スマスロバイオハザード:ヴェンデッタ 新台 天井 設定判別 モード 解析

スマスロバイオハザードヴェンデッタ

導入日2023年7月24日㈪。サミーの新台「スマスロバイオハザード:ヴェンデッタ」の天井・スペック・モード・ゾーン・期待値・やめどき・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

Lバイオハザード ヴェンデッタ_筐体

機種名Lバイオハザード
ヴェンデッタ
メーカーサミー
ロデオ
仕様AT機
スマスロ
コンプリート機能
AT純増約2.0 or 4.0枚
回転数/50枚33.2G
コイン単価3.2円(設定1)
AT期待枚数約510枚
(全設定共通・PVM含まず)
天井810G
導入日2023年7月24日㈪
導入台数約25,000台

一部数値参考「モード1.0

AT確率・機械割

設定AT初当り出玉率
設定11/395.797.8%
設定21/386.298.8%
設定31/354.2101.5%
設定41/316.6106.0%
設定51/312.4108.5%
設定61/307.2112.0%

ゲームフロー

Lバイオハザード ヴェンデッタ_ゲームフロー

通常時は規定G数消化とレア役抽選でATを目指し、規定G数は6つの内部モードによって管理。レア役では高確率移行抽選も行われており、レベッカステージへ移行すれば高確率示唆。前兆はARIAS MODEとSILENT MODEの2種類があり、前者は規定G数消化から、後者はレア役成立後に移行する可能性がある。

AT「VENDETTA MODE」は純増約2枚/Gのゲーム数上乗せ×セット継続型で、消化中は上乗せ以外に純増約4枚の擬似ボーナスも抽選される。残りG数表示が「???」になると引き戻しバトルへ発展し、勝利すればセット継続、敗北すると通常時へ移行する。

AT詳細フロー

Lバイオハザード ヴェンデッタ_ATフロー

AT「VENDETTA MODE」は純増約2枚/Gで1セット40G+α継続。消化中はゲーム数上乗せ抽選とセット上乗せを抽選。ハズレの連続やレア役でロックオンプレートが出現し、対応した箇所の第1ナビが成立するとクリーチャーバトル発展に期待。

クリーチャーバトルは武器とクリーチャーの組み合わせによって上乗せ抽選を行い、勝利すれば擬似ボーナスに当選。擬似ボは2種類あり、基本は撃破時の差枚数を持ってBULLET BONUSがスタート。BULLET BONUS中はVENDETTA MODEのゲーム数上乗せ抽選が行われる。クリーチャーバトル成功時の一部はセットループ型のVENDETTA BONUSに当選し、セット継続するごとにVENDETTA MODEのゲーム数を上乗せ。10セット継続すればVENDETTA MODEのセットストックを獲得できる。

ATの残りG数表示が「???」になると引き戻しバトルへ発展し、勝利すれば次セットへ継続、敗北すると通常時へ移行。エンディング到達時は超天国モードへ移行し、128G以内のAT突入が確定。さらに50%以上でPREMIUM VENDETTA MODEに突入する可能性もアリ!

- 閉じる

打ち方

注意

通常時は左1st推奨。変則押しはペナルティの可能性あり。AT中は押しナビ発生時以外であれば変則押しOK!

リール配列・配当表

Lバイオハザード ヴェンデッタ_リール

Lバイオハザード ヴェンデッタ_配当表

- 閉じる

通常時の打ち方

左リール枠上~上段にBARを狙うLバイオハザード ヴェンデッタ_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】Lバイオハザード ヴェンデッタ_打ち方②中・右リールフリー打ち

右リール中段にチェリー停止で弱チェリー、チェリー/スイカが並べば強チェリー。

【左リール下段にBAR停止】Lバイオハザード ヴェンデッタ_打ち方③中・右リールフリー打ち

上段ベルテンパイハズレでチャンス目。

【左リール上段にスイカ停止】Lバイオハザード ヴェンデッタ_打ち方④中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

スイカがハズれるとチャンス目。

- 閉じる

AT中の中押し手順

MEMO

AT中のみ押し順ナビなし時に変則押しが可能。ハズレ1確目があるため、ハズレの連続に期待する場面などにオススメ。ただし、チェリーの強弱が見抜けなくなる!?

中リール上段付近にBARを狙うLバイオハザードヴェンデッタ_中押し手順①

以下停止形によって打ち分け。

【中リール上段にBAR停止】Lバイオハザードヴェンデッタ_中押し手順②左・右リールフリー打ち

【中リール中段にBAR停止】Lバイオハザードヴェンデッタ_中押し手順⑥左・右リールフリー打ち

【中リール下段にBAR停止】Lバイオハザードヴェンデッタ_中押し手順③左・右リールフリー打ち

スイカハズレでチャンス目。

【中リール中段にスイカ停止】Lバイオハザードヴェンデッタ_中押し手順④左リールにBAR目安でチェリーを狙い、右リールをフリー打ち

チェリーは強弱の判別不可で、チェリーがハズれるとチャンス目。

【中リール下段段にスイカ停止】Lバイオハザードヴェンデッタ_中押し手順⑤左・右リールフリー打ち

- 閉じる

レア役の停止形

Lバイオハザード ヴェンデッタ_レア役の停止形

- 閉じる

天井

天井詳細

天井G数810G+α
恩恵AT
推定投資額約26,000円

最大810G+α消化でATに当選。天井ゲーム数は「モード」で管理。設定変更時は610G+αに短縮。

MEMO

詳細は不明だが同一有利区間内でハマるほどリベンジループ突入に期待ができる模様。リベンジループの恩恵は継続ジャッジが全てアリアスとなり継続率は約85%。

天井期待値

AT後

バイオハザードヴェンデッタ 天井期待値

設定変更後

バイオハザードヴェンデッタ 天井期待値 朝イチ

引用「ガチレバ

ゾーン実践値

バイオハザード ヴェンデッタ ゾーン実践値

引用「ガチレバ

MEMO
  • 解析通り128G+α、256G+αまでの当選率は高め
  • 初当り期待枚数527.0枚
  • 1000枚突破率12.4%
  • 2000枚突破率3.5%
  • 3000枚突破率0.7%

※全て実践値

天井狙い

状況狙い目
AT後等価440G〜
5.6枚持ちメダル460G〜
5.6枚現金500G〜
設定
変更時
等価250G〜
5.6枚持ちメダル270G〜
5.6枚現金340G〜

天井狙いの目安は440G〜。

MEMO

差枚状況によっても期待値が変わる可能性アリ!?

やめどき

AT後にサブ液晶のキャラとアイキャッチを確認して示唆が無ければヤメ。

注意

エンディング後は128G以内の当選確定なので即ヤメ厳禁!

特定G数のAT期待度

特定G数AT期待度
128G付近約33%
256G付近約52%

やめどきの目安としては長過ぎる印象だが、256G付近までのAT当選率は約52%となっている。

- 閉じる

液晶のサブキャラ

AT終了画面でサブ液晶をタッチするとキャラが出現。金プレートのカマー星人は実践上、復活濃厚。その他のキャラはモード示唆で赤プレートは高モードに期待!?

- 閉じる

アイキャッチ

デフォルト

示唆内容
AT当選まで残り300G+α以内
AT当選まで残り100G+α以内
ヒョウ柄AT当選まで残り50G+α以内

ステージ切り替えの際に表示されるアイキャッチ画面が上記のデフォルト以外なら規定ゲームが近い示唆となる。

- 閉じる

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中
MEMO

設定変更時は天井が610G+αに短縮。

有利区間

本機はスマスロなので有利区間ゲーム数の上限ナシ。完走後は128G以内の引き戻し濃厚かつ50%以上がプレミアムATに突入!?

設定判別

AT終了画面

AT終了画面

AT終了画面のパターンで設定を示唆。なお、終了画面はAT復活時も有効なため、復活時は終了画面を追加で確認できる。

サミートロフィー

トロフィー示唆内容
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
キリン柄設定5以上濃厚
設定6濃厚

AT終了画面でサミートロフィーが出現すれば特定設定以上が濃厚となる。

MEMO

トータル消化ゲーム数が7001〜8000G時は高設定域でトロフィーが出現しやすい。

トロフィー出現率

1000G以下
設定キリン
1
25.4%
30.6%
40.3%
50.12%
60.18%0.01%
1001〜2000G
設定キリン
1
23.0%
30.5%
40.2%
50.1%
60.01%
2001〜3000G
設定キリン
1
23.0%
30.6%
40.3%
50.3%
60.02%
3001〜5000G
設定キリン
1
24.2%
33.6%1.8%
43.0%1.2%
50.6%
60.3%
5001〜6000G
設定キリン
1
24.8%
34.2%1.2%
43.9%1.8%
51.2%
60.6%
6001〜7000G
設定キリン
1
24.8%
34.2%
42.4%4.2%
53.6%3.6%
62.4%
7001〜8000G
設定キリン
1
29%
36%9%
46%15%
58%15%
68%15%
8001G以降
設定キリン
1
22.7%
30.9%
40.9%
50.9%
60.9%

- 閉じる

獲得枚数表示

枚数表示示唆内容
222枚OVER設定2以上濃厚
333枚OVER設定3以上濃厚
444枚OVER設定4以上濃厚
555枚OVER設定5以上濃厚
666枚OVER設定6濃厚

AT中のゾロ目の◯◯◯枚OVERは特定設定以上が濃厚となる。

モードD移行率

設定確率
設定11/98387
設定21/67348
設定31/43580
設定41/11694
設定51/9867
設定61/8310

※上記の分母は通常時のゲーム数で、小役でATに当選してモードが分からなかった場合を除くシミュレート値となる。

天井が310G+αとなるモードDの移行率に大きな設定差が存在。上記数値はモードDを実際に確認できるシミュレート値なので実際の移行率はもう少し高いと思われるがモードDを複数回確認できれば設定4以上の期待大!

モードDの看破方法

モードと前兆の基本法則
  • モードA・C…100の桁が偶数時に前兆が発生
  • モードB…100の桁が奇数時に前兆が発生
  • モードD…100の桁が偶数、奇数の両方で前兆が発生

※前兆=アリアスモード

モードD濃厚パターン①
150Gでガセ前兆
200GでAT当選

150Gから前兆開始→アリアスモード発展でモードB or D。非当選で200G頃に前兆開始→AT当選でモードBは否定されモードD濃厚となる。

モードD濃厚パターン②
200Gでガセ前兆
300GでAT当選

200Gから前兆開始→アリアスモード発展でモードA or C or D。非当選で300G頃に前兆開始→AT当選でモードACは否定されモードD濃厚となる。

- 閉じる

サイレントモード移行率と期待度

設定移行率AT期待度
設定11/349.528.2%
設定21/317.328.5%
設定31/296.737.0%
設定41/249.139.2%
設定51/239.439.5%
設定61/226.739.7%

前兆「サイレントモード」の移行率と移行時のAT期待度に設定差が存在!移行に関しては状態と成立役にも注目!サイレントモード消化中などはサンプルゲーム数から抜く必要があるのでマイスロでの正確な数値の把握がオススメ。

MEMO

移行時のAT期待度は設定12と設定3以上で開きアリ。

成立役別の移行率

通常滞在時
設定スイカ弱チェリー
設定10.2%0.2%
設定20.4%0.4%
設定3
設定41.2%1.2%
設定5
設定61.6%1.6%

通常滞在時はスイカ、弱チェリーともに同じ当選率で設定1と設定6の差は8倍。

高確滞在時
設定スイカ弱チェリー
設定12.7%10.2%
設定23.1%10.5%
設定33.5%15.2%
設定46.3%19.5%
設定58.2%19.9%
設定610.2%20.3%

高確滞在時の弱チェリーはサイレントモード移行のチャンス!いずれも設定差が大きいので要注目!

- 閉じる

前兆の優先度

サイレントモードとアリアスモードが被った場合は本前兆の有無に関わらずサイレントモードを優先。サイレントモード中の当り方でどちらでの当選か判別可能で、フリーズ有りなら小役当選、フリーズ無しならゲーム数当選となる。

- 閉じる

高確移行率

設定弱チェリースイカ
設定150.0%25.0%
設定2
設定3
設定466.7%33.3%
設定5
設定6

弱チェリー、スイカからの高確移行率に低設定と高設定で差が存在。

弱レア役確率

設定弱チェリースイカ合算
設定11/99.91/99.91/50.0
設定21/98.41/98.41/49.2
設定31/96.91/96.91/48.5
設定41/94.21/94.21/47.1
設定51/91.51/91.51/45.8
設定61/89.01/89.01/44.5

弱チェリーとスイカの出現率に設定差が存在。設定1の数値を見る限り出現率が同じなので合算でのカウントを推奨。

エンディングループ

本機はエンディング後に128G以内当選&バトルが発生し勝利すればプレミアムヴェンデッタモードに突入。バトルの勝利期待度は50%以上で高設定ほど優遇。

MEMO

AT中の出玉性能自体には設定差はナシ!?

解析

小役確率

成立役確率
(全設定共通)
チャンス目1/199.0
強チェリー1/399.0
設定弱チェリースイカ合算
設定11/99.91/99.91/50.0
設定21/98.41/98.41/49.2
設定31/96.91/96.91/48.5
設定41/94.21/94.21/47.1
設定51/91.51/91.51/45.8
設定61/89.01/89.01/44.5

強レア役のチャンス目、強チェリーは全設定共通で、弱チェリーとスイカは高設定ほど出現率が優遇。

通常時の抽選

Lバイオハザード:ヴェンデッタ_通常時の抽選

成立役主な役割
弱チェリー・スイカ高確移行抽選
強チェリー・チャンス目AT直撃抽選

通常時はCZや疑似ボーナスは存在せず、規定ゲーム数やレア役でATを目指す王道のゲーム性。規定ゲーム数はモードで管理。

モード

モード天井ゲーム数
モードA810G+α
モードB710G+α
モードC610G+α
モードD310G+α
天国128G+α
超天国128G+α

滞在モードに応じて天井G数が変化。超天国は上位AT「プレミアムヴェンデッタモード」の期待度約50%!

引き戻し期待度
  • 128G前後…約33%
  • 256G前後…約52%

モードごとの期待度MAP

ゲーム数モードAモードBモードC
1~29G
30~79G
80~149G
150~199G
200~299G
300~399G
400~499G
500~599G
600~699G天井
700~799G天井
800G~天井
ゲーム数モードD天国超天国
1~29G
30~79G
80~149G天井天井
150~199G
200~299G
300~399G天井
400~499G
500~599G
600~699G
700~799G
800G~

- 閉じる

前兆のモード推測

基本法則
  • モードA・C…100の桁が偶数時に前兆が発生
  • モードB…100の桁が奇数時に前兆が発生
  • モードD…100の桁が偶数、奇数の両方で前兆が発生

※前兆=アリアスモード

モード推測の詳細
ゲーム数アリアス
モード
示唆内容
1~29G突入モードB以上
期待度アップ
30~79G突入モードB以上
期待度アップ
80~149G非突入モードC濃厚
150~199G突入モードB or
D濃厚
200~299G突入モードA or
C or D濃厚
非突入モードB期待度
大幅アップ
270~319G突入モードC濃厚
300~399G突入モードB or
D濃厚

アリアスモードの突入ゲームを確認すれば内部モードをある程度推測できる。

- 閉じる

モードD移行率

設定確率
設定11/98387
設定21/67348
設定31/43580
設定41/11694
設定51/9867
設定61/8310

※上記の分母は通常時のゲーム数で、小役でATに当選してモードが分からなかった場合を除くシミュレート値となる。

モードD移行率は低確率かつ大きな設定差が設けられており、高設定ほどモードD移行が優遇。

- 閉じる

サブ液晶での示唆

サブ液晶のロデオキャラ

キャラ内容
クラゲ調査中
アクセルマウス
弾打弾
インディー
ナップル
ファイヤーマン
カマー星人

AT終了画面でサブ液晶をタッチするとロデオキャラが出現。名前のプレートの色に注目で青、緑、赤、金などを確認。詳細は調査中だが、キャラによってモード示唆や復活示唆を行っている模様。なお、モードについては一部のレアキャラを除いて、モードA~Dの期待度を示唆している(天国期待度には影響しない)

MEMO

実践挙動から赤は高モード示唆、金はAT復活と推測。

アイキャッチ

アイキャッチ示唆内容
デフォルトデフォルト
白背景AT当選まで
残り300G+α以内
赤背景AT当選まで
残り100G+α以内
ヒョウ柄AT当選まで
残り50G+α以内

ステージチェンジの際のアイキャッチのパターンで規定ゲーム数を示唆。

内部状態・ステージ

Lバイオハザード:ヴェンデッタ_ステージ

ステージ示唆内容
クリスデフォルト
レオンデフォルト
レベッカ高確示唆

通常時の状態はレア役時のAT当選率に影響。レベッカステージは高確滞在を示唆。

高確移行抽選

高確は通常時開始時、弱レア役、規定ゲーム数到達などで移行。

高確移行率
設定弱チェリースイカ
設定150.0%25.0%
設定2
設定3
設定466.7%33.3%
設定5
設定6

弱チェリー、スイカからの高確移行率に設定差が存在。

規定ゲーム数消化時

125G、245G、445G、645G消化時に高確への移行が確定。

前兆ステージ

アリアスモード、サイレントモード滞在時も内部的に高確へ移行。

高確移行時のゲーム数振り分け
高確G数振り分け
15G39.8%
20G39.8%
30G20.3%

高確移行当選時は上記ゲーム数から振り分けられ、消化後に通常へ転落。

- 閉じる

状態示唆演出

リプレイorベル入賞時の音が変化すれば高確滞在が濃厚。

- 閉じる

サイレントモード抽選

サイレントモードはレア役成立時に状態を参照して行われる。

状態別の抽選

弱レア役からのサイレントモード移行率に設定差が存在し、強レア役からの移行率は現状不明。

通常滞在時
設定スイカ弱チェリー
設定10.2%0.2%
設定20.4%0.4%
設定3
設定41.2%1.2%
設定5
設定61.6%1.6%
高確滞在時
設定スイカ弱チェリー
設定12.7%10.2%
設定23.1%10.5%
設定33.5%15.2%
設定46.3%19.5%
設定58.2%19.9%
設定610.2%20.3%

- 閉じる

当選時の前兆G数

G数振り分け
3G15.6%
4G0.8%
5G0.8%
6G15.6%
7G0.8%
8G0.8%
9G15.6%
10G0.8%
11G0.8%
12G15.6%
13G0.8%
14G0.8%
15G15.6%
16G15.6%

サイレントモードの前兆は3〜16Gで3の倍数の振り分けが濃い。

- 閉じる

サイレントモード

サイレントモード

役割前兆ステージ
突入契機レア役
突入率※1/349.5(設定1)
AT期待度28.2%(設定1)

※突入率はガセ前兆と本前兆の合算値

主にレア役から突入する前兆ステージで、フリーズ発生でAT当選!告知は突然発生するので常に期待感を持てる。

移行率とAT期待度

設定移行率AT期待度
設定11/349.528.2%
設定21/317.328.5%
設定31/296.737.0%
設定41/249.139.2%
設定51/239.439.5%
設定61/226.739.7%

移行率とAT期待度は高設定ほど優遇。

- 閉じる

消化中の抽選

本前兆書き換え抽選
成立役書き換え当選率
弱チェリー
スイカ
10.2%
チャンス目25.0%
強チェリー50.0%

ガセ前兆の場合はレア役成立時に本前兆への書き換え抽選を行う。

クリーチャーバトルストック抽選
成立役ストック当選率
弱チェリー
スイカ
12.5%
チャンス目25.0%
強チェリー50.0%

本前兆の場合はレア役成立時にクリーチャーバトルのストックを抽選。

- 閉じる

継続ゲーム数

G数フェイク本前兆
10G1.6%
11G0.8%
12G0.8%
13G0.8%
14G12.5%
15G75.0%6.3%
16G3.1%
17G3.1%
18G12.5%
19G27.3%
20G25.0%12.5%
21G18.8%

サイレントモードのフェイク前兆時は15G or 20Gで15Gの振り分けが濃いめなので16Gを超えればチャンス。

- 閉じる

注目演出

移行時の扉

移行時の扉

パターンAT期待度
木製扉デフォルト
鉄扉約51%
ヒョウ柄扉激アツ

サイレントモード移行時の扉は木製<鉄製<ヒョウ柄の順に期待度アップ!

心拍音演出

心拍音演出

波形期待度
77.0%
AT濃厚

白<青<赤<虹で当選期待度がアップ。

血痕

人影演出や小部屋演出などで血痕付きの演出が発生すればレア役を示唆。レア役を否定すれば本前兆濃厚。

ゾンビ発見

0体 or 10体以上ならAT濃厚。

- 閉じる

隠しモード

サイレントモード突入ゲームでサブ液晶を3回タッチすると隠しモードに突入。隠しモード中は終了煽り以外の演出が発生しなくなり、PUSHの裏ボタンが有効。

隠しモード中のボタン法則
毎ゲーム1回のみPUSHボタンが有効
本前兆の告知まで残り5G以内なら1/4で告知発生
最終ゲームはPUSHで必ず告知発生

- 閉じる

アリアスモード

アリアスモード

役割前兆ステージ
突入契機規定ゲーム数

主に規定ゲーム数から突入する前兆ステージで、バトル(全7種類)勝利でAT当選!

注目演出

クリーチャー表示

クリーチャー表示

アリアスモード中にクリーチャーが表示される演出が発生した場合はそのクリーチャー以上の期待度のバトルへ発展。

クリーチャー画面割れ

クリーチャー画面割れ

順番クリーチャー
ハンター
リッカー
ケルベロス
ダチョウ
ライオン
ネメシス
ゾウ

画面が割れなければ継続してクリーチャーが昇格していく。発展先が矛盾すれば勝利濃厚!?

マリア演出

マリア演出

マリアの衣装がヒョウ柄なら大チャンス!2回以上出現すればAT濃厚!

擬似連演出

擬似連演出

パターン内容
チャンス
大チャンス
(ダチョウ以上)
激アツ
(ネメシス以上)
AT濃厚

発展した時点で期待度が高い演出で、色が昇格するほど期待度がアップ。発展先が矛盾すればAT濃厚。

アリアス演出

アリアス演出

レア役を否定すればチャンスで、2G連続で発生すれば大チャンス!

- 閉じる

演出法則

サイレントモード移行煽り

サイレントモード移行煽り

サイレントモード移行を煽る演出は基本的に長く続くほどチャンスで16G目の煽り発生や3G連続煽りで移行が濃厚。

ステージと対応演出
MEMO

各ステージには演出と対応役が存在し矛盾すればサイレントモード移行の大チャンス。

クリスステージ
ベッド演出
ベッド演出
ハズレor
スイカ
蝋燭演出
蝋燭演出
チャンス目
特殊部屋演出特殊部隊演出チェリー
レオンステージ
死体袋演出
死体袋演出
ハズレor
スイカ
気配演出気配演出チャンス目
特殊部屋演出
特殊部隊演出
チェリー
レベッカステージ
ロッカー演出ロッカー演出ハズレor
スイカ
危機回避演出危機回避演出チャンス目
特殊部屋演出特殊部屋演出チェリー

- 閉じる

アリアスモード移行煽り

心電図演出

心電図 大心電図:大

パターン示唆内容
心電図期待度:低
移行濃厚
AT期待度53%

通常時にゾンビを発見するとBETで心電図が発生。心電図は小、中、大の3パターンで、中ならアリアスモードの移行が濃厚。大なら更にチャンスとなる。

移行時のパターン
パターン示唆内容
直告知デフォルト
ミッションチャンスアップ
バトルAT期待度88%
(当該前兆全体)

アリアスモード移行時は直告知<ミッション経由<バトル経由の順に期待度がアップ!

キャラ銃撃

移行時は主にキャラ銃撃演出を経由し、キャラがレオンならミッション発展、レベッカならバトル発展を示唆している。

再突入

アリアスモード失敗→アリアスモード再突入ならAT濃厚。

アリアスモード移行前の挙動
  • ゾンビ9体発見でチャンス、10体撃破ならAT濃厚
  • ゾンビ1~3体発見した時点でアリアスモード移行なら期待大
  • アリアスモード移行までの前兆G数が長いほど本前兆期待度アップ
  • ティルトローター演出(ヘリ搭乗)発生でAT期待度82%

- 閉じる

連続演出

連続演出

演出期待度
VSハンター
VSリッカー
VSケルベロス38%
VSダチョウ66%
VSライオン83%
VSネメシス
VSゾウ勝利濃厚

ネメシス発展で激アツ、ゾウなら勝利=AT濃厚。

バトル演出の法則

ハンター、リッカー、ライオンのバトル演出は2G(タイトル込みで3G)終了なら復活濃厚。開始から2G連続で敵の攻撃ならAT濃厚。なお、3G目に味方が表示されてもAT濃厚ではない模様で、4G目に突入し負けたとの報告あり。

VSケルベロスの法則

看板攻撃でケルベロスが減って3G目までに残り1体になればチャンス。逆に3G目までに3体のままならAT濃厚。

- 閉じる

AT解析

AT「ヴェンデッタモード」

ATヴェンデッタモード

役割メインAT
継続G数40G+α
純増約2.0枚
継続率

AT消化中はレア役でゲーム数の上乗せや疑似ボーナスで完走を目指す。カットインからの図柄揃いはセット数をストック!ゲーム数消化後は引き戻しバトルで継続をジャッジ。

AT確定画面や準備中の抽選

AT確定画面

AT確定後のクリーチャーバトル抽選
成立役当選率
弱チェリー・スイカ12.5%
チャンス目25.0%
強チェリー50.0%

クリーチャーバトルのストック等を抽選。

- 閉じる

ゲーム数上乗せ抽選

G数弱レア役チャンス目強チェリー
ナシ99.6%50.0%
10G43.8%87.5%
30G5.1%10.9%
50G0.4%0.8%
100G0.4%0.4%
300G0.4%0.4%0.4%

弱チェリー、スイカは上乗せすれば300Gが確定!チャンス目は50%で、強チェリーは上乗せが確定。

- 閉じる

ロックオンプレート

ロックオン
プレート
出現契機
ハズレ2連続
弱チェリー
スイカ

ハズレ連続やレア役で「LOCK ON PLATE」が点灯するとクリーチャーバトル突入のチャンス!中 or 右リールに出現する「CHANCE」が表示された1st押し順ベルを引くとバトル発展を抽選(概ね約1/4で当選)

ロックオンプレート上記画像なら右1stの押し順ベルを引けば成功

全点灯

ロックオンプレート_全点灯

ロックオンプレート出現中に更にレア役を引くとCHANCEが全リールに点灯!?

押し順ベル成立時の法則
押し順ベル成立時の法則
エフェクト法則
変化ナシデフォルト
モノクロチャンスプレート
対応の押し順ベル濃厚
ハンドガン以外の
クリーチャーバトル濃厚
エフェクトなしクリーチャーバトル濃厚

押し順ベル成立でショートフリーズが発生し、チャンスプレート対応かどうかの煽りが発生。このショートフリーズ中に点灯しているロックオンプレートの停止ボタンを押すと、正解なら通常より早く押し順が表示される。

- 閉じる

裏ボタン

ロックオンプレート点灯時のショートロック中に「CHANCE」点灯ボタンを押すと正解時に押し順ナビがいち早く出現。また、PUSHボタンに手を添えながらレバーを叩きボタンが震えるとクリーチャーバトルが濃厚となる(クリーチャーバトル当選時の1/2で発生)

- 閉じる

バトル保証

AT初当り時はクリーチャーバトル当選までレア役やロックオンプレートのクリーチャーバトル当選率が優遇!AT最終ゲームまで1度も当選しなかった場合は最終ゲームにクリーチャーバトルに当選。

MEMO

AT開始から1回目のクリーチャーバトルではハンドガンとショットガンが選択されない。

- 閉じる

BARを狙えカットイン

セット数上乗せ抽選_狙えカットイン

カットイン発生時にBAR揃いすればセット数を上乗せし、次回の引き戻しバトルの勝利が確定する。

BAR揃い期待度
カットイン期待度
30.0%
青→緑63.1%
いきなり緑100%

発生タイミングはレバーオン時がデフォルトで、リール始動時に発生した場合はBAR揃い濃厚。赤カットインはパターンを問わずBAR揃い濃厚。

- 閉じる

クリーチャーバトル前兆中の演出

クリスアクション

クリスアクション

  • クリーチャーバトルが告知されればハンドガンを否定
  • レバーオン時にチャンスアップ発生で本前兆濃厚
  • 「まとめてかかってこい!」のセリフ出現で本前兆濃厚
レオンアクション

レオンアクション

  • レバーオン時にチャンスアップ発生で本前兆濃厚
  • 「アツくなってきたな…」のセリフ出現で本前兆濃厚
補給物資演出

補給物資

  • レア役成立or前兆示唆
  • レバーオン時にチャンスアップ発生でレア役成立or本前兆濃厚
  • 全リール停止時にゾンビがふさがれると本前兆濃厚
救援演出

救援演出

レア役を否定すればクリーチャーバトル濃厚

タンクローリー演出

タンクローリー演出

  • 上乗せor本前兆濃厚
  • クリーチャーバトルが告知されればハンドガンを否定
  • タンクローリー+レア役以外が2G連続すればクリーチャーバトル濃厚かつマグナムorガトリングガン
レベッカルーレット演出

レベッカルーレット演出

  • 本前兆期待度が高い
  • レベッカルーレット+レア役以外が3G連続すれば本前兆濃厚
マリア演出

マリア演出

  • レア役成立or本前兆濃厚
  • マリア演出+レア役以外が2G連続すればクリーチャーバトル濃厚かつハンドガン以外
レオンバイク演出

レオンバイク演出

クリーチャーバトル本前兆濃厚。

クリス乱舞演出

クリス乱舞演出

クリーチャーバトル濃厚かつハンドガン以外。

アリアス演出

アリアス演出

  • 上乗せor本前兆濃厚
  • クリーチャーバトルが告知されればハンドガンを否定
  • アリアス演出+レア役以外が2G連続すればクリーチャーバトル濃厚かつマグナムorガトリングガン
画面割れ演出
パターン法則
リッカーデフォルト
ダチョウリッカーより
期待度アップ
ケルベロスリッカーより
期待度アップ
ライオンクリーチャーバトル
濃厚
ネメシスクリーチャーバトル
濃厚かつネメシス
ゾウクリーチャーバトル
濃厚かつゾウ
ハンタークリーチャーバトル
濃厚かつライオンor
ネメシスorゾウ

- 閉じる

演出法則

ゾンビ襲撃演出

ゾンビ襲撃演出

レア役 or ハズレでロックオンプレートが点灯。ロックオンプレート中は基本的に対応箇所ではない押し順ナビ選択時に出現するが、押し順ナビ非発生ならレア役が濃厚となる。それ以外の状況で出現した場合はクリーチャーバトルやG数上乗せが濃厚!?

急襲演出

急襲演出

パターン対応役
ゾンビ
兵士ゾンビ
ハズレ or レア役
ハンターレア役 or 上乗せ

兵士ゾンビはチャンスアップ。ハンターは前兆中に出現しレア役を否定すればクリーチャーバトル濃厚。

弾痕 or 傷跡演出

弾痕演出

パターン対応役
弾痕演出基本リプレイ
傷跡演出基本はハズレの
次ゲームのベル

第3停止まで継続すればロックオンプレートor上乗せorクリーチャーバトル。弾痕演出はハズレ後の順押しリプテンハズレで出現しやすくなっており、リプレイ否定からロックオンプレート点灯に期待。傷跡演出はベル否定からロックオンプレートが点灯しやすい。

ロックオンプレート中のキャラ

レオン

キャラ示唆内容
クリスクリーチャーバトル当選で
ハンドガン否定
レオンクリスよりクリーチャー
バトル当選のチャンス
レベッカクリーチャーバトル濃厚

ロックオンプレートの対応ベル成立時はキャラに注目。

赤CHANCE

赤CHANCE

対応ベル成立時のCHANCEが赤ならクリーチャーバトルの期待度80%以上!

女性ボイスナビ

発生した時点でクリーチャーバトル当選濃厚!

ヒョウ柄演出

AT中のヒョウ柄演出

発生した時点で3ケタ上乗せ濃厚だが、上乗せ+5Gからのクラッシュフリーズ3段階時のヒョウ柄背景は50Gの可能性アリ。

PUSHボタン
PUSHボタン法則
デフォルトクリーチャーバトル
告知or上乗せ濃厚
赤ボタン+50G以上上乗せ
デカPUSH+100G以上上乗せ
デカヒョウ
PUSH
300G上乗せ

- 閉じる

万枚オーバー時の表示

10000枚以上獲得時の★マーク

10000枚以上になると獲得枚数表示に★マークが付いて、0枚からカウントがスタートする。

- 閉じる

引き戻しバトル

引き戻しバトル

ATのゲーム数消化後に突入。敵を撃破できればAT継続!VSアリアスは継続期待度大!?

MEMO

条件等は不明だが「リベンジループ」に突入すれば引き戻しバトルが全てVSアリアスとなり継続率は約85%!同一有利区間内でハマるほど突入しやすい!? 抽選タイミングはAT突入時の「−??」のナビ成功時の第3リール停止時。

リベンジループ突入抽選

リベンジループ突入抽選

抽選タイミングはAT準備状態での2択ナビ「-??」が出現した時で、ナビ成功時の第3停止ボタンを離す瞬間に抽選されている。

- 閉じる

対戦相手

引き戻しバトル_ディエゴ

対戦相手期待度
ディエゴ
マリア
アリアス

- 閉じる

消化中の抽選

対戦相手ベルの勝利抽選
ディエゴ7.0%
マリア27.7%
アリアス70.0%

バトル中はベル成立毎に上記数値で勝利を抽選。レア役はチャンスで、強チェリーなら引き戻し濃厚!

- 閉じる

クリーチャーバトル

クリーチャーバトル

役割上乗せ or ボーナスのCZ
発展契機ロックオンプレート成功の一部
強チェリー・チャンス目の一部

武器とクリーチャーの組み合わせで勝利期待度と報酬が変化。内容はサブ液晶でも確認可能。

昇格系武器

昇格系武器

武器撃破期待度
ハンドガン32.1%
ショットガン49.6%
マグナム61.3%

いずれも獲得したバレットでクリーチャーを撃破すればATのゲーム数を上乗せ。残弾で更に撃破すれば上乗せや「ヴェンデッタボーナス」にも期待。

ハンドガン

ハンドガン

弾丸獲得パート5 or 10 or 15G

規定ゲーム数内に小役が成立する度にバレットを獲得。基本は5G保証だがレア役でのゲーム数加算抽選もあり、10発目以降は弾丸が全て金弾丸になるためアツい。10 or 15G継続する超ハンドガンも存在!?

成立役獲得数
リプレイ弾丸×1
ベル弾丸×2
レア役弾丸×2かつ
弾丸獲得G数を上乗せ

弾丸を獲得できなかった場合はゲーム数が再セットされる。

レア役成立時のG数加算抽選
成立役加算G数
スイカ・弱チェリー+1G
チャンス目+2G
強チェリー+3G
超ハンドガン

ハンドガンで6G以上継続すると金弾丸ストックの大チャンス。金弾丸獲得以降は全て金弾丸となり、全弾丸でゲーム数上乗せ or ボーナス濃厚となる。

ショットガン

ショットガン

項目特徴
弾丸数2 or 3発(突入時に決定)
弾丸昇格抽選1発ずつ色の昇格抽選

小役揃いで弾丸レベルが上昇、ハズレで弾丸を決定。これを2回繰り返した後ジャッジ演出へ。レア役なら2段階以上昇格!

弾丸数振り分け
弾丸振り分け
2発87.5%
3発12.5%
弾丸昇格抽選
成立役1段階
昇格
2段階
昇格
3段階
昇格
リプレイ
ベル
100%
スイカ
弱チェリー
100%
チャンス目75.0%25.0%
強チェリー100%
マグナム

マグナム

弾丸獲得パート6G

ハンドガンと同じく小役揃いで弾丸を獲得。規定ゲーム消化後は全弾丸昇格チャレンジが発生し小役が揃うと全ての弾丸の色を昇格。レア役なら2段階以上の昇格にも期待。

弾丸獲得抽選
成立役獲得率
ハズレ・1枚役約33%
その他100%

小役入賞時とレア役成立時は弾丸を1発獲得し、ハズレと1枚役は33%の確率で弾丸を1枚獲得。

弾丸獲得パートでの色昇格抽選
成立役昇格
ナシ
2段階
昇格
スイカ
弱チェリー
89.8%10.2%
チャンス目75.0%25.0%
強チェリー100%
弾丸昇格パートでの抽選
成立役1段階
昇格
2段階
昇格
3段階
昇格
リプレイ
ベル
100%
スイカ
弱チェリー
100%
チャンス目75.0%25.0%
強チェリー100%

- 閉じる

連打系武器

バレット

武器初期
弾丸
撃破
期待度
マシンガン50発58.5%
ガトリング100発89.1%

小役揃いで表示されている保留アイコンを獲得。消化後に貯めたバレットでクリーチャーを撃破すれば「バレットボーナス」確定!バレットが残っていればボーナスの差枚数上乗せのチャンス!マシンガンは保証5G、ガトリングは保証10G。

MEMO

バレット獲得パートで300個貯めればボーナス濃厚!

保留アイコン
保留パターン内容
バレット弾丸10発以上
弾丸20発以上
弾丸30発以上
弾丸50発以上
弾丸100発以上
ヒョウ柄弾丸300発
弾薬箱弾丸10発+1発×90%ループ以上
弾丸10発+1発×95%ループ以上
弾丸10発+1発×95%ループ以上
弾丸50発+1発×95%ループ以上
弾丸50発+1発×98%ループ以上
ヒョウ柄弾丸100発+1発×99.5%ループ
PUSH弾丸50発+1発×95%ループ以上
救急箱保証ゲーム追加
TURBO次ゲームからターボ状態へ
(保留効果が2倍)
ダブルチャレンジ弾丸を2倍に
クリス弾丸50発+1発×95%ループ以上
レオン弾丸100発以上
レベッカ保証ゲーム回復or
TURBO or
ダブルチャレンジ
(選択割合は均等)

※ループ抽選の最大は500発

弾薬箱ではループ抽選も行われるので大量獲得も可能。

保証ゲーム加算抽選
G数弱レア役チャンス目強チェリー救急箱
2G100%50%
3G50%75.0%
4G12.5%
5G100%6.3%
6G6.3%

レア役か、救急箱獲得時に保証ゲーム数を加算。

- 閉じる

クリーチャー撃破抽選

ハンドガン
弾丸期待度
通常5.1%
100%
ショットガン・マグナム時
弾丸の色1発あたりの期待度
5.1%
10.2%
16.8%
25.0%
50.0%
100%

弾丸1発あたりの期待度は全クリーチャー共通。

撃破後の抽選

クリーチャーバトル撃破後の抽選

武器特徴
昇格系武器残弾数で同一の抽選
連打系武器枚数上乗せ後の残弾は
撃破率大幅アップ

撃破後は残った弾丸でさらなる上乗せに期待できる。ヴェンデッタボーナス獲得後はボーナスの継続ストックを抽選。

- 閉じる

報酬抽選

昇格系武器で勝利時
報酬ハンター
リッカー
ケルベロス
ネメシスダチョウ
上乗せ94.9%100%75.0%
赤74.7%23.4%
青70.4%1.6%
報酬ライオンゾウ
上乗せ
赤794.9%
青75.1%100%

昇格系武器で勝利時は上乗せorヴェンデッタボーナス(赤7or青7)を獲得。

昇格系武器でボーナス獲得後
相手上乗せロケット
ランチャー
ハンター
リッカー
ケルベロス
94.9%5.1%
ネメシス100%
ダチョウ75.0%25.0%
ライオン
ゾウ
100%

昇格系武器のボーナスの獲得は1回のみで、以降はロケットランチャー(ボーナスの継続で使用)orゲーム数上乗せを抽選。

ゲーム数上乗せ時のクラッシュフリーズ発生率
相手発生率
その他12.5%
ネメシス100%

ネメシスはボーナスの抽選が行われない変わりにクラッシュフリーズが確定!

クラッシュフリーズ発生時の段階期待度
段階期待度
2段階発展12.5%
3段階発展25.0%

ゲーム数上乗せ後は1/8でクラッシュフリーズが発生(ネメシスは100%)、更に1/8で2段階目に発展した後、1/4で3段階目へ!

連打系武器で300枚到達後のゲーム数上乗せ抽選
上乗せ99発以下100〜
299発
300〜
499発
30G99.2%79.7%50.0%
50G0.4%10.2%39.8%
100G0.4%10.2%10.2%
上乗せ500〜
999発
1000〜
1999発
2000発〜
30G
50G50.0%
100G50.0%69.5%
200G20.3%
300G10.2%100%

連打系武器でバレットボーナスの差枚300枚到達後は残弾数に応じてゲーム数上乗せ当選時の振り分けが異なる。多く残っているほど上乗せ抽選も優遇される。

- 閉じる

クリーチャーの種類

クリーチャーバトル

クリーチャー特徴
ハンター昇格系武器で勝利時は
+10G以上 or
ヴェンデッタボーナス
リッカー昇格系武器で勝利時は
+20G以上 or
ヴェンデッタボーナス
ケルベロス昇格系武器で勝利時は
+30G以上 or
ヴェンデッタボーナス
ネメシス昇格系武器で勝利時は
+100G以上
ダチョウ連打系武器で勝利時は
100枚のバレットボーナス
ライオン連打系武器で勝利時は
200枚のバレットボーナス
ゾウ連打系武器で勝利時は
300枚のバレットボーナス

昇格系武器で勝利時は残りの弾丸で撃破前と同じ抽選が行われる。連打系武器で勝利時は残りの弾丸でボーナス枚数アップ抽選が行われ、300枚以降はATゲーム数の上乗せ抽選が行われる。

- 閉じる

獲得報酬

クリーチャーバトル_獲得報酬

武器勝利報酬
ハンドガンゲーム数上乗せor
ヴェンデッタ
ボーナス
ショットガン
マグナム
マシンガンバレットボーナス
ガトリングガン

- 閉じる

武器昇格抽選

クリーチャーバトル導入ゲームでレア役が成立した場合は内部的に決まっていた武器の昇格抽選が行われる。

ハンドガン予定時
昇格先弱レア役チャンス目
ショットガン100%75%
マグナム25%
ショットガン予定時
昇格先弱レア役チャンス目
昇格ナシ50%
マグナム50%100%
マシンガン予定時
昇格先弱レア役チャンス目
昇格ナシ50%
ガトリングガン50%100%
強チェリー成立時

クリーチャーバトル_突入画面

最上位の組み合わせ
マグナム×ネメシス
ガトリングガン×ゾウ

突入画面で強チェリーが成立すれば武器とクリーチャーを最上位パターンに書き換え!

- 閉じる

注目ポイント

タイトルの色

クリーチャーバトルのタイトル

タイトルが赤ならマグナムorガトリングガン。

クリーチャー決定時

クリーチャー決定時のルーレット

パターン示唆内容
順回転デフォルト
逆回転ケルベロス以上
オールネメシスマグナム×ネメシス
オールゾウガトリングガン×ゾウ

クリーチャー決定時のルーレットパターンに注目。

- 閉じる

CRASHフリーズ

CRASHフリーズ

パターン内容
+5Gクラッシュフリーズ濃厚
+7Gクラッシュフリーズ3段階濃厚

ゲーム数上乗せ後にフリーズ発生で上乗せゲーム数が増加!?

クラッシュ段階

クラッシュ段階

レバーで継続する場合があり、3段階目に到達すれば3桁上乗せ!

- 閉じる

クラッシュフリーズの上乗せゲーム数

基礎G数1段階2段階3段階
5G20G50G100G
10G30G50G100G
20G50G100G200G
7G100G

- 閉じる

アリエゴランプ

一瞬点滅すれば上乗せ+クラッシュフリーズ発生が濃厚。クラッシュフリーズ中なら継続濃厚。

- 閉じる

バレットボーナス

バレットボーナス

役割AT中の疑似ボーナス
突入契機連打系武器で勝利時
継続G数差枚管理
純増約4.0枚

差枚数管理型のボーナス(バトルで獲得した差枚数消化区間)。レア役でATゲーム数の上乗せを抽選。終了時には最低でも10Gを上乗せ。

ゲーム数上乗せ抽選

成立役当選率
弱チェリー
スイカ
50.0%
強チェリー
チャンス目
100%

弱レア役は1/2で当選し、強レア役なら上乗せ確定!

上乗せG数振り分け
上乗せ弱チェリー
スイカ
チャンス目強チェリー
ナシ50.0%
+10G43.8%87.5%
+20G87.5%
+30G5.5%10.9%10.9%
+50G0.4%1.2%0.4%
+100G0.4%0.4%0.4%
+200G0.4%
+300G0.4%
ボーナス終了時の上乗せ
上乗せ振り分け
+10G87.5%
+30G10.9%
+50G1.2%
+100G0.4%

- 閉じる

演出法則

弾痕演出

弾痕演出

赤なら上乗せ濃厚。スイカが対応役でスイカ以外なら上乗せ濃厚。

傷跡演出

傷跡演出

赤なら上乗せ濃厚。チェリーが対応役でチェリー以外なら上乗せ濃厚。

ナビ系
パターン内容
ナビなしスイカまでスベればチャンス目濃厚
「!」(白)強チェリー濃厚
強チェリー否定で50G以上
「!」(ヒョウ柄)100G以上濃厚

- 閉じる

ヴェンデッタボーナス

ヴェンデッタボーナス

役割AT中の疑似ボーナス
突入契機昇格系武器で勝利時の一部
継続G数初期10G
(青7は30G)
初期アイコン5個
純増約4.0枚

セット継続タイプのボーナス。消化中にハザードゾーンのアイコンをためて継続を目指す。アイコン1個あたりの継続期待度は約1/3.5で金アイコンは継続確定。残ったアイコンは次セットへ持ち越す。

ボーナスパート中のアイコン獲得抽選

獲得10枚
ベル
弱チェリー
スイカ
アイコン1個20.3%
2個3.1%75.0%
3個1.6%18.8%
5個6.3%
ロケットランチャー
獲得チャンス目強チェリー
アイコン1個
2個50.0%
3個37.5%37.5%
5個12.5%12.5%
ロケットランチャー50.0%

成立役を参照してハザードゾーンのアイコン獲得抽選を行い、強チェリーではロケットランチャーを獲得できる可能性もある。なお、青7揃い時は導入エピソードでも同様の抽選が行われる。

- 閉じる

ハザードゾーン

ハザードゾーン

継続G数5G+上乗せ分
ボーナス確率約1/3.5

ボーナス消化後に突入する継続ジャッジ区間!継続成功で次セット突入&ATゲーム数を5G以上上乗せ。

MEMO

10セット継続でセット数上乗せ!

告知タイプ
告知タイプ
チャンス告知
シンプル告知
PUSH告知

3種類の告知タイプから選択可能。

継続抽選
成立役当選率
ハズレ・1枚役・10枚ベル0.4%
リプレイ25.0%
8枚ベル50.0%
レア役100%
継続時の上乗せG数
成立役振り分け
+5G79.7%
+10G10.2%
+20G5.1%
+30G3.9%
+50G0.8%
+100G0.4%

ハザードゾーンの継続抽選に当選した場合は上乗せゲーム数を振り分け。

レア役で成功時の加算抽選
上乗せ弱チェリー
スイカ
チャンス目強チェリー
+10G43.8%87.5%
+20G87.5%
+30G5.5%10.9%10.9%
+50G0.4%1.2%0.4%
+100G0.4%0.4%0.4%
+200G0.4%
+300G0.4%

レア役で継続した場合は更に上乗せゲーム数を加算。

- 閉じる

演出法則(ボーナスパート)

押し順ナビ
パターン内容
白ナビ8枚押し順ベル
黄ナビ10枚押し順ベル
黒+女性ボイス上乗せ濃厚
リール回転時上乗せ濃厚

押し順ナビは基本的にレバーON時に発生するがリール回転時に発生すれば上乗せ濃厚。

ゾンビ襲撃演出

ゾンビ襲撃演出

8枚押し順ベル(白ナビ)対応。ベルの種類の矛盾やチャンスアップパターン発生で上乗せ濃厚。

急襲演出

急襲演出

10枚押し順ベル(黄ナビ)対応。ゾンビ<兵士ゾンビ<ハンターの順に期待度アップ。ベルの種類の矛盾やハンターは上乗せ濃厚。

その他の演出

救援演出

演出内容
弾痕1G以上
傷跡
補給物資2G以上or
ロケラン
救援
マリア3G以上or
ロケラン
タンクローリー
アリアス5G以上or
ロケラン
アリエゴランプ点滅

上記演出は全てハザードゾーンの上乗せ濃厚。ロケットランチャーを獲得する場合もあり。アリエゴランプ点滅は条件を満たした際の1/4で発生。

- 閉じる

演出法則(ハザードゾーン)

残り3G以下

残り3G以下の文字が金なら継続濃厚。

継続時のPUSHボタン
パターン内容
デフォルト
50G以上
デカPUSH100G以上
シンプル告知の継続濃厚パターン
  • 下パネル消灯
  • アリエゴランプ一瞬点滅
  • PUSHボタンがひっそりと光る
  • BGMがストップ
チャンス告知の武器法則

ロケットランチャー

武器内容
ハンドガンデフォルト
ショットガンチャンス
ガトリングガン継続濃厚
ロケットランチャー継続濃厚

武器は第1停止時に変化するパターンあり!

PUSH告知の法則

PUSH煽り

パターン内容
押し順ベル成立必ずPUSH完成
(期待度50%)
押し順ベル以外成立PUSH完成で継続
最終ゲームPUSH完成で継続

- 閉じる

エンディング

エンディング条件(①or②)
①有利区間内の差枚数上限まで残り128枚
②一撃獲得枚数が2700枚到達※

※差枚がマイナスでも有効。天国での引き戻しで枚数等が引き継がれている場合は「TOTAL」ではなく「GET」の枚数が2700枚に到達する必要アリ

完走(100枚のエンディングAT)後は、128G以内にAT引き戻し濃厚の超天国へ!AT当選時は50%以上でプレミアムヴェンデッタモードに突入&ループに期待。

MEMO

高設定ほどループ期待度が高い!?

ロデオキャラ

エンディング後

エンディング後は左下にロデオキャラが表示されプレミアムバトル突入をお知らせ!?

- 閉じる

プレミアムバトル(アリエゴバトル)

アリエゴバトル

エンディング後のAT告知時に発展するバトル演出で、勝利すればプレミアムヴェンデッタモードに突入し、敗北しても通常ATに突入。なお、レア役契機等でバトル突入前に直接「V」等でATが告知された場合は次ゲームのレバーONでブラックアウトすればプレミアムヴェンデッタモードに突入。

発展ゲーム数の法則

発展ゲーム数期待度(設定1)
1〜49G33%
50〜99G66%
100G〜96%

超天国中のバトル発展が遅いほど勝利期待度が高くなり100Gを超えれば激アツ!

- 閉じる

プレミアムヴェンデッタモード

プレミアムヴェンデッタモード

役割プレミアムAT
突入契機プレミアムバトル勝利
AT突入時のフリーズ
純増約4.0枚
継続率約90%
期待値約3600枚

プレミアムAT突入で純増が4.0枚にアップ!ハズレ1回でもロックオンプレートに突入するためバトル突入頻度がアップし、ベルナビ増加の影響で勝率もアップ。更に継続ジャッジの対戦相手もアリアスに固定され約90%でループ!

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵
期待枚数

評価・動画

管理人解説・感想

バイオハザードのフルCGアニメ映画「バイオハザード:ヴェンデッタ」がスマスロで登場!

スペックは純増2枚 or 4枚のAT機。スマスロは荒さのみを追求した台が多いのでバランスタイプなのは嬉しい所。 設定6の出率も112%とそこそこあります。バイオハザードと言えば様々なメーカーがリリースしている人気版権で過去のヒット率した機種も多く、更にカバネリや北斗が好調なサミーという所もポイントが高いですね。

AT期待枚数は約510枚で全設定共通。ここは最近の機種では少し珍しい部分でしょうか。ただその割には初当りの差がそこまで大きくないように感じるのでプレミアムヴェンデッタモード関連にそれなりの差があるのかもしれないですね。

演出面では豹柄等の懐かしの「ロデオ演出」が復活しています。

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

スマスロ バイオハザード:ヴェンデッタ|公式サイト

©2017 CAPCOM/VENDETTA FILMPARTNERS.
©Sammy

ちょんぼりすた パチスロ解析