積状況は液晶右下のメーターで示唆。メーターは10段階。

- 閉じる

抜刀時の法則

抜刀時に即対決 or 即修行へ発展すれば期待度は60%以上!

- 閉じる

斬高確率

役割斬揃いの高確率状態
移行率弱チェリー・弁当の約20%
斬揃い確率1/7.8

斬高確率中は斜めベルとリプレイが約63%で斬揃いに変換される。滞在中は液晶右下に”斬高確率中”のビリビリエフェクトが出現。

内部状態・ステージ

Lいざ!番長_通常ステージ

ステージ特徴
昼背景デフォルト
夕方背景前兆示唆
武家屋敷ステージCZに期待
雪城ステージCZ or ATの期待大

通常時のステージは前兆などを示唆。

前兆「修行」

役割前兆ステージ
突入契機規定ゲーム数など

規定G数消化から移行する前兆ステージ。

主要演出

滞在G数
滞在G数法則
10G以下本前兆濃厚
11Gチャンス
12~15Gデフォルト
16Gチャンス
17G本前兆濃厚
漬物石演出

修行中の演出

パターン法則
デフォルト約75%
だるま期待度:低
たぬき期待度:中
まねきねこ約75%
石像掘り演出
パターン法則
おりんベル否定中対決以上
リプレイ大チャンス
シャッターチャンス
大チャンス
たくあんかじり演出
パターン法則
第3停止時に漬物石落下大チャンス
リプレイorベルで
漬物石落下
大チャンス
まねきねこが
ある状態で発生
本前兆 or
最強チェリー
小太郎探索演出

小太郎洞窟演出

パターン法則
あおり発生+小役否定デフォルト
あおり+小役+
小太郎探索へ
チャンス
探索後に何も持ち帰らない大チャンス
2回探索へ行って
2回とも漬物石
大チャンス
1Gで帰還+小町以外大チャンス
1Gで帰還 or 5G以上探索チャンス

小太郎が探索に出るとチャンス。1Gで帰還 or 5G以上探索ならさらに期待度アップ!

- 閉じる

CZ「刺客ゾーン」

刺客ゾーン

役割ATへのCZ
突入契機刀ptの抽選など
継続G数10G+α
期待度約40%

小役入賞でランクアップ。レア役はランクアップとCZ自体のゲーム数を3〜10G加算。規定ゲーム数消化後のハズレでジャッジへ。

枠の色

スマスロいざ番長 CZ中赤枠

エフェクトAT当選率
ナシ25%
1.0〜3.0%(設定1〜6)
10.0〜15.0%(設定1〜6)
約33%
約80%
AT+BB

CZ中の青 or 黄エフェクトで終了時のAT当選率に設定差あり。AT当選後のレア役はATの初期枚数上乗せを抽選。

- 閉じる

発展パターンの期待度

パターン期待度
エフェクトナシ→特訓発展85%
エフェクト青→特訓発展濃厚
エフェクト黄→特訓発展65%
エフェクト緑→対決発展90%
エフェクト赤→対決発展濃厚
対決→特訓発展
(エフェクト不問)
濃厚
レバーON→人影演出以外で
対決 or 特訓発展
濃厚

黄色以下は特訓発展でアツく、緑以上は対決発展でアツい。

- 閉じる

狙え演出

法則
斬揃い濃厚
一確停止の斬揃い濃厚
ダブル揃い期待度UP
ダブル揃いorいざ揃い濃厚

狙え演出発生時はオーラに色に注目。

- 閉じる

対決

対決

キャラ弱対決中対決強対決
スルメ寺小屋歌舞伎お宿
アゲハ歌舞伎寺小屋みこし
ドス吉みこしお宿歌舞伎
オニ平みこし
麻呂

対決種目と対戦相手によって期待度が変化。オニ平は中対決 or ストーリー迫りくる十手(★×4.0)。麻呂はストーリー腹黒い白塗り(★×4.5)となる。

御免ポイント

御免ポイント

いわゆる穢れ要素でゲーム数ハマり、対決敗北、AT終了時などで内部的にポイントを蓄積。ポイントがMAXになると次回ATが五輪玉を全て所持した状態からスタートする。

獲得示唆

御免ポイント御免示唆

演出獲得ポイント
1pt以上
10pt以上
50pt以上

- 閉じる

蓄積量示唆

御免ポイント蓄積量示唆

演出蓄積ポイント
70pt以上
90pt以上
100pt以上

- 閉じる

隠しPUSH一覧

様々な場面でPUSHボタンを押すと恩恵をひと足早く察知できる場合あり。

通常時

パターン法則
家紋ランプ・白発光CZ濃厚
家紋ランプ・虹発光AT濃厚

通常時のレバーONから第3停止までの間にPUSHを押して家紋ランプが光ればCZ以上。修行や対決中も有効で虹発光すればAT濃厚となる。

- 閉じる

おみさBB中

パターン法則
家紋ランプ点灯上乗せ高確中

おみさBB中のレバーONから第3停止までの間にPUSHを押して家紋ランプが点灯すれば上乗せ高確滞在が濃厚。転落まで点灯し続ける。

- 閉じる

AT中

レア役の第3停止後
パターン法則
上乗せ濃厚
100枚以上濃厚
(弁当なら200枚以上
最強チェリーなら300枚)
差枚上乗せ後

倍斬刀チャレンジ当選時は数字に倍斬刀が刺さる。

倍斬刀チャレンジ中

レバーONから第1停止までの間にPUSHを押してバイブ+家紋ランプ点灯で成功濃厚。赤点灯なら4倍以上!

決闘1・2G目

第3停止から次ゲームレバーONまでの間にPUSHを押してバイブ+家紋ランプ点灯で勝利濃厚。赤点灯なら青7以上(元々の報酬が青7なら将軍以上、将軍なら絶頂濃厚)

- 閉じる

プレミアム演出

状態恩恵
通常時BB直撃濃厚
CZ中青BB or
300枚上乗せ
BB中300枚以上濃厚
AT中に六文銭
EXCELLENT
確定決闘濃厚
AT中に月光ノ刻愛の教育的武士道or
絶頂決戦濃厚
決戦中に爺

プレミアム演出発生時は状態に応じて恩恵あり!

演出法則

BB直撃・最強チェリー・強弁当時の演出振り分け

演出BB直撃最強チェリー強弁当
シャッターステチェン20.5%37.3%
消灯演出15.1%
キャラクター登場演出12.4%2.7%2.5%
おとっつぁん演出11.9%7.0%6.5%
小太郎の
思ひ出演出
5.3%4.4%5.0%
駕籠演出5.3%4.2%3.5%
達人の技演出5.3%3.2%3.0%
刀鍛冶演出5.3%3.2%3.5%
突風演出5.3%2.7%2.5%
舎弟引っ張り演出5.3%2.7%2.5%
地蔵参り演出2.7%1.7%1.8%
食料調達演出2.7%1.7%1.8%
武士道演出1.6%6.4%10.0%
花魁お色気演出1.2%11.4%12.5%
タイトルカットイン演出9.3%45.0%

歴代番長シリーズ同様にシャッターステージチェンジや消灯演出はBB直撃時に発生しやすい。タイトルカットインはAT本前兆以上濃厚で、強弁当時にも選択されやすいので大チャンス!

- 閉じる

AT解析

AT「頂Z BASH」

頂Z BASH

役割メインAT
初期差枚数150枚+α
純増2.8枚

AT消化中はレア役や刀ポイントで「決闘」を抽選。決闘勝利でボーナスへ。レア役は差枚数の直乗せ抽選も行われる。

ステージ

頂Z BASH_ステージ

ステージ特徴
中庭斬揃い出現率:低
大広間移行率:低
回廊斬揃い出現率:中
大広間移行率:高
大広間斬揃い出現率:高
斬揃い・レア役で決闘濃厚
(強レア役は強決闘以上に期待)
10G+α滞在
天守閣決闘濃厚
決闘勝利で愛の教育的武士道以上

全4種類のステージが存在。AT20G消化毎や弁当成立時にステージ移行が抽選される。大広間までステージの転落はナシ。

MEMO

AT初当り時は最大100Gまでに大広間に移行。

- 閉じる

弁当のステージアップ当選率

ステージ当選率
中庭から回廊へ30%
大広間へ10%
回廊から大広間へ40%

AT中の弁当は約40%でステージアップ。

- 閉じる

状態別の斬揃い確率

ステージサキ無しサキ同行
中庭1/541/18
回廊1/47
大広間1/33

※斬揃い、ダブル斬揃い、いざ揃いの合算

ダブル斬揃い、いざ揃いは決闘濃厚。

- 閉じる

抜刀と刀ポイント

AT中も通常時と同様に規定ポイント蓄積で抜刀が発生し「決闘」を抽選。通常時の蓄積ポイントや色は引き継がれる。

刀ポイント振り分け
ptベル斬揃い弱レア役強レア役
1pt100%92.6%
10pt69.9%6.3%
30pt22.3%0.8%
50pt6.3%0.4%
90pt1.6%100%

90pt獲得で抜刀。

- 閉じる

決闘当選率

レア役成立時
成立役当選率
弁当0.1%
弱チェリー25.0%
強レア役抜刀濃厚
W斬揃い強決闘以上
いざ揃い確定決闘+青7以上
最強チェリー

※中庭・回廊ステージ

強レア役は抜刀となり刀の色で期待度が変化。

MEMO

赤刀、弁当、ダブル斬揃いからの決闘は強決闘以上濃厚。

抜刀時の決闘当選率
当選率
33%以上
50%以上
濃厚

- 閉じる

成敗報酬マス

頂Z BASH_成功報酬

アイコン報酬
ボーナス(白)全報酬の可能性あり
ボーナス(赤)約50%で青7以上
青7青7以上
将軍愛の教育的武士道以上
絶頂絶頂決戦

成敗報酬は右上に3つまで表示される。白は3連続しないという法則があり、10マス目は必ず絶頂となる。

- 閉じる

差枚上乗せ抽選

枚数弱チェリー弁当強チェリー
チャンス目
最強チェリー
ナシ71.6%93.3%
20枚25.4%
30枚1.2%93.4%
50枚0.9%3.0%
100枚0.9%6.1%3.0%
200枚0.3%0.3%50.0%
300枚0.3%0.3%50.0%
マダラ同行時
枚数共通
斬揃い
押し順
斬揃い
W
斬揃い
いざ
揃い
ナシ29.8%
20枚69.6%57.0%
30枚22.7%11.3%
50枚5.1%1.3%
100枚2.6%0.6%100%
200枚100%
300枚

※押し順の斬揃いは狙え演出からの斬揃いも含む

- 閉じる

AT終了画面の抽選

成立役内容
斬揃い / 弱レア役決闘以上濃厚
強レア役強決闘以上
最強チェリー絶頂濃厚

AT終了画面のレア役は決闘以上となるのでチャンス。

MEMO

レア役以外は基本的に終了となるが、AT駆け抜け(決闘ナシ)時や上位AT終了時は約10%で決闘以上に当選する。

AT終了画面の演出パターン
  • シャッターが閉まれば決闘濃厚
  • 第3停止時にシャッター演出が発生しなければ決闘濃厚
  • 赤シャッターは強決闘以上濃厚

- 閉じる

引き戻し状態

AT終了後はATの引き戻し状態に滞在。

MEMO

上位AT後は引き戻しで上位ATへ復帰!? 引き戻し状態中は紫のエフェクトが表示される。

絶頂引き戻しチャンス

- 閉じる

狙え演出

サキ代の狙え
法則
斬揃い濃厚
シングル斬揃いなら
刀ポイント30pt以上獲得濃厚
ダブル揃いorいざ揃い濃厚

発生タイミングにも注目で青、緑はリール始動時ならダブル斬揃い or いざ揃い濃厚、赤はリール始動時ならいざ揃い濃厚。

剛剣の狙え
法則
粛玉所持時は差枚上乗せ濃厚
粛玉非所持時はダブル揃いorいざ揃い濃厚
ダブル揃いorいざ揃い濃厚
ダブル揃いorいざ揃い濃厚
(いざ揃いの期待大)

- 閉じる

演出法則(前兆中を除く)

舎弟吹っ飛び演出

舎弟吹っ飛び演出

パターン法則
ロングパターン(※)上乗せ or
決闘濃厚
小町出現
鉄斎出現+300枚 or
確定決闘濃厚

ロングパターンは通常よりも舎弟が吹っ飛んでいる時間が長い。

BET突き演出

BET突き演出

パターン法則
中+弁当箱否定上乗せ濃厚
+50枚以上濃厚
(50枚なら倍斬刀濃厚)
最強+300枚濃厚
大広間滞在中上乗せ濃厚
大広間+弱+300枚濃厚
御庭番衆参上演出

御庭番衆参上演出

パターン法則
レア役成立上乗せ or 決闘濃厚
同行キャラ
以外のキャラ
+100枚以上 or
対象キャラの
五輪玉追加
赤好機+100枚以上濃厚

- 閉じる

強決闘以上に期待できる演出

※「決闘の相手」の他は決闘発展時に発生した場合の法則

決闘の相手

決闘の相手

パターン法則
オニ平強決闘以上
期待度50%超
清麻呂強決闘以上濃厚
確定決闘期待度
50%超
2連続で
同じ相手
強決闘以上濃厚

※清麻呂は勝利で青7以上!?

舎弟吹っ飛び演出

舎弟吹っ飛び演出

パターン法則
強パターン
(竜虎の襖)
レア役を否定すれば
強決闘以上濃厚
武器庫パンダ演出

武器庫パンダ演出

パターン法則
親子強決闘以上濃厚
ベルゲット演出

ベルゲット演出

パターン法則
強パターン(上記)確定決闘濃厚
兵糧演出

兵糧演出

パターン法則
強パターン(上記)強決闘以上濃厚
小太郎探索演出
パターン法則
5G強決闘以上濃厚
6G確定決闘濃厚
ご乱心チャレンジ
パターン法則
通常パターン強決闘以上
期待度50%超
チャンス分岐強決闘以上濃厚
御庭番衆参上演出

御庭番衆参上演出

パターン法則
同行キャラ以外+
チャンスアップ
強決闘以上濃厚
チャンスアップが
2回発生
強決闘以上濃厚
イワ兵衛強決闘以上濃厚
イワ兵衛+
チャンスアップ
確定決闘濃厚
鬼瓦演出

鬼瓦演出

パターン法則
チャンスアップが
2回発生
強決闘以上濃厚
刀ルーレット演出
パターン法則
3G連続強決闘以上濃厚
大広間で継続強決闘以上濃厚
赤決闘強決闘以上濃厚
武士道演出

武士道演出

強決闘以上濃厚。

シャッターステージチェンジ演出

強決闘以上濃厚。

城門ステージチェンジ演出

強決闘以上濃厚。

- 閉じる

五輪玉

狂玉

五輪玉恩恵
煉玉上乗せで倍斬刀
チャレンジが発動
疾玉いざ/斬狙え高確率
狂玉決闘G数が1G増加
粛玉斬揃いで上乗せチャンス
挽玉BB超高確率
枚数減算ストップ

五輪玉はそれぞれAT性能をアップさせる恩恵があり、AT開始時にいずれか1個を持ってスタート。共通ベルで追加獲得抽選が行われ、ボーナスで五輪玉がリセットされる。

五輪玉の振り分け

五輪玉振り分け
狂玉37.1%
疾玉37.1%
煉玉16.4%
粛玉8.2%
挽玉1.2%

AT初当り時やBB終了時に上記割合で振り分けられる。

- 閉じる

AT中の獲得抽選

五輪玉共通ベル時の獲得率
狂玉2.4%
疾玉2.4%
煉玉0.5%
粛玉0.2%
挽玉0.06%
5個全て0.01%
上記合算5.6%

上位ATを含むAT中は共通ベル時に五輪玉獲得を抽選。

- 閉じる

五輪満

五輪満

通称「ごりまん」状態で五輪玉全ての効果が発動!ただし、ボーナスに当選すると五輪玉は再抽選されるので過度な期待は禁物!?

- 閉じる

倍斬刀チャレンジ

倍斬刀チャレンジ

役割報酬アップゾーン
突入契機枚数上乗せ時の4.0%
(煉玉所持中は確定)
継続G数3G+α
レア役・斬揃い合算1/4.4

倍斬刀(バイキルトウ)チャレンジ滞在中は斜めベルとリプレイが必ず斬揃いに変換される。3G間にレア役 or 斬揃いで上乗せが2〜8倍に。成功後のBETで「まだまだ!」が発生すればチャレンジが継続。最大64倍まで継続する可能性あり!?

演出法則

演出法則
ロングウエイト倍化濃厚
赤背景
黒ナビ
紫ナビ4倍以上
(2倍なら継続濃厚)
いざざざ狙え倍化後の上乗せが
100枚以上
(シングル斬揃い時は
継続濃厚)
20枚時に
いざざざ狙え
いざ揃い濃厚

- 閉じる

決闘

決闘

役割報酬抽選
継続G数3G
(狂玉有り時は4G)
勝利期待度50%

成立役が重要な自力バトル。勝利でボーナスや特化ゾーンを獲得。

勝利抽選

成立役勝利期待度
決闘強決闘
斬揃い50%以上80%以上
レア役

決闘中は斜めベル、リプレイが斬揃いに変換されるので斬揃いとレア役の合算出現率は1/4.4。勝利確定後のレア役と斬揃いは報酬の格上げを抽選。

MEMO

3Gまたは4G目のレア役と斬揃いは勝利濃厚。強決闘はレア役以外でも約20%で勝利抽選が行われている。

- 閉じる

決闘種別と対戦相手

決闘は内部的に通常決闘、強決闘、確定決闘の3種類が存在。見た目で報知はされないが対戦相手によって強決闘以上の期待度を示唆している。

対戦相手強決闘以上の期待度
ドス吉
アゲハ
スルメ
オニ平
清麻呂

- 閉じる

決闘中の演出法則

決闘中の構えオーラ付きオーラ付きの構え

パターン法則
1G目赤タイトル期待度75%
1G目オーラ付き構え
2G目の月が赤い
3・4G目顔アップ勝利濃厚
3・4G目に赤背景
第3停止赤カットイン
2回チャンスアップ発生
第3停止虹カットイン青BB以上濃厚
3G連続チャンスアップ発生

- 閉じる

番長ボーナス

番長ボーナス

役割擬似ボーナス
継続G数20G+α
純増2.8枚

ボーナス中は演出を3種類から選択可能。消化中はAT差枚数の上乗せ抽選が行われ、斬高確率へ移行すればチャンスとなる。図柄は赤7と青7の2種類で青7なら常に上乗せ高確率(斬揃い・レア役出現率1/4.4)となるためチャンス。

ボーナス準備中の昇格抽選

ボーナス準備中

赤7ボーナス当選時
成立役青7へ絶頂決戦へ
☓??時のベル揃い6.0%
弱レア役10.0%
斬揃い10.0%
強レア役97.0%3.0%
最強チェリー100%
青7ボーナス当選時
成立役絶頂決戦へ
☓??時のベル揃い0.4%
弱レア役1.0%
斬揃い1.0%
強レア役10.0%
最強チェリー100%

滞在中はボーナス種別の昇格抽選が行われる!?

- 閉じる

上乗せ高確

上乗せ高確移行率
成立役初回2回目以降
ハズレ1.5%0.4%
ベル・リプレイ10.3%2.9%

赤7BB中はハズレ、ベル、リプレイで上乗せ高確への移行を抽選。初回は抽選値が優遇されているので赤7BB中に1回は上乗せ高確に移行しやすい仕組みとなっている。

上乗せ高確中の小役出現率
項目出現率
斬揃い・レア役合算出現率1/4.4
7揃い確率1/40

上乗せ高確率中はリプレイ、斜めベルが7揃いか斬揃いに変換されるので上乗せが発生しやすい。

- 閉じる

差枚上乗せ抽選

枚数弱レア役
斬揃い
W斬揃い強レア役
20枚97.7%
30枚1.6%
50枚0.4%97.3%75.0%
100枚0.4%1.6%23.8%
200枚0.8%0.8%
300枚0.4%0.4%
枚数赤7揃いいざ揃い
青7揃い
最強チェリー
20枚
30枚
50枚
100枚98.8%
200枚0.8%75.0%
300枚0.4%25.0%100%

BB中のレア役、斬揃い、7揃いで差枚数を上乗せ。

- 閉じる

演出タイプ

番長ボーナス_演出タイプ

剛剣

番長ボーナス_剛剣

雷雲背景へ移行すればチャンス!?

沢庵

番長ボーナス_沢庵

ぽッくぽく‼タイムに移行すれば告知発生に期待。

おみさ

番長ボーナス_おみさ

「ぶった斬るーれっと」で結果を告知。

- 閉じる

隠しモード

変更手順

BB開始時のキャラ選択画面で十字キーの左右を押すと隠しモードに変更可能。家紋ランプが光ると成功の合図。同手順をもう1度行うと通常モードに戻す事ができる。

隠しモードの特徴
BB特徴
剛剣BB高確本前兆中と上乗せ時に
ドデカナビが発生しやすい
沢庵BB上乗せ告知が全て
レバーON時になる
おみさBBナビなしでリプレイ or ベルが揃うと
内部的に100枚以上の上乗せ濃厚
(2回で200枚以上、3回で300枚以上)
ナビなしで斬揃いなら
内部的に100枚以上の上乗せ濃厚

- 閉じる

上乗せ高確率

項目出現率
斬揃い・レア役合算出現率1/4.4
7揃い確率1/40

上乗せ高確率中はリプレイ、斜めベルが7揃いか斬揃いに変換される。

- 閉じる

7揃いの恩恵

7揃い恩恵
赤7揃い100枚以上上乗せ
青7揃い200枚以上上乗せ+挽玉

ボーナス中の7を狙え発生時に図柄が揃えば差枚数を上乗せ。

MEMO

内部的に斬揃い等で大量上乗せした際に7を狙え演出が発生するため、7を狙え発生時に中押しすると斬図柄等が出現(中押し1確目などはナシ!?)

- 閉じる

初代の番長BGM

BBのBGMが初代番長の楽曲に変化すれば晩玉濃厚。

- 閉じる

剛剣BBの演出法則

狙え演出
法則
デフォルト
一確停止の斬揃い濃厚
ダブル揃い期待度UP
50枚以上の上乗せ濃厚

狙え演出発生時はオーラに色に注目。

小役シングルナビ
パターン法則
巨大ナビ高確10G以上 or
100枚以上
小さいチェリーナビ
で弱チェリー
100枚以上
小役ダブルナビ
パターン法則
牡丹時に弱レア役100枚以上
ベル / 弁当
ベル / チェリーで
チェリー成立
同一シンボル200枚以上
温泉卵演出
パターン法則
斬揃い100枚以上
第1 or 第2停止
弁当 or チャンス目告知
第2 or 第3停止チェリー告知で
弱チェリー
第3停止チェリー告知で
強チェリー
プレミア(メロウ)発生300枚
その他
パターン法則
レア役→BETで乗せナシ100枚以上
PUSH出現
滝落下演出でレア役
狙え+別演出複合

- 閉じる

沢庵BBの演出法則

パターン法則
見返り美人演出で
高確へ移行
10G以上
押し順ナビ・白
坊主色ナビ・紫で
チャンス目を否定
100枚以上
押し順ナビ・青
押し順ナビで特殊ボイス
プレミア(ヒロイン集合)300枚

特殊ボイスは「ひだりぼとけぇ」「なかぼとけぇ」「みぎぼとけぇ」。

- 閉じる

おみさBBの演出法則

ぶった斬りるーれっとの色
上乗せ枚数
20枚以上
50枚以上
100枚以上
200枚以上
青7揃い濃厚
(200枚以上+晩玉)
演出パターン
パターン法則
開始時に右から鎧落下100枚以上 or 晩玉
開始時に右から鎧落下+
緑を選択
200枚以上 or
100枚以上+晩玉
開始時に右から鎧落下+
赤を選択
200枚以上+晩玉
おみさの目が炎200枚以上 or 晩玉
プレミア(サボハニ)300枚以上

- 閉じる

愛の教育的武士道

愛の教育的武士道

継続数報酬
2戦目(黄)赤7以上
3戦目(緑)赤7以上
4戦目(赤)青7以上
5戦目(虹)絶頂決戦

突入した時点でボーナスが確定し、対決が継続するほど色が昇格し報酬期待度がアップ。消化中の斬揃いやレア役は継続濃厚。対決後は絶頂ジャッジメントに突入し、成功で絶頂へ!

MEMO

1戦目は継続濃厚。なお、上位AT経由時は2戦目も継続濃厚。継続保証中の斬揃い、レア役は継続ストックを獲得!?

書き換え抽選

成立役1G目2G目
弱レア役 / 斬揃い50%100%
強レア役100%100%

ジャッジメント2G中の斬揃いとレア役は成功への書き換えを抽選。

- 閉じる

開始画面の裏ボタン

ランプの色法則
デフォルト
青よりチャンス
3戦目以上濃厚
4戦目以上濃厚
5戦目(成功)濃厚

愛の教育的武士道の開始画面でPUSHボタンを押すと家紋ランプが光って継続数を示唆。

- 閉じる

絶頂ジャッジメント

継続数絶頂期待度
AT中上位AT中
2戦目(黄)15%
3戦目(緑)33%70%
4戦目(赤)75%90%
5戦目(虹)100%100%

愛の教育的武士道の勝利数で絶頂期待度が変化。

演出法則

覚悟を決めろ!!の文字色
継続数期待度
2戦目(黄)成功濃厚
3戦目(緑)66%
4戦目(赤)95%

覚悟を決めろの文字色が赤なら成功期待度アップ。期待度は勝利数で変化し3戦目以外なら貰ったも同然!? 文字が虹色のパターンも存在し、その際は成功濃厚。

違和感演出
  • バンバンとルンルンが回転
  • 月→月で回転(本来は月→太陽)
  • 月と太陽が反時計回り(右側に日食リング)
  • 日食リングが赤い
  • PUSHランプが一瞬光る
  • 小太郎ボイス発生

違和感発生で成功濃厚。

- 閉じる

絶頂決戦~巌流島~

絶頂決戦

役割上乗せ特化ゾーン
継続率調査中
(2セット保証)
平均上乗せ約700枚

本機最強の上乗せ特化ゾーン。終了後は必ず上位AT「青頂Z BASH(ズバッシュ)」へ。

消化の流れ

鍔迫り合い

各セット開始時にまず鍔迫り合いが発生し、剛剣の攻撃なら継続。鏡の攻撃なら終了のピンチ。2セット保証があるので3戦目までは終わる心配はナシ。

剛剣の攻撃

剛剣の攻撃

剛剣の攻撃後はBETで「まだまだ」が発生するたびに連続上乗せ。規定回数(2 or 3 or 5 or 7 or 9回)の上乗せが発生する。

追撃抽選

追撃

パターン上乗せ
剛剣30枚以上
小太郎50枚以上
100枚以上

レア役は追撃発生を抽選しており、当選時は連続上乗せ後に突入。鏡ならレバーでの0G連上乗せが発生!?

鏡の攻撃

鏡に攻撃されると終了のピンチとなるが反撃からの上乗せパターンもあり。また消化中の斬揃い、レア役で書き換え抽選も行われている。

- 閉じる

消化中の抽選

成立役内部非継続時
書き換え当選率
内部継続時
追撃当選率
斬揃い100%50%
弱レア役50%50%
強レア役100%
(追撃濃厚)
100%

消化中の斬揃い、レア役は内部的に非継続なら継続への書き換え、内部継続時は追撃を抽選。

- 閉じる

楽曲変化

楽曲が「ミーモ斬シング」に変化すると当該セット+3セット以上継続濃厚。

- 閉じる

絶頂中の裏ボタン

鏡選択時

鏡が選択された際に次ゲームBETまでの間にPUSHを押してバイブが発生すると継続濃厚。

剛剣攻撃時
示唆内容
デフォルト
3回以上攻撃
7回以上攻撃

剛剣攻撃時にPUSHボタンを押すと家紋ランプの色で攻撃回数を示唆。

- 閉じる

上位AT「青頂Z BASH」

青頂Z BASH

役割上位AT
突入契機絶頂決戦後
初期枚数ATの残り枚数+
絶頂での上乗せ分
純増5.0枚

基本的なゲーム性は通常ATと同じだが、レア役の上乗せ確率アップ&上乗せ時はすべて3桁。更に決闘勝利時の報酬は青BB以上となり約25%で絶頂決戦を獲得!?

差枚上乗せ抽選

上乗せ当選率
成立役当選率
弁当12.8%
弱チェリー32.4%
強レア100%
最強チェリー100%
差枚数振り分け
枚数弱チェリー弁当強チェリー
チャンス目
最強チェリー
ナシ67.6%87.2%
100枚31.4%95.8%
200枚1.0%10.8%3.2%
300枚2.0%1.0%100%
マダラ同行時
枚数共通
斬揃い
押し順
斬揃い
W
斬揃い
いざ
揃い
100枚99.4%20.4%
200枚0.6%100%
300枚100%

※押し順の斬揃いは狙え演出からの斬揃いも含む

- 閉じる

ロングフリーズ

出現率
契機通常時に発生抽選
恩恵超番長ボーナス
期待枚数

超番長ボーナス

超番長ボーナス

契機ロングフリーズ
強弁当
継続G数50G

番長シリーズおなじみのプレミアムボーナスで、消化中はレア役、斬揃い、7揃いで差枚数を上乗せ。終了後は挽玉を獲得してATに突入するので次回ボーナスも濃厚となる。

狙え演出

法則
デフォルト
一確停止の斬揃い濃厚
50枚以上の上乗せ濃厚
一確停止の斬揃い濃厚
100枚以上の上乗せ濃厚

狙え演出発生時はオーラに色に注目。

- 閉じる

その他

管理人解説・感想

番長シリーズの最新作。

ナンバリングの正統後継機ではなく時代劇が舞台のスピンオフ作品といった感じでしょうか。

注目は設定別の初当り確率で、偶数設定は初当りが軽く、奇数設定は初当りが重い変わりにAT期待枚数が多くなっているようです。

昔は番長と言えば「設定5は絶頂優遇の爆裂仕様」というイメージがありましたが、6号機以降は試験を通すのが難しいという理由で失われていたゲーム性です。それが今回のいざ番長で復活しているのかもしれません。

設定5は出率で見ても112.0%と申し分無いのでしっかり高設定を使うホールでその性能を確認したいですね。

PV動画

搭載楽曲

搭載楽曲一覧
プロローグ ~おみさ編~
熱闘 in the 斬!
恋の万華鏡
約束の物語
轟けDREAM
男の花道
Distance
いくぜ!豪傑POWER!
ラコタス・ランデブー
君のWIND SONG
エンブレム
豪快!全開!おばんざい!
桜ひらひら春霞
告白EVE
チェックメイト
轟けDREAM ~操Version~
エンブレム ~操Ver.~
剛腕ディストラクション
大人の休日 夢切符
ヒグラシ・ロード
ハジマリのDistance
プロローグ
頂上瞑想フリーダム!
愛の妄想アトラクション
いつか君に

全25曲を搭載。上位AT突入で全楽曲が解放!?

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

いざ!番長|公式サイト

ちょんぼりすた パチスロ解析