2020/01/05
押忍!番長3|朝一設定変更時の挙動 恩恵 狙い目 モード振り分け ボーナス直撃 リセット判別まとめ

「押忍!番長3」リセット判別・リセット恩恵に関する
 全情報を1ページに徹底的にまとめました。
この記事では、
- 朝一の挙動・リセット判別
 - 朝イチRT(朝イチ推し順ナビ)
 - 設定変更後の恩恵・狙い目
 - ゾーン振り分け実践値
 - ガックン動画
 
などを掲載しています。
番長3は前日のMB仕込みや当日の挙動でも
 設定変更・リセットを見抜ける場合があります。
設定変更・リセット時の狙い目も存在!!
 リセット狙いも下見をすれば超絶甘かった…!?
是非この記事でリセット後の挙動について
 マスターしてもらえればと思います!!
それでは、以下詳細をご覧ください。
| 更新情報 | |
|---|---|
| 1月5日 | 記事をリニューアルしました | 
朝一の挙動
| 項目 | 設定変更 | 電源ON/OFF | 
|---|---|---|
| ART間天井 |  ベル200回→128回に短縮 ※ベル後前兆を経由してARTが発動  | 引き継ぐ | 
| RT状態 | 引き継ぐ | 引き継ぐ | 
|  対決モード& ベル規定回数  | 50%で再抽選 | 引き継ぐ | 
| 液晶 | 公園ステージ | |
リセット判別方法
設定変更濃厚パターン
- 50%のベルモード再抽選に当選した場合
 - 朝イチ128回で天井が発動した場合
 - 前日仕込んだMBでMBベルが出てこなかった場合
 - 宵越しゾーン以外、かつ当日ゾーンで星2対決が出てきた場合
 
据え置き濃厚パターン
- 朝イチ128回ベル+前兆で天井が発動しなかった場合
 - 前日仕込んだMBでMBベルが出てきた場合
(未対策の場合) 
ガックン動画
※番長3はガックンしません
 リセット後の抽選について
 朝一はART間規定ベル回数天井が
 200回から128回に短縮されます。
また、ベルモードと対決ベル回数は
 50%でリセットされます。
50%は前日のベル回数のままスタートし、
 残りの50%を引いた場合は
 ベルモードも規定回数も全てリセットされ、
 前日の状態を引き継ぎません。
 (どちらも天井ベル回数は128回固定)
 ベルカウンターのゾーンを示唆する
 エフェクトやフェイク前兆は据え置きでも
 「当日のベル回数に準拠」しています。
 (当日依存タイプ)
フェイク前兆から変更判別は
 できない仕組みになっているということです。
 リセットの有無に関わらず
 番長3はガックンしない仕様です。
RT状態は前日のものを引き継ぐため、
 朝一RTスタートの有無ではリセット判別が
 できません。(リセ後もナビが出ることあり!)
朝イチで押し順ナビが出たからと言って
 据え置き確定でも設定変更確定でもないのです。
 (前日ART終了の可能性が高まるので
 設定変更の可能性のほうが高いですが)
唯一1G目でリセット判別できる場合は
 前日にMBで終了した台です。
MB成立状態でリセットをかけると
 MBは消滅することになります。
 (次ゲームにベルorMBチェリーが成立しない)
お店がリセット対策を取っていない場合に
 限りますが、設定狙い・宵越しG数狙いなどで
 有効的に活用できるのでぜひ覚えておいてください。
設定変更・リセット時の恩恵
- ベルモード振り分けが優遇
 - 10%で初回対決勝利が確定
(ループ率は25%・80%の2種類で1:1の振り分け)
→10%の抽選に当選した時のみ - ART間ベル回数天井が128回に短縮される
 
リセット恩恵で一番強いと言えるのが
 初回対決の恩恵です。
リセット後の10%で初回対決勝利が確定し、
 さらに勝利した際のループストック振り分けが
 25%・80%の2種類で、1:1の振り分けです。
ループストックの恩恵は10%を引いた時のみで、
 初回対決にて10%の恩恵以外で勝利した場合は
 通常のループストック振り分けとなります。
80%であれば、10連くらいは簡単にします。
番長3はストックを持っている状態だと
 ステージの振り分けが優遇され、
 上乗せ当選率が上がる仕様。
一気に大量ストックを得られるのは
 なかなかの恩恵だと言えます。
設定変更後のモード振り分け
| モード | 振り分け | 
|---|---|
| 通常A | 各25% | 
| 通常B | |
| チャンス | |
| 対決連チャン | 
▼朝一の挙動にて記載した通り、
 リセット後は50%でモードが再抽選されます。
上記がリセット後の振り分けですが、
 通常のモードとどれだけ違いがあるかを
 比較してみます。
設定別モード滞在比率 
設定 通常A 通常B チャンス 連チャン 1 44.9% 11.5% 12.2% 31.1% 2 30.5% 20.2% 20.3% 28.9% 3 35.7% 13.6% 17.0% 33.5% 4 16.3% 23.5% 29.3% 30.8% 5 31.3% 13.3% 19.4% 35.8% 6 7.2% 23.9% 28.4% 40.3% 引用元:ガイドステーションさん
上記の表は設定別のモード滞在比率です。
設定1を照らし合わせると対決連こそ
 31%→25%へダウンするものの、
 一番キツイ通常Aの振り分けが
 45%→25%へと優遇されるのが強みですね。
設定狙い時でモードが再抽選された場合は
 朝一1回目のベル回数は無視してOK。
 (次回以降のモード移行率を要チェック!)
設定6はリセ後の方が普段よりも
 不利な状態となります。
リセット・設定変更後の狙い目
初回対決狙い目
- リセット後〜初回対決まで
 
天井規定ベル回数狙い目
等価…ベル40回~
 56枚交換 持ちメダル…ベル45回~
 56枚交換 現金投資…ベル60回~
上記の狙い目が最低ラインです。
 (天井狙いは機械割105%程度のライン)
初回対決狙いは前日のやめベル回数抜きで
 無条件で対決発展まで打っても
 時給2000円程度あると思います。
前日に下見をし、ベル回数をメモしておけば
 さらに稼ぐことが出来ます!
前日下見後のオススメの狙い方は
 当日7回ベルを引くまでに
 前日のゾーンに到達する形。
例えば前日に25回でヤメられている台では
 7回ベルを引くまでに対決連を狙いつつ、
 前日の30~32のゾーンも狙えるので
 50%の抽選の影響を受けづらいです。
時給が高いゾーンを先に手をつけ、
 当たらなかった台を後回しにするような
 立ち回りがいいですね(*^^*)
その他、当日のゾーンと
 前日のゾーンが重なっているところは
 さらに稼ぎやすくなります。
リセット後の実践値
リセット後ゾーン振り分け実践値
引用元:パチスロ期待値見える化様
リセット以外の平均連チャン数 
リセット後の平均連チャン数 
条件:BB当選も連チャン回数に含む、新台初日1回目の初当たりが対象
引用元:パチスロ期待値見える化様
1~100Gの当選率が低いのは
 前兆のゲーム数が長いことと
 当たってからデータの感知が遅れるためです。
平均出玉は恩恵が受けられるのが
 初回対決の10%のさらに1/2なので
 リセット後全ての当たりを対象にしている
 上記の実践値では通常と大きな変化はありません。
通常はリセット時に比べて天井が深いため、
 対決敗北時の豪遊閣スタート抽選を多く受けられ、
 平均出玉を上げる原因になっていますね。
リセット後の番長ボーナス直撃当選率
直撃当選割合
初当たり 初当たり ボーナス直撃 割合 1回目 17989 1414 7.86% 2回目 16290 1224 7.51% 3回目 14758 1130 7.66% 4回目以降 80451 6436 8.00% 合計 129488 10204 7.88% 
累計ゲーム数別の直撃割合 
*引用元:パチスロ期待値見える化さん
【2020年1月5日追記】
前々から設定変更後は
 「番長ボーナスの直撃が出現しやすい」
 という情報が流れていました。
そして最近になって
 パチスロ必勝本にこのような情報が…
今月のパチスロ必勝本より番長3の朝一通常ボーナスのお話。すごく今更だけど朝一の通常ボーナスが当たりやすいのはたまたまじゃなかったんだっけ😷
だくおさんのページよりhttps://t.co/yYFX9t4tJv雑誌の記事はヤフープレミアムの人なら無料で全部見れるよ↓ここからhttps://t.co/Ar7DVoiUFD pic.twitter.com/iri0SAsGoM
— たまご【Vツイッタラー】スロ好き🍒🍉 (@sodihop) December 21, 2019
実践値では初回対決まで
 優遇されるとのことですが…
期待値見える化さんの
 大量実践値を見るとそのような傾向はないので、
 単に上振れしていただけの可能性もありそうです。
設定判別をしている際は
 設定差がある部分を引けたと思えばOKです。
番長3 リセットまとめ
 番長3は設定変更・リセットの恩恵が強いため、
 イベント時でも設定変更しない台を
 そのまま据え置くお店が稀にあります。
人気機種は据え置かないという
 固定概念を持たない方がいいですね。
また、リセットと据えが混ざっているホールで
 リセット台は設定に期待できるなどがあれば
 前日に下見することをおすすめします。
下見しても変更を見抜けない場合はありますが
 見返りを考えると多少の労力はかけても
 ベル回数はメモするべきでしょう。
 全リセ狙い単独は、稼げはするものの、
 そこまで美味しい機種ではありません。
しかしながら「前日チェック」をするだけで
 かなり稼げる機種に変わります!
少し面倒ではありますが、
 できれば前日チェックすることを
 おすすめします(*^^*)
ART間天井の短縮も有るので、
 対決狙い→ART間天井狙いのパターンもあります。
目立たないですが、設定変更狙い機種としてのスペックも
 高いと個人的には思っています(*^^*)
ぜひ狙ってみて下さい!♪
番長3はまだまだ大人気機種で、
 当分長生きしそうな機種です。
50%でベルモードがリセットされるという
 少し変わった機種ですが、そういった
 細かな部分もマスターしておくと
 今後に活きてきますね(*^^*)
少しでも立ち回りの役に立てば嬉しく思います。
以上、番長3のリセット判別・リセット恩恵まとめでした。






