聖闘士星矢 スマスロ リセット恩恵まとめ 朝一実践挙動

聖闘士星矢 スマスロ 朝イチ

スマスロ聖闘士星矢の朝イチリセット(設定変更)時の恩恵は「GBスルー天井2回の選択率10.2%」「初期不屈ポイント40pt以上が約30%で選択」「約13%でCZ高確移行」「50%でGB高確移行」「50%でGBレベル2以上選択」となっています。

これが強いのか弱いのか実践挙動から見ていきます。

スポンサーリンク

リセット恩恵

実践数値は「ガチレバ」を参照。

GBスルー天井

実践上、GB3回目のSR当選率は通常で30.9%、リセット時で35.8%となっていました。SR後は引き戻しGBもスルーにカウントする為、1スルーから始まる事を考えるとこの差は恩恵と言うには少し弱いのかなという印象。

初期不屈ポイント

不屈は50pt以上で初当りに当選するとSR確定となっています。リセット時は初期で40pt以上が約30%で選択。サンプルが少なく実践データからはこの恩恵の効果が分かりませんが、朝イチから打っていて不屈の強い示唆演出を確認できれば解放まで粘った方が良いでしょう。示唆演出は要チェック。

不屈保有量の示唆

不屈の保留量

 

示唆演出示唆内容
蓄積・小40pt以上
蓄積・中45pt以上
蓄積・大50pt以上

- 閉じる

不屈獲得量の示唆

不屈獲得

示唆演出示唆内容
獲得・小1pt以上
獲得・中5pt以上
獲得・大40pt以上

- 閉じる

高確

GB高確に50%、CZ高確に13%で移行しますが実践上のGB後、SR後と比較してもリセット時が特に当選率が優遇されているという傾向は見えてこないのでこれを目当てに朝イチを狙うというのは厳しい印象。

GBレベル2以上

GBレベル継続率
Lv.150%
Lv.260%
Lv.370%
Lv.480%
Lv.599%

GBレベル=GB1戦あたりの勝率でリセット時は50%でレベル2以上が選択。上位レベルが選択されるのであれば目に見えて良い恩恵ではありますがSR後と朝イチリセット台のAT当選率の実践値を見ても大きな差はありませんでした。

GB時に上位キャラが出現した場合はGBレベルが高く、GBレベルはSR当選まで下がる事はないので続行を推奨。

GBレベル別の対戦相手振り分け

対戦相手GBレベル
Lv.1Lv.2Lv.3
ソレント40.1%25.4%14.3%
クリシュナ30.0%26.5%16.1%
アイザック17.4%28.5%20.0%
バイアン12.5%19.6%24.1%
イオ25.5%
カノン
対戦相手Lv.4Lv.5
ソレント8.4%9.2%
クリシュナ8.4%9.2%
アイザック15.4%12.5%
バイアン17.5%13.3%
イオ28.7%28.4%
カノン21.6%27.4%

イオはGBレベル3以上、カノンは4以上となる。

- 閉じる

GBレベル示唆演出

GB終了画面の火時計PUSH
点灯色火時計PUSH時の
示唆内容
デフォルト
白→
レベルアップ点灯
次回GBレベルが
1以上アップ濃厚
次回GBレベルが
2以上に期待!?
次回GBレベルが
2以上のチャンス
次回GBレベルが
3以上濃厚
次回GBレベルが
4以上濃厚
次回GBレベルが
5以上濃厚
復活濃厚
GB終了画面のカノン幽閉

カノン幽閉

カノン幽閉はGBレベル4以上確定。出現していた場合はメニュー画面に表示される場合もあるので空き台のメニューチェックで思わぬお宝が見つかる可能性も!?

小宇宙チャージ終了時のボイス

紫龍のボイスでGBレベルが高い示唆。

小宇宙ビジョン演出

ポセイドンの矛が表示されればGBレベル以上を示唆かつ高レベルほど出現しやすい。

- 閉じる

まとめ

スマスロ聖闘士星矢のリセット恩恵は以上となります。

現状はリセット恩恵のみ解析としていくつか出ていますがSR後の数値が出ていないので比較ができませんでした。ただ、実践値を見る限りではSR後の方が天井短縮(536G)の恩恵もあり強く、GB後と比較しても大きな違いは見当たらないので正直リセット恩恵はそこまで強くないと思われます。

ただ、示唆演出と合わせて立ち回る事で期待値の上乗せは可能で、朝イチ当たるまで打って示唆等で押し引きを判断といった立ち回りが有効となる可能性もあります。演出詳細は徐々に明らかになっていくと思うので解析などもしっかりチェックしておいてください。

MEMO

今回の情報も含むその他解析情報は全て下記の機種ページで随時更新中!

聖闘士星矢 スマスロ

ちょんぼりすた パチスロ解析