スマスロ 七つの魔剣が支配する スロット 新台 天井 設定判別 解析

スマスロ七つの魔剣が支配する

導入日2025年1月20日㈪。コナミアミューズメントの「スマスロ七つの魔剣が支配する」の天井・スペック・設定判別・やめどき・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

スマスロ七つの魔剣が支配する 筐体画像

機種名L七つの魔剣が支配する
メーカーコナミアミューズメント
仕様AT機
AT純増2.7 / 4.0 / 5.4枚
回転数/50枚33.0G
コイン単価約3.2円
天井1000G+α
導入日2025年1月20日
導入台数約5,000台
スマスロ七つの魔剣の特徴
  • ツラヌキの概念を打ち破る
  • 七つのツラヌキループ

AT確率・機械割

設定ボーナスST出玉率
設定11/228.01/408.397.9%
設定21/222.01/394.999.0%
設定31/209.71/366.4101.1%
設定41/185.61/314.0105.5%
設定51/173.51/289.2108.5%
設定61/164.71/272.3111.0%

ゲームフロー

L七つの魔剣が支配する_ゲームフロー

通常時はレア役成立時にCZ突入抽選が行われ、規定G数消化でボーナスを抽選。ステージで高確や前兆を示唆しており、迷宮探索へ移行すればボーナスに期待。CZポイント高確やレア役高確も搭載されている。CZはゲーム性や期待度の異なる3種類があり、デュアルチャンスは他2つのCZの特性を併せ持つため大チャンス。

初当りは疑似ボーナスとなっており、プロローグBONUSなら当選した時点でST突入濃厚。基本はキンバリーBONUSに当選し、回数を重ねるほどプロローグBONUSの当選率が優遇される。

ST「Seven Spellblades Battle」は魔剣ボーナスの抽選区間で、バトルの種類でゲーム性などが変化。STは通常ベースとなっており、魔剣BONUSで出玉が増加していく。

「七つの支配トリガー」は発動トリガーに応じた恩恵を獲得可能で、ツラヌキ後などに発動。1度発動後はSTバトルに勝利するたび、いずれかのトリガーが発動して敗北まで継続する。

※アングスタヴィア高確の詳細はコチラ

打ち方

MEMO

通常時は左1st推奨。変則押しはペナルティの可能性アリ。

リール配列・配当表

L七つの魔剣が支配する_リール

L七つの魔剣が支配する_配当表

- 閉じる

通常時の打ち方

左リール第1停止でフリー打ち

L七つの魔剣が支配する_打ち方

全リールフリー打ちでもレア役の取りこぼしナシ。

- 閉じる

小役1確目

左リール中段に白7をビタ押ししてそのまま停止すれば小役以上1確目。なお、1コマ遅く下段に白7を押した場合は4コマスベってベルが上段に停止すれば小役1確目。

MEMO

小役連のバトル中やCZ「剣花団チャンス」中など小役入賞が重要となる場面でオススメ。

- 閉じる

小役の停止形

L七つの魔剣が支配する_小役の停止形

- 閉じる

天井

天井詳細

天井G数1000G+α
恩恵プロローグボーナス

通常時を最大1000G+α消化するとプロローグボーナスに当選。設定変更時は天井が650G+αに短縮。

MEMO

キンバリーボーナスでは天井ゲーム数がリセットされない。

ゾーン・狙い目

調査中

やめどき

ST後にヤメ、または100G+α消化してヤメ。

MEMO
  • 100Gのボーナス期待度は約40%
  • キンバリーボーナスでは天井ゲーム数がリセットされない

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

設定変更時は天井が650G+αに短縮。CZポイントの獲得抽選やボーナスレベルの優遇もあり。早いキンバリーボーナス当選に期待できる!?

有利区間

差枚等で有利区間がリセットされた場合は「七つの支配トリガー」がST勝利のたびに発動する七つの支配ループに突入(予想)?

設定判別

ST終了画面

スマスロ七つの魔剣 終了画面

ST終了画面に設定示唆パターンが存在。

プロローグボーナス終了画面

スマスロ七つの魔剣 プロローグボーナス終了画面

プロローグボーナスの終了画面に設定示唆パターンが存在。

RB中のキャラ紹介

スマスロ七つの魔剣 キャラ紹介

キンバリーボーナス中のキャラ紹介に設定示唆パターンが存在。

ED中のセリフ

セリフ示唆内容
オリバー「やったな」デフォルト
ピート「やるじゃないか」奇数設定期待度UP
ガイ「いいぞ」偶数設定期待度UP
カティ「やったね」設定2以上濃厚
シェラ「やりますわね」設定4以上濃厚
ナナオ「あっぱれ」設定6濃厚

エンディング中のレア役時にチャンスボタンをPUSHすると設定示唆ボイスが発生。

エスメラルダのボイス

カスタム エスメラルダ

ボイス示唆内容
準備はいいか!デフォルト
15枚ベルを引けば引くほど
デュアル状態の
継続期待度が向上する!
偶数設定
期待度UP
七つの支配トリガーを制し
ST「Seven Spellbrades
Battle」と魔剣BONUS の
ループを体感せよ!
高設定
期待度UP
「Dual Dominate Mode」は
純増2倍!さらに
上乗せ性能も2倍となる!
設定2以上
濃厚
第四魔剣アングスタヴィア
発動でフリーズ
超高確率状態だ!
設定4以上
濃厚

総ゲーム数が2000G以上の状態でメニュー画面からボイスカスタム「エスメラルダ」を選択すると設定示唆ボイスが発生する可能性あり!

MEMO

エスメラルダを選択しボイスを確認→他キャラに変更→1G回す→再びエスメラルダ選択で何度でもボイスを確認可能!? 4000G/6000G/8000G以上消化でボイス発生率アップ!

250Gのゾーン当選率

250Gのゾーンでの当選率に設定差が存在する模様。

重要な示唆演出

コナミコマンド

セリフ示唆内容
オリバー「まだここでは
終われない」
デフォルト
ビート「ぼ、ぼくに
だって出来るんだ」
オリバーより
チャンス
ガイ「さーて、いっちょ
やってみますかね」
ビートより
チャンス
カティ「なんか楽しく
なってきちゃった」
450G以下濃厚
シェラ「何やら素敵な
雰囲気ですわね」
250G以下濃厚
ナナオ「もはや誰にも
止められぬ」
100G濃厚

キンバリーボーナス、ST終了時にコナミコマンド(上上下下左右左右→PUSH)を入力すると規定ゲームを示唆するセリフが発生。

セリフのキャラ

キャラ規定ゲーム示唆
ロッシロッシ
アンドリューズアンドリューズ
ステイシーステイシー650G以下
期待大
フェイフェイ650G以下
期待特大
カルロスカルロス650G以下
濃厚
ゴッドフレイゴッドフレイ450G以下
濃厚

セリフ演出のキャラで規定ゲーム数を示唆。

ミリハンの動き

スマスロ七つの魔剣が支配する ミリハン

パターン示唆内容
第3停止で左へ650G以下濃厚
第1停止で右へ650G以下に期待
第3停止で右へ450G以下濃厚

ミリハンの移動する方向やタイミングで規定ゲーム数を示唆。

ステージ移行

昼ステージ同士(校舎内or校舎外)へのステージチェンジが40G以内で発生すれば天井が450G以下濃厚。

※CZ失敗後1回目のステージチェンジを除く
※レア役やゲーム数の前兆を挟むと判別不可!?

セリフの返答

スマスロ七つの魔剣が支配する セリフウインドウ

示唆内容
オリバーポイント85pt以上
ナナオポイント85pt以上

セリフ演出の第3停止時の返答のウインドウの色が赤や緑ならCZまでのポイントが近い(100ptでCZ)ので要注目。

ミニキャラのセリフ

スマスロ七つの魔剣が支配する ミニキャラセリフ

セリフ示唆内容
もしや…85pt以上
これは90pt以上
近い!95pt以上

液晶下のミニキャラのセリフでCZまでのポイントを示唆。左のオリバーのセリフならオリバーポイント、右のナナオのセリフならナナオポイントをそれぞれ示唆。

アイキャッチ

スマスロ七つの魔剣が支配する アイキャッチ

示唆内容
オリバーオリバーポイント60pt以上
ナナオナナオポイント60pt以上

ステージチェンジの際のアイキャッチがオリバーorナナオならCZポイントの蓄積状況を示唆。

魔法植物

パターン示唆内容
左のみ左のみ全レベルの
可能性あり
左+右
左+右
レベル3
以上濃厚
左+右上左+右上レベル4
以上濃厚

通常時に魔法植物が出現すれば「ボーナスレベル」の示唆となる。

キンバリーボーナス終了画面

パターン示唆内容
通常スマスロ七つの魔剣が支配する キンバリーボーナス終了画面通常全レベルの
可能性あり
ロッシスマスロ七つの魔剣が支配する キンバリーボーナス終了画面ロッシレベル3
以上濃厚
ミリガンスマスロ七つの魔剣が支配する キンバリーボーナス終了画面ミリガンレベル4
以上濃厚
オフィーリア
スマスロ七つの魔剣が支配する キンバリーボーナス終了画面オフィーリア
レベル5
濃厚

キンバリーボーナス終了画面で「ボーナスレベル」を示唆。

セリフの黒いモヤ

パターン示唆内容
モヤ小小〜MAX

モヤ中
中〜MAX
モヤ・大MAX濃厚

カルステのセリフ時は演出周りの黒いモヤが発生!? モヤが大きいほど「魔力ポイント」の蓄積状況が多い示唆となる。

解析

小役確率

小役通常レア役高確
弱チェリー1/60.31/20.1
弱スイカ1/67.21/22.4
チャンス目1/149.61/49.9
強スイカ1/771.01/257.0
強チェリー1/885.61/295.2
レア役合算1/24.01/8.0

レア役高確に移行するとレア役の出現率が3倍にアップ!

通常時の抽選

通常時は規定ゲーム数消化やレア役からのCZで初当りを目指す。初当りのメインは疑似ボーナスで、当選割合は「BB:RB=1:1」。

規定ゲーム数の抽選

ゲーム数抽選内容
100Gボーナス期待度約40%
250Gボーナス当選率に設定差
450Gボーナス抽選
650G
1000G天井

規定ゲーム消化でボーナス当選の可能性あり。その他、100G消化毎の一部でレア役高確、377Gの一部と777Gでアングスタヴィア高確に移行する。

前兆の挙動

迷宮探索

規定ゲーム数に到達するとゲーム数表示が青や赤に変化(赤は期待大)。夜ステージを経由して前兆「迷宮探索ステージ」に突入し連続演出などで当否を告知。

- 閉じる

規定ゲーム数の示唆演出

コナミコマンド
セリフ示唆内容
オリバー「まだここでは
終われない」
デフォルト
ビート「ぼ、ぼくに
だって出来るんだ」
オリバーより
チャンス
ガイ「さーて、いっちょ
やってみますかね」
ビートより
チャンス
カティ「なんか楽しく
なってきちゃった」
450G以下濃厚
シェラ「何やら素敵な
雰囲気ですわね」
250G以下濃厚
ナナオ「もはや誰にも
止められぬ」
100G濃厚

キンバリーボーナス、ST終了時にコナミコマンド(上上下下左右左右→PUSH)を入力すると規定ゲームを示唆するセリフが発生。

セリフのキャラ
キャラ規定ゲーム示唆
ロッシロッシ
アンドリューズアンドリューズ
ステイシーステイシー650G以下
期待大
フェイフェイ650G以下
期待特大
カルロスカルロス650G以下
濃厚
ゴッドフレイゴッドフレイ450G以下
濃厚

セリフ演出のキャラで規定ゲーム数を示唆。

ミリハンの動き

スマスロ七つの魔剣が支配する ミリハン

パターン示唆内容
第3停止で左へ650G以下濃厚
第1停止で右へ650G以下に期待
第3停止で右へ450G以下濃厚

ミリハンの移動する方向やタイミングで規定ゲーム数を示唆。

ステージチェンジ

昼ステージ同士(校舎内or校舎外)へのステージチェンジが40G以内で発生すれば天井が450G以下濃厚。

※CZ失敗後1回目のステージチェンジを除く
※レア役やゲーム数の前兆を挟むと判別不可!?

- 閉じる

CZポイント

ポイント対応CZ
オリバーポイント
(スイカ)
CZ「剣花団チャンス」
ナナオポイント
(チェリー)
CZ「魔剣チャンス」
両ポイント同時CZ「デュアルチャンス」

スイカ成立時は液晶左の「オリバーポイント」、チェリー成立時は液晶右の「ナナオポイント」を獲得。それぞれが100ポイントに到達するとCZに突入(余剰ポイントは引き継ぎ)

MEMO

複合役や前兆中の到達などで両方のポイントが同時に100ポイントに到達した場合はCZ「デュアルチャンス」に突入する。

CZポイント獲得抽選

成立役通常ポイント高確
弱レア役5pt以上20pt以上
強レア役30pt以上50pt以上
混合役

CZポイントは各レア役時に5 or 10 or 20 or 30 or 50 or 100ptを獲得。混合役なら両方のポイントを大量獲得するのでCZ「デュアルチャンス」突入にも期待できる。

- 閉じる

CZポイント高確

スマスロ七つの魔剣が支配する CZポイント高確

レア役の一部でCZポイント高確に移行。液晶に帯が出現し対応したレア役を引くとCZ期待度がアップ。

CZポイント高確移行率
移行先弱スイカ弱チェリーチャンス目
スイカで好機25.0%12.5%
チェリーで好機12.5%6.3%
レア役高確10.2%

スイカで好機、チェリーで好機移行時は20Gの保証あり。

- 閉じる

CZポイント示唆演出

セリフの返答

スマスロ七つの魔剣が支配する セリフウインドウ

示唆内容
オリバーポイント85pt以上
ナナオポイント85pt以上
ミニキャラのセリフ

スマスロ七つの魔剣が支配する ミニキャラセリフ

セリフ示唆内容
もしや…85pt以上
これは90pt以上
近い!95pt以上

液晶下のミニキャラのセリフでCZまでのポイントを示唆。左のオリバーのセリフならオリバーポイント、右のナナオのセリフならナナオポイントをそれぞれ示唆。

アイキャッチ

スマスロ七つの魔剣が支配する アイキャッチ

示唆内容
オリバーオリバーポイント60pt以上
ナナオナナオポイント60pt以上

- 閉じる

レア役高確率

スマスロ七つの魔剣が支配する レア役高確

役割押し順レア役高確率
移行契機100G消化毎
チャンス目の10.2%
レア役確率約1/8
(1回保証)

100消化毎にレア役高確率に移行する可能性あり。移行時は押し順レア役の高確率状態となり、最低1回はレア役が出現するまで継続(10G保証もあり)

レア役出現率

小役レア役高確
弱チェリー1/20.1
弱スイカ1/22.4
チャンス目1/49.9
強スイカ1/257.0
強チェリー1/295.2
レア役合算1/8.0

- 閉じる

アングスタヴィア高確

スマスロ七つの魔剣が支配する アングスタヴィア高確

役割奈落を渡る糸高確
移行契機377G到達時の一部
777G到達時
滞在ゲーム数16G

規定ゲーム数消化でアングスタヴィア高確に移行する。滞在中は強レア役でアングスタヴィア(七つの支配トリガー「奈落を渡る糸」)突入が濃厚。

示唆演出

アングスタヴィア高確移行時は夕方背景やゲーム数表記が紫色に変化(見た目が変化しないパターンもあり)。また、グレンヴィル関連の演出発生頻度がアップする。

- 閉じる

CZ「剣花団チャンス」

スマスロ七つの魔剣が支配する CZ剣花団チャンス

役割ボーナスへのCZ
突入契機オリバーポイント
継続G数9G
期待度約40%

小役成立毎に期待度が白<青<黄<緑<赤とアップし、最終ゲームで剣花団が全員集合すればボーナスに当選。レア役は複数人集結に期待。

CZ「魔剣チャンス」

スマスロ七つの魔剣が支配する 魔剣チャンス

役割ボーナスへのCZ
突入契機ナナオポイント
継続G数狙え演出3回+α
期待度約46%

狙え演出が3回+α発生し中リールに魔剣目(7・スイカ・7)が停止すれば成功となりボーナスに当選。レア役成立時には狙え演出の回数減算停止抽選が行われる。30G経過でも成功濃厚となる。

MEMO

減算ストップ中に成功した場合は次回の魔剣チャンスに持ち越される。

減算ストップ抽選

G数弱スイカ弱チェリーチャンス目
5G33%50%50%
10G
G数強スイカ混合役強チェリー
5G75%50%50%
10G25%50%50%

減算ストップは5 or 10Gで強レア役なら10Gに期待。

- 閉じる

CZ「デュアルチャンス」

スマスロ七つの魔剣が支配する デュアルチャンス

役割ボーナスへのCZ
突入契機両ポイント同時到達
継続G数剣花団チャンス…9G
魔剣チャンス…狙え3回+α
期待度約73%

剣花団チャンスと魔剣チャンスに同時挑戦し、どちらかが成功すればボーナス濃厚となる。両方成功した場合は魔剣ボーナス+「Dual Dominate Mode」に突入。

消化中の抽選

狙えカットイン

スマスロ七つの魔剣が支配する 魔剣目を狙え

狙えカットインは成功で魔剣チャンス成功となるが、失敗時はベルorリプレイが揃う=剣花団チャンスの仲間獲得となる。

ベルの抽選

ベル成立時は剣花団チャンスの仲間獲得、魔剣チャンスの狙え減算ストップ抽選が行われる。

減算ストップ抽選
G数上段ベル弱スイカ弱チェリー
3G75%
5G33%50%
10G
G数チャンス目強スイカ強チェリー
混合役
5G50%75%50%
10G25%50%

- 閉じる

魔力ポイント

獲得契機CZ失敗時
ST駆け抜け時
キンバリーボーナスでST非当選
MAXの恩恵七つの支配トリガー発動

いわゆる穢れ要素で、CZ失敗やST駆け抜け時にポイントを獲得し、MAX到達後のST勝利時に「七つの支配トリガー」が発動する。

魔力ポイントの示唆

パターン示唆内容
モヤ小小〜MAX

モヤ中
中〜MAX
モヤ・大MAX濃厚

カルステのセリフ時は演出周りの黒いモヤが発生!? モヤが大きいほど「魔力ポイント」の蓄積状況が多い示唆となる。

- 閉じる

ボーナス解析

ボーナスレベル

レベルプロローグボーナス
期待度
レベル1調査中
レベル2
レベル350%以上
レベル470%以上
レベル5100%

設定変更時、ST終了時にボーナスレベルを決定。以降はキンバリーボーナス終了時に必ず1レベル以上昇格。高レベルほどプロローグボーナス選択率がアップする。

ボーナスレベルの示唆演出

魔法植物
パターン示唆内容
左のみ左のみ全レベルの
可能性あり
左+右
左+右
レベル3
以上濃厚
左+右上左+右上レベル4
以上濃厚

通常時に魔法植物が出現すれば「ボーナスレベル」の示唆となる。

キンバリーボーナス終了画面
パターン示唆内容
通常スマスロ七つの魔剣が支配する キンバリーボーナス終了画面通常全レベルの
可能性あり
ロッシスマスロ七つの魔剣が支配する キンバリーボーナス終了画面ロッシレベル3
以上濃厚
ミリガンスマスロ七つの魔剣が支配する キンバリーボーナス終了画面ミリガンレベル4
以上濃厚
スマスロ七つの魔剣が支配する キンバリーボーナス終了画面オフィーリアレベル5
濃厚

キンバリーボーナス終了画面で「ボーナスレベル」を示唆。

- 閉じる

キンバリーボーナス

スマスロ七つの魔剣が支配する キンバリーボーナス

図柄赤7 / 赤7 / BAR
純増4.0枚/G
継続G数20G
ST期待度

消化中は2択ベルやレア役でキャラ獲得抽選が行われ、最終ゲームで仲間人数に応じてST突入を抽選。6人獲得すればその時点でST突入濃厚となる。

MEMO

キンバリーボーナスでは天井ゲーム数がリセットされない。

仲間参戦抽選

成立役仲間参戦
15枚ベルの2択正解1人以上
弱レア役1人以上
強レア役2人以上

- 閉じる

プロローグボーナス

スマスロ七つの魔剣が支配する プロローグボーナス

図柄赤7 / 赤7 / 赤7
純増4.0枚/G
継続G数30G
ST期待度突入濃厚

当選した時点でST突入濃厚となり、消化中はST中のキャラ昇格抽選が行われる。

昇格期待度

成立役昇格期待度
弱チェリー
弱スイカ
チャンス目
強レア役
混合役

- 閉じる

AT解析

ST「Seven Spellblades Battle」

スマスロ七つの魔剣が支配する ST

役割魔剣ボーナス抽選区間
継続G数22G+α
純増通常ベース
継続率約77%

前半のST20Gと後半のジャッジ2Gの2パートで構成。バトル勝利で魔剣ボーナス当選となりSTをリセット。

MEMO

スマスロ七つの魔剣が支配する オフィーリア

バトルに完全勝利した相手は出現しなくなり最終的にオフィーリア撃破で「七つの支配トリガー(七つのツラヌキループ)」が濃厚となる。オフィーリア以外に勝利時でも獲得する可能性あり。

バトル開始前の抽選

対戦キャラ決定までのレア役は勝利を抽選。当選後にバトルで自力勝利した場合は魔剣ボーナス開始時に強化魔法 or レア役高確 or 魔剣目高確率を獲得。自力で勝利できなかった場合はファイナルジャッジで勝利が告知。

- 閉じる

対戦相手の特徴

キャラタイプ期待度
オルブライト小役連
ガルダレア役高確
合成獣フリーズ高確
ステイシー&フェイ小役連
ロッシレア役高確
ミリガン7揃い高確
オフィーリア全タイプの
可能性あり

キャラによってバトルの勝率やゲーム性が異なり、勝利期待度は最低でも60%以上(平均77%)

バトルタイプの特徴
タイプ特徴
小役連小役が連続するほどレベルUP
2連以上でジャッジ演出が発生
レア役高確レア役の出現率が1/8にアップ
フリーズ
高確
毎ゲームフリーズレベルに
応じてフリーズ発生を抽選
フリーズレベルは成立役で抽選
リプレイとレア役は
レベルアップ濃厚
7揃い
高確
成立役に応じて
7揃い高確移行を抽選
7揃い高確は5G以上継続し
7が揃えば勝利

- 閉じる

タイプ別の勝利抽選

小役連タイプ
連数勝利期待度
2連10%
3連50%
4連80%
5連勝利濃厚

小役の出現率は1/3で2連以上で勝利抽選が行われる。なお、レア役時は小役連とは別でも勝利抽選を行う。

レア役高確タイプ
レア役勝利期待度
ガルダロッシ
弱レア役25%50%
強レア役67%80%

レア役の出現率が約1/8にアップしレア役で勝利のチャンス!

フリーズ高確タイプ
帯の色勝利期待度
48%
50%
58%
77%
90%

帯の色はベルの33%、リプレイ・レア役は昇格濃厚。緑はフリーズ確率1/8、赤はフリーズ確率1/3までアップ。レア役時は帯の色とは別でも勝利抽選を行う。

レア役勝利期待度
合成獣オフィーリア
弱レア役25%50%
強レア役67%80%
7揃い高確タイプ
成立役7揃い高確移行率
ベル25%
リプレイ50%
レア役100%

7揃い高確は5G以上継続し、約1/7で7揃い=勝利!弱レア時は25%、強レア役は75%で7揃い高確無限が選択される。

- 閉じる

ファイナルジャッジ

成立役期待度
リプレイ50%
レア役勝利濃厚

ST後の後半パート「ファイナルジャッジ」の2G間はリプレイの50%で勝利となり、レア役なら勝利濃厚。

- 閉じる

完全勝利抽選

勝利時は次ゲームで小役が入賞すると「完全勝利」となり、魔剣ボーナスのゲーム数が+10G。完全勝利キャラはオフィーリアバトル突入まで選択されなくなり、該当キャラより上位のキャラ選択率がアップする(撃破キャラの分の出現率が上位キャラにプラスされる)。

- 閉じる

魔剣ボーナス

スマスロ七つの魔剣が支配する 魔剣ボーナス

役割ST中の疑似ボーナス
純増2.7 or 5.4枚
継続G数40G+α

消化中はボーナス自体のゲーム数上乗せやST中のキャラ昇格抽選が行われる。また、「七つの支配トリガー」も抽選される。

白7の入賞ライン

スマスロ七つの魔剣が支配する ひし形揃い

ボーナス開始時に白7が下段に揃えば強化魔法獲得の(超)高確状態からスタート。菱形なら最強支配トリガー「魔力無尽」が濃厚。

- 閉じる

エピソード中の抽選

ボーナス冒頭のエピソード(5G間)でレア役が成立すると強化魔法、レア役高確、魔剣目高確のいずれかを獲得。強レア役なら2個以上を獲得(75%で2個、25%で3個)

- 閉じる

ボーナス中の各抽選

魔剣目を狙え

スマスロ七つの魔剣が支配する 魔剣目を狙え赤カットイン

魔剣目停止でST中の対戦相手が昇格。右上がりにスイカが揃う「強魔剣目」なら昇格+デュアルドミネイトモードに突入。

(強)魔剣目

強化魔法高確

20G滞在し、1/18で強化魔法を獲得。

強化魔法

スマスロ七つの魔剣が支配する 強化魔法

パターン対応役の上乗せ
ベル強化上乗せ抽選
リプレイ強化上乗せ濃厚
チェリー強化
スイカ強化
チャンス目強化

「スイカ強化発動」など表示された小役の上乗せが20G間強化される。高確中は発動率が15倍にアップ。ベル強化はナビナシベルが対象で、チェリー強化とスイカ強化は混合役も対象。

100G消化毎の抽選

ボーナスを100G消化毎にレア役高確 or 魔剣目高確に移行。

レア役高確
継続ゲーム数20G
レア役確率1/8

レア役の出現率が約1/8にアップ。

魔剣目高確
継続ゲーム数20G
魔剣目出現率通常の約2倍

魔剣目の出現率が約2倍にアップ。

- 閉じる

上乗せ当選率

強化魔法ナシ
成立役当選率
弱スイカ10%
弱チェリー20%
チャンス目25%
強レア役※100%

※強レア役で七つの支配トリガー当選時は上乗せはナシ

弱スイカの上乗せ当選率は低いが当選時は20G以上。

強化魔法アリ
成立役上乗せの法則
弱スイカ30G以上
弱チェリー20G以上
チャンス目20G以上

- 閉じる

七つの支配トリガー当選率

トリガー弱チェリー弱スイカチャンス目
デュアルドミ
ネイトモード
魔力覚醒0.3%0.3%0.3%
ナナオ斬
フリーズ
0.3%0.3%0.8%
強化魔法
超高確率
0.4%1.3%0.3%
トリガー強チェリー強スイカ混合役
デュアルドミ
ネイトモード
1.0%1.0%13.9%
魔力覚醒1.0%6.6%6.6%
ナナオ斬
フリーズ
5.5%1.0%5.5%
強化魔法
超高確率

魔剣ボーナス中はレア役で4種類の七つの支配トリガーに当選する可能性あり。弱レア役は期待薄だが混合役なら4回に1回程度の割合で当選。

- 閉じる

演出法則

キャラルーレット
キャラ法則
ピート10G以上
ガイ20G以上
カティ30G以上
女ピート30G以上
シェラ50G以上
オリバー100G以上
ナナオ100G以上 or
デュアルドミネイトモード

- 閉じる

七つの支配トリガー発動タイミング

七つの支配トリガー獲得時は開放されるタイミングでどのトリガーが発動するのかを示唆。

タイミング示唆するトリガー
ボーナス
開始時
デュアルドミネイトモード
魔力覚醒
強化魔法超高確率
ボーナス
終了時
ナナオ斬フリーズ
Vストック
奈落を渡る糸

- 閉じる

七つの支配トリガー

スマスロ七つの魔剣が支配する 七つの支配トリガー

トリガー特徴
奈落を渡る糸G数上乗せ
強化魔法
超高確率
約1/5で強化魔法獲得
デュアル
ドミネイト
モード
純増アップ&
上乗せ性能2倍
魔力覚醒全強化魔法+
高確率複合
ナナオ斬フリーズ上乗せG数が3ケタに
VストックST中の勝利ストック
魔力無尽ST中のバトル勝利濃厚

7種類存在する出玉トリガーで、発動したトリガーに応じた恩恵を獲得。オフィーリア撃破やツラヌキ後に発動した場合は「七つのツラヌキループ」となり、ST中のバトルに勝利するたびにいずれかのトリガーが発動しバトル敗北まで継続。

MEMO

七つの支配トリガー獲得契機は複数存在し、獲得時の期待枚数は約1000枚。

七つの支配トリガー獲得契機

  • CZ「デュアルチャンス」で両方成功
  • 通常時・AT中のレア役の一部
  • ST勝利時の一部
  • オフィーリアに勝利
  • 魔力ポイントMAX

- 閉じる

奈落を渡る糸(アングスタヴィア)

突入契機アングスタヴィア高確中の抽選
七つの支配トリガー発動の一部
発動タイミング魔剣ボーナス終了時

10G間、レバーONから第3停止までの各トリガーでフリーズが発生すればボーナスのゲーム数を上乗せ。フリーズ発生のたびに上乗せゲーム数が+10G→+20Gと加算されていく。

- 閉じる

強化魔法超高確率

突入契機ボーナス下段揃い
七つの支配トリガー発動の一部
発動タイミング魔剣ボーナス開始時

20〜100G間、約1/5で強化魔法が発動!

- 閉じる

デュアルドミネイトモード

突入契機CZデュアルチャンスでW成功
AT中の強魔剣目
七つの支配トリガー発動の一部
発動タイミング魔剣ボーナス開始時
継続G数1セット20〜50G
継続期待度約70%

純増が5.4枚にアップし上乗せ性能が約2倍に!15枚ベルを引くたびにデュアルドミネイトモードの継続期待度が上昇し、継続で20〜50Gが再セットされる。

- 閉じる

魔力覚醒

突入契機七つの支配トリガー発動の一部
発動タイミング魔剣ボーナス開始時

ベル、リプレイ、各レア役の全ての強化魔法が発動した状態となり、魔剣目高確とレア役高確も複合するのでゲーム数上乗せの大チャンスとなる。

- 閉じる

ナナオ斬フリーズ

突入契機七つの支配トリガー発動の一部
発動タイミング魔剣ボーナス終了時
魔剣ボーナス中

上乗せゲーム数を3桁に昇格させるフリーズが発生!複数回発生する可能性あり!

上乗せ法則
契機法則
+11G表示ナナオ斬フリーズ濃厚
弱チェリーで発生200G以上上乗せ
+20Gから発生200G以上上乗せ
弱スイカで発生300G以上上乗せ
+30Gから発生300G以上上乗せ

- 閉じる

Vストック

突入契機七つの支配トリガー発動の一部
発動タイミング魔剣ボーナス終了時

ST勝利濃厚。複数ストックの可能性もあり。

- 閉じる

魔力無尽

突入契機七つの支配トリガー発動の一部

一度発動すればSTにほぼ勝利+有利区間リセットまで継続する強力な裏モード。

- 閉じる

七つのツラヌキループ後の恩恵

七つのツラヌキループ終了後は次回ボーナスがプロローグボーナス濃厚となる。

- 閉じる

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵
期待枚数

動画等

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

スマスロ七つの魔剣が支配する|公式サイト

ちょんぼりすた パチスロ解析