2024/10/07
スマスロ真・一騎当千 新台 天井狙いまとめ|天井解析 天井恩恵 ゾーン ヤメ時 リセット モード

導入日2024年10月7日のスマスロ新台
 「L 真・一騎当千」の
 天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
 それではご覧ください。
| 更新情報 | |
|---|---|
| 12月8日 | 通常時の示唆 | 
天井
天井解析
| ゲーム数天井 | 1000G+α (設定変更後は400G+αに短縮) | 
|---|---|
| 平均最大投資額 | 約34000円 | 
| コイン持ち | 約31G/50枚 | 
天井恩恵
| 天井条件 | 恩恵 | 
|---|---|
| ゲーム数天井 | AT当選 | 
天井期待値
 
  
 
・データカウンター上のゲーム数
 ・97.58%の実践サンプル利用
 ・50枚あたり31回転
 ・AT中の純増3.3枚/G
 ・着席後40G以内の当選サンプル除外
 ・35G40G以内の初当たりは全て連チャンとして処理
 ※趙雲バトルループを考慮するため
 ・平均ヤメゲーム数は15G20Gと仮定
 ・1時間あたり800G
 ・指定の状況以外は不問(平均)
引用:ツラヌキメソッド
通常時は最大1000G+α消化する事で天井に到達。
設定変更後は通常D or 天国のどちらかに振り分けられ、天国だと設定1が否定されます。
設定1は必ず通常Dとなるのでリセ後は400G+αで天井だと覚えておきましょう。
ゾーン
 
  
  
 
以下実践サンプルから条件別に分けて抽出
 ・総回転数 896万7949回転
 ・初当たり確率 1/352.0
 ・サンプル全体の推定出率 97.58%
 ※3000G以上稼働した実践データのみ採用
 ※20:00以降の初当たりサンプルを除外
 ※初めて朝イチ451G以降の当選を観測した店舗は当該日付け以降の全台データを除外
 ※朝イチ以外では41G以降の当選を初当たりと定義しているため、公表値よりも重い数値になっているものと推察
引用:ツラヌキメソッド
通常時のモード
| モード | 天井ゲーム数 | 
|---|---|
| 通常A | 1000G+α | 
| 通常B | 900G+α | 
| 通常C | 700G+α | 
| 通常D | 400G+α | 
| 天国 | 100G+α | 
| ゲーム数 | 通常A | 通常B | 通常C | 通常D | 天国 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 100G | ◯ | ◯ | ◯ | × | 天井 | 
| 200G | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | – | 
| 300G | △ | ◎ | ◯ | × | – | 
| 400G | ◯ | ◎ | ◎ | 天井 | – | 
| 500G | △ | △ | ◎ | – | – | 
| 600G | ◎ | ◎ | × | – | – | 
| 700G | △ | △ | 天井 | – | – | 
| 800G | ◯ | × | – | – | – | 
| 900G | × | 天井 | – | – | – | 
| 1000G | 天井 | – | – | – | – | 
*期待度◎…66%以上、◯…33%以上、△…10%以上、×…低い
AT駆け抜け時は必ず通常C以上へ移行します。
設定変更後は通常D or 天国スタート。
天国だと設定1が否定されますが、逆に言えば設定1は通常Dスタートしかしないため注意。
通常時の示唆
| 演出 | 示唆 | 
|---|---|
| 曹操 | 本前兆のチャンス | 
| 呂布 | 本前兆の大チャンス | 
| 許褚 | 闘士チャレンジ以上濃厚 | 
| 柳生 | 通常B以上濃厚 | 
| 弁慶 | 通常C以上濃厚 | 
| 義経 | 通常D以上濃厚 | 
| 武蔵 | 天国濃厚 | 
| 卑弥呼 | 天国+設定6濃厚 | 
| 趙雲 | 高設定示唆(弱) | 
| 関羽 | 高設定示唆(強) | 
| 曹仁 | CZで夏侯淵以上が出やすい | 
| 夏侯淵 | CZが夏侯淵以上 | 
| 典韋 | CZが曹仁濃厚 | 
| 闘士ポイントの示唆 | |
|---|---|
| 演出 | 示唆 | 
| この気配は…? | デフォルト | 
| 近い? | 闘士ポイント残り100pt未満 | 
| 間もなく | 闘士ポイント残り50pt未満 | 
| 刻は来た | 闘士ポイント残り10pt未満 | 
| CZ当選期待度&対戦キャラ示唆 | |
|---|---|
| 演出 | 示唆 | 
| 許昌は~(白) | デフォルト | 
| 典韋(青) | CZ期待度アップ | 
| 夏侯淵(緑) | CZ期待度アップ+夏侯淵出現期待度アップ | 
| 曹仁(赤) | CZ期待度大幅アップ+曹仁出現期待度アップ | 
| 悲観成就(赤) | AT濃厚 | 
| モード示唆 | |
|---|---|
| 演出 | 示唆 | 
| 世の時流を(白) | デフォルト | 
| 行くも留まるも(青) | 通常B以上示唆 | 
| 時間と共に己の力を見せるとき(緑) | 通常C以上濃厚 | 
| 状況は好転の気配を示すだろう(緑) | 通常D濃厚 | 
| 演出 | 示唆 | 
|---|---|
| 孫策:青セリフ | CZが孫策以外の可能性アップ | 
| 孫策:赤セリフ | 呂蒙~関羽までほぼ均等 | 
| 呂蒙:青セリフ | CZが呂蒙以上の期待度アップ | 
| 呂蒙:赤セリフ | CZが呂蒙以上濃厚 | 
| 張飛:青セリフ | CZが張飛以上の期待度アップ | 
| 張飛:赤セリフ | CZが張飛以上濃厚 | 
| 趙雲:青セリフ | CZが趙雲以上の期待度アップ | 
| 趙雲:赤セリフ | CZが趙雲以上濃厚 | 
| 関羽:青セリフ | CZが関羽の期待度UP | 
| 関羽:赤セリフ | CZが関羽濃厚 | 
| 演出 | 示唆 | 
|---|---|
| ? | デフォルト | 
| !? | 期待度アップ | 
| !! | CZ期待度80%オーバー | 
| 10% | CZ以上濃厚 | 
| 20% | 期待度アップ | 
| 30% | CZ期待度70%オーバー | 
| 50% | CZ期待度80%オーバー | 
| 80% | CZ以上濃厚 | 
| アイキャッチ | 示唆 | 
|---|---|
| 一騎当千DD | デフォルト | 
| 一騎当千GG | 通常C以上の示唆 | 
| 一騎当千XX | 通常D以上の示唆 | 
| 一騎当千EE | 復活濃厚 | 
闘士レベル
- 有利区間移行時、AT終了時、闘士決戦失敗時に抽選
- 闘士レベルに応じて味方闘士の振り分けが変化
- 軍神はAT終了時・CZ失敗時でも約80%でループ
| 闘士レベル | 味方闘士 | 
|---|---|
| レベル0 | 全キャラ | 
| レベル1 | 全キャラ | 
| レベル2 | 呂蒙以上 | 
| 軍神 | 関羽濃厚 | 
| 演出 | 示唆 | 
|---|---|
| 関羽のフラッシュバック演出 | 闘士レベルの軍神示唆 | 
| UIに電撃がはしっている | 闘士レベルの軍神示唆 | 
CZの当選キャラで関羽が選ばれた場合軍神の可能性があります。
闘士レベル・軍神はループ率80%もあるので、他に打つのが無ければ関羽否定するまで打ってみるのもありですね。
勾玉
- レア役で貯まる闘士ポイントに対応して発光
- 勾玉の色はデフォルト<明滅<発光(青)<発光(緑)<発光(赤)の5種類
- 規定ポイント到達で闘士チャレンジ当選
リール右の勾玉の色で闘士チャレンジの当選期待度の示唆を行っています。
ただしずっと発光し続けているわけではないので注意が必要。
緑発光以上で闘士チャレンジに当選していなければ、現在のゲーム数によっては闘士チャレンジが出てくるまで打っても構わないでしょう。
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
| 項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON | 
|---|---|---|
| 有利区間 | リセット | 引き継ぐ | 
| 天井 | リセット | 引き継ぐ | 
| 内部モード | リセット | 引き継ぐ | 
リセット後の恩恵
- 設定変更後はゲーム数天井が400G+αに天井が短縮
リセット判別
- 朝一400G+α消化してもAT非当選
 ⇒据え置き濃厚
設定変更後はランダムでゲーム数を加算しています。
ゾーンなどがズレても据え置き確定とはならないので注意してください。
狙い目
天井狙い目
| 狙い目(等価) | 760G~ | 
|---|---|
| 狙い目(56枚持ちメダル) | 770G~ | 
| 狙い目(56枚現金) | 790G~ | 
AT駆け抜け後
| 狙い目(等価) | 260G~ | 
|---|---|
| 狙い目(56枚持ちメダル) | 270G~ | 
| 狙い目(56枚現金) | 320G~ | 
ゾーン狙い目
- 90G~100Gの前兆ステージ抜けまで
- 170G~200Gの前兆ステージ抜けまで
- 370G~400Gの前兆ステージ抜けまで
リセット&趙雲ループ後狙い目
- 等価…100G~
 56枚現金…130G~
駆け抜け後は、通常C以上(最大700G+α)になるため天井ゲーム数が下がった分だけ狙い目を下げることができるでしょう。
CZの当選履歴がメニューボタンを押すことで確認ができます。
そのため、300Gと400Gの両方でCZに当選しているとモードB滞在の期待度が上昇します。
また、400Gよりは300GでCZに当選していた方が高モードの可能性が高くなるため、天井狙いをする際はそれらの情報を考慮して狙い目を調整してください。(400GはモードAでも33%以上で当選するため)
ツラヌキメソッドさんでは、40G以内の連続した当選は趙雲ループだと定義しています。
趙雲ループ後はモードDに期待ができるようで、リセットと同様の期待値表になる可能性があるとのことなので、40G以内の当選(データ表示機によって変わると思いますが、RB信号で上がっているのを確認)が連続していた場合は、初当たりではなく趙雲ループの可能性が高くなるため、リセット同様の狙い目で狙いましょう。
でじかめさんのブログの実践では30G以内での当選は頻発していたので、30G以内でも問題なさそうですね!
挙動が気になる方はリンクを貼っておくので、そちらで確認してください。(リンクは▼こちら)
本機は差枚残り100枚になるとエンディングが発生します。
設定狙いで結構打っていますが、優遇・冷遇の概念はいまのところ感じられません。
なので有利区間内の差枚が+2000枚付近で即ヤメされていたりしたら、初当たり1回分取ってみても良さそうだと考えています。
一度有利区間を切って趙雲ループに突入すると、毎回趙雲ループ突入時に有利区間を切っているので差枚を気にする必要はないので覚えておきましょう。
設定変更後は最大400Gに天井が短縮され、少し回った状態であれば最低限の機械割は取れるかなと思います。
設定1であれば天国スタートが存在しないため、実践値では100G以下はほぼボーナスに期待ができない区間となっています。
設定2が入るホールや高設定が期待できる日では0Gから回す価値もありますね。
やめどき
基本的なやめどき
- 一騎当千ラッシュ終了後1G回してヤメ
一騎当千ラッシュでボーナス非当選だった場合、次回のモードが通常C以上となります。
一騎当千ラッシュ終了後は闘士ポイント高確ゾーン【勾玉の導き】に突入します。
勾玉の導き中はポイント高確なので、もし前回の闘士チャレンジからそれなりにゲーム数を消化してポイントを貯めていたのであれば終了まで打つのもありでしょう。
逆に闘士チャレンジ直後だったり、全然ポイントが溜まっていないのであれば、現状私は回さずにやめています。
ただし実践上1Gで闘士チャレンジが出現するパターン(おそらく本前兆中に闘士ポイントが溜まったのかも?)が存在するので、終了画面でやめるよりも1G回して闘士チャレンジの有無を確認した方がいいでしょう。
天井狙いのまとめ
Daiichiから「L真・一騎当千」が登場します。
導入台数が約7000台と若干少なめなのが悲しいですが、駆け抜け後は通常Cスタートであったり、朝一は通常D以上スタートだったりと割と狙える箇所はありそう。
勾玉やモードの影響がそこそこありそうな機械なので、狙い目はうまいこと調整したいところ。
モード移行率次第ではゾーン狙いも有効そうなので、稼働が長く続くことを期待したいですね!
以上「L真・一騎当千の天井狙いまとめ記事」でした。
The post スマスロ真・一騎当千 新台 天井狙いまとめ|天井解析 天井恩恵 ゾーン ヤメ時 リセット モード first appeared on すろぱちくえすと.