2022/08/08
パチスロ 政宗 戦極 新台 天井解析まとめ|一騎駆けチャレンジテーブル振り分けが判明!

導入日2022年8月8日の6,5号機スロット新台
「S政宗 戦極」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
更新情報 | |
---|---|
9月14日 | 一騎駆けチャレンジ |
天井
天井解析
天井条件 | ①CZ間天井…500G②CZ連続スルー回数天井…6連続スルー③戦極スルー回数天井…3スルー④AT間天井…2000G+α |
---|---|
0Gからの平均最大投資額 | 約58800円 |
コイン持ち | 約34G/50枚 |
天井恩恵
- . CZ間天井…CZ確定+CZシナリオ5以上確定
- . CZスルー回数天井…次回CZ当選時戦極以上確定
- . 戦極スルー回数天井…次回の戦極当選でAT確定
- . AT間天井…AT確定
天井期待値
*現在調査中
本機は4種類の天井がありますが、狙い目になりそうなのはAT間天井と戦極スルー天井。
CZスルー回数天井は6連続スルーすることで、次回7回目のCZが戦極以上になります。
戦極スルー回数天井は3回スルーする事で、次回戦極当選時にAT確定状態となります。
AT確率は公表されていないのですが、解析を見る限り重そうなのでデータカウンターの仕様が浸透するまでエナする機会は多そうですね。
ゾーン
ゲーム数 | 当選率 |
---|---|
51~100G | 約28% |
101~150G | 約29% |
151~200G | 約29% |
201~250G | 約29% |
251~300G | 約29% |
301~350G | 約30% |
351~400G | 約31% |
401~450G | 約30% |
451~500G | 約30% |
501~550G | 天井 |
目立ったゾーンはないようです。
通常時の抽選
概要
- レア役や兵力カウンター100ptの一部で一騎駆けチャレンジ
- 状態によって一騎駆けチャレンジが変動
- 内部状態をステージによって示唆
ステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
城内 | デフォルト |
城外 | デフォルト |
天守閣 | 高確に期待 |
夜 | 超高確に期待 |
進軍 | CZ前兆 |
決戦ポイント
- 前兆終了時や一騎駆けチャレンジ失敗時に抽選
- 100pt到達で次回の一騎駆けチャレンジが超一騎駆けチャレンジへ昇格
- 設定変更時とAT後の戦極終了時に初期ポイントを決定
決戦ポイント蓄積示唆 | |
---|---|
![]() 弱発光 | 50pt以上 |
![]() 強発光 | 80pt以上 |
![]() MAX発光 | 100pt |
通常時はステージで内部状態を示唆していますがCZ自体の初当たりが軽いのでそこまで気にしなくて良さそうです。
決戦ポイントは100pt溜まると次回の一騎駆けチャレンジが超一騎駆けチャレンジへ昇格します。
実践上強発光は滅多に見ないので秀吉決戦突入までフォローした方が良さそうです。
一騎駆けチャレンジ
一騎駆けチャレンジシナリオ
- 通常開始時に次回一騎駆けチャレンジシナリオの決定
- 高シナリオほど一騎駆けチャレンジ中のパネル振り分けが優遇
シナリオ示唆
猫御前速報のシナリオ示唆 | |
---|---|
セリフ | 示唆 |
今年も桜が~ | デフォルト |
夏です!~ | 上位のシナリオに少し期待 |
秋です! | 上位のシナリオに期待 |
冬です!~ | シナリオ8以上濃厚 |
お花見に~ | シナリオ9以上濃厚 |
この世のどこかに~(緑文字) | シナリオ10濃厚 |
ゲーム数カウンター色のシナリオ示唆 | |
---|---|
色 | 示唆 |
白 | デフォルト |
青 | 上位のシナリオに期待 |
緑 | シナリオ8以上濃厚 |
赤 | シナリオ10濃厚 |
どこでもいろは演出 | |
---|---|
いろはの出現位置 | 対応役 |
左 | ハズレ |
右 | リプレイ |
下 | ベル |
上 | 出現時点で本前兆&シナリオ10濃厚 |
*対応役矛盾で本前兆&シナリオ10濃厚
通常開始時に一騎駆けチャレンジの成功率に影響する一騎駆けチャレンジシナリオを決定。
通常時に猫御前速報や液晶のG数表示の色によってシナリオの示唆をしています。
また「激熱」という文字が出現した演出が発生するとシナリオ9以上濃厚&本前兆濃厚となります。
シナリオ8以上濃厚時は次回一騎駆けチャレンジ当選まで打ちましょう。
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
---|---|---|
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | リセット | 引き継ぐ |
有利区間ランプ
- 非搭載
リセット後の恩恵
- 50%で500Gor1000G天井を選択
リセット判別
- ランプなどでは判別不可
設定変更後は50%で500Gと1000Gのどちらかを選択。
500Gの振り分け次第ですが、恩恵はそこそこいいですね。
狙い目
CZ天井狙い目
狙い目(等価) | 260G~ |
---|---|
狙い目(56枚持ちメダル) | 270G~ |
狙い目(56枚現金) | 300G~ |
*暫定での狙い目
CZスルー天井狙い目
狙い目(等価) | 4スルー~ |
---|---|
狙い目(56枚持ちメダル) | 4スルー~ |
狙い目(56枚現金) | 5スルー~ |
*暫定での狙い目
戦極スルー天井狙い目
狙い目(等価) | 2スルー |
---|---|
狙い目(56枚持ちメダル) | 2スルー |
狙い目(56枚現金) | 3スルー |
*暫定での狙い目
有利区間天井狙い目
狙い目(等価) | 870G~ |
---|---|
狙い目(56枚持ちメダル) | 910G~ |
狙い目(56枚現金) | 1050G~ |
*暫定での狙い目
ゾーン狙い目
- 特になし
リセット狙い目
*現在調査中
最も狙う機会の多そうな戦極スルー回数狙い目は2スルーから。
AT確率が公表されていないので精度は落ちますが有利区間天井狙いは870Gを目安に狙いたいと思います。
またデータカウンターにもよりますが実践上、
- REGだけ…一騎駆けチャレンジ
- REG→BIGで2連表記…戦極
以上のデータで反応しているところが多いように思います。
自分の稼働ホールのデータカウンターでもどう表示されているのか確認してみましょう。
やめどき
基本的なやめどき
- CZ、AT後即やめ
CZ、AT後は即やめ。
ただしAT終了時に戦極に入るので間違えてやめないようにしましょう。
天井狙いのまとめ
大都さんから新台、政宗 戦極が登場します!
前作の政宗3はAT中6号機トップクラスの楽しさでしたが、有利区間が1500Gしかなかったので2400枚出ないことがありました。
今作は有利区間4000Gに加えて、差枚数2400枚とかなり期待の持てる仕様です。
設定6の機械割が低いため、稼働が低いことが見込まれますがゲーム性はCZ天井、CZスルー天井、戦極スルー天井、有利区間天井と、4種類の天井が存在するエナ台。
台数は少ないですが、データカウンターの仕様によっては打つ機会が多そうですね。
政宗シリーズは全てATが最高に楽しいので導入がとても楽しみです。
以上「S政宗 戦極の天井狙いまとめ記事」でした。