Lシスタークエスト スマスロ 新台 スロット 天井 設定判別 解析

Lシスタークエスト_トップ

導入日2025年3月3日㈪。カルミナの新台スマスロ「Lシスタークエスト」のスペック・天井・設定判別・やめどき・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

Lシスタークエスト_筐体

機種名Lシスタークエスト
メーカーカルミナ
仕様AT機
AT純増3.0 or 5.0枚
回転数/50枚約33G
コイン単価3.9円
天井1400exp
導入日2025年3月3日㈪
導入台数約5,000台

AT確率・機械割

設定CZAT出玉率
設定11/317.31/470.097.7%
設定21/308.01/456.398.5%
設定31/299.21/436.9100.2%
設定41/284.21/403.2103.8%
設定51/278.01/389.9107.0%
設定61/267.01/367.0111.2%

ゲームフロー

通常時

Sister Quest_ゲームフロー

通常時は毎ゲームでEXPを獲得し、規定EXPに到達するとCZを抽選。モンスターが登場するとEXP増加のチャンスで、内部状態によってモンスター出現率が変化。EXPの特化ゾーンが搭載されている他、CZを有利にするアイテムや仲間の参戦抽選もアリ。

規定EXP到達から移行するフェニックスZONEは前兆示唆となっており、オーラが昇格するほどチャンスアップ。CZ「クエストバトル」は成立役を参照してダメージ抽選が行われ、対戦相手のHPを削り切ればATに当選。

AT「冒険RUSH」は純増約3枚/Gの差枚数管理型で、突入時に初期枚数を決定。消化中は差枚数上乗せなどを抽選しており、特定条件を満たすと上位ATへ突入する。

CZやAT終了後は引き戻しアシスト状態の「目覚めの呪文」へ移行。

- 閉じる

ATの基本的な流れ

Sister Quest_ATの基本的な流れ

AT突入時は「一撃必殺快刀乱麻」で初期差枚数を決定。小役が成立すれば初期枚数が優遇され、レア役成立時は上位の「慈愛の祈り」からATがスタートする。

AT「冒険RUSH」は純増約3枚/Gとなっており、消化中は差枚数上乗せや疑似ボなどを抽選。基本は通常時同様に規定EXP到達からCZ「決戦」を目指し、決戦に勝利すれば特化ゾーンへ突入。対戦相手が「月龍イザヨイ」なら超絶決戦となり、勝利で上位ATへ直行。

上乗せ特化ゾーンは3種類が搭載されており、いずれも性能がアップする上位パターンを搭載。

上位AT「超冒険RUSH」は純増が約5枚/Gにアップする他、特化ゾーン当選時は全て上位パターンへ突入。AT終了後は「目覚めの呪文」へ移行し、引き戻しに期待できる。

- 閉じる

ナビボイス

ナビボイスの種類
シフォンステラ
ルリスマリス
リリィマルー
ミモリ

AT中の押し順ナビボイスなどをカスタム可能で、シフォン以外のボイスは1回50コインのガチャで獲得。

コインの獲得契機はコチラ

打ち方

MEMO

通常時は左1st推奨。変則押しはペナルティの可能性アリ。

リール配列・配当表

Lシスタークエスト_リール

Lシスタークエスト_配当表

- 閉じる

BAR狙い手順

①左リール上段付近にBARを狙う

Lシスタークエスト_BAR狙い手順①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】Lシスタークエスト_BAR狙い手順②

成立役
弱チェリー / 強チェリー

中・右リールフリー打ち

右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー、ベルが停止すれば強チェリー。

【左リール下段にBAR停止】Lシスタークエスト_BAR狙い手順③

成立役
ハズレ / リプレイ / 1枚ベル /
10枚ベル / 弱チャンス目

中・右リールフリー打ち

中段に「リプ・リプ・ベル」停止で弱チャンス目。

【左リール上段にスイカ停止】Lシスタークエスト_BAR狙い手順④

成立役
スイカ / 強チャンス目

中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

- 閉じる

青7狙い手順

①左リール上段付近に青7図柄を狙う

Lシスタークエスト_青7狙い手順①

以下停止形によって打ち分け。

【左リールに2連スイカ停止】Lシスタークエスト_青7狙い手順②

成立役
スイカ / 強チャンス目

中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

【左リール中段に青7図柄停止】Lシスタークエスト_青7狙い手順③

成立役
リプレイ / 弱チェリー / 強チェリー

中・右リールフリー打ち

【左リール下段に青7図柄停止】Lシスタークエスト_青7狙い手順④

成立役
ハズレ / リプレイ / 1枚ベル /
10枚ベル / 弱チャンス目

中・右リールフリー打ち

【左リール上段にスイカ停止】Lシスタークエスト_BAR狙い手順④

成立役
スイカ / 強チャンス目

中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

- 閉じる

小役の停止形

Lシスタークエスト_小役の停止形

- 閉じる

天井

CZ天井

天井最大1400EXP+α
恩恵CZ当選

EXPを最大1400+αでCZに当選。

CZスルー天井

天井CZ最大5スルー
恩恵6回目のCZでAT当選

CZを最大5回連続で失敗すると6回目のCZで必ずAT当選となる。

クエストバトル敗北時の文字色

スマスロシスタークエスト クエストバトル敗北時の文字色

文字色示唆内容
デフォルト or 復活
4回以内に天井 or 復活
2回以内に天井 or 復活

クエストバトル敗北時の文字の色でCZスルー天井や復活を示唆。

- 閉じる

AT天井

天井2000G+α
(999Gの振り分けもあり)
恩恵AT当選

通常時を最大2000G+α消化するとATに当選。

AT天井選択率

設定999G2000G
設定10.8%99.2%
設定25.5%94.5%
設定310.2%89.8%
設定410.9%89.1%
設定511.7%88.3%
設定612.5%87.5%

- 閉じる

ゾーン・狙い目

調査中

やめどき

AT後に状態を確認してヤメ。様子を見る場合は200EXPを目安に。

MEMO
  • 目覚めの呪文終了時に画面にタッチすると何かしらを示唆するボイスが発生
  • 上位AT後は次回CZで勝利濃厚
  • AT後は約50%で200EXP+α以内にCZ当選のチャンス!?
  • ATが100EXP以内で終了した場合は次回最大700EXP以内にCZ当選!?

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ

設定変更時はCZ天井が500EXP、AT天井が999Gに短縮。据え置き時は基本的にEXP等の見た目上の情報は0になるが内部的には引き継ぐ。

設定変更時のモード

モード振り分け
通常A17.9%
通常B69.5%
通常C0.02%
通常D0.02%
通常E12.5%

設定変更時は通常B(900EXP天井)の選択率が高く、通常E(200EXP天井)にも期待できる。

- 閉じる

有利区間

エンディング後など、有利区間がリセット(設定変更除く)されると赤背景の「目覚めの呪文」を経由して上位ATへ突入。

設定判別

AT終了画面

スマスロシスタークエスト AT終了画面

AT終了画面に設定示唆パターンが存在!枚数の上に表示される称号は獲得枚数で変化するので設定示唆とは関係ナシ。

獲得枚数表示

スマスロシスタークエスト 666枚OVER

枚数表示示唆内
222枚OVER設定2以上濃厚
456枚OVER設定4以上濃厚
666枚OVER設定6濃厚

獲得枚数表示に設定示唆パターンが存在。

スマTALK

質問内容
今日の調子は?
続けた方がいい?
今日の意気込みは?

質問への返答パターンによって設定示唆を行っており、質問後に一定G数を消化すると下パネルに返答が表示される。吹き出しの色などにも注目!?

ガチャ

Lシスクエ_ガチャカード

カードランク高設定期待度
C調査中
B調査中
A設定2以上濃厚
S設定4以上濃厚
SS設定6濃厚

AT終了後などに獲得できるコインを使用して行う演出で、排出カードによって設定を示唆してくれる。ガチャ結果は下パネルに表示され、各カードの左上にカードランクが表示される。

MEMO

使用コインが3倍になるが、「高精度ガチャ」なら示唆の信用度がアップ!

コイン獲得契機

  • 50G消化ごと
  • 50EXP到達ごと
  • CZ「決戦」中の一撃必殺チャンス成功(中リールの赤7図柄4コマ目押し)
  • BB入賞時
  • AT終了時(枚数を参照して獲得)

- 閉じる

AT天井選択率

設定999G2000G
設定10.8%99.2%
設定25.5%94.5%
設定310.2%89.8%
設定410.9%89.1%
設定511.7%88.3%
設定612.5%87.5%

AT間天井は999G+αと2000G+αの2種類で、高設定ほど999G+αの選択率が優遇。特に設定3以上での差が大きいので、複数回確認できれば設定3以上の期待度が大幅にアップ!

当選EXP

モード不問で400EXP、600EXPでの当選率は高設定ほど優遇されている。

モンスターゾーンストック当選率

設定当選率
設定17.0%
設定27.8%
設定310.2%
設定410.9%
設定511.7%
設定612.5%

モンスターゾーン突入時にストック抽選が行われ、当選時はモンスターゾーン終了後に前兆を経由して突入。大きな差では無いが当選率は高設定ほど優遇。

AT中の出現モンスター

出現モンスターレア度示唆内容
コモリン1調査中
デスニードル1
ワーマー1
ダークモス2
ネクロマンティス3
ダークキメラ3
グランキャンドロス3
ピットデーモン3
ミミック4
メタるっち4
キングメタるっち5
ドキドギドラ5

設定によって出現傾向が異なり、AT終了時の下パネルで出現状況を確認できる。

エンディング中にレア役成立時

詳細は調査中だが、エンディング中のレア役成立時に発生する演出に設定示唆要素がある模様。

重要な示唆演出

フェニックスゾーン失敗時の羽根

スマスロシスタークエスト フェニックスゾーン失敗時の羽根

羽根示唆内容
ナシデフォルト
残り400EXP以内に期待
残り200EXP以内に期待
残り400EXP以内の期待大
復活濃厚

フェニックスゾーン失敗時に羽根が出現すると残りEXPの示唆となる。

クエストバトル敗北時の文字色

スマスロシスタークエスト クエストバトル敗北時の文字色

文字色示唆内容
デフォルト or 復活
4回以内に天井 or 復活
2回以内に天井 or 復活

クエストバトル敗北時の文字の色でCZスルー天井や復活を示唆。

目覚めの呪文のぽぽぽ

スマスロシスタークエスト 目覚めの呪文でぽぽぽ

目覚めの呪文で「ぽぽぽ(赤文字)」が出現すると「規定EXP200以内かつ次回CZでル・ルー or メデューサ濃厚」 or AT当選のいずれかが濃厚となる。

目覚めの呪文のボイス

スマスロシスタークエスト 目覚めの呪文のキャラ名

ボイス示唆内容
シフォン通常Aで出やすい
ステラ
ルリス通常Bで出やすい
マリス
ナージ通常Cで出やすい
ヤマネ
マルー通常C以上で出やすい
メデューサ通常Dで出やすい

目覚めの呪文終了時に液晶をタッチするとモードを示唆するボイスが発生。上部のコメントに「◯◯の声が聞こえた」の文字も出現する。

よりぬきシスクエ

登場キャラで滞在モードやCZの対戦相手を示唆。

味方キャラによる内部モード示唆

よりぬきシスクエ

よりぬきシスクエ演出時のキャラで滞在モードを示唆。

キャラの振り分け
キャラ通常A通常B通常C通常D
シフォン25.0%15.6%12.5%9.4%
ステラ25.0%15.6%12.5%9.4%
ルリス15.6%25.0%12.5%9.4%
マリス15.6%25.0%12.5%9.4%
ナージ6.3%6.3%16.7%18.8%
ヤマネ6.3%6.3%16.7%18.8%
マルー6.3%6.3%16.7%25.0%

- 閉じる

敵キャラによるCZ対戦相手示唆

よりぬき演出_敵キャラ

敵キャラの場合はCZの対戦相手示唆となっており、表示キャラが約50%の割合で選択される。

キャラの振り分け
CZ対戦相手よりぬき演出の出現キャラ
ドロテイアダナイスケイト
ドロテイア50.0%15.6%15.6%
ダナイス15.6%50.0%15.6%
ケイト15.6%15.6%50.0%
ル・ルー15.6%15.6%15.6%
メデューサ3.1%3.1%3.1%
CZ対戦相手ル・ルーメデューサ
ドロテイア15.6%12.5%
ダナイス15.6%12.5%
ケイト15.6%12.5%
ル・ルー50.0%12.5%
メデューサ3.1%50.0%

- 閉じる

解析

小役確率

小役出現率
(全設定共通)
ベル1/7.4
リプレイ1/7.6
スイカ1/103.5
弱チェリー1/103.5
弱チャンス目1/103.5
強チェリー1/358.1
強チャンス目1/358.1
弱レア役合算1/34.5
強レア役合算1/179.1

※弱レア役…スイカ、弱チェリー、弱チャンス目
※強レア役…強チェリー、強チャンス目

全レア役の合算出現率は1/28.9。

通常時の抽選

Lシスタークエスト_通常時

通常時はモンスターを撃破してEXPを獲得し、100EXP獲得毎にCZを抽選。CZを有利にするアイテムや参戦する仲間にも注目!?

レア役の抽選

通常時のレア役は主にEXPの特化ゾーンを抽選。当選率は内部状態で変化し、CZやAT直行の振り分けもあり。

状態別の当選率

通常滞在時
当選先その他弱レア役強レア役
非当選99.95%
ガセ前兆93.73%44.04%
EXP特化6.25%55.47%
CZ0.05%0.01%0.39%
AT0.01%0.1%

※EXP特化…モンスターZONE
※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目

※強レア役=強チェリー・強チャンス目

高確滞在時
当選先その他弱レア役強レア役
非当選99.95%
ガセ前兆87.46%32.67%
EXP特化12.50%66.41%
CZ0.05%0.02%0.78%
AT0.01%0.20%
超高確滞在時
当背先その他弱レア役強レア役
非当選99.95%
ガセ前兆74.93%18.36%
EXP特化25.00%79.69%
CZ0.05%0.05%1.56%
AT0.02%0.39%

- 閉じる

モードと規定EXP

スマスロシスタークエスト モード毎のゾーン

モード天井特徴
通常A1300基本のモード
通常B900モードAに移行しない
通常C1300次回通常D以上
通常D1400CZがメデューサ濃厚
通常E200早いCZに期待

EXPは1G消化毎に1EXP以上を獲得。現在のEXPは液晶左下に表示される。モードは5種類でCZ抽選に影響。

MEMO

EXP400、600は高設定ほど当選率が優遇。通常B以上かつAT終了後200EXPまでフォローした際の出玉率は設定1でも100%オーバー!?

モード振り分け

設定変更時
モード振り分け
通常A17.9%
通常B69.5%
通常C0.02%
通常D0.02%
通常E12.5%

設定変更時は通常Bの選択率が高く、通常Eにも期待できる。

設定変更時以外

調査中

- 閉じる

モード示唆演出

よりぬきシスクエ

よりぬきシスクエ演出

よりぬきシスクエ演出時のキャラで滞在モードを示唆。

よりぬきシスクエのキャラの振り分け
キャラ通常A通常B通常C通常D
シフォン25.0%15.6%12.5%9.4%
ステラ25.0%15.6%12.5%9.4%
ルリス15.6%25.0%12.5%9.4%
マリス15.6%25.0%12.5%9.4%
ナージ6.3%6.3%16.7%18.8%
ヤマネ6.3%6.3%16.7%18.8%
マルー6.3%6.3%16.7%25.0%

- 閉じる

モンスター

モンスターの種類

出現契機ハズレで抽選

モンスターを撃破するとEXPを獲得。撃破時には宝箱を落とすことがあり、その場合はCZを有利にできるアイテムを獲得できる。

撃破抽選

小役が成立すると撃破確定だが、ハズレでも撃破する可能性アリ。レア役で撃破した場合は宝箱出現に期待。

- 閉じる

レアモンスター

モンスター名が白以外ならレアモンスターとなり、撃破すれば大量EXPに期待。ATに直撃する事も!?

- 閉じる

所持アイテム

アイテム

アイテム内容
魔物の肉次回レアモンスター出現
生命の葉CZ開始時に
シフォンのHP増加
聖水CZ開始時にボスのHP減少
守りの指輪CZ中ひんし時に
ダメージを防ぐ
宿泊券CZ失敗時に宿屋へ移動
(数G間は体力回復抽選)
冒険RUSHAT濃厚
レインボー「?」ロングフリーズ濃厚

アイテム獲得で次回CZが優位に。「魔物の肉」のみ、CZではなく通常時で使用される。

MEMO

ドギドギドラ

魔物の肉は次回約25%でドギドギドラが出現。討伐成功でATに直行し、強レア役で撃破ならロングフリーズ濃厚!

アイテムの昇格抽選

宝箱開放時・レア役成立時の
昇格アイテム振り分け
アイテム弱レア役強レア役
宵闇のランプ
魔物の肉
生命の葉24.9%
聖水25.0%
守りの指輪25.0%
宿泊券25.0%87.1%
冒険RUSH0.1%12.5%
レインボー「?」0.01%0.4%

宝箱出現後にレア役が成立すると上位アイテムへの昇格抽選が行われる。基本は表の下欄になるほど上位アイテムとなっており、下位アイテムに降格することはない。レインボー「?」ならロングフリーズが発生!?

- 閉じる

宝箱演出

宝箱演出

宝箱から敵キャラの写真が出現した場合はCZの対戦相手示唆となり、表示されたキャラが約50%の割合で選択される。

出現キャラごとの対戦相手割合

CZ対戦相手宝箱演出の出現キャラ
ドロテイアダナイスケイト
ドロテイア50.0%15.6%15.6%
ダナイス15.6%50.0%15.6%
ケイト15.6%15.6%50.0%
ル・ルー15.6%15.6%15.6%
メデューサ3.1%3.1%3.1%
CZ対戦相手ル・ルーメデューサ
ドロテイア15.6%12.5%
ダナイス15.6%12.5%
ケイト15.6%12.5%
ル・ルー50.0%12.5%
メデューサ3.1%50.0%

- 閉じる

仲間参戦

仲間参戦

仲間CZ中のダメージ
ナージスイカ時にダメージ1.5倍
ヤマネチェリー時にダメージ1.5倍
マルーチャンス目時にダメージ1.5倍
ルリスベル時にダメージ1.25倍
マリスリプレイ時にダメージ1.25倍

成立役を参照して仲間参戦抽選が行われており、当選すると通常背景とリール右に出現。参戦した仲間はCZで登場して効果が発動する。

内部状態・ステージ

Lシスタークエスト_モンスター高確

示唆内容
デフォルト
夕方モンスター高確示唆
モンスター超高確示唆

内部状態によってモンスターの出現率が変化し、(超)高確は主にレア役成立時に移行抽選が行われる。超高確中なら約1/8でモンスターが出現。

内部状態移行抽選

レア役成立時の状態移行率
移行先滞在状態
通常高確超高確
通常へ74.8%
高確へ25.0%87.5%
超高確へ0.2%12.5%100%

レア役成立時に上記確率で内部状態移行抽選が行われる。内部状態昇格時は10Gの保障Gを獲得し、保障G数がなくなるとハズレで転落抽選が行われる。

その他の内部状態移行契機

「目覚めの呪文」終了時も高確へ移行する他、アイテムの「宵闇のランプ」獲得時や「フェニックスZONE」終了時は超高確へ必ず移行する。

- 閉じる

モンスターゾーン

モンスターゾーン

役割EXP獲得特化ゾーン
突入契機レア役の一部
継続G数4G

EXP獲得の特化ゾーン。消化中は毎ゲームEXPを獲得。強レア役は大量EXP+ロングフリーズの可能性もあり!ループ性もあり。

EXP獲得抽選

EXP成立役
その他リプレイ
ベル
弱レア役強レア役
+590.5%
+109.4%
+200.1%99.8%
+500.1%90.6%
+1000.1%9.4%100%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

- 閉じる

出現モンスター

モンスター示唆内容
キャンドルナイト5EXP以上
セキトール10EXP以上
グランキャンドロス50EXP以上

- 閉じる

モンスターゾーンストック当選率

設定当選率
設定17.0%
設定27.8%
設定310.2%
設定410.9%
設定511.7%
設定612.5%

モンスターゾーン突入時にストック抽選が行われ、当選時はモンスターゾーン終了後に前兆を経由して突入。

- 閉じる

フェニックスゾーン

フェニックスゾーン

役割CZ前兆
突入契機EXP100PTの一部

オーラの色が昇格するほどCZ期待度が上昇。

オーラの色

オーラ期待度
オーラなし

- 閉じる

本前兆書き換え抽選

成立役当選率
弱レア役0.2%
強レア役12.5%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

ガセ前兆だった場合はレア役成立時に本前兆への書き換え抽選が行われる。

- 閉じる

CZ「クエストバトル」

クエストバトル

役割ATへのCZ
突入契機EXPの規定量到達
継続G数シフォン敗北まで
勝利期待度約60%

成立役が重要な自力バトルタイプのCZ。小役で味方の攻撃、ハズレ2連続で敵の攻撃となり、敵に勝利すればATへ。アイテムや仲間参戦で展開が有利に。

対戦相手

勝利期待度

クエストバトル_対戦相手

対戦相手勝利期待度
ドロテイア★×2.5
ダナイス★×3.0
ケイト★×3.5
ル・ルー★×4.0
メデューサ★×4.5

対戦相手は全5種類で、★の数で勝利期待度を示唆している。メデューサに勝利すれば「慈愛の祈り」の可能性大!?

出現割合
対戦相手割合
ドロテイア40.7%
ダナイス36.9%
ケイト16.9%
ル・ルー3.7%
メデューサ1.9%

全モードを含めた実質的な対戦相手の出現割合。

- 閉じる

消化中の抽選

クエストバトル_セリフ

基本はセリフパートと攻防パートのループを目指し、小役が成立すると味方の攻撃がヒットしてループ。ハズレが2連続すると対戦相手の攻撃の可能性大だが、シフォンが攻撃を回避することも。

ダメージ抽選

クエストバトル_攻防

成立役抽選
ハズレ2連続被ダメージ抽選
リプレイ与ダメージ抽選
ベル
弱レア役
強レア役
ハズレ2連続時の抽選
行動基本劣勢ひんし
被弾94.5%87.3%79.1%
回避2.3%2.1%1.9%
攻撃0.8%0.7%0.7%
回復8.5%
必殺技2択2.5%9.9%9.9%

ハズレ2連続時は基本的に被弾となるが、劣勢(HP差が101以上)時や瀕死(あと1回で敗北)時は必殺技2択チャレンジ発生に期待。ひんし時は回復の可能性もあり。回復時はHPが20回復。

- 閉じる

終了抽選

シフォンの体力がなくなるとひんし状態に移行し、ひんし状態で敵にダメージを受けると基本的に敗北となる。

終了画面のレア役
成立役逆転当選率
弱レア役12.5%
強レア役100%

CZ終了画面のレア役は逆転勝利のチャンス。

- 閉じる

仲間参戦

仲間参戦

仲間CZ中のダメージ
ナージスイカ時にダメージ1.5倍
ヤマネチェリー時にダメージ1.5倍
マルーチャンス目時にダメージ1.5倍
ルリスベル時にダメージ1.25倍
マリスリプレイ時にダメージ1.25倍

- 閉じる

アイテム

聖水

アイテム内容
生命の葉CZ開始時にシフォンのHP増加
聖水CZ開始時にボスのHP減少
守りの指輪CZ中ひんし時にダメージを防ぐ
宿泊券CZ失敗時に宿屋へ移動
(数G間は体力回復抽選)

アイテムの種類に応じた効果が発動。

- 閉じる

必殺技2択チャレンジ

必殺技2択チャレンジ

押し順2択に正解すると強い必殺技が発動し、不正解で弱い必殺技が発動。必殺技発動時は擬似遊技で中リールにサンド目が停止すると攻撃ヒット、弱い必殺技は命中率も低めなのでハズレる事も。

- 閉じる

目覚めの呪文

目覚めの呪文

役割引き戻し状態
突入契機CZ敗北時やAT終了後
純増10G間

成立役を参照して仲間参戦やアイテム獲得を抽選する区間で、AT引き戻しの可能性もアリ。

AT直撃抽選

成立役当選率
その他
リプレイ・ベル0.1%
弱レア役0.4%
強レア役12.5%

成立役を参照してAT直撃抽選が行われ、当選時は「目覚めの呪文」の最終Gで告知される。また、赤背景時は引き戻し濃厚となるが、その場合はゲーム数上乗せ抽選が行われる。

- 閉じる

アイテム獲得抽選

抽選結果その他リプレイ
ベル
非当選99.40%88.22%
生命の葉0.20%4.69%
聖水0.39%7.03%
守りの指輪0.01%0.05%
宿泊券0.01%0.01%
抽選結果弱レア役強レア役
非当選49.51%
生命の葉20.31%
聖水29.69%
守りの指輪0.39%87.50%
宿泊券0.10%12.50%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

弱レア役は約50%でアイテムを獲得でき、強レア役なら「守りの指輪」または「宿泊券」を獲得できる。

- 閉じる

文字色変化

目覚めの呪文_文字色変化

仲間の名前が含まれると、該当する仲間が参戦。

- 閉じる

赤画面

目覚めの呪文_赤画面

エンディング後などには「赤画面の目覚めの呪文」へ移行し、終了後に上位ATへ突入。

消化中の抽選

上位AT突入までは枚数上乗せなどを抽選!?

- 閉じる

ぽぽぽ

スマスロシスタークエスト 目覚めの呪文でぽぽぽ

目覚めの呪文で「ぽぽぽ(赤文字)」が出現すると「規定EXP200以内かつ次回CZでル・ルー or メデューサ濃厚」 or AT当選のいずれかが濃厚となる。

- 閉じる

タッチボイス

スマスロシスタークエスト 目覚めの呪文のキャラ名

ボイス示唆内容
シフォン通常Aで出やすい
ステラ
ルリス通常Bで出やすい
マリス
ナージ通常Cで出やすい
ヤマネ
マルー通常C以上で出やすい
メデューサ通常Dで出やすい

目覚めの呪文終了時に液晶をタッチするとモードを示唆するボイスが発生。上部のコメントに「◯◯の声が聞こえた」の文字も出現する。

- 閉じる

宿屋

宿屋

役割CZ待機状態
突入契機CZ敗北時に
「宿泊券」所持
継続G数5G

CZ敗北時にアイテムの宿泊券を所持していると移行するCZ待機状態。HP回復後に再びCZへ突入し、敵HPも引き継がれるため勝利のチャンスとなる。

滞在中の抽選

HPその他リプレイ
ベル
弱レア役強レア役
+599.6%
+100.4%100%
+2099.6%
+500.4%100%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

成立役を参照してHPの回復抽選が行われ、レア役成立時は回復量が優遇される。

- 閉じる

スルー回数

宿役移行時はCZスルー回数に含まれず、宿屋後のCZで再び敗北した場合はスルー回数が+1加算される。

- 閉じる

AT解析

一撃必殺快刀乱麻

一撃必殺快刀乱麻

成立役結果
その他150枚
リプレイ・ベル200枚
弱レア役慈愛の祈り(赤)
強レア役慈愛の祈り(虹)

AT開始時に突入する初期枚数決定区間。成立役に応じて表示された報酬を獲得。報酬が全て慈愛の祈りとなるパターンもあり!?

慈愛の祈り

慈愛の祈り

役割上乗せ特化ゾーン
突入契機AT開始時の一部
上位AT開始時
継続G数宝箱10個まで
平均上乗せ赤…調査中
虹…820枚

10連ガチャのように差枚数や特化ゾーンを獲得していく。宝箱の種類や成立役によって獲得内容を示唆しており、タイトルの色でも期待度が変化。

宝箱の種類

一撃必殺快刀乱麻_消化中

宝箱開封時にレア役が成立すれば特化ゾーン突入のチャンス。銅宝箱でもリプレイの約33%で特化ゾーンへ突入。

銅宝箱
中身その他リプレイ弱レア役強レア役
枚数上乗せ100%67.0%34.1%
特化ゾーン33.0%65.9%100%
銀宝箱
中身その他リプレイ弱レア役強レア役
枚数上乗せ100%34.1%
特化ゾーン65.9%100%100%
金宝箱
中身その他リプレイ弱レア役強レア役
枚数上乗せ100%
特化ゾーン100%100%100%
虹宝箱
中身その他リプレイ弱レア役強レア役
枚数上乗せ100%
特化ゾーン100%100%100%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

上位宝箱ほど上乗せ枚数の期待値や特化ゾーンの振り分けが優遇。

枚数上乗せ時の振り分け
上乗せ
枚数
宝箱
+20枚99.37%
+30枚0.39%99.37%
+50枚0.20%0.39%99.34%
+100枚0.05%0.20%0.39%
+150枚0.05%0.20%99.37%
+200枚0.05%0.39%
+300枚0.02%0.20%
+500枚0.05%

リプレイや弱レア役から上乗せが選択された場合は宝箱のランクが昇格。リプレイは1段階昇格した状態で抽選が行われ、弱レア役なら2段階昇格した状態で抽選が行われる。

- 閉じる

終了時のループ抽選

成立役ループ期待度
その他0.2%
弱レア役50.0%
強レア役ループ濃厚

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

終了ゲームの次ゲームでループ抽選が行われる。当選時は再度慈愛の祈りに突入!

ループ0時の振り分け
結果その他弱レア役強レア役
終了99.8%50.0%
継続+ループ0へ45.3%
継続+ループ1へ0.1%2.3%50.0%
継続+ループ2へ0.1%2.3%50.0%
ループ1時の振り分け
結果その他弱レア役強レア役
終了50.0%
継続+ループ0へ
継続+ループ1へ49.2%50.0%
継続+ループ2へ0.8%50.0%100%
ループ2時の振り分け
結果その他弱レア役強レア役
終了25.0%
継続+ループ0へ
継続+ループ1へ
継続+ループ2へ75.0%100%100%

- 閉じる

スプラッシュフリーズ

スプラッシュフリーズ

上乗せ枚数発生率
上乗せナシ99.2%
+100枚0.4%
+200枚0.2%
+300枚0.1%
+400枚0.1%
+500枚0.01%

宝箱開封ゲームでは成立役不問でスプラッシュフリーズを抽選。当選時の当該Gでレア役が成立すると、再びスプラッシュフリーズが発生する。

スプラッシュフリーズ発生後の継続抽選
上乗せ枚数弱レア役強レア役
上乗せナシ
+100枚64.1%
+200枚25.0%25.0%
+300枚6.3%25.0%
+400枚3.1%25.0%
+500枚1.6%25.0%

- 閉じる

AT「冒険ラッシュ」

冒険ラッシュ

役割メインAT
初期枚数150枚以上
純増3.0枚

差枚数管理タイプでEXPやレア役で「決戦」を抽選。決戦勝利で上乗せ特化ゾーン(メタル or トレジャー or セブンロード)等の報酬を獲得。

MEMO

バトルの3戦目は「超絶決戦」突入のチャンス。最大5回目で超絶決戦へ突入し、勝利で上位ATへ。

モンスター

AT中のモンスター

モンスター出現率(非前兆中)
1/7.8

モンスターの種類によっては逃走することもある。レアモンスターを撃破すれば特化ゾーン突入の可能性もアリ。

- 閉じる

宝箱

成立役昇格率
スイカ・弱チェリー・
弱チャンス目
50.0%
強チェリー・チャンス目100%

宝箱出現時にレア役が成立すれば報酬昇格のチャンス。

- 閉じる

枚数上乗せ抽選

上乗せ枚数弱レア役強レア役
+20枚0.78%
+30枚0.39%80.94%
+50枚0.20%17.19%
+100枚0.10%1.56%
+150枚0.05%0.15%
+200枚0.02%0.10%
+300枚0.01%0.05%
+500枚0.01%0.01%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

レア役成立時に差枚数の上乗せ抽選が行われる(内部状態不問)。

- 閉じる

決戦高確率

決戦高確率

抽選結果弱レア役強レア役
非当選66.4%99.6%
高確率へ33.6%0.4%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

レア役成立時に高確率移行抽選が行われ、当選時は15Gの高確保障G数を獲得。滞在中はリール下に「高確率中」の帯が出現し、「決戦」の抽選が優遇される。

MEMO

内部が高確率中なら残り枚数がゼロになってもATは終了しない。

- 閉じる

決戦前兆移行抽選

レア役による抽選
抽選結果通常状態
弱レア役強レア役
ガセ前兆へ98.4%66.4%
本前兆へ1.6%33.6%
抽選結果高確率状態
弱レア役強レア役
ガセ前兆へ66.4%32.8%
本前兆へ33.6%67.2%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

強レア役なら通常状態でも約1/3で決戦本前兆へ移行。本前兆移行後はレア役で決戦のストック抽選が行われる。

EXPによる抽選

EXP抽選

残り敵キャラ当選率
残り5体33.6%
残り4体以下25.0%

左下に表示される経験値が100EXPに到達すると残りの敵キャラ数に応じて「決戦」を抽選。カウンターのエフェクトなどにも注目!?

MEMO

EXPによる抽選を3連続でスルーした場合は4回目で決戦当選が濃厚(レア役による決戦当選時はスルー回数がリセットされない)

- 閉じる

終了画面の復活抽選

成立役復活当選率
弱レア役12.5%
強レア役100%

AT終了画面のレア役は復活のチャンス。当選時は即告知されず目覚めの呪文の最終ゲームで告知される。ATは初当り扱いとなるため準備中を経由して突入する。

- 閉じる

決戦

決戦の対戦相手

役割特化ゾーンへのCZ
突入契機レア役の一部
100EXPでの抽選
継続G数シフォン敗北まで
勝利期待度57%

通常時のCZと同様に自力バトルタイプで、勝利で上乗せ特化ゾーンなどを獲得。

確定決戦

ミモリ

確定決戦当選率
0.8%

決戦当選時の0.8%で内部的に勝利が確定した決戦となる。基本的にミモリが出現するが対戦相手でイザヨイが選択されていた場合はイザヨイと戦い上位AT濃厚となる(一部でタイトルが虹に変化)

- 閉じる

消化中の抽選

決戦

基本は通常時のCZ同様。小役で攻撃ヒット、ハズレの2連続で被ダメージのピンチ。「ひんし状態」になると敗北のピンチとなる。

MEMO

消化中は1/9でベルナビが発生

仲間参戦

仲間参戦

仲間CZ中のダメージ
ナージスイカ時にダメージ1.5倍
ヤマネチェリー時にダメージ1.5倍
マルーチャンス目時にダメージ1.5倍
ルリスベル時にダメージ1.25倍
マリスリプレイ時にダメージ1.25倍

通常時のCZではアイテムの要素があるが、AT中はアイテムがなし。その変わりに仲間は全員参戦しているため、成立役に応じて様々な効果が得られる。

必殺技2択チャレンジ

必殺技2択チャレンジ

通常時同様に押し順2択で必殺技が発動。

- 閉じる

対戦相手

決戦_対戦相手

対戦相手勝利期待度
月龍イザヨイ
(超絶決戦)
★×2.0
アースガル★×2.5
ローリィ★×3.0
ユグドラシル★×3.5
バショウ★×4.0

- 閉じる

超絶決戦(イザヨイ)

超絶決戦イザヨイバトル

VS月龍イザヨイは超絶決戦となる。流れは通常の決戦と同様で、イザヨイは強敵だが勝利で上位AT突入となる。

MEMO

バトルの3戦目は「超絶決戦」突入のチャンス。最大5回目で超絶決戦へ。なお、上位AT中は最大3回で超絶決戦突入となる。

イザヨイ出現率

決戦回数通常AT上位AT
1体目0.1%0.2%
2体目0.1%0.6%
3体目33.6%99.2%
4体目0.6%
5体目65.6%

- 閉じる

メタルロード

メタルロード

役割上乗せ特化ゾーン
継続G数5G
獲得期待枚数

毎ゲーム上乗せ抽選。撃破したモンスターで獲得枚数が変化し最終ゲームにまとめて告知。

消化中の抽選

メタルロード

上乗せその他リプレイ弱レア役強レア役
+20枚91.28%
+30枚7.81%77.73%
+50枚0.78%20.31%78.13%
+100枚0.10%1.56%20.31%75.0%
+200枚0.02%0.39%1.56%25.0%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

リプレイやレア役成立に期待で、道中の撃破モンスターの種類や数によって上乗せ枚数を示唆している。

報酬UPアイコン

モンスター撃破の際に出現するアイコンで上乗せ枚数を示唆。

- 閉じる

モンスターの種類

メタルロード_モンスター

モンスター特徴
ゴルバ+50枚以上
ミモリ+100枚以上
キング
メタるっち
撃破すれば
+20枚以上かつ
大量上乗せに期待

メタル系モンスター以外が登場すれば大チャンス!?

- 閉じる

KING METALロード

KING METALロード

上乗せその他リプレイ弱レア役強レア役
+20枚
+30枚83.59%
+50枚12.50%71.88%
+100枚3.13%25.00%75.00%
+200枚0.78%3.13%25.00%100%

上位版のキングメタルなら獲得期待枚数は2倍。

- 閉じる

トレジャーロード

トレジャーロード

役割上乗せ特化ゾーン
継続G数3G+α
獲得期待枚数

毎ゲーム上乗せ抽選。トレジャーロード自体のゲーム数上乗せ抽選(延長抽選)もあり。

消化中の抽選

トレジャーロード_宝箱

上乗せその他弱レア役強レア役
+30枚57.28%
+40枚35.16%
+50枚5.47%55.47%
+70枚1.56%25.00%
+100枚0.39%12.50%50.0%
+150枚0.10%4.69%25.0%
+200枚0.05%2.34%25.0%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

リール枠内に停止した宝箱の中身(差枚数)を獲得。宝箱の種類にも注目で、宝箱をタッチすると上乗せ枚数が表示される。また、上記枚数に加えて+4~9枚をランダム加算するため、実際は端数のある枚数が上乗せされる。

- 閉じる

延長抽選

成立役通常KING
その他1.6%6.3%
リプレイ25.0%40.6%
弱レア役50.0%75.0%
強レア役100%100%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

延長抽選に当選した場合は特化ゾーンの残りG数が+1加算される。

- 閉じる

宝箱の種類

宝箱特徴
赤宝箱+20枚以上 or 1G延長
紫宝箱+30枚以上 or 1G延長
デカ宝箱+100枚以上

- 閉じる

KING TREASUREロード

KING TREASUREロード

上乗せその他弱レア役強レア役
+30枚
+40枚
+50枚49.2%
+70枚37.5%
+100枚12.5%50.0%
+150枚0.40%25.0%50.0%
+200枚0.40%25.0%50.0%

※上記枚数に加えて+4~9枚をランダム加算

上位版のキングトレジャーなら下パネルにも宝箱が出現し獲得期待枚数は2倍。

- 閉じる

セブンロード

セブンロード

役割上乗せ特化ゾーン
継続G数5G+α
獲得期待枚数

7が揃えば50枚以上を上乗せ。ダブル揃いなら100枚以上。

狙えカットイン

セブンロード_狙えカットイン

抽選結果その他弱レア役強レア役
非当選49.2%
ガセ12.5%
シングル揃い37.5%50.0%
ダブル揃い0.8%50.0%100%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

赤カットインなら成功期待度がアップ。保障G数消化後に「非当選」を引くと特化ゾーンが終了。

- 閉じる

MIRACLEロード

MIRACLEロード

抽選結果その他弱レア役強レア役
非当選48.4%
ガセ12.5%
シングル揃い
ダブル揃い39.1%100%100%

上位版のミラクルなら全てダブルラインで揃うため、上乗せ性能が大幅にアップする。

- 閉じる

BIGボーナス(CRYSTAL)

BIG BONUS

当選契機AT中の7図柄揃い
獲得枚数約100枚
恩恵青7BB約50%で超絶決戦
赤7BB超絶決戦濃厚

青7揃いはBIGボーナス、赤7揃いはBIGボーナスクリスタルに当選。どちらも消化中はATの差枚数上乗せ抽選が行われる。

ボーナス確率

ボーナス種別確率
青7BB1/21057.3
赤7BB1/64314.8
合算1/15863.4

主にAT中の7を狙えカットインで当選。

- 閉じる

差枚数上乗せ抽選

上乗せ弱レア役強レア役
+20枚0.8%
+30枚0.4%82.8%
+50枚0.2%17.2%

※弱レア役=弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目

弱レア役での上乗せは極稀で、強レア役は上乗せ濃厚。なお、十勇士ボーナス中も上記確率で上乗せ抽選が行われる。

- 閉じる

超冒険ラッシュ

超冒険ラッシュ

役割上位AT
主な
突入契機
通常時のロングフリーズ
超絶決戦勝利時
エンディング後
純増5.0枚
期待枚数約3200枚(設定1)

上位AT突入時は「慈愛の祈り」からスタート。上位AT消化中は純増増加&決戦出現率アップ&決戦勝利で各特化ゾーンの上位verへ!?

上位AT中の各抽選

モンスター出現率

上位AT中はモンスター出現率が1/7.8→1/7.0に若干アップしている。

決戦当選率
契機当選率
100EXP毎40.6%

100EXP毎の決戦当選率が通常ATより優遇されている。レア役からの当選率は通常ATと同様。

MEMO

その他、状態移行抽選や上乗せ抽選は通常ATと同様。

- 閉じる

終了画面の復活抽選

成立役復活当選率
弱レア役12.5%
強レア役100%

通常ATと同様に終了画面でのレア役は復活当選のチャンス。復活時は上位ATに復帰する。

- 閉じる

ロングフリーズ

十勇士BONUS

出現率
契機ドギドギドラを強レア役で撃破
モンスターゾーン中の
強レア役の一部
恩恵十勇士BONUS&
上位AT突入
期待枚数

ロングフリーズからは十勇士BONUSに当選し、上位AT突入濃厚となる。

ロングフリーズフリーズ当選契機

通常時のドギドギドラ出現時は強レア役成立でロングフリーズとなるのでチャンス。モンスターゾーン中は強レア役時にドギドギドラ出現でロングフリーズ!?

- 閉じる

動画など

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

Sister Quest|公式サイト

ちょんぼりすた パチスロ解析