回胴黙示録カイジ 狂宴 スマスロ 新台 天井 設定判別 やめどき 解析

スマスロカイジ狂宴 TOP画像

導入日2025年3月3日㈪。サミーの新台「スマスロ 回胴黙示録カイジ 狂宴」の天井・スペック・設定判別・やめどき・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

スマスロカイジ狂宴

機種名L回胴黙示録カイジ 狂宴
メーカーサミー
ロデオ
仕様AT機
AT純増約5.3枚
回転数/50枚約31.8G
コイン単価約3.1円
天井1000G+α
導入日2025年3月3日㈪
導入台数約10,000台
スマスロカイジの特徴
  • 勝負レートは1〜5倍で5倍勝負ならひりつきも5倍
  • カイジの世界観を再現した「ぐにゃあフリーズ告知」はあらゆるタイミングで発生のチャンス
  • カイジらしい逆転要素起死回生の特化ゾーン

AT確率・機械割

設定初当り出玉率
設定11/384.997.8%
設定21/376.098.9%
設定31/360.0101.5%
設定41/324.6105.4%
設定51/304.2108.5%
設定61/290.6111.2%

ゲームフロー

回胴黙示録 カイジ 狂宴_ゲームフロー

通常時はレア役や規定G数消化から「ざわ高確」へ移行し、ざわ高確中はレア役で「閃き前兆」への移行抽選が行われる。閃き前兆に成功すればCZへ。

CZ「運否天賦」は期待度や成功報酬の異なる4種類があり、いずれも成功で帝愛景品(後にボーナス差枚数へ変換)を獲得。CZ成功の一部からは特化ゾーンへも突入する。

ボーナスは純増約5.3枚/Gの差枚数管理型となっており、帝愛景品を残り差枚数に変換してから開始。消化中は次回閃き前兆のエピソード抽選やCZのレートアップ抽選が行われる。沼ボーナス当選時は消化後の3段クルーンに成功で大量出玉獲得のチャンスとなる。

特化ゾーンは4種類が搭載されており、CZ成功の一部やボーナス中の抽選から突入する。

打ち方

リール配列・配当表

回胴黙示録 カイジ 狂宴_リール

回胴黙示録 カイジ 狂宴_配当表

- 閉じる

BAR狙い手順

①左リール上段付近にBARを狙う

回胴黙示録 カイジ 狂宴_BAR狙い①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】回胴黙示録 カイジ 狂宴_BAR狙い②

成立役
弱チェリー / 強チェリー

中・右リールフリー打ち

右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー、それ以外が停止すれば強チェリー。

【左リール下段にBAR停止】回胴黙示録 カイジ 狂宴_BAR狙い③

成立役
ハズレ / リプレイ / ベル / 弱チャンス目

中・右リールフリー打ち

上段ベルテンパイから右リール下段にベルが停止すれば弱チャンス目。ボーナス図柄が一直線に並んだ場合も弱チャンス目。

MEMO

ハサミ打ちでベルが右下がりにテンパイすればベル2確、ベルとリプレイのダブルテンパイなら小役2確となるので覚えておくと小役入賞が重要なCZ等でアツくなれる!?

【左リール上段にスイカ停止】回胴黙示録 カイジ 狂宴_BAR狙い④

成立役
スイカ / 強チャンス目

中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

【左リール中段にスイカ停止】回胴黙示録 カイジ 狂宴_BAR狙い⑤

成立役
強チャンス目

中・右リールフリー打ち

- 閉じる

青7図柄狙い手順

MEMO

左リール枠内に青7停止で小役濃厚となるのでCZ中などにオススメ。

①左リール上段付近に青7図柄を狙う

回胴黙示録 カイジ 狂宴_青7図柄狙い①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール上段に青7図柄停止】回胴黙示録 カイジ 狂宴_青7図柄狙い②

成立役
ベル / スイカ / 強チャンス目

中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

【左リール下段に青7図柄停止】回胴黙示録 カイジ 狂宴_青7図柄狙い③

成立役
リプレイ / 弱チェリー / 強チェリー

中・右リールフリー打ち

リプレイ否定かつ右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー、それ以外が停止すれば強チェリー。

【左リール中段にリプレイ停止】回胴黙示録 カイジ 狂宴_青7図柄狙い④

成立役
ハズレ / リプレイ / 弱チャンス目

中・右リールフリー打ち

上段ベルテンパイから右リール下段にベルが停止すれば弱チャンス目。ボーナス図柄が一直線に並んだ場合も弱チャンス目。

【左リール上段にスイカ停止】回胴黙示録 カイジ 狂宴_青7図柄狙い⑤

成立役
強チャンス目

中・右リールフリー打ち

- 閉じる

ざわ図柄揃い

ざわ図柄揃い

局面を好転させる重要役となっており、成立時の状況に応じた抽選が行われる。1リールでざわ揃い濃厚の出目などもあり。

- 閉じる

レア役の停止形

回胴黙示録 カイジ 狂宴_レア役の停止形

- 閉じる

天井

天井詳細

天井G数1000G
恩恵利根川RUSH+BB

天井到達時は利根川RUSHを経由してボーナスへ。「朝イチリセット時」と「沼最終決戦失敗時」は800Gに短縮される。

ゾーン・狙い目

調査中

やめどき

ボーナス後に前兆orCZを確認してヤメ or 50G+α消化してヤメ。

MEMO
  • ボーナスループ状態終了条件はボーナス後50G以上経過(CZ中のG数を除く)かつ非ざわ高確
  • ボーナス単発時は50%でモードC以上(最大250GでCZ)が選択!?
  • 150Gはざわ高確+鉄骨渡り移行
  • 250Gはざわ高確+50%で地下サイコロ移行

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

設定変更時は天井ゲーム数が短縮される他、いくつか抽選あり。

MEMO
  • 設定変更時は天井が800Gに短縮
  • 内部的にゲーム数加算抽選あり
  • 1G目のレア役はざわ高確移行濃厚
  • 約40%でモードB以上
  • 約20%で死神モードスタート
  • 勝たなきゃ誰かの養分ポイントの初期値抽選(MAX近い振り分けもあり)
  • トネガワRUSH直撃抽選(低確率)
  • 設定1でも出玉率は100%オーバー!?

朝イチリセット時のモード移行率

モード振り分け
モードA60.2%
モードB9.4%
モードC27.3%
モードD3.1%

- 閉じる

有利区間

有利区間リセット時の恩恵(朝イチ以外)
①CZ「運否天賦」当選
②クルーンシナリオの(超)千載一遇
③約20%で死神モード移行

差枚等で有利区間リセット時はCZ+クルーンシナリオの(超)千載一遇へ移行。エンディング発生=有利区間リセットとなるが、エンディングを経由せず有利区間がリセットされる事も多いのでクルーンシナリオは要チェック。

MEMO

初回ボーナス後に鉄骨渡りステージ以外に移行した場合はそこでの有利区間切れが濃厚。

クルーンシナリオ

スマスロカイジ クルーンのシナリオ

クルーンシナリオが矛盾すれば有利区間がリセットされた可能性が高い。

- 閉じる

設定判別

ボーナス終了画面

スマスロカイジボーナス終了画面

ボーナス終了画面に設定示唆パターンが存在。

サミートロフィー

スマスロカイジ 虹トロフィー

トロフィー示唆
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
キリン柄設定5以上濃厚
設定6濃厚

おなじみのトロフィーが出現すれば特定設定以上が濃厚となる。店長カスタムも搭載。

店長カスタム詳細

カスタム内容
カスタム1必ず銅トロフィーが出現
カスタム2必ずいずれかのトロフィーが出現
カスタム3必ず最高のトロフィーが出現

1000G区切りで1回目のタイミングで必ずカスタムのトロフィーが出現。その区間で1度出現した後は通常の割合で抽選される。

- 閉じる

トロフィー出現率

1〜1000G
設定キリン
1
21.30%
30.30%1.20%
41.20%0.23%0.12%
51.16%0.24%0.12%0.08%
61.16%0.25%0.12%0.08%0.04%
1001〜2000G
設定キリン
1
21.30%
30.30%1.20%
41.32%0.15%0.08%
51.32%0.16%0.08%0.04%
61.34%0.17%0.08%0.04%0.02%
2001〜3000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.26%0.05%0.03%
50.31%0.07%0.03%0.02%
60.37%0.08%0.04%0.03%0.01%
3001〜4000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.11%0.11%0.11%
50.11%0.11%0.11%0.11%
60.10%0.10%0.10%0.10%0.10%
4001〜5000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.11%0.11%0.11%
50.11%0.11%0.11%0.11%
60.10%0.10%0.10%0.10%0.10%
5001〜6000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.07%0.10%0.17%
50.04%0.07%0.11%0.22%
60.03%0.05%0.08%0.10%0.26%
6001〜7000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.36%0.54%0.90%
50.24%0.36%0.59%1.19%
60.15%0.29%0.44%0.59%1.46%
7001〜8000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.23%0.23%1.36%
50.12%0.12%0.36%1.78%
60.11%0.11%0.22%0.29%2.19%
8001G以降
設定キリン
1
20.63%
30.19%0.48%
40.58%0.07%0.04%
50.59%0.07%0.04%0.02%
60.60%0.07%0.04%0.02%0.01%

- 閉じる

獲得枚数表示

表示示唆内容
456枚突破設定4以上濃厚
666枚突破設定6濃厚

獲得枚数の表示に設定示唆パターンが存在。

セット継続画面

スマスロカイジ 高設定示唆の継続画面

トネガワラッシュとハンチョウラッシュ中の上記のセット継続画面が出現すれば高設定期待度アップとなる。

エンディング中ボイス

ボイス示唆内容
救えぬ偽善者奇数設定期待度UP
甘えを捨てろ偶数設定期待度UP
魔力!魔力!魔力調査中
こいつ…気付いてない!
456賽に
帝愛は…
愛されねばならんのだ

エンディング中のレア役時にPUSHを押して発生するボイスで設定を示唆。

CZ確率と成功期待度

設定CZ確率CZ成功期待度
設定11/243.362.3%
設定21/237.662.7%
設定31/225.763.0%
設定41/199.463.6%
設定51/185.164.1%
設定61/176.864.6%

高設定ほどCZ確率が高く、若干ではあるが成功期待度も高い。

設定差のある小役

設定スイカ弱チャンス目弱チェリー強チェリー
設定11/79.91/84.01/218.51/528.5
設定21/79.01/81.91/211.41/512.0
設定31/78.01/79.91/204.81/496.5
設定41/77.11/79.01/198.61/481.9
設定51/75.31/78.01/187.21/468.1
設定61/72.81/77.11/182.01/455.1

スイカ、弱チャンス目、弱チェリー、強チェリーの出現率に設定差あり!

MEMO

マイスロでのカウントがおすすめ!上記4役を合算すると約1/32.3〜1/29.1。分母が大きい強チェリーを抜くと約1/34.5〜1/31.1。

BAR揃い時の特化ゾーン当選

設定CZトネガワ
RUSH
ハンチョウ
RUSH
設定196.9%2.7%0.4%
設定295.3%4.3%
設定394.9%4.7%
設定492.2%7.4%
設定590.6%9.0%
設定690.2%9.4%

赤7BIGボーナス中に1回のBAR揃いでトネガワRUSHに当選すれば高設定期待度がアップ。

モード移行率

設定モードAモードBモードCモードD
設定157.8%14.8%22.7%3.1%
設定2
設定351.2%18.4%26.6%3.9%
設定441.0%21.1%29.7%7.8%
設定535.9%23.4%30.5%8.6%
設定630.9%25.0%32.0%9.4%

高設定ほどモードB以上の移行率が優遇。なお、「朝イチリセット時」と「単発後」は全設定共通の振り分けなのでサンプルから除外。

設定差の無いモード移行

モード朝イチ単発後
モードA60.2%43.8%
モードB9.4%6.3%
モードC27.3%48.4%
モードD3.1%1.6%

- 閉じる

確定前兆に注目

カイジ ざわ高確のゾーン

赤背景のゾーンではざわ高確+CZ「運否天賦」の確定前兆が濃厚となる。例えば250Gで確定前兆が確認できればモードC以上と推測できる。

MEMO

確定前兆のざわ高確中はリプレイの50%でざわ揃いに変換されるので何度もリプレイを引いて変換されない場合は通常のざわ前兆の可能性が高くなる。また、ざわ揃いを含め契機となる役を引いてから閃き前兆に移行するという流れを取るので契機役が引けずざわ高確率に異常に長く滞在している場合は確定前兆の可能性がアップする。

- 閉じる

演出からのモード推測

アイキャッチ

スマスロカイジ アイキャッチ

モード通常原画
A95.0%5.0%
B95.0%5.0%
C92.5%7.5%
D90.0%10.0%

高モードほど原画アイキャッチが選択されやすい。

会話演出

会話の「応答」が出るほど近い規定Gのゾーンでの確定前兆の示唆となる。また、ボーナス後は1回目の会話演出は高モードほど青文字での応答が発生しやすく出現した場合はモードC以上が濃厚(Cは20%、Dは25%で出現)

サブ液晶の色変化

250 or 450 or 650G到達時にG数表示が「赤」になれば確定前兆濃厚。

- 閉じる

その他の設定差

弱レア役のざわ高確移行率

設定移行率
設定125.0%
設定2
設定326.6%
設定428.9%
設定530.1%
設定630.9%

弱レア役(スイカ、弱チェリー、弱チャンス目)からのざわ高確移行率に若干の設定差が存在。

- 閉じる

閃き前兆のCZ当選率

エピソードCZ当選率
(設定1)
EP1(青)15%
EP2(黄)30%
EP3(緑)50%
EP4(赤)85%
EP5(金)CZ以上濃厚
SPEP(紫1)CZ以上濃厚
(特化ゾーン期待度UP)
SPEP(紫2)CZ以上濃厚
(特化ゾーン期待度UP)

閃き前兆は自力要素もあるCZの前兆演出。開始時にもCZ抽選を行っており高設定ほど優遇されているため、各エピソードからのCZ当選率は高設定ほど優遇されている!?

- 閉じる

トネガワRUSH直撃

設定閃き前兆移行時
設定10.4%
設定2調査中
設定3
設定4
設定5
設定61.2%

閃き前兆移行時にトネガワRUSHの直撃抽選が行われており当選率に設定差が存在。その他、朝イチリセット時と天井到達時にもトネガワRUSHに直撃する可能性があるがこちらはサンプルから除外。

- 閉じる

CZ確率

設定CZ確率
設定11/243.3
設定2調査中
設定3
設定4
設定5
設定6

高設定ほどCZ確率が優遇。

- 閉じる

設定6の勝率

設定6の勝率は約80%とスマスロの中では安定タイプの部類。

重要な示唆演出

ゲーム数の色

スマスロカイジ ゲーム数の色

法則
デフォルト
250/450/650Gで赤CZ濃厚
350Gで緑モードB以上の期待度UP
350Gで赤裏レートモード濃厚

ゲーム数表示の色は青<緑<赤の順にCZ期待度がアップ。G数と色変化の法則で「モード」や「裏レートモード」を示唆しているので要チェック。

会話演出

通常時のモードが高いほど会話演出での応答発生率がアップ(ざわ高確時を除く)。また、ボーナス後は1回目の会話演出は高モードほど青文字での応答が発生しやすく出現した場合はモードC以上が濃厚(Cは20%、Dは25%で出現)

アイキャッチ

スマスロカイジ アイキャッチ

ステージチェンジの際に表示されるアイキャッチは2パターンで通常時のモードが高いほど原画が若干選択されやすい。

アイキャッチ選択率

モード通常原画
A95.0%5.0%
B95.0%5.0%
C92.5%7.5%
D90.0%10.0%

- 閉じる

サブ液晶の死神

スマスロカイジ サブ液晶の死神

「青7BB後100G到達時」にサブ液晶に死神が出現すると「死神モード滞在期待度約30%となる。なお、CZ中に100Gに到達した場合はCZ失敗後の次ゲームで出現。

MEMO

一度死神が表示された場合は死神モード滞在の有無に関わらずボーナス当選まで表示され続ける。

解析

小役確率

小役出現率
(設定1)
リプレイ1/7.3
2枚ベル1/10.2
スイカ1/79.9
弱チャンス目1/84.0
弱チェリー1/218.5
強チェリー1/528.5
強チャンス目1/728.2

※弱レア役…弱チェリー、スイカ、弱チャンス目
※強レア役…強チャンス目、強チェリー

設定差のある小役

設定スイカ弱チャンス目弱チェリー強チェリー
設定11/79.91/84.01/218.51/528.5
設定21/79.01/81.91/211.41/512.0
設定31/78.01/79.91/204.81/496.5
設定41/77.11/79.01/198.61/481.9
設定51/75.31/78.01/187.21/468.1
設定61/72.81/77.11/182.01/455.1

- 閉じる

通常時の抽選

回胴黙示録 カイジ 狂宴_通常時

通常時はレア役や規定ゲーム数からCZ「運否天賦」を目指す。

モード

モード特徴
モードA650G+αでCZ当選
モードB450G+αでCZ当選
モードC250G+αでCZ当選
モードD250G / 450G / 650G
の全てでCZ当選

モードによってCZの規定ゲーム数が変化。なお、レア役でCZに当選した場合でも規定ゲーム数でのCZ当選は有効なので650Gまでに最低1回は規定ゲーム数でのCZに当選。

MEMO
  • 朝イチ設定変更時は約40%でモードB以上
  • ボーナス単発時は約50%でモードC以上
  • 連チャン後のモード移行率は設定差あり
  • 350Gでゲーム数表示緑ならモードB以上の期待度アップ

モード移行率

朝イチリセット時
モード振り分け
モードA60.2%
モードB9.4%
モードC27.3%
モードD3.1%

朝イチリセット時は約40%でモードB以上。

ボーナス単発後
モード振り分け
モードA43.8%
モードB6.3%
モードC48.4%
モードD1.6%

ボーナス単発後は約50%でモードC以上。

ボーナス連チャン後
設定モードAモードBモードCモードD
設定157.8%14.8%22.7%3.1%
設定2
設定351.2%18.4%26.6%3.9%
設定441.0%21.1%29.7%7.8%
設定535.9%23.4%30.5%8.6%
設定630.9%25.0%32.0%9.4%

ボーナス連チャン後のモード移行率には設定差が存在し、高設定ほどモードB以上が選択されやすい。

- 閉じる

ゲーム数の抽選

規定ゲーム数到達でざわ高確、ステージ移行、レートアップの抽選が行われている。

MEMO
  • 150Gはざわ高確+鉄骨渡り移行
  • 250Gはざわ高確+50%で地下サイコロ移行

ざわ高確移行期待度

カイジ ざわ高確のゾーン

モードとゲーム数別のざわ高確移行期待度。

- 閉じる

ステージ移行抽選

スマスロカイジ ステージ移行抽選

150Gは鉄骨渡りが濃厚、250Gは50%で地下サイコロとなる。

- 閉じる

レートアップ抽選

スマスロカイジ レートアップ当選率

150G、250Gは約25%、350Gは約50%でCZのレートがアップ。なお、レートはざわ高確転落時、前兆失敗時、CZ失敗時の98.4%で転落する(ボーナス連チャン中は維持)

MEMO

裏レートモード滞在時は各規定ゲーム数で必ず1 or 2段階アップ(比率は1:1)

- 閉じる

ステージ

回胴黙示録 カイジ 狂宴_通常ステージ

ステージ特徴
限定ジャンケンデフォルト
麻雀17歩
鉄骨渡りEカード対応
地下サイコロ地下サイコロ対応

ステージに応じて対応するCZが存在(サブ液晶に表示)するので上位ステージはチャンス。

ゲーム数のステージ移行抽選

スマスロカイジ ステージ移行抽選

150Gは鉄骨渡りが濃厚、250Gは50%で地下サイコロとなる。

- 閉じる

ざわ高確

ざわ高確

役割ざわ揃い高確
突入契機規定ゲーム数
レア役など
継続G数15G+α
閃き前兆
移行期待度
約60%

ざわ揃いの高確率状態でざわ揃いやレア役で「閃き前兆」移行のチャンス。ざわ高確中はステージだダウンしないという特徴もあり。

ゲーム数のざわ高確移行期待度

カイジ ざわ高確のゾーン

モードとゲーム数別のざわ高確移行期待度。

- 閉じる

ざわの色

ざわの色変換率
約25%
約33%
約40%

リプレイからざわ揃いに変換する内部モードが複数あり、ざわの色はそのモードを示唆(色とモードが完全リンクでは無い)

色変化のタイミング

ざわの色が変化するタイミングは「クルーンジャッジ後」「閃き前兆失敗後」「運否天賦失敗後」の3種類で、色が変化したらループ状態滞在+高確保証G数が10G以上濃厚。

- 閉じる

継続ゲーム数

契機保証ゲーム
G数 / 弱レア役15G
強レア役25G

ざわ高確は15 or 25Gの保証ゲーム数消化後、レア役以外成立時に転落を抽選。

- 閉じる

閃き前兆抽選

圧倒的閃き!

成立役当選率
共通ベル8%
ざわリプ60%
弱レア役60%
強レア役濃厚

「圧倒的閃き!」が発動すれば閃き前兆へ移行。

- 閉じる

閃き前兆

閃き前兆

役割CZ前兆
突入契機ざわ高確中の小役の一部
ボーナス終了後
継続G数15〜23G

ざわ揃いや小役でエピソードのレベルアップを抽選。自力要素もあるCZ前兆となっている。

エピソード

通常エピソード

成立役EP進行
期待度
共通ベル
ざわリプ
弱レア役
強レア役

エピソードが進むほどCZ当選期待度アップ。

スペシャルエピソード

スペシャルエピソード

スペシャルエピソードまで昇格すればCZ濃厚かつ特化ゾーン直行の可能性アップ!

- 閉じる

エピソード進行率

EP1(青)
当選2枚ベルざわリプ
弱レア役
強レア役
非当選75.0%
1段階UP25.0%98.4%89.8%
2段階UP1.6%10.2%
EP2(黄)
当選2枚ベルざわリプ
弱レア役
強レア役
非当選84.8%12.5%
1段階UP15.2%86.7%97.7%
2段階UP0.8%2.3%
EP3(緑)
当選2枚ベルざわリプ
弱レア役
強レア役
非当選87.5%37.5%
1段階UP12.5%62.5%97.7%
2段階UP2.3%
EP4(赤)
当選2枚ベルざわリプ
弱レア役
強レア役
非当選90.6%37.5%
1段階UP9.4%62.5%97.7%
2段階UP2.3%

見た目上はエピソード1からスタートするが内部的にエピソード2以上の場合あり(強レア役から突入時は優遇)。また、エピソード昇格時は2段階以上アップでも見た目は1段階ずつ昇格。

- 閉じる

エピソード別のCZ当選率

エピソードCZ当選率
(設定1)
EP1(青)15%
EP2(黄)30%
EP3(緑)50%
EP4(赤)85%
EP5(金)CZ以上濃厚
SPEP(紫1回)CZ以上濃厚
(特化ゾーン期待度UP)
SPEP(紫2回)CZ以上濃厚
(特化ゾーン濃厚)

紫はCZ以上濃厚かつ特化ゾーン(トネガワRUSH or ハンチョウRUSH)期待度がアップする。

特化ゾーン当選時の振り分け
特化ゾーン振り分け
トネガワRUSH85.9%
ハンチョウRUSH14.1%

- 閉じる

連続演出

演出パターン
ステージ通常パターンチャンスパターン
ジャンケン船井に勝利せよ崖を飛び越えろ
17歩村岡から和了れ地雷を回避せよ
鉄骨鉄骨を渡り切れ強風に耐え切れ
チンチロ大槻を誘い出せ欲望に打ち勝て

連続演出はステージに応じてチャンスパターンがあり。

演出期待度
通常パターン
EPTOTAL期待度チャンスアップ時
EP1(青)12%92%
EP2(黄)25%
EP3(緑)50%
EP4(赤)80%100%
チャンスパターン
EPTOTAL期待度チャンスアップ時
EP1(青)80%92%
EP2(黄)
EP3(緑)
EP4(赤)96%100%

連続演出中に1回でもチャンスアップが発生すれば期待度が大幅アップ!なお、2回発生した場合は成功濃厚となる。

- 閉じる

連続演出中の書き換え抽選

CZ非当選時の書き換え抽選
成立役書き換え当選率
弱レア役
ざわリプ
12.5%
強レア役100%

連続演出中はCZへの書き換えを抽選。

CZ当選時のレートアップ抽選
内容弱レア役
ざわリプ
強レア役
非当選90.6%
1段階UP9.0%97.7%
2段階UP0.4%2.3%

内部的にCZ当選時はレートアップを抽選。2段階アップする振り分けもあり。

- 閉じる

演出法則

発展ゲーム数

閃き前兆滞在15〜16Gで発展した場合は運否天賦当選が濃厚。

MEMO

運否天賦の抽選は連続演出移行時に抽選しているが一部で閃き前兆開始時に当選している場合がある。

カイジシルエット演出

カイジシルエット演出

前兆のラスト5Gではカイジシルエット演出以外の液晶演出が発生すればエピソード進行が濃厚。

- 閉じる

CZ「運否天賦」

運否天賦_ゲーム性

役割ボーナスへのCZ
突入契機規定ゲーム数
レア役など
継続G数不定
TOTAL
成功期待度
約60%

消化中は小役のヒキが重要な自力タイプで、2G/1セットのバトル勝利で景品獲得。敗北で景品を奪われる。景品6セット獲得でCZ成功となり景品を枚数に変換してボーナスへ。景品を全て奪われるとCZ失敗となる。

MEMO
  • バトルを26回(52G)繰り返すと勝利濃厚
  • CZ成功時は約1/3で天啓の閃き or 全PUSHに突入

設定別の成功期待度

設定CZ成功期待度
設定162.3%
設定262.7%
設定363.0%
設定463.6%
設定564.1%
設定664.6%

高設定ほど若干ではあるがCZ成功期待度が高い。

- 閉じる

基本的なゲーム性

レート

レート

開始時に1〜5倍のレートを決定。レートが高いほど帝愛景品も多く成功時のボーナス枚数が優遇!?

バトルの種類

地下サイコロ

バトル期待度
限定ジャンケン60%
ワンポーカー60%
Eカード82%
地下サイコロ60%

Eカードは成功期待度が高い。

MEMO

地下サイコロは成功すれば天啓の閃き or 全PUSH濃厚!?

勝敗抽選

勝敗抽選

1G目と2G目の成立役を参照して抽選。基本的に1G目に小役が入賞すれば2G目のジャッジの抽選(ハズレと小役入賞時の%)が優位になる可能性が高く、2G目は成立役に応じて表示された%で勝利を抽選。

- 閉じる

小役揃い確率

通常時の小役揃い確率は1/3.7。CZ中は押し順ナビのサポートがあるのでそれも含めると小役確率は1/2.8となる。

ざわ揃い変換

リプレイ成立時の5.1%でざわ揃いに変換される。10G消化ごとやレア役以外で押し順ナビが発生したらざわ揃いに期待!?

- 閉じる

特殊勝利条件

特殊勝利条件
①バトル2G目の弱レア役の0.4%
②バトル2G目の強レア役の10%(特化ゾーン濃厚)
③26バトル経過

景品6セット獲得以外にも①〜③のいずれかで勝利する可能性あり。

- 閉じる

限定ジャンケン詳細

1G目のキャラ抽選
キャラハズレ小役弱レア役強レア役
船井71.9%0.5%5.5%
北見27.0%89.1%0.4%4.4%
メガネ1.2%10.9%99.0%90.2%

1G目のレア役はキャラや2G目の成立役不問で景品獲得濃厚。

2G目の期待度表示
1G目のキャラ2G目ハズレ2G目小役
船井10%68%
北見54%89%
メガネ89%100%

- 閉じる

ワンポーカー詳細

1G目のカード振り分け
手札ハズレ小役弱レア役強レア役
344.5%
527.3%
818.8%57.9%
106.3%23.4%
J1.9%7.9%
Q0.8%8.5%
K0.4%1.9%91.0%
A0.4%9.0%100%

1G目のレア役は手札や2G目の成立役不問で景品獲得濃厚。

2G目の期待度表示
1G目の手札2G目ハズレ2G目小役
35%64%
514%75%
850%85%
1064%100%
J75%100%
Q89%100%
K100%100%
A100%100%

- 閉じる

Eカード詳細

1G目のカード抽選
カードハズレ小役弱レア役強レア役
奴隷70.3%
皇帝29.7%100%100%100%

1G目のレア役はカードや2G目の成立役不問で景品獲得濃厚。

2G目の期待度表示
1G目のカード2G目ハズレ2G目小役
奴隷15%75%
皇帝75%100%

- 閉じる

地下サイコロ詳細

1G目の出目抽選
出目ハズレ小役弱レア役強レア役
544.5%
427.4%
326.9%88.9%
21.2%10.5%89.9%
10.5%10.1%100%

1G目のレア役は出目や2G目の成立役不問で景品獲得濃厚。

2G目の期待度表示
1G目の出目2G目ハズレ2G目小役
5の目5%64%
4の目14%75%
3の目55%89%
2の目89%100%
1の目100%100%

- 閉じる

押し順ナビ抽選

10G消化ごとに押し順ナビを獲得し小役入賞をサポート。なお、リプレイ等のその他の小役成立時は次ゲームに持ち越し。レア役の後は押し順ナビの発生に期待。

10G消化毎のナビ獲得率
ストック数振り分け
1個97.6%
2個1.6%
3個0.4%
4個0.4%
成立役別の押し順ナビ獲得率
バトル1G目(ストック2個)
成立役Eカード以外Eカード
ハズレ0.4%
小役揃い0.4%0.4%
ざわリプ6.3%15.2%
弱レア役9.4%15.2%
強レア役濃厚濃厚

バトル1G目はナビ獲得率は低いが獲得時は押し順ナビのストック2個が濃厚。

バトル2G目
成立役1個2個
ざわリプ11.7%0.8%
弱レア役23.4%1.6%
強レア役100%

バトル2G目でストック獲得時は弱レア役は1個以上(最大2個)、強レア役は2個濃厚。

小役確率上昇中

スマスロカイジ 小役確率上昇中

小役確率上昇中の帯が出現した際は押し順ナビのストックが2個以上濃厚。

- 閉じる

変換チャンス

変換チャンス

レート獲得景品数
1倍6個
2倍12個
3倍18個
4倍24個
5倍30個

景品をボーナス枚数に変換する区間で「景品1マスにつき10〜500枚」を上乗せ。1BETを押すとまとめてカウントアップで告知、MAXBETを押すと即告知。

MEMO

赤景品は100枚以上。

- 閉じる

倍プッシュ

倍プッシュ

成立役当選率
弱レア役5.1%
強レア役50.0%

変換チャンス中のレア役で発生する可能性あり。ボーナス枚数を倍に。

- 閉じる

裏ボタン

スマスロカイジ 裏ボタン

PUSHボタンを押してリール下のランプが光れば!?

- 閉じる

敗北後もチャンスは継続!?

CZに失敗しても50G間はレートが転落せずざわ高確が残るので5倍など高レートで敗北時は様子見も視野に。

- 閉じる

天啓の閃き

天啓の閃き

役割景品特化ゾーン
継続G数7G+α
突入契機CZ勝利時の一部

小役でレートに応じた景品数を上乗せ。ぐにゃあフリーズが発生すると天啓の閃き自体のゲーム数も上乗せされる!

上乗せ抽選

獲得獲得抽選
レートリプレイ
ベル
ざわリプ弱レア役
×1倍99.2%90.6%
×2倍0.4%93.8%7.8%
×3倍0.4%6.3%1.6%

小役揃いでレート数以上の景品を獲得。最大でレート数×3倍の景品数を獲得する可能性あり。

天啓の閃きのゲーム数上乗せ抽選
初回
G数リプレイベルざわリプ
ナシ34.4%65.6%
5G51.6%26.6%
10G14.1%7.8%100%
G数弱レア役強レア役
ナシ
5G
10G100%100%
2回目以降
G数リプレイベルざわリプ
ナシ100%99.6%90.6%
5G0.4%9.4%
10G
G数弱レア役強レア役
ナシ81.3%
5G9.4%
10G9.4%100%

天啓の閃きのゲーム数上乗せ時はレート数の景品も同時に獲得。初回は上乗せ抽選が優遇されている。

その他の抽選
  • リプレイは1.6%でざわ揃いに変換
  • 押し順ベル1回保証あり。以降は押し順ベル成立時の3.5%でナビが発生

- 閉じる

演出法則

演出景品獲得期待度
演出ナシ8.6%
47.0%
死神100%

- 閉じる

全プッシュ

全プッシュ消化中

役割景品特化ゾーン
継続G数2G/1セット
(初回は継続濃厚)
突入契機CZ勝利時の一部

獲得した景品数を継続するたびに獲得(例.30枚なら30→60→90…)。成立役が重要で1G目は小役で継続ストック抽選、2G目は小役で継続濃厚となる。

継続ストック抽選

1G目のストック当選率
成立役当選率
リプレイ / ベル30.1%
弱レア役50.0%
強レア役100%

1G目は小役でストック獲得のチャンス。

2G目のストック当選率
成立役ストックなし時ストックあり時
リプレイ / ベル0.4%
弱レア役9.4%9.4%
強レア役100%100%

2G目は小役の有無に関わらずストックが消費されるが、ストックあり時の小役の極一部でストック獲得の可能性あり。レア役はストックの有無に関わらずストック獲得抽選を行い、2G目の強レア役はストック獲得=次セットも継続濃厚。

- 閉じる

裏レートモード

役割裏モード
突入率ボーナス初当り時の0.4%
ループ率75.0%

ボーナス初当りの0.4%で移行し、滞在中は「◯50G」のゲーム数到達時にレートが必ず1 or 2段階アップ(比率は1:1)。裏レートモード中のボーナスは再度75.0%で裏レートモードに突入するためループ率は75%となる。

MEMO

350Gでゲーム数表示の色が赤に変化すれば裏レートモード濃厚。

死神モード

役割ボーナスが青7BBに
なる特殊モード
突入契機設定変更時の約20%
青7BB終了時の約20%
有利区間リセット時の一部

ボーナス当選時は青7BBとなる特殊モード。ループ性もありCZ失敗時(約50%で転落) or 連チャン終了時に転落を抽選。

死神モード示唆演出

通常時のサブ液晶

スマスロカイジ サブ液晶の死神

「青7BB後100G到達時」にサブ液晶に死神が出現すると死神モード滞在期待度約30%となる。なお、CZ中に100Gに到達した場合はCZ失敗後の次ゲームで出現。

MEMO

一度死神が表示された場合は死神モード滞在の有無に関わらずボーナス当選まで表示され続ける。

ボーナス中のクルーンシナリオ

スマスロカイジ 死神

ボーナス中のPUSHで確認できるクルーンシナリオ一覧の背景に死神が写っていれば死神モード!?

- 閉じる

その他のポイント

  • ボーナス中のぐにゃあフリーズやBAR揃いで特化ゾーン濃厚!?
  • ボーナス3連、5連、7連時は青7が出現しやすく突入のチャンス
  • 青7BBが出てきたら約20%で死神モードに滞在!?

- 閉じる

勝たなきゃ誰かの養分ポイント

勝たなきゃ誰かの養分ポイント

役割穢れ要素
初期pt有利区間移行時に抽選
(MAXに近い振り分けも有り)
獲得契機550G以降の100G毎
CZ失敗時

プレイヤーに不利な事象が起こると蓄積される内部ポイント。MAXに到達するとCZ失敗後に3Gの前兆を経由して「沼ボーナス」に当選。

ポイント示唆演出

スマスロカイジ 勝たなきゃ誰かの養分ポイント 示唆演出

エフェクトと獲得ポイントや累計の蓄積ポイントを示唆。

- 閉じる

裏ボタンまとめ

特定の状態でPUSHボタンを押してリール下ランプが反応すれば恩恵獲得が濃厚となる。

状況別の恩恵

状況恩恵
CZ2G目消灯…当該バトル勝利
バイブ…CZ成功
天啓の閃き消灯…景品上乗せ
点灯…景品+G数上乗せ
全PUSH2G目景品上乗せ
トネガワRUSH景品上乗せ
ハンチョウRUSH景品上乗せ
クルーンジャッジ5番目の穴に入る
変換チャンス倍PUSH獲得
沼最終決戦
3段目クルーン
沼突破
至福の
クルーンジャッジ
成功穴入賞

- 閉じる

シゴロ(456)賽

スマスロカイジ シゴロ(456)

状況恩恵
通常時
(非ざわ高確)
ざわ高確移行濃厚
通常時
(ざわ高確・閃き前兆)
EP段階昇格濃厚
ボーナス中EP段階昇格 or
穴封印濃厚
(または両方)

シゴロ賽は出現状況に応じた恩恵あり。設定示唆では無いので注意。

AT解析

BIGボーナス

ボーナス

獲得枚数CZの景品で決定
純増5.3枚
移行先回胴黙示録 カイジ 狂宴_赤7図柄終了後…閃き前兆以上
回胴黙示録 カイジ 狂宴_青7図柄終了後…CZ以上
BAR揃い確率約1/370

ボーナスは赤7と後7の2種類で青7の方がチャンス。消化中はざわ揃いやレア役でエピソード(クレジットカードの色)のレベルアップやCZのレートを決定するクルーン穴の昇格を抽選。

MEMO

初当りボーナス後のCZはEカード(期待度82%)となる。

準備中

「×・?・?」ナビが出現するまでは昇格を抽選。

- 閉じる

エピソードレベルアップ抽選

エピソードレベルアップ抽選

成立役期待度
弱レア役
ざわリプ
強レア役

右下のカードの色で閃き前兆のエピソードレベルを示唆。

レベル0滞在時
Lvアップざわリプ弱レア役強レア役
非当選50.0%
1アップ90.6%46.9%
2アップ9.4%3.1%100%
レベル1滞在時
Lvアップざわリプ弱レア役強レア役
非当選25.0%69.9%
1アップ70.3%28.5%87.5%
2アップ4.7%1.6%12.5%
レベル2滞在時
Lvアップざわリプ弱レア役強レア役
非当選37.5%84.8%
1アップ62.5%15.2%97.7%
2アップ2.3%
レベル3滞在時
Lvアップざわリプ弱レア役強レア役
非当選69.9%87.5%
1アップ30.1%12.5%100%
2アップ
レベル4滞在時
Lvアップざわリプ弱レア役強レア役
非当選80.1%94.5%
1アップ19.9%5.1%100%
2アップ

- 閉じる

ざわリプ変換抽選

エピソードレベル変換当選率
レベル050.0%
レベル133.6%
レベル228.1%
レベル318.8%
レベル412.5%
レベル5以降12.5%

エピソードレベルに応じてリプレイ成立時のざわリプへの変換当選率が異なる。

- 閉じる

BARを狙えカットイン

狙えカットイン

狙えカットイン成功でCZを獲得。CZ獲得後はトネガワRUSH、トネガワRUSH獲得後はハンチョウRUSHに当選。ぐにゃあフリーズ発生で特化ゾーンへ!?

BAR揃い時の特化ゾーン当選
設定CZトネガワ
RUSH
ハンチョウ
RUSH
設定196.9%2.7%0.4%
設定295.3%4.3%
設定394.9%4.7%
設定492.2%7.4%
設定590.6%9.0%
設定690.2%9.4%

1回のBAR揃いでトネガワRUSHに当選すれば高設定期待度がアップ。

- 閉じる

クルーンシナリオと抽選

クルーンシナリオ

スマスロカイジ クルーンのシナリオ

Lv
Lv180.9%
Lv212.5%
Lv35.1%
Lv41.6%
Lv584.4%
Lv69.4%
Lv74.7%
Lv81.6%
Lv979.7%
Lv1012.5%
Lv116.3%
Lv121.6%
Lv13
Lv14
Lv15

クルーンレベルはシナリオで管理されておりPUSHボタンで確認可能。3、5、7連目は青7が出現しやすく、特に5連目は青7期待度50%とチャンス。レベルは全15段階でLv13〜1Lv15はボーナス中の昇格で移行する可能性あり。

初期レート抽選
Lv左下左上右上右下
Lv11倍1倍2倍2倍3倍
Lv21倍2倍2倍2倍3倍
Lv31倍2倍3倍3倍3倍
Lv41倍2倍3倍4倍4倍
Lv52倍2倍3倍4倍4倍
Lv62倍2倍3倍4倍5倍
Lv72倍3倍3倍4倍5倍
Lv82倍3倍3倍5倍5倍
Lv93倍3倍3倍5倍5倍
Lv103倍3倍4倍5倍5倍
Lv113倍4倍4倍5倍5倍
Lv124倍4倍4倍5倍5倍
Lv134倍4倍5倍5倍5倍
Lv144倍5倍5倍5倍5倍
Lv155倍5倍5倍5倍5倍

クルーンレベルに応じて初期レートが決定。

シナリオ背景の死神

スマスロカイジ 死神

死神が写っていれば死神モード!?

- 閉じる

昇格抽選

クルーン穴レベルアップ抽選

成立役期待度
ざわリプ
弱レア役
強レア役

ざわリプ、レア役でクルーンレベル昇格を抽選。

- 閉じる

封印抽選

封印抽選

成立役当選率
ざわリプ1.6%
弱レア役3.1%
強レア役25.0%

ざわリプ、レア役は下位レートのクルーン穴を封印する抽選が行われる。最大で3個まで封印する可能性あり。

- 閉じる

ジャッジパート

スマスロカイジ ジャッジ

ジャッジゲームの成立役に応じてガチ抽選。小役で一番手前の穴を否定、レア役なら手前3つの穴を否定。

- 閉じる

トネガワRUSH

トネガワRUSH_消化中

役割特化ゾーン
突入契機BB中のBAR揃いの一部
ぐにゃあフリーズの一部
天井到達時
継続G数1セット5GのST
ST継続率約85%

STタイプの景品特化ゾーン。会長を喜ばせるたびにレートに応じた景品数を獲得。ベルナビの2回保証あり。

トネガワRUSH直撃抽選

朝イチリセット時

朝イチリセット時に低確率でトネガワRUSHに直撃する可能性あり。

天井到達時

天井到達時はトネガワRUSH濃厚。

閃き前兆移行時
設定閃き前兆移行時
設定10.4%
設定2調査中
設定3
設定4
設定5
設定61.2%

閃き前兆移行時にトネガワRUSHの直撃抽選が行われており当選率に設定差が存在。

- 閉じる

消化中の抽選

リプレイ成立時のざわ揃い変換率
ざわ揃い変換率
1.6%
ベル成立時のベルナビ発生率
ベルナビ発生率
2.3%
ベルナビストック当選率
ストックざわリプ弱レア役強レア役
ナシ50.0%
1個98.4%48.4%50.0%
2個1.6%1.6%50.0%

レア役はベルナビストックを抽選。

- 閉じる

演出法則

黒服スロット
パターン期待度
荻野スタート22%
萩尾スタート88%

- 閉じる

ハンチョウRUSH

ハンチョウRUSH_熱唱

役割特化ゾーン
突入契機BB中のBAR揃いの一部
ぐにゃあフリーズの一部
継続G数1セット5GのST
ST継続率約92%

STタイプの景品特化ゾーン。トネガワRUSHと同じゲーム性だがベルナビ確率がアップしているため継続率が高い。ベルナビの2回保証あり。

消化中の抽選

リプレイ成立時のざわ揃い変換率
ざわ揃い変換率
1.6%
ベル成立時のベルナビ発生率
ベルナビ発生率
17.0%
ベルナビストック当選率
ストックざわリプ弱レア役強レア役
ナシ50.0%
1個98.4%48.4%50.0%
2個1.6%1.6%50.0%

レア役はベルナビストックを抽選。

- 閉じる

沼ボーナス

沼ボーナス消化中

当選図柄回胴黙示録 カイジ 狂宴_赤7図柄回胴黙示録 カイジ 狂宴_青7図柄回胴黙示録 カイジ 狂宴_赤7図柄
突入契機勝たなきゃ誰かの
養分ポイントMAX
獲得枚数250枚

消化中はクルーに送る玉の数を増やし、終了後に3段クルーン演出が発生。

玉獲得抽選

ざわリプ弱レア役強レア役
+1個89.5%66.4%
+2個9.4%27.0%
+3個0.4%5.1%50.0%
+4個0.4%1.2%37.5%
+5個0.4%0.4%12.5%

沼ボーナス消化中はざわ揃い、レア役で玉を獲得。

- 閉じる

リプレイのざわ揃い変換

状態変換率
玉獲得パート72.7%
至福のクルーンジャッジ後25.0%

玉獲得パートではリプレイ成立時に高確率でざわ揃いに変換される。

- 閉じる

沼最終決戦

沼最終決戦

段階突破率
1段目約50%
2段目約30%
3段目約20%

1玉毎に突破抽選が行われ3段目を突破すれば「至福のクルーンジャッジ」へ。

全クルーン突破抽選

成立役当選率
弱レア役1.6%
強レア役50.0%

沼最終決戦中のレア役は全クルーンを強制的に突破する抽選が行われる。

- 閉じる

3段クルーン失敗時の恩恵

  • 天井が800Gに短縮
  • ざわ高確移行濃厚
  • モードB以上に約40%で移行

- 閉じる

至福のクルーンジャッジ

至福のクルーンジャッジ_上乗せ

役割ボーナスループ状態
継続率90%
期待枚数約2000枚

毎ゲーム玉が移動し小役を引いた穴の倍率×100枚を獲得しボーナスへ。ボーナス後は同様の抽選で継続に挑む。

枚数加算抽選

枚数加算弱レア役強レア役
ナシ66.4%
+100枚32.8%75.0%
+200枚0.8%25.0%

至福のクルーンジャッジのゲームでレア役が成立した場合は枚数の加算抽選が行われる。

- 閉じる

クルーン後のボーナス

スマスロカイジ 至福のクルーンジャッジ後のボーナス

至福のクルーンジャッジ後のボーナス消化中は倍率を昇格させ「終了」穴を消す抽選が行われる。

昇格抽選

成立役終了穴2つ時終了穴1つ時
ざわリプ25.0%9.4%
弱レア役40.2%15.2%
強レア役100%100%

- 閉じる

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵
期待枚数

評価・動画

PV動画

開発ボイス

帝愛チャンネル

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

回胴黙示録カイジ 狂宴|公式サイト

ちょんぼりすた パチスロ解析