2023/05/08
パチスロ マイフラワー2 新台 天井狙いまとめ|ゾーン実践値を追加!

導入日2023年5月8日の6.5号機スロット新台
「マイフラワー2」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
| 更新情報 | |
|---|---|
| 5月30日 | ゾーン実践値 |
天井
天井解析
| ゲーム数天井 | 1280G+α |
|---|---|
| 平均最大投資額 | 約33000円 |
| コイン持ち | 約39G/50枚 |
天井恩恵
| 天井条件 | 恩恵 |
|---|---|
| ゲーム数天井 | ボーナス確定 |
天井期待値
*現在調査中
通常時は毎ゲームでボーナス抽選が行われています。
胡蝶蘭ランプが点灯すればボーナス確定というシンプルなシステムで、ボーナスはBBとRBの2種類、消化後は32Gのチャンスゾーンへ移行しボーナスを連チャンさせて出玉を増やすタイプです。
天井が深く初当たりが軽いタイプなので天井狙いには不向きな台となります。
ゾーン実践値
| ゲーム数 | 当選率 |
|---|---|
| 51~100G | 約24% |
| 101~150G | 約24% |
| 151~200G | 約25% |
| 201~250G | 約24% |
| 251~300G | 約24% |
| 301~350G | 約24% |
| 351~400G | 約24% |
| 401~450G | 約24% |
| 451~500G | 約23% |
| 501~550G | 約23% |
| 551~600G | 約23% |
| 601~650G | 約23% |
| 651~700G | 約22% |
| 701~750G | 約23% |
| 751~800G | 約22% |
| 801~850G | 約22% |
| 851~900G | 約22% |
| 901~950G | 約22% |
| 951~1000G | 約23% |
| 1001~1050G | 約24% |
| 1051~1100G | 約22% |
| 1101~1150G | 約24% |
| 1151~1200G | 約20% |
| 1201~1250G | 約20% |
| 1251~1300G | 天井 |
実践値の中で特に目立ったゾーンはありませんでした。
導入から2週間ほどの全ての状態を含めた実践値なので、リセット恩恵である「約70%で天井が300G+αに短縮」が数値に表れていません。
この表からはおそらくどこも据え置きばかりなんだろうなという事が伝わってきますね💦
通常時の抽選
小役ごとのボーナス当選期待度
| 小役 | 期待度 |
|---|---|
| リプレイ | 低 |
| ベル | ↓ |
| スイカ | ↓ |
| チェリー | ↓ |
| レアベル | ↓ |
| 中段チェリー | 高 |
成立した小役ごとにボーナス期待度が異なります。
通常のベルは右下がりに、レアベルの場合は中段にベルが揃い、払い出し音が変化します。
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
| 項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
|---|---|---|
| 有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
| 天井 | リセット | 引き継ぐ |
| 内部モード | リセット | 引き継ぐ |
リセット後の恩恵
- 約70%で天井が300G+αに短縮
リセット判別
- 前日最終ゲーム数と当日ゲーム数を足して1280G+αを超えてもボーナスに当選しない
⇒リセット濃厚 - 当日300G+αでボーナスに当選
⇒リセット期待度アップ
リセット後の約70%で朝イチ1回目の天井が300G+αに短縮されます。
ですがゾーン実践値を見ると基本的に据え置きのお店が多そうなので、狙う際はかなりリセットを信用できるホールである必要があります。
狙い目
天井狙い目
| 狙い目(等価) | 930G~ |
|---|---|
| 狙い目(56枚持ちメダル) | 950G~ |
| 狙い目(56枚現金) | 1000G~ |
ゾーン狙い目
- なし
リセット狙い目
- 120Gから300G+αまで
天井狙い目は等価で930Gとしました。
天井が深く初当たりが軽い台なので、どうしてもこのゲーム数で拾える機会は少ないと思います。
据え置きが多いホールでは、宵越し天井狙いでたまに拾えることはあるかもしれません。
リセット後は120Gから…300G+αの当選率が70%あるので比較的強めです。
やめどき
基本的なやめどき
- ボーナス後32Gでやめ
32G以内に連荘させるシステムで沖ドキシリーズと似ているゲーム性のため、やめどきは32Gまでフォローです。
天井狙いのまとめ
北電子さんからマイフラワーシリーズの第2弾が登場です。
前作はハイビスカスでしたが、今作は胡蝶蘭が光ればATに当選します。
天井は1280Gと深めに設定されており、初当たり確率が軽いので天井狙いには不向きですね。
リセット後は約70%で天井が300Gに短縮されるという強めの恩恵があるので、全リセ店では狙える機会がありそうです。
以上「マイフラワー2の天井狙いまとめ記事」でした。
