番長4 スマスロ 天井まとめ|解析に無い恩恵や天井期待値 狙い目など

番長4の天井恩恵

スマスロ番長4のゲーム数、特訓、スルー天井関連の解析や、まだ解析で明らかになっていないスルー天井の恩恵、天井期待値や狙い目などを紹介。

スポンサーリンク

番長4の天井

ゲーム数天井

ゲーム数天井699G+α
恩恵ボーナス当選

天井はボーナス間699Gでボーナスに当選。

ゲーム数天井の見方

天井ゲーム数は上記画像のカウンター部分を参照。

MEMO

あくまで実践上だが600Gを超えるとBB比率が大幅にアップし天井時はRBを未確認。600G超えでBB以上濃厚といった恩恵が存在する事も考えられる。

注意

AT中もボーナス間のカウントは進行しAT終了時も引き継がれる。AT後に引き戻しモードを確認してヤメたら天井間際だったというパターンもあるので必ず液晶のゲーム数を確認。

特訓天井

特訓天井249G+α
恩恵特訓当選

ゲーム数天井とは別に特訓の天井が存在。特訓間最大249G+αで特訓に当選。

番長4 特訓天井

特訓間のゲーム数は上のカウンターに表示。なお、特訓天井はモードによって管理されています。

モード別の天井と特徴

内部
モード
特徴特訓
天井
通常A200G以降の特訓失敗時は
次回通常B以上
249G
通常B特訓失敗時は次回
通常B or チャンス
199G
チャンス初当り期待度が高い149G
天国ボーナス終了時に
移行の可能性アリ
49G
引き戻しAT後に必ず移行99G
対決勝利でAT
押忍
モード
設定変更時に必ず移行149G
ボーナス後に必ず移行
ボーナス期待度50%以上

- 閉じる

ATスルー天井

天井ボーナス最大9スルー後
10回目のボーナス当選
恩恵頂RISE当選

頂RISEのボーナススルー回数とボーナス間のハマりが深い場合に救済ポイントを抽選。MAXになるとボーナス当選時に「次次回予告」が発生してATに当選。救済ポイントは頂RISE当選でリセット。

MEMO

設定変更時は最大6スルー(7回目のボーナス当選)に短縮。

MEMO

ATスルー天井

引用「たられば(note)

実践上はボーナススルー回数が増えるほどAT当選率、AT平均枚数が増える傾向にあり。特に大きな差が現れるのは5スルーから。

スルー天井時のATステージ

ステージ振り分け
樹海
富嶽62.5%
金剛峰25.0%
豪頂閣12.5%

スルー天井到達時は恩恵としてATの初期ステージが富嶽以上となる。

- 閉じる

天井期待値

朝イチ0スルー

0スルー時の天井期待値

朝イチ1スルー

1スルーの天井期待値

朝イチ以外の0スルー

データカウンターからの把握が困難!?

朝イチ以外の1スルー

1スルーの天井期待値 朝イチ以外

引用「ツラヌキメソッド」様

天井の狙い目

状態狙い目
天井狙い400G〜
スルー狙い朝イチ以外AT5スルー〜
朝イチAT3スルー〜

上記天井期待値を目安に交換率や状況に応じて狙い目を決めてください。スルー回数などによっても変わりますが概ねボーナス間で400G〜ハマっていれば狙えそうです。

まとめ

以上、スマスロ番長4の天井情報まとめでした。

MEMO

今回の情報も含むその他解析情報は全て下記の機種ページで紹介!

番長4 スマスロ

ちょんぼりすた パチスロ解析