スマスロ 戦国BASARA GIGA 新台 天井 設定判別 解析 ゾーン やめどき 評価

戦国BASARA ギガ

導入日2023年8月7日㈪。ユニバーサル×エンターライズの新台「スマスロ L戦国BASARA GIGA(せんごくばさらぎが)」の天井・スペック・設定判別・ゾーン・期待値・やめどき・解析・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

スマスロ 戦国BASARA GIGA_筐体

機種名L戦国BASARA GIGA
メーカーユニバーサル
エンターライズ
仕様AT機
スマスロ
コンプリート機能
AT純増約3.1枚
回転数/50枚約32.5G
コイン単価約4.2円(設定1)
AT TY約710枚
CZ天井699G
AT天井CZ6スルー後7回目
導入日2023年8月7日㈪
導入台数約15,000台

一部数値引用「モード1.0

AT確率・機械割

設定CZAT出玉率
設定11/256.71/529.698.1%
設定21/249.81/504.099.6%
設定31/227.31/443.4102.0%
設定41/205.21/390.6105.0%
設定51/200.01/363.6107.0%
設定61/197.21/347.4110.0%

ゲームフロー

スマスロ 戦国BASARA GIGA_ゲームフロー

通常時は1Gごとに歩数が加算されていき、テーブルで管理された規定歩数に到達するとCZやAT抽選を行う。歩数の加算性能がアップする歩数高確もあり、規定歩数到達後は移行ステージによって本前兆期待度が変化する。

CZは期待度約50%の武将バトルと期待度約80%の一触即発が存在し、それぞれでCZのゲーム性なども異なる。AT「BASARA FEVER」は純増約3.1枚/Gの差枚数管理型となっており、BAR揃いから突入すれば性能が大幅にアップする夜ATとなる。

AT中はステージアップ・直乗せ・戦ゲージUPなどの抽選が行われ、戦ゲージが規定ポイントに到達すると上乗せ特化ゾーン突入に期待。上乗せ特化ゾーンは上記以外に最強の出玉トリガーとなる「信長降臨」も搭載されている模様。

CZ終了後とAT終了後は100G以内のCZ以上当選期待度が約40%あるため、引き戻しからのさらなる出玉増加にも期待できる。

打ち方

注意

通常時は左第1停止を推奨。変則押しはペナルティの可能性あり。

リール配列・配当表

スマスロ 戦国BASARA GIGA_リール

スマスロ 戦国BASARA GIGA_配当表

- 閉じる

通常時の打ち方

左リール上段付近にBARを狙うスマスロ 戦国BASARA GIGA_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】スマスロ 戦国BASARA GIGA_打ち方②中・右リールフリー打ち

【左リール角にチェリー停止】スマスロ 戦国BASARA GIGA_打ち方③中・右リールフリー打ち

右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外が停止すれば強チェリー。

【左リール下段にBAR停止】スマスロ 戦国BASARA GIGA_打ち方④中・右リールフリー打ち

中段に「リプ・リプ・ベル」が停止すればチャンス目。

【左リール上段にスイカ停止】スマスロ 戦国BASARA GIGA_打ち方⑤中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

- 閉じる

狙え演出

AT中はBASARA目を狙え演出が頻繁に出現。逆押しで狙い左リールにBASARA目が止まればレア役扱いとなるが、目押しミスをすると準備中に移行してBASARA目が停止するまでコインが無駄?になる可能性があるので注意。

- 閉じる

レア役の停止形

スマスロ 戦国BASARA GIGA_小役の停止形

BASARA目

BASARA目

- 閉じる

天井

天井詳細

天井恩恵
999歩CZ or AT
699GCZ or AT
CZ6スルー後CZ7回目夜ATチャレンジ
(実践上)

天井は「歩数」「G数」「スルー天井」の3種類。歩数とゲーム数の天井はCZ以上が確定し、ATが確約されるのはCZ6スルー後7回目のCZ当選時。

MEMO

スルー天井は夜ATチャレンジの恩恵アリ(実践上)!これはCZ失敗でドクロptが1pt貯まり6回失敗で6pt=発動確定となるためだと推測される。よって6スルー以下でも発動する可能性アリ!?

ゾーン実践値

CZ間

スマスロ 戦国BASARA ゾーン実践値

CZスルー毎

CZスルーデータ

引用「たられば(Twitter)

MEMO
  • 天国や足利ステージの影響で150G以内(実ゲーム数)のCZ当選率は50%近い(0Gからハイエナの期待値が出るほどではない?)
  • AT間の最高ハマりは2675G(実ゲーム数)
  • CZ間のハマりで期待枚数の上昇はナシ!?
  • CZをスルーするほどAT当選率やTY(平均枚数)が上がる傾向
  • 差枚による優遇冷遇の大きな影響は見られない!?
  • CZ6スルー時は夜ATのチャンスとなる影響で期待枚数1133枚と非常に強い
  • ツラヌキは無いがAT自体の1000枚突破率は約1/6と高めでツラヌキ系より安定感はある!?

天井期待値

スマスロ戦国BASARA 天井期待値

引用「たられば(note)

狙い目

状況狙い目
天井狙い300G〜
CZスルー狙い4スルー〜
リセット台狙い0G〜

本機の狙い目は大きく分けて「CZ天井狙い」「CZスルー天井狙い」「リセット台狙い」の3パターン。CZはスルーするほど期待値が上がる傾向が見られるので天井狙いのゲーム数もスルー状況に応じて臨機応変に調整する必要あり。

MEMO

下記「やめどき」に記載している注目ポイントも要チェック。

交換率別の狙い目

交換率狙い目
通常等価300G〜
5.6枚持ちメダル320G〜
5.6枚現金370G〜
朝一等価20G〜
5.6枚持ちメダル30G〜
5.6枚現金120G〜

朝イチリセット台は天井短縮の恩恵があるのでかなり早めから狙うことが可能。狙い目の目安は20G〜となるが0Gからでも出率105%〜で十分打てるライン。

- 閉じる

やめどき

AT・CZ失敗後に即ヤメ or 150歩+αを消化し各示唆演出をチェックしてヤメ。

注目ポイント
  • 天国モードの天井は149歩(CZ以上)
  • CZ失敗、AT終了後150歩で引き戻しゾーン「足利ステージ」に突入
  • モードと足利ステージは別軸で抽選
  • CZ失敗、AT終了後100G以内のCZ当選率は約40%
  • CZスルー天井は6スルー後7回目
  • モード示唆演出」は必ずチェック
  • ドクロポイント」の蓄積具合も意識
  • 連続演出失敗時にタッチで発生する「セリフ」で残り歩数を示唆
  • 戦歴」画面の演出にもゾーン示唆アリ!

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中
MEMO

設定変更時は通常C or 天国モードが濃厚となり0Gからでも出率は105%以上!? なお、設定1かつ現金投資(非等価)で行うと期待値は100〜101%付近となるので注意。

参考「たられば(note)

設定変更時のモード移行率

設定通常C天国
設定150.0%50.0%
設定248.4%51.6%
設定346.9%53.1%
設定444.5%55.5%
設定542.2%57.8%
設定639.8%60.2%

高設定ほど天国モードが選択されやすい。

- 閉じる

有利区間

スマスロなので有利区間「ゲーム数」の上限はナシ。完走時の恩恵やツラヌキ要素等は現状判明していない。

設定判別

終了画面

武将バトル・AT終了画面

武将バトル終了画面とAT終了画面では設定示唆が出現する可能性アリ。伊達政宗がデフォルト画面で、その他なら主に設定示唆となる。

その他の終了画面

大量コインムービーと伊達アニメムービー

大量コインムービーと伊達アニメムービーは設定示唆対応ではないが内部モードの示唆を行っている。大量コインムービーは通常C or 裏モードに期待で、伊達アニメムービーなら通常C濃厚となる。

MEMO

「お市」と「信長」については累計ドクロポイントの示唆を起こっている。お市は3pt以上、信長はMAX(6pt)濃厚なので要注目。

CZ・AT終了画面_ドクロポイント示唆

ドクロポイントの詳細はコチラ

- 閉じる

歩数加算

赤アイコンでのゾロ目上乗せ

パターン示唆内容
+222設定2以上濃厚
+333設定3以上濃厚
+444設定4以上濃厚
+456設定4以上濃厚
+555設定5以上濃厚
+666設定6濃厚

前兆ステージ開始時に一騎駆けアイコンでの歩数加算演出に注目。赤アイコンでの歩数加算時に特定の数字が出現すると設定示唆となる。

注意

一括表示を選択してしまうと判別できない場合があるので注意。

獲得枚数

BASARA FEVER_獲得枚数表示

枚数表示示唆内容
456枚設定4以上濃厚
555枚設定5以上濃厚
666枚設定6濃厚

特定枚数到達時に上記が表示されれば高設定濃厚!

ED中のカードとトロフィー

エンディング中は3種類の演出を選択可能でそれぞれに設定示唆パターンが存在。

突告知のトロフィー

エンタトロフィー

示唆内容
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
紅葉柄設定5以上濃厚
設定6濃厚

突告知選択時はレバーON時にエンタライオンの導光板告知が発生すればいずれかのトロフィーが出現し特定設定以上が濃厚となる。

- 閉じる

押し位置・レア役告知のカード

スマスロ戦国BASARA カード

めくれる前のカードの色
デフォルト
示唆(中)以上が出現
示唆(強)以上が出現
カード内容
片倉小十郎奇数設定示唆(弱)
鶴姫偶数設定示唆(弱)
猿飛佐助奇数設定示唆(中)
かすが偶数設定示唆(中)
前田利家奇数設定示唆(強)
まつ偶数設定示唆(強)
徳川家康高設定示唆(弱)
豊臣秀吉高設定示唆(中)
織田信長高設定示唆(強)
SD真田幸村設定5以上濃厚
SD伊達政宗設定5以上かつ6に期待
エンタライオン設定6濃厚

押し位置告知は押し順の第1停止とカードの位置が一致またはレア役・BASARA目が成立するとカードがめくれる。レア役告知はレア役時のみめくれるが強い示唆が出現しやすい。

- 閉じる

歩数高確移行率

リプレイ時の歩数高確移行率は高設定ほど優遇。

リプレイ時の歩数高確移行率

通常滞在時
設定移行せず高確へ
設定198.0%2.0%
設定297.7%2.3%
設定396.9%3.1%
設定496.1%3.9%
設定5
設定6

高設定ほどリプレイ成立時に高確へ移行しやすい。

高確滞在時
設定移行せず超高確へ
設定196.1%3.9%
設定294.1%5.9%
設定392.2%7.8%
設定488.3%11.7%
設定5
設定6

高確滞在時はより設定差が大きくなるので注目。

MEMO

(超)高確は移行した時点から10Gは滞在を保証。その後転落抽選が行われ平均滞在は約20G。

歩数高確移行示唆
パターン移行期待度
特殊1通常滞在中…68.2%
高確滞在中…90.2%
特殊2通常滞在中…100%
高確滞在中…100%

※特殊1…通常フラッシュ後に全点灯の点滅フラッシュ+リール上ランプが白点滅
※特殊2…通常フラッシュと同じパターンだが激しい+リール上ランプがピンク点滅

「リプレイ入賞時」にデフォルト以外のフラッシュが発生すれば歩数高確への「移行」を示唆。

- 閉じる

その他の設定差

CZ中の演出

武将バトルと一触即発中のレバーON時にチャンスボタンorプッシュボタンの「虹」点灯と、ナビボイスの「マリア」はいずれも違和演出で勝利濃厚となり高設定期待度もアップ!?

- 閉じる

ベルナビ時のボイス

通常時のベルナビ発生時のボイスは「伊達政宗」が基本だが「真田幸村」や「マリア」なら発生するほど高設定期待度がアップ。

※乙女の夜宴中のマリアボイスは例外

- 閉じる

小Vベルのフラッシュ

パターン示唆内容
通常パターン
(ひし形・Xを交互)
示唆ナシ
通常パターン→
全点灯
通常B以上
(通常B以上
否定で設定2以上)
通常パターン→
全点灯→
右から左に消灯
通常C以上
(通常C以上
否定で設定3以上)

小Vベル成立時にいつもより派手なフラッシュが発生すれば通常B以上でB以上を否定(Aor裏モード)すれば設定2以上濃厚。更に消灯を伴えば通常C以上でC以上を否定(AorBor裏モード)すれば設定3以上が濃厚となる。

- 閉じる

設定変更時のモード

設定通常C天国
設定150.0%50.0%
設定248.4%51.6%
設定346.9%53.1%
設定444.5%55.5%
設定542.2%57.8%
設定639.8%60.2%

1度しかサンプルが取れないので設定判別要素としては参考程度だが朝イチ、設定変更時は高設定ほど天国モードが選択されやすい。

- 閉じる

解析

小役確率

小役確率
(全設定共通)
小Vベル1/16.4
弱チェリー1/69.8
スイカ1/99.3
チャンス目1/258.0
強チェリー1/439.8
中段チェリー1/16384.0

レア役合算確率は1/32.7。

通常時の抽選

通常時の抽選

通常時は200歩到達毎にCZ・ATを抽選する周期タイプ。歩数は1G=1歩以上で小役等で複数加算もあり。CZ突破でATに当選となる他、ATの直撃もあり!

MEMO

液晶に表示されている歩数の他に一騎駆けアイコンによる内部的な歩数加算もあるため常に規定歩数の期待が持てる仕様。

歩数加算抽選

毎ゲームの内部状態(歩数高確・歩数超高確)と成立役を参照して歩数加算抽選。

歩数(超)高確の詳細はコチラ

通常状態時
歩数リプレイ小Vベルスイカチャンス目
1歩100%62.5%
6歩36.3%59.8%
11歩0.4%25.0%40.6%
31歩0.4%11.3%39.8%
51歩0.4%3.1%12.5%
101歩0.8%6.3%
301歩0.4%
1000歩0.4%
歩数弱チェリー強チェリーその他
1歩100%
6歩75.0%
11歩14.8%
31歩8.2%48.4%
51歩1.6%37.5%
101歩0.4%12.5%
301歩0.8%
1000歩0.8%
歩数高確中
歩数リプレイ小Vベルスイカチャンス目
1歩
6歩97.7%97.7%
11歩0.8%0.8%67.2%
31歩0.8%0.8%25.0%60.9%
51歩0.8%0.8%6.3%25.0%
101歩1.6%12.5%
301歩0.8%
1000歩0.8%
歩数弱チェリー強チェリーその他
1歩87.5%
6歩46.1%12.1%
11歩37.5%0.4%
31歩12.5%
51歩3.1%71.9%
101歩0.8%25.0%
301歩1.6%
1000歩1.6%
歩数超高確中
歩数リプレイ小Vベルスイカチャンス目
1歩
6歩95.3%95.3%
11歩1.6%1.6%
31歩1.6%1.6%46.9%
51歩1.6%1.6%37.5%68.8%
101歩12.5%25.0%
301歩1.6%3.1%
1000歩1.6%3.1%
歩数弱チェリー強チェリーその他
1歩75.0%
6歩23.4%
11歩1.6%
31歩67.2%
51歩25.0%
101歩6.3%75.0%
301歩0.8%12.5%
1000歩0.8%12.5%

- 閉じる

内部モードと規定歩数

規定歩数

モード最大天井備考
通常A999歩200歩ごとにチャンス
通常B800歩200歩ごとにチャンス
通常Aより浅い
歩数が選択されやすい
通常C549歩150歩以降はチャンス
武将バトルの
対戦相手抽選が優遇
設定変更時に
選択されやすい
天国149歩149歩以内の
CZ以上濃厚
設定変更時に
選択されやすい
999歩ハマリやすい
CZ当選時は信長 or
一触即発濃厚

本機は複数の内部モードが存在しゾーンや天井歩数が変化。引き戻しゾーンである「足利ステージ」はモードとは別軸の抽選で短いゲーム数で突入するほどチャンス。

セリフのゾーン示唆

L戦国BASARA 残り歩数示唆ボイス

ボイス示唆内容
敵勢力に動きありデフォルト
戦局に変化あり次のゾーンが
チャンス
群雄乱世に異変あり次のゾーンが
大チャンス
世の趨勢に乱れあり次のゾーンで
CZ以上
時代の創生…
ここに1人の将が動き出す
100歩以内に
CZ以上

連続演出失敗時にMENU横の「!」アイコンをタッチするとCZまでの残り歩数を示唆するボイスが発生!

※実践挙動から前兆発生=ゾーンではなく、滞在モードに応じた振り分けの濃いゾーン(200歩毎?)を指している可能性あり

「戦歴」のゾーン示唆

戦歴アイコン

2連続した演出示唆内容
啄木鳥戦法300歩以内に
CZ以上の期待大
佐和山賽子勝負
天下一味勝負次のゾーンまで
大チャンス
戦国飛行勝負
武田式からくり修行100歩以内に
CZ以上濃厚

同じ連続演出が2連続するとチャンス!サブ液晶の「戦歴」を押すと連続演出を全て確認できるので空き台でチェックしてみるのもアリ!?

モード示唆演出まとめ

特定歩数でサブ液晶に表示される「あしがる君」とステージの法則等でモードを示唆。

サブ液晶のあしがる君

あしがる君

パターン示唆内容
上位モードに期待
ドクロポイントMAX

サブ液晶の戦歴の右下に「あしがる君」が表示されればモード示唆。赤のあしがる君ならドクロポイントMAXが濃厚。

MEMO

あしがる君は特定歩数到達時に出現する可能性アリ。1度出現すれば武将バトル当選まで表示。

300歩到達時のあしがる君出現率
モードあしがる君あしがる君
通常A5.1%
通常B12.5%
通常C33.4%
12.5%
ドクロポイント
MAX
8.8%24.6%
500歩到達時のあしがる君出現率
モードあしがる君あしがる君
通常A2.2%
通常B11.7%
通常C25.0%
51.3%
ドクロポイント
MAX
6.6%50.9%

- 閉じる

キャラ紹介演出

ステージ対応キャラ

キャラ紹介演出

ステージメインサブ1サブ2
伊達伊達政宗上杉謙信小早川秀秋
真田真田幸村武田信玄徳川家康
前田前田慶次黒田官兵衛島左近

基本的に滞在ステージに対応したキャラが紹介されるが、ステージとキャラが矛盾すれば上位モードに期待。

キャラ矛盾時の示唆度
滞在
ステージ
伊達ステージ
キャラ紹介
真田ステージ
キャラ紹介
前田ステージ
キャラ紹介
伊達デフォルト弱示唆強示唆
真田強示唆デフォルト弱示唆
前田弱示唆強示唆デフォルト

矛盾した場合は上記表と照らし合わせて弱 or 強示唆を確認。

キャラ矛盾発生時の内部モード割合
モード弱示唆時のキャラ
メインサブ1サブ2
通常A54.4%22.9%
通常B34.9%35.4%
通常C10.2%41.7%88.3%
0.5%11.7%
モード強示唆時のキャラ
メインサブ1サブ2
通常A1.1%
通常B22.7%21.8%
通常C76.2%69.5%100%
8.7%

矛盾発生時のモード割合は上記表と通りとなる。例えばサブ2の島左近が伊達ステージで発生すれば「強示唆」の「サブ2」を参照するので通常C濃厚となる。

モード示唆が発生しやすいゾーン
ゾーン発生率
250~299歩1/427
300~349歩
350~399歩1/1283
450~499歩
500~549歩1/427
550~599歩1/1283
700~749歩
上記以外1/10849

- 閉じる

セリフ演出

セリフ演出

2人目のセリフによってモードや天井を示唆しており、モード示唆パターンは基本的に黄色文字で表示される。

セリフのモード示唆
キャラセリフ示唆内容
伊達一度負けたら~通常B以上に期待
退きな~通常C以上に期待
何度だって通常B以上濃厚
大した~通常C以上濃厚
party~200歩以内の
CZ以上濃厚
足利待ちきれぬ~100歩以内の
CZ以上濃厚

伊達の特定セリフでモードを示唆。

お市のセリフ
パターン示唆内容
お市帰れ~2pt以上に期待
帰る~1pt以上保有
にいさまと~3pt以上保有
にいさまが~
絶対に~5pt以上保有
ふふふ~MAX濃厚

お市のセリフはドクロポイントの保有を示唆。

モード示唆が発生しやすいゾーン
ゾーン発生率
250~299歩1/509
300~349歩
350~399歩1/1523
450~499歩
500~549歩1/509
550~599歩1/1523
700~749歩
上記以外1/13105

- 閉じる

ステージでのモード示唆

ステージ変化順
パターン示唆内容
1つ飛ばしで変化通常C期待度約70%
逆順で変化通常C濃厚

「伊達→真田→前田→伊達…以下繰り返し」がデフォルト。法則崩れは上位モードのチャンス。

足利ステージ終了後のステージ
ステージ示唆内容
伊達ステージデフォルト
真田ステージモードB以上の期待大
(期待度80%以上)
前田ステージモードB以上濃厚

伊達ステージから開始するのでデフォルトで、その他のステージから開始すれば上位モードに期待。

戦火ゾーン

移行時は上位モード滞在かつ本前兆の期待大!?

ステージチェンジ演出

ステージチェンジ

ステージ示唆内容
デフォルト
出現するほど
モードB以上の期待大
モードB以上濃厚

ステージチェンジ時の演出が襖ならモードB以上濃厚。なお、ステージチェンジでドクロ画面が出現した場合は累計ドクロポイントの示唆となる。

ドクロポイントの詳細はコチラ

- 閉じる

小Vベルのフラッシュ

パターン示唆内容
通常パターン
(ひし形・Xを交互)
示唆ナシ
通常パターン→
全点灯
通常B以上
(通常B以上
否定で設定2以上)
通常パターン→
全点灯→
右から左に消灯
通常C以上
(通常C以上
否定で設定3以上)

小Vベル成立時にいつもより派手なフラッシュが発生すれば通常B以上でB以上を否定(Aor裏モード)すれば設定2以上濃厚。更に消灯を伴えば通常C以上でC以上を否定(AorBor裏モード)すれば設定3以上が濃厚となる

- 閉じる

終了画面

大量コインムービーと伊達アニメムービーマリアムービーと足利ムービー

パターン示唆内容
大量コインムービー通常Cor裏モード
伊達アニメムービー通常C濃厚
マリアムービー通常C以上かつ
設定3以上濃厚
足利ムービー通常C以上かつ
設定4以上濃厚

武将バトル終了画面・AT終了画面でムービーが出現すればモード示唆となる。

- 閉じる

CZレベルと規定歩数の恩恵

CZレベル特徴
1デフォルト
2vs秀吉以上
3vs信長以上
4AT直撃

滞在モードに応じてCZレベルが振り分けられ、CZ当選時の対戦相手やAT直撃に影響。

CZレベルの振り分け

CZレベル通常A
通常B
天国
通常C
198.4%
298.4%
31.2%1.2%96.9%
40.4%0.4%3.1%

裏モードはvs信長 or 一触即発 or AT直撃が濃厚。

- 閉じる

規定歩数到達時の恩恵

恩恵はCZレベルと規定歩数をどれだけ超過したかで抽選が変化。

CZレベル1
恩恵24歩
以下
25〜
49歩
50〜
74歩
VS三成50.0%48.4%46.9%
VS家康37.5%37.5%37.5%
VS秀吉12.5%14.1%15.6%
VS信長
一触即発
AT直撃
恩恵75〜
99歩
100〜
124歩
125〜
149歩
VS三成43.8%
VS家康37.5%79.7%78.1%
VS秀吉18.8%20.3%21.9%
VS信長
一触即発
AT直撃
恩恵150〜
174歩
175〜
199歩
200歩
以上
VS三成
VS家康76.6%75.0%
VS秀吉23.4%25.0%100%
VS信長
一触即発
AT直撃
CZレベル2
恩恵24歩
以下
25〜
49歩
50〜
74歩
VS三成
VS家康
VS秀吉97.7%97.3%96.9%
VS信長1.6%2.0%2.3%
一触即発0.8%0.8%0.8%
AT直撃
恩恵75〜
99歩
100〜
124歩
125〜
149歩
VS三成
VS家康
VS秀吉96.1%95.3%94.5%
VS信長3.1%3.9%4.7%
一触即発0.8%0.8%0.8%
AT直撃
恩恵150〜
174歩
175〜
199歩
200歩
以上
VS三成
VS家康
VS秀吉93.8%93.0%86.7%
VS信長5.4%6.2%12.5%
一触即発0.8%0.8%0.8%
AT直撃
CZレベル3
恩恵24歩
以下
25〜
49歩
50〜
74歩
VS三成
VS家康
VS秀吉
VS信長75.0%73.4%71.9%
一触即発25.0%26.6%28.1%
AT直撃
恩恵75〜
99歩
100〜
124歩
125〜
149歩
VS三成
VS家康
VS秀吉
VS信長70.3%68.8%65.6%
一触即発29.7%31.2%34.4%
AT直撃
恩恵150〜
174歩
175〜
199歩
200歩
以上
VS三成
VS家康
VS秀吉
VS信長62.5%56.3%50.0%
一触即発37.5%43.7%50.0%
AT直撃
CZレベル4

CZレベル4は超過歩数に関わらずAT直撃が確定。

- 閉じる

戦火ゾーン

戦火ゾーン

役割本前兆期待度アップ
(上位モードにも期待)
突入契機単騎特攻失敗後の一部など

歩数メーター上に炎エフェクトのアイコンが出現するとその歩数到達で戦火ゾーン突入となりCZ当選の大チャンスとなる。

戦火ゾーン出現箇所

戦火ゾーン歩数
戦火1250〜349歩
戦火2450〜549歩
戦火3650〜749歩
戦火4850〜949歩

戦火ゾーンが発生する可能性がある歩数は4箇所でそれぞれ期待度や恩恵が異なる。

発生箇所別の示唆
示唆戦火1戦火2戦火3戦火4
モードA25.0%26.8%
モードB22.1%28.3%
モードC49.5%42.7%
VS信長
以上
1.1%0.6%41.3%
ドクロ
ptMAX
2.3%1.6%58.7%100%
発生箇所別のゾーン前当選期待度
戦火ゾーンゾーン前ゾーン中
戦火143.0%45.9%
戦火247.0%43.6%
戦火379.5%14.4%
戦火478.1%

戦火ゾーンアイコン出現時はその手前で当選するケースも多い。特にゲーム数が深い戦火3、4はゾーン前当選期待度が高め。

- 閉じる

歩数高確率

歩数高確率

役割歩数(超)高確率
突入契機リプレイの一部

歩数高確率滞在中は歩数の獲得抽選が優遇される。

歩数高確移行抽選

主にリプレイ成立時に歩数高確移行抽選が行われ高設定ほど移行しやすい。

通常滞在時
設定移行せず高確へ
設定198.0%2.0%
設定297.7%2.3%
設定396.9%3.1%
設定496.1%3.9%
設定5
設定6

高設定ほど高確へ移行しやすい。

高確滞在時
設定移行せず超高確へ
設定196.1%3.9%
設定294.1%5.9%
設定392.2%7.8%
設定488.3%11.7%
設定5
設定6

高確滞在時はより設定差が大きくなるので注目。

転落抽選

(超)高確は移行した時点から10Gは滞在を保証。その後転落抽選が行われ平均滞在は約20G。

- 閉じる

歩数高確の煽り

通常→高確移行時
前兆G数フェイク高確移行時
0G98.8%
1G9.7%
2G1.2%38.7%
3G51.6%
高確→超高確移行時
前兆G数フェイク超高確移行時
0G99.6%
1G3.1%
2G0.4%19.1%
3G77.8%

- 閉じる

歩数高確移行示唆

パターン移行期待度
特殊1通常滞在中…68.2%
高確滞在中…90.2%
特殊2通常滞在中…100%
高確滞在中…100%

※特殊1…通常フラッシュ後に全点灯の点滅フラッシュ+リール上ランプが白点滅
※特殊2…通常フラッシュと同じパターンだが激しい+リール上ランプがピンク点滅

「リプレイ入賞時」にデフォルト以外のフラッシュが発生すれば歩数高確への「移行」を示唆。

- 閉じる

一騎駆けアイコン

一騎駆けアイコン

一騎駆けアイコンは全役で獲得抽選が行われ、獲得時は内部的に歩数を加算。前兆ステージ移行時に加算歩数の告知が行われる。

獲得抽選

一騎駆けアイコン

小Vベルやレア役成立時は獲得のチャンス!?

- 閉じる

アイコンの色

加算数
5歩以上
10歩以上
30歩以上
50歩以上

色で加算ゲーム数を示唆しており白<青<緑<赤の順で大量加算に期待。

- 閉じる

歩数加算の設定示唆

赤アイコンでのゾロ目上乗せ

パターン示唆内容
+222設定2以上濃厚
+333設定3以上濃厚
+444設定4以上濃厚
+456設定4以上濃厚
+555設定5以上濃厚
+666設定6濃厚

赤アイコンでの歩数加算時に特定の数字が出現すると設定示唆となる。

注意

一括表示を選択してしまうと判別できない場合があるので注意。

- 閉じる

通常ステージ

スマスロ 戦国BASARA GIGA_通常ステージ

通常時の基本ステージは上記の3種類。

ステージ変化法則

ステージ変化順
パターン示唆内容
1つ飛ばしで変化通常C期待度約70%
逆順で変化通常C濃厚

「伊達→真田→前田→伊達…以下繰り返し」がデフォルト。法則崩れは上位モードのチャンス。

足利ステージ終了後のステージ

伊達ステージから開始するのでデフォルトで、その他のステージから開始すれば上位モードに期待。

- 閉じる

前兆ステージ

単騎特攻

役割前兆ステージ
突入契機規定歩数到達
期待度単騎特攻…27.9%
奥州流星群…90.2%
乙女の夜宴…100%

前兆ステージの基本は「単騎特攻」で左上の★が増えるほど本前兆に期待できる。

奥州流星群

奥州流星群

期待度の高い前兆ステージ。

- 閉じる

乙女の夜宴

乙女の夜宴

CZ以上濃厚ステージで、AT直撃当選にも期待できる。

告知G数別の報酬割合
報酬カウントダウン
987
武将
バトル
VS信長
以外
VS信長24.9%
AT直撃100%75.1%100%
報酬654
武将
バトル
VS信長
以外
VS信長24.7%21.8%
AT直撃75.3%100%78.2%
報酬321
武将
バトル
VS信長
以外
VS信長11.2%
AT直撃100%88.8%100%
報酬0
武将
バトル
VS信長
以外
81.0%
VS信長2.1%
AT直撃16.9%

カウント9からスタートしてラストの0までカウントダウンが展開し、最終Gで告知されるのがデフォルト。偶数Gで告知された場合は武将バトルの伊達&真田以上が確定し、奇数Gで告知された場合はAT直撃となる。

チャンスアップ

レバーオン時やCHANCEボタンを押して虹インパクト告知が発生した場合はAT直撃!?

- 閉じる

前兆ステージ中の演出

家紋アタック

家紋アタック

中なら本前兆期待度がアップし、大なら本前兆濃厚!また、予告音を伴わずに出現した場合も本前兆が濃厚となる。

旗兵演出

旗兵演出単騎特攻中

赤昇格や好機を選択すれば本前兆期待度がアップ。5人のパターンなら本前兆期待度大幅アップ!

特攻パネル演出

特攻パネル演出単騎特攻中

出現した時点で本前兆期待度アップ!更に特攻パネルから発展すれば本前兆期待度大幅アップ!

星掴み演出

星掴み演出奥州流星群中

流星(多)でレア役を否定 or 巨大流星出現で本前兆期待度大幅アップ。

出陣チャレンジ

出陣チャレンジ奥州流星群中

発展すれば本前兆期待度大幅アップ。

本前兆濃厚パターン
パターン示唆内容
下パネル消灯武将バトル以上濃厚
戯画ランプ虹+
BURNING楽曲
AT当選濃厚

- 閉じる

連続演出

前兆ステージ_連続演出発展

パターン期待度
啄木鳥戦法
(上杉に~)
11.2%
(★1.5以下で本前兆濃厚)
佐和山賽子
勝負
(島左近より~)
19.1%
(4G継続で75%)
天下一味勝負
(味勝負で~)
34.2%
戦国飛行勝負
(レースで~)
59.8%
(マリア出現時で80%かつ
勝利で武将バトル以上)
武田式
からくり修行
(暁丸を~)
86.1%
(★4.5なら93%)
蒼紅共闘信長バトル以上濃厚

前兆ステージ終盤は連続演出で当落を告知する。戦国飛行勝負で勝利すれば信長バトル以上濃厚で、星の数よりも上位の連続演出へ発展したら期待度90%以上!?

発展演出

前兆ステージ_連続演出発展演出

パターン期待度
発展アイコンデフォルト
ドラマ擬似連
(ドラマルート突入)
88~100%
次回予告武将バトル以上濃厚

ドラマ擬似連は最大4G継続し、1Gで終了したら武将バトル以上濃厚。4G継続した場合はAT当選濃厚となる。

チャンスアップ

暁丸を破壊せよ!

パターン期待度
赤タイトル93~100%
ロゴイルミ75%以上
固有チャンスアップ50%以上

ロゴイルミは2回出現で武将バトル以上濃厚、3回出現すればAT当選濃厚となる。

- 閉じる

ドクロポイント

内部で抽選されているポイントで、合計6pt貯まると次回のAT開始時に夜チャレンジが発生し2択正解で夜AT突入となる!通常時の演出にドクロポイントの示唆が存在。

注意

ポイントのリセット条件が正確に判明しておらず、ドクロポイントを追って発動しなかった報告があるので注意。

ドクロポイント示唆演出

ドクロエフェクト

ドクロエフェクト

パターン示唆内容
小エフェクト1pt以上
中エフェクト2pt以上
大エフェクト3pt以上

ドクロエフェクトの量によって獲得ポイントを示唆。

ステージチェンジ

ステージチェンジ_ドクロ

パターン示唆内容
黒画面のドクロポイント複数保有
白画面のドクロMAX濃厚

ステージチェンジでドクロ画面が出現したら、累計ドクロポイントの示唆となる。

武将バトル・AT終了画面

CZ・AT終了画面_ドクロポイント示唆

パターン示唆内容
お市3pt以上保有
信長MAX濃厚

武将バトル終了画面とAT終了画面は設定示唆以外に、累計ドクロポイントの示唆を行うこともある。

セリフ演出
パターン示唆内容
お市帰れ~2pt以上に期待
帰る~1pt以上保有
にいさまと~3pt以上保有
にいさまが~
絶対に~5pt以上保有
ふふふ~MAX濃厚

セリフ演出でお市の返答が発生すると、内容で累計ドクロポイントの示唆を行っている。セリフ出現率は下記のとおり。

ゾーン発生率
250~299歩1/509
300~349歩
350~399歩1/1523
450~499歩
500~549歩1/509
550~599歩1/1523
700~749歩
上記以外1/13105

- 閉じる

CZ「武将BATTLE」

武将BATTLE

役割ATへのCZ
突入契機規定歩数
レア役
継続G数EX5G+ST4G
AT期待度約50%

突入時は5GのEXゲームからスタート。小役で敵にダメージを与える。EX消化後は4GのSTに突入し、この間は小役で敵にダメージを与えると4Gを再セット。

対戦相手の期待度

対戦相手

組み合わせライフ期待度
伊達政宗VS石田三成20約40%
真田幸村VS徳川家康18約45%
前田慶次VS豊臣秀吉16約50%
伊達政宗&真田幸村
VS織田信長
13約60%

突入時にボタンを連打して武将が昇格するほど期待度が上昇!上位CZに発展する場合もあり!

- 閉じる

対戦相手の振り分け

対戦相手はCZレベルと規定超過歩数に応じて抽選。詳細は上記「CZレベルと規定歩数の恩恵」を参照。

1G目レア役時の昇格抽選
昇格弱レア役強レア役
1段階50.0%
2段階25.0%
3段階12.5%
4段階12.5%100%

CZ開始の1G目にレア役が成立すると対戦相手が昇格。強レア役なら4段階確定で、最低のVS三成だったとしても一触即発まで昇格。VS家康以上ならAT直撃!?

- 閉じる

ダメージ抽選

ダメージ期待度

武将BATTLE

成立役期待度
押し順ベル
リプレイ・小Vベル
弱チェリー
スイカ
チャンス目
強チェリー

レア役成立時は大ダメージに期待!

ダメージ振り分け
ダメージその他リプレイ小Vベル
150.0%
241.8%78.5%35.1%
37.8%15.6%46.9%
50.4%5.9%17.6%
7
10
200.4%
ダメージスイカチャンス目弱チェリー
1
2
367.2%
581.3%25.0%
712.5%75.0%6.2%
103.1%12.5%0.8%
203.1%12.5%0.8%
ダメージ強チェリー
1075.0%
2025.0%

- 閉じる

導入時のナビボイス

ボイス示唆内容
伊達政宗デフォルト
真田幸村vs家康以上
前田慶次vs秀吉以上
織田信長vs信長濃厚
足利
マリア
AT濃厚

武将バトル導入時のナビボイスのキャラで対戦相手等を示唆。

- 閉じる

演出法則

ボタンオーラ

武将バトル_ボタンオーラ

オーラ別
昇格率
オーラ
昇格ナシ34.3%22.3%
真田幸村VS
徳川家康
27.4%37.0%
前田慶次VS
豊臣秀吉
34.6%36.5%93.5%
伊達政宗&
真田幸村
VS織田信長
1.9%2.3%3.9%
一触即発1.8%1.9%2.6%

前兆中などに一騎駆けアイコンを獲得していた場合は、導入ゲームで対戦相手の昇格抽選が行われる。期待度はボタン周囲のエフェクト(オーラ)で示唆しており、小<中<大の順で昇格期待度や上位相手へ昇格する可能性がアップする。

レバーオン時の味方攻撃期待度

レバーオン時の押し合い

パターン期待度
演出ナシ31.2%
敵先制49.9%
押し合い75.3%

EX中は押し合いがデフォルトのため、上記はEX中以外の期待度。

攻撃パターン別の与ダメージ

弱攻撃

パターンダメージ
弱攻撃(青)1ダメージ以上
中攻撃(緑)2ダメージ以上
強攻撃(赤)7ダメージ以上
カットイン別の与ダメージ

カットイン

カットインダメージ
2ダメージ以上
2ダメージ以上
7ダメージ以上
最強(金)勝利濃厚
ナビ系演出ナシ
パターンダメージ
押し順
ナビ
レバーオン時2ダメージ以上
リール始動時デフォルト
好機
ナビ
レバーオン時勝利濃厚
リール始動時レア役否定で
勝利濃厚
激熱ナビ勝利濃厚

- 閉じる

CZ「一触即発高確率」

一触即発高確率

役割上位CZ
継続G数15G
AT期待度約80%

AT期待度の高い上位CZで成功時は性能の高い「夜AT」突入が濃厚となる。

成功抽選

成立役当選率
その他5.1%
リプレイ12.5%
小Vベル25.0%
レア役100%

毎ゲーム、全役で夜ATを抽選し、レア役が成立すれば成功確定。

- 閉じる

演出期待度

伊達
  • 期待度5.2%
  • 主にハズレ対応
  • 小役成立で期待度70%以上
  • 第1停止チャンスアップで期待度60%以上
  • レバーON強パターンは成功濃厚
真田
  • 期待度17.2%
  • 主に押し順ベル以外の小役対応
  • ハズレで期待度70%以上
  • レバーON強パターンは成功濃厚
前田
  • 期待度92.6%
  • 出現した時点で大チャンス
ナビ系演出
  • 押し順ナビがレバーONではなくリール回転時に出現で成功濃厚
  • 好機や激熱ナビは成功濃厚

- 閉じる

足利ステージ

足利ステージ

役割引き戻しゾーン
突入契機ATorCZ後150歩
備考100G以内のCZ以上期待度は約40%

CZ失敗、AT終了後は最大150歩到達でCZ当選に期待できる足利ステージに移行。CZ当選時の対戦相手はモードに依存。

MEMO

CZ非当選となった場合も貯めた歩数は通常時に引き継がれる。

歩数獲得抽選

足利ステージ

小Vベルやレア役で歩数を加算し、150歩到達までのゲーム数が短いほど足利ステージの期待度がアップする。

- 閉じる

当落ジャッジ

足利とのバトル

枠色CZ以上期待度
ナシ100%(AT直撃濃厚)
100%
10.8%
32.2%
52.6%
98.8%
100%(AT直撃濃厚)

足利とのバトルで当落を告知し、バトル突入時の演出が通常と異なったり、ステージアップすると勝利期待度が高まる。

- 閉じる

主要演出

バトル発展演出

伊達気付き演出

演出CZ以上期待度
伊達気付き演出
(上記画像)
26.1%
肩書演出78.2%
その他94%以上
150歩到達後のバトル発展までのゲーム数
ゲーム数法則
10G以内本前兆濃厚
11~19Gデフォルト
20G本前兆の期待大
21G以上本前兆濃厚

- 閉じる

通常時の演出

前兆示唆演出

画面切り替わり系演出

画面切り替わり系演出

対応役小役以上

小役を否定すれば前兆 or 一騎駆けアイコンを獲得!?

襖演出

襖演出

対応役レア役

レア役を否定すれば本前兆期待度アップ or 緑以上の一騎駆けアイコンを獲得。紫襖は激アツで、金襖なら武将バトル以上濃厚となる。

画面割れ演出

画面割れ演出

ハズレが頻発すると前兆示唆となり、第2停止て割れが頻発すれば前兆濃厚。

月演出

月演出

対応役スイカ・チャンス目

スイカとチャンス目を否定すれば本前兆期待度アップまたは赤の一騎駆けアイコンを獲得できる。

肩書演出
対応役レア役

レア役を否定すれば前兆示唆または青以上の一騎駆けアイコンを獲得できる。

シームレス系演出

シームレス系演出

対応役全役

全役対応の演出で、チャンスアップ発生時にレア役を否定すれば本前兆の期待大。

女集合演出
対応役チェリー・チャンス目

チェリー・チャンス目否定で本前兆期待度アップ or 赤の一騎駆けアイコンを獲得。全員集合の赤背景は武将バトル以上濃厚となる。

激突演出
対応役強チェリー・チャンス目

強チェリー・チャンス目対応演出となっており、発生時点で本前兆の可能性大。

アイコン

歩数メーターに表示された歩数に到達すると「発展」や「出陣」のアイコンが出現するが出現しなければ本前兆濃厚!?

- 閉じる

前兆パターン

パターン期待度
基本31.8%
同系統42.6%
足利伝令CZ以上

前兆は基本的に様々な演出で煽るが、同じ系統の演出が頻発すればチャンスアップ。足利軍兵士の伝令が連続で発生するパターンはCZ以上濃厚。

- 閉じる

発展パターン

通常ステージから出陣→前兆→連続演出という流れが基本だが、連続演出後に前兆ステージが継続したり、通常ステージから連続演出失敗を経由して前兆ステージに突入するパターンは激アツ!

- 閉じる

本前兆濃厚パターン

パターン内容
下パネル消灯武将バトル以上
戯画ランプ虹+
BURNING楽曲
AT濃厚

- 閉じる

AT解析

AT初当り時

AT初当り時

図柄AT
金7揃い昼AT
黒BAR揃い夜AT

AT初当り時は揃う図柄でAT性能が変化。基本は昼ATとなるが夜ATならAT性能が大きく強化!

夜チャレンジ

夜チャレンジ

2択に成功すれば魔王ノ一撃に突入!?

剣帝演舞

剣帝演舞

役割初期枚数決定ゾーン
(昼AT)
継続G数5G
平均獲得約200枚以上

5G間、毎ゲーム差枚数を上乗せ!

上乗せ抽選

メインAT

枚数その他リプレイ小Vベル
30枚68.0%50.0%
50枚31.2%48.4%87.4%
70枚0.4%0.8%6.3%
100枚0.4%0.8%6.3%
300枚
500枚
枚数弱チェリースイカチャンス目
30枚
50枚
70枚87.4%49.2%
100枚11.8%47.6%87.4%
300枚0.4%1.6%6.3%
500枚0.4%1.6%6.3%
枚数強チェリー
30枚
50枚
70枚
100枚87.4%
300枚6.3%
500枚6.3%

成立役を参照して上乗せ抽選を行い、足利の放つ技によって上乗せ枚数を示唆している。強チェリーは3桁乗せ濃厚!

- 閉じる

演出法則

剣帝演舞中の技

パターン上乗せ
弓1本+30枚以上
連続攻撃+50枚以上
BASARA技+100枚以上
弓5本+500枚

成立役や技によって上乗せ期待度が異なり、弓は赤エフェクトの5本パターンなら+500枚が確定。

- 閉じる

魔王ノ一撃

魔王ノ一撃

役割初期枚数決定ゾーン
(夜AT)
継続G数1G完結
平均枚数約300枚over

夜AT時に突入する初期枚数決定ゾーン!

上乗せ抽選

枚数その他弱レア役強レア役
300枚89.8%
350枚8.6%
400枚1.2%75.0%
500枚0.4%25.0%100%

枚数決定ゲームでレア役が成立すれば400枚以上!

- 閉じる

演出法則

魔王ノ一撃_赤オーラ

パターン上乗せ
デフォルト+300枚以上
レバーオンで赤オーラ+500枚
デカPUSHボタン+500枚

タイトル表示画面の信長が赤オーラを纏えばチャンスアップ(上記)で、デカPUSHボタンは第3停止時に出現する可能性アリ。

- 閉じる

AT「バサラフィーバー」

バサラフィーバー

役割メインAT
継続G数差枚数管理
純増約3.1枚

純増3.1枚の差枚数管理型AT。レア役での差枚数上乗せや特化ゾーン当選を目指す。

MEMO

戦ゲージ

戦ゲージ8pt毎に「発展」の可能性アリ。発展時の特化ゾーン期待度は40%overで、最大24pt(ゲージ3回MAX)で発展が濃厚。AT突入時は発展までの最大ポイントが16ptとなる。

ステージと内部状態

ステージの期待度

BASARA FEVER中のステージ

ステージ示唆内容
関ヶ原 集結低確
大阪城 激突通常
安土城 飛翔高確
永禄の宮 剣帝超高確

AT中は滞在ステージで内部状態を示唆し、内部状態が上がるほど戦メーターが貯まりやすくなる。

ステージ移行抽選

ステージは2種類のハズレ時に移行を抽選。

押し順ナビナシのハズレ
移行先低確通常高確超高確
低確へ50.0%
通常へ43.8%75.0%
高確へ6.3%25.0%99.6%
超高確へ0.4%100%
押し順ナビアリのハズレ
移行先低確通常高確超高確
低確へ
通常へ
高確へ98.4%98.4%93.8%
超高確へ1.6%1.6%6.3%100%

押し順ナビアリからのハズレは高確以上への移行が確定。

状態転落抽選

通常・高確は5G、超高確は10Gの保証あり。保証消化後に毎ゲーム1/10で転落を抽選。

- 閉じる

戦ポイント抽選

成立役毎のポイント獲得率
状態リプレイ小Vベルレア役
低確50.0%14.5%100%
通常75.0%24.1%
高確100%51.0%
超高確100%100%

内部状態でポイントの獲得率が変化。BASARA目を含むレア役はポイント獲得が確定。

ポイント獲得時の振り分け(低確〜高確)
ptリプレイ
小Vベル
スイカ弱チェリー
弱バサラ目
1pt94.5%
2pt3.1%60.1%
3pt1.6%70.3%25.0%
4pt0.4%25.0%12.5%
8pt0.4%3.1%1.6%
16pt0.8%0.4%
24pt0.8%0.4%
ptチャンス目強チェリー
強バサラ目
1pt
2pt
3pt
4pt68.8%
8pt25.0%75.0%
16pt3.1%12.5%
24pt3.1%12.5%
ポイント獲得時の振り分け(超高確)
ptリプレイ
小Vベル
レア役
8pt87.5%
16pt12.1%
24pt0.4%100%

超高確時はポイント獲得で8pt以上。レア役は24pt濃厚となるのでアツい!

- 閉じる

規定戦ゲージ振り分け

ゲージ初回2回目以降
1本(8pt)33.6%33.6%
2本(16pt)66.4%33.2%
3本(24pt)33.2%

初当り時は最大2本(16pt)となっており、2回目以降は8pt〜24ptのほぼ均等振り分けとなる。

- 閉じる

規定ポイント到達時の抽選

3スルー以下
恩恵低確〜高確超高確
非当選59.8%
倍倍BATTLE39.8%99.2%
戯画RUSH0.4%0.8%

規定ポイント到達3回目までは上記割合で恩恵を抽選。

4回目
恩恵低確〜高確超高確
非当選
倍倍BATTLE98.4%96.9%
戯画RUSH1.6%3.1%

規定ポイント3スルー後、4回目は倍倍バトル以上が確定。

- 閉じる

粋の至り当選率

成立役粋の至り
(6G継続)
粋の至り
(8G継続)
TOTAL
チャンス目1.2%0.4%1.6%
強チェリー5.4%0.8%6.2%
強バサラ目87.5%12.5%100%

強バサラ目は粋の至りが確定!

- 閉じる

差枚上乗せ抽選

上乗せ期待度
成立役上乗せ期待度
弱チェリー13.4%
スイカ18.7%
強レア役100%
上乗せ振り分け
枚数弱チェリースイカチャンス目強チェリー
20枚6.3%12.5%37.5%
30枚6.3%37.5%50.0%
50枚0.4%3.1%12.5%25.0%
100枚0.4%3.1%12.5%25.0%

スイカは上乗せすれば50or100枚の割合が比較的高め。強チェリーは25%で100枚乗せ!

- 閉じる

連続演出

AT中の連続演出

パターン期待度
結界から脱出せよ!34.6%
降り注ぐ爆弾を回避しろ!41.9%
陣土竜を破壊しろ!71.2%
帝に熱をもたらせ!100%

発展時の期待度は40%OVERで、演出の種類で期待度が変化する。カットインやイルミ演出が発生すればチャンスアップ!?

チャンスアップ
チャンスアップ別期待度
CU結界から
脱出せよ!
降り注ぐ爆弾を
回避しろ!
赤タイトル68.7%75.4%
紅葉柄
タイトル
100%100%
第1停止時
オーラ
41.1%49.8%
第1停止時
導光板
100%100%
第3停止時
カットイン
100%100%
CU陣土竜を
破壊しろ!
帝に熱を
もたらせ!
赤タイトル90.7%100%
紅葉柄
タイトル
100%
第1停止時
オーラ
80.0%
第1停止時
導光板
100%
第3停止時
カットイン
100%

- 閉じる

バサラ目を狙え

バサラ目を狙え

バサラ目を狙えカットイン時は逆押しでバサラ目を狙う。

  • バサラ目揃い…強バサラ目
  • バサラ目ズレ…弱バサラ目
  • 左非停止…ハズレ
青カットインの特徴
弱・強バサラ目
停止期待度
30.1%
弱バサラ目
停止時の恩恵
戦ポイント獲得
強バサラ目
停止時の恩恵
戦ポイント獲得or
差枚数上乗せor
粋の至り突入
赤カットインの特徴
弱・強バサラ目
停止期待度
100%
(強バサラ目確定)
強バサラ目
停止時の恩恵
戦ポイント獲得or
差枚数上乗せor
粋の至り突入

- 閉じる

演出法則

押し順ナビ

黒ナビが出現すれば本前兆確定!

セリフ演出

セリフ演出

特化ゾーン本前兆期待度
1人目2人目期待度
7.0%
19.9%
86.1%
紅葉柄100%
28.7%
100%
紅葉柄100%
100%
紅葉柄100%

ウィンドウの色によって本前兆期待度を示唆している。

ステップアップウィンドウ演出

ステップアップウィンドウ演出

パターン期待度
SU1・伊達10.9%
SU2・真田17.0%
SU3・前田85.7%
SU4・足利100%

ステップは最大4段階でSU3なら大チャンス、SU4で本前兆が確定する。

家紋演出

家紋演出

特化ゾーン本前兆期待度
パターン期待度
9.6%
40.6%
100%

家紋が大きいほど本前兆期待度がアップし、大家紋(上記)が出現すれば本前兆確定となる。

カットイン演出
項目斬撃カットインロゴカットイン
特化ゾーン
本前兆期待度
激高
枚数上乗せ
期待度

(+50枚以上)

(+100枚以上)
戦ポイント
獲得期待度

※カットインは特定の演出発生時のレバーオンで割り込み

カットイン演出が割り込む可能性がある演出
伊達特殊雑魚演出
前田口上演出
真田アイコンルーレット演出
真田熱血大噴火演出
伊達ガトリング兵演出
前田乗馬演出
発展アイコン出現演出

発展アイコン出現演出

特化ゾーン本前兆期待度
発展アイコン出現演出期待度
画面割れ演出28.4%
画面せり上がり演出29.7%
伊達ガトリング兵演出40.4%
伊達特殊雑魚演出60.1%
真田熱血大噴火演出69.1%
いきなりPUSH演出76.1%
前田乗馬演出92.3%

戦ゲージ8pt獲得後、発展アイコン出現までの前兆中にPUSHボタンを押すと、本前兆中なら何かが起こるかも!?

戦ポイント平均獲得値
永禄の宮 剣帝ステージ以外の
戦ポイント平均獲得期待値
演出獲得期待値
兵士合戦演出1.1pt
兵士蹴散らし演出1.6pt
画面割れ演出2.5pt
真田熱血大噴火演出3.7pt
伊達特殊雑魚演出3.8pt
前田乗馬演出5.4pt
戯画を狙え5.5pt
いきなりPUSH6.0pt
前田口上演出6.2pt
上乗せ時の平均枚数

真田ルーレット演出

上乗せ時の平均枚数
演出枚数
伊達特殊雑魚演出23.4枚
真田熱血大噴火演出22.3枚
前田口上演出33.0枚
前田乗馬演出46.0枚
真田アイコン
ルーレット演出
60.3枚
いきなりPUSH71.1枚
車がかり63.5枚
鶴翼の陣60.5枚
前田式玉乗り62.0枚
六爪演出100.1枚

- 閉じる

AT中の注意点

注意

上部フラッシュ

リール上部ランプが白くフラッシュした際は左リールにBAR図柄を狙って消化。演出中も発生する可能性があるので注意。

- 閉じる

AT終了条件

バサラフィーバー_残り????枚

AT中は非ボーナス状態と内部ボーナス中を行き来しており、BASARA目が入賞すると内部ボーナス状態へ移行。ボーナスの終了条件は「120枚以上の払い出し」となっており、AT残り枚数が「????」になってもボーナス終了まではATが終了しない。

残り枚数「????」での抽選

残り枚数が「????」になった後も戦ゲージ抽選や枚数上乗せ抽選が行われており、このタイミングでBASARA目を引けば内部ボーナスへ移行する上に上乗せ抽選や戦ゲージの獲得抽選も行われるのでチャンスとなる。

- 閉じる

夜AT

夜AT

突入契機
AT突入時の黒BAR揃い
夜チャレンジ成功時
昼AT中の夜AT昇格抽選に当選

AT初当り時に黒BARが揃えば夜ATとなる。基本的なゲーム性は昼ATと同じだが上乗せ性能や獲得枚数が優遇され性能は昼ATの約2倍!?

上乗せ抽選

上乗せ期待度

夜AT中はレア役で上乗せが確定!

上乗せ振り分け
枚数弱チェリースイカチャンス目強チェリー
10枚86.6%46.9%
20枚6.3%46.9%
30枚6.3%75.0%
50枚0.4%3.1%12.5%75.0%
100枚0.4%3.1%12.5%25.0%

- 閉じる

倍倍BATTLE

倍倍BATTLE

役割上乗せ特化ゾーン
主な
突入契機
AT中の戦ゲージ
規定ポイント到達の一部
粋の至り
初期枚数20〜100枚
1戦の倍率2〜5倍
平均上乗せ200枚

バトル形式の差枚数上乗せ特化ゾーン。初期枚数に1〜3戦目での獲得倍率を掛けたものが上乗せ枚数となる。

MEMO

例.初期20枚×2倍×2倍×4倍=320枚上乗せ

対戦相手

倍倍BATTLE

自キャラ / 対戦相手勝率報酬
1戦目豊臣秀吉80%2倍
徳川家康80%3倍
武田信玄80%4倍
上杉謙信80%5倍
石田三成100%3倍
足利義輝55%3倍+
戯画
ラッシュ
2戦目豊臣秀吉70%3倍
徳川家康100%4倍
武田信玄70%5倍
上杉謙信70%2倍
石田三成70%4倍
足利義輝55%4倍+
戯画
ラッシュ
3戦目豊臣秀吉100%5倍
徳川家康50%4倍
武田信玄
上杉謙信50%3倍
石田三成50%5倍
足利義輝55%5倍+
戯画
ラッシュ

バトルの組み合わせで勝率と倍率が異なる。

特殊バトル

因縁バトル

因縁バトルは勝利濃厚。足利義輝に勝利すれば倍率獲得+戯画ラッシュ突入も確定する。

- 閉じる

初期枚数振り分け

枚数レア役以外弱レア役強レア役
20枚98.0%
30枚1.6%50.0%
50枚0.4%37.5%50.0%
100枚12.5%50.0%

初期枚数は倍倍BATTLE突入時の成立役を参照して抽選される。

- 閉じる

対戦相手振り分け

勝利時
倍率
伊達真田前田
2倍89.0%50.0%
3倍7.0%40.1%50.0%
4倍1.6%6.3%41.7%
5倍0.4%1.6%6.3%
因縁1.6%1.6%1.6%
足利0.4%0.4%0.4%

因縁は勝利確定、足利は勝利期待度55%となっており、勝利時はそれぞれ下記の倍率を獲得できる。

因縁のキャラ別倍率
キャラ倍率
伊達3倍
真田4倍
前田5倍
足利のキャラ別倍率
キャラ倍率
伊達3倍
真田4倍
前田5倍+戯画RUSH

- 閉じる

勝利ストック振り分け

倍倍BATTLE中のレア役は勝利確定となっており、次戦以降の勝利ストック抽選が行われる(対戦相手が足利以外の場合)

勝利ストックなし時
ストック弱チェリー強チェリースイカ
+199.2%87.5%98.4%
+20.8%12.5%1.6%
ストックチャンス目弱バサラ目
+193.7%99.2%
+26.3%0.8%
勝利ストックあり時
ストック弱チェリー強チェリースイカ
非当選98.4%96.9%
+11.2%96.9%2.3%
+20.4%3.1%0.8%
ストックチャンス目弱バサラ目
非当選87.5%98.4%
+110.9%1.2%
+21.6%0.4%

- 閉じる

チャンスアップの期待度

チャンスアップなし

倍倍バトル_チャンスアップなし

勝利期待度
対戦相手1戦目2戦目3戦目
足利義輝
以外
68.9%60.1%36.9%
足利義輝42.3%42.4%38.2%

対戦相手が足利義輝かそれ以外かで勝利期待度が変化。

レバーオン時「自キャラアングル」

自キャラアングル

勝利期待度
対戦相手1戦目2戦目3戦目
足利義輝
以外
81.7%74.9%100%
足利義輝60.6%61.3%100%

レバーオン時のカメラワークが自キャラアングルならチャンスアップ!

第1停止時にボタン連打演出

ボタン連打演出

勝利期待度
対戦相手1戦目2戦目3戦目
足利義輝
以外
89.1%83.4%100%
足利義輝70.7%81.1%100%

第1停止時に連打演出が発生すると大チャンス。

第1停止時に導光板演出

導光板演出

自キャラや対戦相手不問で勝利確定!!

第3停止時にボタン演出

ボタン演出

自キャラや対戦相手不問で勝利確定!!

その他のチャンスアップ
パターン法則
レバーオンで
下パネルフラッシュ
勝利確定
黒の押し順ナビが出現勝利確定
第3停止時に特殊SE発生勝利ストック獲得

- 閉じる

戯画RUSH

戯画RUSH中の押し順ナビ

役割最強特化ゾーン
主な
突入契機
AT中の戦ゲージ
規定ポイント到達の一部
粋の至り
継続G数10G+α
初期倍率ALL5倍 or ALL7倍
平均上乗せ910枚

毎ゲーム第1の押し順ナビの倍率を加算していく。3つの数字を掛けたものが最終的な上乗せゲーム数となる。ヒキ次第では4桁差枚の上乗せも可能!?

発光

発光

ナビが発光した箇所の押し順を引く事ができれば倍率を2以上加算。赤なら3以上を加算。

- 閉じる

演出法則

押し順ナビ

戯画RUSH

第1停止リールの倍率が加算される。

戯画を狙え

戯画を狙え

戯画図柄を狙い、停止したリールの倍率が加算。

バサラ目を狙え

バサラ目を狙え

バサラ目恩恵
ベル頭バサラ目いずれかのリールの
倍率アップの可能性アリ
弱バサラ目全リールの倍率アップ
強バサラ目全リールの倍率アップ+
大量アップのチャンス

バサラ目が停止すれば全リールの倍率が加算!?

落雷演出

落雷演出

MAX BET押下時に発生する可能性がある演出で、落雷位置と第1ナビが一致すれば倍率が2倍以上にアップ、赤い落雷なら3倍以上が確定する。

- 閉じる

粋の至り

粋の至り

役割上乗せ&
特化ゾーン抽選
継続G数6G
(ロゴ赤なら8G)
継続率90%
(ロゴ赤なら95%)
備考チェリー確率上昇

チェリーやレア役が成立するたびに上乗せ&ゲーム数を巻き戻すSTタイプ。継続するほど特化ゾーンの当選率も上昇!チェリー&レア役を引けないと終了となり表示確率(最低30%)で特化ゾーンの突入抽選が行われる。

上乗せ抽選

粋の至り_上乗せ

チェリー停止で枚数とパーセンテージを上乗せしてSTリセット。カットインの色で期待度が変化する。

- 閉じる

上乗せ振り分け

粋の至り_上乗せ振り分け

上乗せ弱チェリー
弱バサラ目
スイカ
10G86.6%46.9%
20G6.3%46.9%
30G6.3%
50G0.4%3.1%
100G0.4%3.1%
上乗せチャンス目強チェリー
強バサラ目
30G75.0%
50G12.5%75.0%
100G12.5%25.0%

- 閉じる

特化ゾーン確率

特化ゾーン確率

%倍倍バトル戯画ラッシュトータル
10%9.4%0.8%10.2%
20%19.1%1.2%20.3%
30%28.5%1.6%30.1%
40%38.3%2.0%40.3%
50%47.7%2.3%50.0%
60%57.0%3.1%60.1%
70%66.4%3.9%70.3%
80%75.4%4.7%80.1%
90%84.8%5.5%90.3%
100%93.8%6.3%100%

初期パーセンテージは30 or 70%で100%到達で特化ゾーン1個が確定。端数でも抽選が行われる。例えば150%なら特化ゾーン1個確定+50%で抽選。

レア役の特化ゾーン当選率
成立役倍倍バトル戯画ラッシュトータル
チャンス目1.2%0.4%1.6%
強チェリー5.4%0.8%6.2%
強バサラ目5.4%0.8%6.2%

レア役でも特化ゾーン抽選が行われており、当選時は一旦潜って最終ゲームで告知。

- 閉じる

演出期待度

演出期待度
好機煽り17.3%
バサラ目を狙え30.1%
チェリーを狙え100%
最終ゲーム伊達<真田<前田

チェリーを狙えは緑カットインは強チェリー以上、赤カットインは中段チェリー濃厚!

- 閉じる

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵
期待枚数

評価・動画

管理人解説・感想

戦国BASARAのスロット最新作がスマスロで登場!

差枚数管理型のATで、倍率が掛け算で乗っていくので特化ゾーンは1戦1戦が非常に重要となりそうですね。2倍、2倍、4倍なら通常は8倍となるところですが本機の場合は本当に掛け算で16倍となります。

コイン単価は4.2円とかなり荒い部類。

開発はモンハン、バイオRE2、新鬼武者2とヒット作を連発しているエンターライズで販売はユニバーサル。設定6の出率は少し物足りない感じはありますが最低限のラインは満たしていますし何よりエンターライズ関連の台は今も稼働が好調なのでその部分では期待したいですね!

PV動画

試打動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

スマスロ戦国BASARA GIGA|公式サイト

©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

ちょんぼりすた パチスロ解析