Sキャッツアイ スロット 新台 6.5号機 スペック 天井 設定判別 打ち方 評価

キャッツアイ スロット

導入日2022年6月6日㈪。平和の新台スロット「Sキャッツアイ(6.5号機)」のスペック・天井・設定判別・解析・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

Sキャッツ・アイ_筐体

機種名Sキャッツ・アイ
メーカー平和
仕様A+AT(6.5号機)
AT純増0.7枚
回転数/50枚約36.8G
天井999G
コイン単価2.2〜2.5円
導入日2022年6月6日㈪
導入台数約5,000台

AT/ボーナス確率・機械割

設定AT初当りボーナス
(通常時)
ボーナス
(AT中)
設定11/234.11/288.81/99.9
設定21/225.31/283.3
設定31/205.11/273.4
設定41/198.01/269.7
設定51/182.61/262.0
設定61/163.81/246.4
設定出玉率
設定197.7〜102.4%
設定298.6〜103.1%
設定3100.3〜104.8%
設定4101.0〜105.4%
設定5102.5〜106.6%
設定6104.3〜108.5%

数値参考「モード1.0

AT中のボーナス確率詳細

ボーナス出現率(設定1〜6)
ハイパーBIG1/1820.4
BIG1/358.1
キャッツボーナス1/150.0
合算1/99.9

ゲームフロー

Sキャッツ・アイ_ゲームフロー通常時はステージによってAT前兆の奪還作戦ステージ突入期待度が変化。レア役成立時はボーナス当選に期待で、それ以外にも「BARを狙え演出」発生時はボーナスのチャンスとなる。

奪還作戦ステージはレア役やキャッツ目成立後に突入する可能性があり、連続演出に成功するとAT「キャッツ・タイム」へ突入する。

ボーナスは全3種類で、いずれも消化後は必ずATに突入。消化中はレア役やビタ押しチャレンジでATゲーム数上乗せに期待できる。

AT「キャッツ・タイム」は純増約0.7枚/Gで、初期G数は開始時のキャッツ・チャレンジで決定。AT中のボーナス出現率は全設定共通で1/99.9となっており、ボーナスとのループで出玉を増やしていく。また、上位ATの「スーパーキャッツ・タイム」も搭載されており、こちらは1セット50G+αがボーナス当選か継続ジャッジ成功でループする仕様になっている。

AT終了後は再び奪還作戦ステージへ移行して引き戻し抽選が行われるので、ATのループにも期待できる。

打ち方

注意点

押し順ナビなし時の注意点

Sキャッツ・アイ_打ち方⑤

「ボーナス中」や「キャッツ目後」はナビがない時に左リール上段に赤7図柄が停止したら中or右リールにBARを狙って消化する必要あり!RBシフト入賞すると出玉面で損をしてしまう。

なお、RBシフトテンパイ時はショートフリーズが発生するのでフリー打ちで消化しショートフリーズが発生したら落ち着いてBARを狙うという方法でも可。

リール配列・配当表

Sキャッツ・アイ_リール

Sキャッツ・アイ_配当表

通常時の打ち方

左リール上段付近にBARを狙って右リールをフリー打ちSキャッツ・アイ_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール上段にBAR停止】Sキャッツ・アイ_打ち方②スイカテンパイ時は中リールにもBAR目安でスイカをフォロー

スイカ非テンパイ時は中リールフリー打ちでOK。

【左リール角にチェリー停止】Sキャッツ・アイ_打ち方③中リールフリー打ち

【左リール中段にスイカ停止】Sキャッツ・アイ_打ち方⑧スイカテンパイ時は中リールにもBAR目安でスイカをフォロー

スイカ非テンパイ時は中リールフリー打ちでOK。チャンスリプレイか強ベル成立の可能性アリ!?

レア役の停止形

Sキャッツ・アイ_打ち方⑥

上記は左第1停止時の停止形で、スイカは平行揃いも有効。チェリーは通常時は主にリプレイフラグ、キャッツ目後は1枚、11枚役等で出現し停止型も少し異なる。レアチェリーは主にキャッツ目後やボーナス中に出現する可能性があり、AT当選や大量上乗せに期待できる強い役。

主なリーチ目

Sキャッツ・アイ_打ち方⑦

※上記は順押し・ハサミ押し限定。

天井

天井詳細

天井G数999G
恩恵AT当選
推定投資額約28,000円

通常時を999G消化でATキャッツタイムに当選。

ゾーン・狙い目

ゾーン等はナシ!?

999Gに近い台は狙い目。

やめどき

AT後に状態を確認してヤメ。

MEMO

AT後に突入する奪還作戦ステージ中はボーナス確率がAT中と同じ1/99なのでフォローを推奨。

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF
→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ
(通常)
ステージ
(キャッツ目時)

基本的に朝イチは瞳ステージとなるが、キャッツ目時(内部ボーナス中)に閉店し電源OFF→ONのみの場合は泪ステージからスタート。

MEMO

朝イチ泪ステージは据え置き濃厚。

有利区間

本機は6.5号機なので有利区間ランプはナシ。有利区間はAT終了時に毎回リセット。

MEMO
  • 有利区間ゲーム数…特に意識する必要ナシ!?
  • 獲得枚数…2400枚+同一有利区間内の吸い込み分まで獲得可能!?

設定判別

AT終了画面

キャッツアイ AT終了画面

AT終了画面は設定を示唆。特定設定以上確定画面にはおなじみのスタンプも出現。

AT終了画面の出現率

Sキャッツアイ AT終了画面の出現率

比較的特定設定確定画面が出やすい部類で、高設定なら5〜6回に1回程度の割合で喫茶店以上が出現。

ボーナス確定画面

キャッツアイ 金髪瞳

ボーナス確定画面で金髪瞳が登場すれば設定5以上確定となる。

MEMO

瞳が1人の画面は設定示唆ではなくハイパーBIG当選を示唆!?

ボーナス確定画面の出現率

設定デフォルト金髪瞳
設定1100%
設定2100%
設定3100%
設定4100%
設定598.0%2.0%
設定698.0%2.0%

金髪瞳は設定5以上かつボーナス確定画面表示時の2%で出現。

ボーナス確定画面の隠しPUSH

ボーナス確定画面デフォルト

ボーナス確定画面でボーナスの種類を告知するまでの間、10G経過毎にボタンが光る。その際にPUSHすると設定示唆のボイスが発生!

ボイス示唆内容
にゃーんデフォルト
いい調子高設定示唆(弱)
今宵あなたを頂きにあがります高設定示唆(強)

ボイスの出現率

ボイス・10Gボイス・20Gボイス・30Gボイス・40Gボイス・50G

ボイスの出現率は10G経過毎に変化し、徐々に高設定示唆パターンの出現率が上昇。10Gでもそれなりに設定差が大きいので要実践!

ボーナス終了画面のボイス

ボーナス終了画面

ボーナス終了画面でPUSHボタンを押すと設定示唆ボイスが発生。

ボイス示唆内容
キャーーーーッツデフォルト
僕に任せて奇数示唆
私を捕まえられるかしら偶数示唆
キャッツアイにお任せよ高設定示唆
お楽しみはこれからよ設定2以上
エクセレント設定5以上
ゴングラッチュレーション設定6
注意

ボーナス終了画面は余韻が無く即BETが可能。押し忘れが発生しやすいため注意

ボイス出現率

設定示唆ボイスの出現率

「キャッツアイにお任せよ」は設定1と設定6で3倍以上の差があるので複数回確認できれば強めの要素となる。

キャッツボーナス中のキャラ紹介

キャッツボーナス中のキャラ紹介

キャッツボーナス中のキャラ紹介で設定を示唆。出現パターンは全21種類のシナリオで管理され高設定が確定するパターンもあるので要チェック。

MEMO

金髪瞳

基本的に赤背景は高設定示唆、金背景(金髪瞳)は設定5以上確定!シナリオ5、10、13、18は設定差大!

シナリオ選択率

シナリオ選択率

奪還作戦ステージの成功率

設定成功率
設定139.5%
設定243.8%
設定347.4%
設定447.6%
設定548.3%
設定653.6%

レア小役やキャッツ目を契機に突入するAT前兆「奪還作戦ステージ」の成功率は高設定ほど優遇。

MEMO

上記は通常時に突入した奪還作戦ステージの平均成功率なので、AT後の引き戻しゾーンとして突入する奪還作戦ステージはサンプルから除外。

奪還作戦失敗時の超高確移行率

設定超高確移行率
設定150.0%
設定255.1%
設定360.2%
設定465.2%
設定570.7%
設定675.0%

通常時のキャッツ目成立後に奪還作戦ステージへ移行して、連続演出に失敗すると超高確への移行抽選が行われる。移行率には大きな設定差が設けられており、高設定ほど確率が優遇されている。

MEMO

赤月ステージは超高確滞在を示唆。

解析

BARを狙え演出

BARを狙え演出

BARを狙え演出発生時はボーナスorキャッツ目のチャンス。BARが揃えばボーナス確定。BARテンパイからBARが右上段に停止するとキャッツ目となる。

キャッツ目

キャッツ目

成立確率約1/163

キャッツ目(約1/163)はBARを狙えカットイン時に出現する可能性あり。出現率は全設定共通。

MEMO

キャッツ目停止で内部的にボーナス状態に移行(コインは減る)。160枚払い出しまで継続し、この間はボーナス抽選が行われない変わりに奪還作戦ステージへの抽選が行われAT当選のチャンスとなる。AT中はキャッツ目が成立するとキャッツボーナスとなりコインが増える。

PAY OUTに注目

キャッツ目成立後の内部ボーナス状態はPAY OUTの合計が160になるまで継続。足し算していけば正確に滞在ゲームの把握が可能。ただし手間なので基本的にはステージで判断しておけばOK。泪、月、赤月ステージは内部ボーナス中を示唆(完全リンクでは無い)

豆知識

キャッツ目

キャッツ目とAT中のキャッツボーナスは同一フラグ。その証拠として、通常時のBARを狙えカットイン時にキャッツボーナスを狙うと揃う(キャッツ目成立時)。特に狙う必要は無いが仕様を詳しく知るための豆知識としてどうぞ。

通常時の小役確率

設定差アリ

Sキャッツアイ 設定差のある小役

チャンスリプレイ、チェリーの出現率に若干の設定差があるが、キャッツ目後か否かで出現率は変化するので特に意識する必要はナシ。

設定差ナシ

小役確率 設定差ナシ

キャッツ目成立後は見た目は通常時だが、内部的にはボーナス消化状態となるので(H)BB、キャッツボーナスの抽選が行われずレア小役の出現率が変化する。

MEMO

チェリーは通常時はリプレイフラグ、キャッツ目後は1枚や11枚等の合算。

ボーナス期待度

小役のボーナス同時当選期待度

各小役のボーナス同時当選期待度。

注意

キャッツ目後(内部ボーナス中)は160枚払い出しまでボーナス抽選が行われない

ボーナス実質出現率

設定チャンスリプレイ1枚役
設定11/2032.41/1200.0
設定21/2006.2
設定31/1944.0
設定41/1935.11/1000.0
設定51/1874.5
設定61/1765.3
設定チェリー
(リプレイ)
斜めスイカ
設定11/2440.91/2088.0
設定21/2463.61/2047.1
設定31/2300.01/1969.8
設定41/2320.81/1969.8
設定51/2276.01/1933.3
設定61/2140.71/1831.6

設定差のあるボーナスの実質出現率。分母が大きく、キャッツ目後はボーナス抽選が行われない影響で元のゲーム数を算出するのも手間。設定判別としては特に意識する必要はナシ。

通常時の抽選

Sキャッツ・アイ_ボーナス重複期待度

通常時は1/288(設定1)のリアルボーナス当選でAT確定。その他、キャッツ目からのCZ「奪還作戦ステージ」成功でもATに突入。

内部状態

主に奪還作戦突入期待度に影響する高確、超高確といった内部状態が存在。

MEMO

スティール表示

画面にエフェクト出現で高確以上に期待。

状態別の役割

状態役割
通常時ボーナス当選時の参加人数
キャッツ目後奪還作戦移行率

内部状態は通常時とキャッツ目後で役割が変化。通常時はボーナス当選時の人数に影響(人数が多いほど上乗せ性能アップ)。キャッツ目成立から160枚払い出しまでの区間は奪還作戦ステージ移行率に影響。

MEMO

通常時の高確以上で(H)BBが成立するとスーパーキャッツタイムの抽選も行われる。高確で0.4%、超高確で0.8%と当選率は低いが引ければ期待値は約1500枚。

状態移行抽選

通常時開始時に状態をセットし、消化中のレア小役やキャッツ目で(超)高確のゲーム数を獲得。

高確獲得抽選(通常時)

弱レア小役…チェリー、スイカ
強レア小役…チャンスリプレイ、強ベル

通常・高確滞在時
移行先弱レア小役強レア小役
キャッツ目
非当選96.5%74.6%
高確3.1%25.0%
超高確0.4%0.4%
超高確滞在時
移行先弱レア小役強レア小役
キャッツ目
非当選96.9%75.0%
超高確3.1%25.0%
高確獲得抽選(キャッツ目後)
通常・高確滞在時
移行先1枚役
弱レア小役
強レア小役
非当選93.4%49.6%
高確6.3%50.0%
超高確0.4%0.4%
超高確滞在時
移行先1枚役
弱レア小役
強レア小役
非当選93.8%50.0%
超高確6.3%50.0%

キャッツ目後は1枚役でも高確への移行を抽選している。

キャッツ目80G消化時
設定超高確獲得率
設定166.8%
設定2
設定370.7%
設定4
設定575.0%
設定6

キャッツ目後、ベル等の引きが悪く80G以上内部ボーナス状態に滞在した場合は超高確への移行抽選が行われる。

MEMO

設定差が存在するが内部ボーナス状態を正確に把握するのが非常に手間で設定差も大きくないので特に意識する必要はナシ。

キャッツ目→奪還作戦失敗時
設定超高確移行率
設定150.0%
設定255.1%
設定360.2%
設定465.2%
設定570.7%
設定675.0%

通常時のキャッツ目成立後に奪還作戦ステージへ移行して、連続演出に失敗すると超高確への移行抽選が行われる。移行率には大きな設定差が設けられており、高設定ほど確率が優遇されている。

(超)高確獲得時のゲーム数振り分け
ゲーム数振り分け
20G98.4%
30G0.8%
40G0.4%
50G0.4%

高確はゲーム数で管理。獲得したゲーム数を消化し終わると通常状態へ転落。複数回当選した場合はゲーム数が上乗せされる。

通常ステージ

Sキャッツ・アイ_通常ステージ

ステージによって奪還作戦突入期待度を示唆しており、瞳<愛<泪<月<赤月の順に期待度がアップする。

ステージ法則
泪ステージキャッツ目中(通常)
月ステージキャッツ目中(高確or前兆)
赤月ステージキャッツ目中(超高確or前兆)
MEMO

泪ステージ以上は基本的にキャッツ目後の内部ボーナス状態。ただし奪還作戦の前兆中やレア小役後は内部的に通常状態でも滞在する可能性あり。

奪還作戦ステージ

奪還作戦ステージ

役割ATへの前兆
突入
契機
キャッツ目(1/163)
レア小役
AT
期待度
通常時:40%以上
AT終了後:25%以上

演出成功でATキャッツタイムへ。キャッツ目後の内部ボーナス中の抽選や、AT後に引き戻し区間としても突入する。

AT後は引き戻し区間

奪還作戦ステージの連続演出

奪還作戦ステージ中のボーナス出現率
1/99.9

AT後に突入する奪還作戦ステージ中はボーナス確率が1/99.9にアップ。ボーナス当選でATに復帰する引き戻しCZ的な役割。

奪還作戦ステージの平均成功率

通常時
設定成功率
設定139.5%
設定243.8%
設定347.4%
設定447.6%
設定548.3%
設定653.6%

通常時のレア小役やキャッツ目を契機に突入するAT前兆「奪還作戦ステージ」の成功率は高設定ほど優遇。

AT後

調査中

内部非当選時の書換抽選

小役当選率
一部の1枚役・チェリー・スイカ0.4%
チャンスリプレイ・強ベル12.5%
ボーナス100%
その他

内部でAT非当選の場合は前兆中のレア役で成功への書換抽選を行う。なお、内部で成功時や書換当選後はキャッツ・チャレンジの配列昇格抽選が行われる。

AT準備中の配列昇格抽選
小役当選率
チャンスリプレイ・強ベル12.5%
レアチェリー100%

連続演出成功のタイミングがキャッツ目消化中だった場合はキャッツ目消化までAT準備中へ移行し、その間はチャンスリプレイと強ベルでキャッツ・チャレンジの配列昇格抽選が行われる。昇格時はAT100G以上からスタートする。

通常時の演出

リールロック

リールロック

ロック出現率期待度
1段階1/1086.644.6%
2段階1/2143.884.9%

リールロック発生はボーナスの期待大!

リールロック1段階
成立役出現率期待度
チェリー(リプレイ)1/4238.63.0%
スイカ1/3569.45.0%
強ベル1/34078.748.0%
リーチ目1/3139.4超激アツ
1枚役1/28398.9超激アツ
通常リプレイ1/70997.3超激アツ
チャンスリプレイ1/141994.7超激アツ

リールロック1段階はチェリー、スイカ以外ならアツく、そのままリーチ目が出現するパターンも多い。

リールロック2段階
成立役出現率期待度
チェリー(リプレイ)1/94663.1超激アツ
スイカ1/11409.524.1%
強ベル1/40092.684.7%
リーチ目1/3863.9超激アツ
1枚役1/18932.6超激アツ
通常リプレイ1/47331.9超激アツ
チャンスリプレイ1/94663.1超激アツ

リールロック2段階はスイカ以外ならアツい!

リールロック発生時の成立役
成立役ロック1ロック2
チェリー(リプレイ)25.6%2.3%
スイカ30.4%18.8%
強ベル0.8%2.3%
リーチ目34.6%55.5%
1枚役3.8%11.3%
通常リプレイ1.5%4.5%
チャンスリプレイ3.2%5.4%

ジャッジ演出

ジャッジ演出

キャラ期待度
25.4%
54.2%
75.8%
連打94.5%

ジャッジ演出はキャラに注目。愛(黄)<泪(紫)<瞳(青)の順に期待度がアップ。泪ステージ中に発生した場合は上記より期待度がアップ。

予告状演出

予告状演出

内容期待度
今宵、小役を〜66.5%
今宵、スイカを〜85.7%
今宵、ベルを〜96.8%
今宵、チェリーを〜超激アツ
今宵、リプレイを〜超激アツ
今宵、ボーナスを〜超激アツ
今宵、リーチ目を〜超激アツ

予告状演出は書かれた内容の成立役を否定すればボーナス濃厚。

その他の演出・プレミアム演出

サウンド系
演出内容期待度
遅れ50%
ウェイト前にスタート音BIG以上
スタート音2回BIG以上
スタート音が無音HBB
ランプ・役モノ系
演出内容期待度
レバーONで下パネル消灯ボーナス
レバーONでボタンが振動BIG以上
その他の演出+
上部キャッツランプが赤点灯
90%
上部キャッツランプが赤点灯
(リールロック時)
BIG以上
上部キャッツランプが虹点灯HBB
その他
演出内容期待度
レバーONにデカPUSHボーナス
レバーONで黒ネコカットインボーナス
予告状に金髪の瞳BIG以上
小役入賞時にフラッシュ無しボーナス
小役入賞時にVフラッシュBIG以上
スティール表示・赤BIG以上
スティール表示・コラボBIG+
SCT
エピソードジャッジSCT

※SCT…スーパーキャッツタイム

スティール表示

スティール表示は上記演出で、赤なら高確状態中のBIG以上濃厚(ボーナス時に参戦人数が1人ならSCT濃厚)、ルパンのマークのコラボパターンならBIG+SCT濃厚!

ボーナス解析

各ボーナスの詳細

ボーナスは全て当選した時点でATが確定

キャッツアイ 技術介入

消化中は技術介入とレア小役でATのゲーム数を上乗せ。消化中は技術介入とレア小役でATのゲーム数を上乗せ!技術介入はカットイン発生時に中リール中段に青7をビタ押し!成功で3〜100Gを上乗せ。

失敗しても1/3で救済が発動し成功扱いに。

MEMO

ビタ押し失敗時の救済上乗せ

ビタ押し失敗時にボタンを押せば目押しの精度が表示される。

ボーナス中の人数

キャッツボーナス

ボーナス当選時の内部状態別・参戦人数
参戦人数通常高確超高確
1人99.2%
2人0.4%99.2%
3人0.4%0.8%100%

キャラが多いほど上乗せ確率がアップ。チャンスリプレイと強ベルは上乗せ確定なので、下記上乗せ期待度はその他のレア役によるもの。

キャラ決定演出

ボーナス開始時の参戦人数

ボーナス開始時にキャラ決定演出が発生すれば2人以上となり上乗せ性能がアップ。

参戦人数別のその他のレア役による上乗せ期待度

参戦人数別のその他のレア役による上乗せ期待度

参戦人数チェリー・スイカの
上乗せ期待度
1人3%
2人25%
3人100%

3人状態ならチェリー・スイカでも必ず上乗せ!チャンスリプレイ、強ベル、レアチェリーは人数を問わず上乗せ確定。

人数別の平均上乗せ
人数HBBBBRB
1人68.1G53.9G21.4G
2人115.6G61.9G29.9G
3人231.6G93.4G58.8G
平均78.9G55.7G23.6G

レア役高確状態

ボーナス中のレア役高確

ボーナス中の上乗せ期待度ボーナス消化中はレア役高確状態となっており、レアチェリーが出現すれば100G上乗せとなる。

レアチェリー

上乗せ抽選の詳細

参戦人数別の上乗せゲーム数振り分け
1人参戦時
上乗せチェリー
スイカ
チャンスリプレイ
強ベル
非当選96.9%
+3G
+5G0.8%96.9%
+7G0.4%
+10G0.4%1.6%
+20G0.4%0.4%
+30G0.4%0.4%
+50G0.4%0.4%
+100G0.4%0.4%
2人参戦時
上乗せチェリー
スイカ
チャンスリプレイ
強ベル
非当選75.0%
+3G
+5G12.5%
+7G9.4%87.5%
+10G1.6%9.4%
+20G0.4%0.8%
+30G0.4%0.8%
+50G0.4%0.8%
+100G0.4%0.8%
3人参戦時
上乗せチェリー
スイカ
チャンスリプレイ
強ベル
非当選
+3G
+5G50.0%
+7G43.8%
+10G3.1%87.5%
+20G1.6%7.8%
+30G0.8%1.6%
+50G0.4%1.6%
+100G0.4%1.6%

上記以外にハズレが5連続すると上乗せが発生、獲得G数はほぼ3Gだが6連続以降も上乗せを獲得できる。

ビタ押し成功時の上乗せゲーム数振り分け

MEMO
●ビタ押し役①~③はBIG中の技術介入リプレイ
●ビタ押し役④はキャッツボーナス中のベルの一部
上乗せビタ押し役
+3G87.5%75.0%
+5G6.3%87.5%12.5%
+7G3.1%6.3%6.3%
+10G1.6%4.7%4.7%
+20G0.4%0.4%0.4%
+30G0.4%0.4%0.4%
+50G0.4%0.4%75.0%0.4%
+100G0.4%0.4%25.0%0.4%

ビタ押しフラグは目押しに失敗しても1/3で上乗せされる。(HYPER)BIG中のビタ押し役は内部で3種類があり、左右リールの目押しで判別できる。なお、AT中と引き戻し中のボーナスでは抽選が異なる。

ビタ押し役の見分け方

ビタ押し成功後、左リール下段に赤7図柄を狙って右リール上段にBARを狙うビタ押し役判別方法
左右リールの停止形によってフラグを判別。

ビタ押し役①~③

HBB

HBB

図柄Sキャッツ・アイ_青7図柄Sキャッツ・アイ_青7図柄Sキャッツ・アイ_青7図柄
平均獲得枚数約125枚
AT平均上乗せ約79G
レア役確率1/1.4
技術介入発生率ナシ

技術介入不要でゲーム数を上乗せ!

HBB中の小役確率

小役出現率(設定1〜6)
1枚役1/407.1
押し順ベル1/4.0
チェリー1/6.1
レアチェリー1/4096.0
共通ベルA1/36.0
強ベル1/199.8
斜めスイカ1/104.4
並行スイカ1/1489.5
チャンスリプレイ1/3.7
チェリー(リプレイ)1/3.7

BB

BIGボーナス

図柄Sキャッツ・アイ_赤7図柄Sキャッツ・アイ_赤7図柄Sキャッツ・アイ_赤7図柄
平均獲得枚数約104枚
AT平均上乗せ約56G
レア役確率1/5.5
技術介入発生率約1/3

技術介入成功でゲーム数を上乗せ!

BB中の小役確率

小役出現率(設定1〜6)
1枚役1/407.1
押し順ベル1/4.0
チェリー1/6.1
レアチェリー1/4096.0
共通ベルA1/36.0
強ベル1/199.8
斜めスイカ1/104.4
並行スイカ1/1489.5
技術介入リプレイ1/3.0

キャッツ・ボーナス

図柄Sキャッツ・アイ_赤7図柄Sキャッツ・アイ_赤7図柄Sキャッツ・アイ_青7図柄
平均獲得枚数約72枚
AT平均上乗せ約24G
レア役確率1/5.5
技術介入発生率約1/10.4

BBより獲得枚数が減り、技術介入発生率も低い。

キャッツボーナス中の小役確率

小役出現率(設定1〜6)
1枚役1/407.1
押し順ベル1/4.0
チェリー1/6.1
レアチェリー1/4096.0
共通ベルA1/36.0
強ベル1/199.8
斜めスイカ1/104.4
並行スイカ1/1489.5
技術介入リプレイ1/14.6

キャッツチャレンジ

キャッツチャレンジ

役割上乗せ区間
突入契機通常時のボーナス後など
継続G数1G

ボーナス後に突入する1G完結の上乗せ区間で成立役に応じて10〜300Gを上乗せ。ここで同色ボーナスが成立すれば上位ATスーパーキャッツタイムへ!?

レア役確率がアップ

キャッツ・チャレンジ中のレア役確率
1/7.4(ボーナス後の場合)

レア役成立時は高上乗せに期待できる!?

配列

配列その他弱レア
小役
強レア
小役
キャッツ
ボーナス
110G30G50G100G
210G50G100G200G
310G100G200G300G
430G50G100G200G
530G100G200G300G
650G100G200G200G
7100G200G300G300G
8200G300G300G300G
9300G300G300G300G

突入契機を参照して配列を決定。(H)BBは全配列共通でスーパーキャッツタイムが確定。

配列振り分け
配列BIG後
キャッツボーナス後
HBB後
奪還作戦成功後
特殊状態
196.9%
20.4%
30.4%
40.4%96.9%
50.4%1.6%
60.4%0.4%
70.4%0.4%87.5%
80.4%0.4%6.3%
90.4%0.4%6.3%

「特殊状態」はキャッツ目中のAT確定後のレア役で抽選され(奪還作戦中の昇格抽選)、レアチェリー成立時は特殊状態濃厚。また、キャッツチャレンジ突入時の一部でも特殊状態となる可能性がある。

三姉妹参戦抽選

キャッツチャレンジ中のボーナス当選時
参戦人数振り分け
1人99.2%
2人0.4%
3人0.4%

キャッツチャレンジ中のボーナス当選時の三姉妹参戦抽選は上記振り分けとなり、基本は1人となる。

AT解析

AT「キャッツ・タイム」

キャッツタイム

役割メインAT
純増約0.7枚
ボーナス確率1/99.9

AT中はボーナス確率が1/99.9と大幅にアップ!ボーナス当選でATのゲーム数を上乗せ!AT終了後は引き戻し区間奪還作戦ステージへ。

AT中のボーナス確率

ボーナス出現率(設定1〜6)
ハイパーBIG1/1820.4
BIG1/358.1
キャッツボーナス1/150.0
合算1/99.9

AT中はボーナス確率が全設定共通となる。

AT中の小役確率

小役出現率(設定1〜6)
1枚役1/6.0
押し順ベル1/4.0
共通ベルA1/36.0
共通ベルB1/199.8
強ベル1/4096.0
斜めスイカ1/104.4
並行スイカ1/1489.5
リプレイ1/9.7
チャンスリプレイ1/300.6
チェリー(リプレイ)1/35.7
リーチ目(リプレイ)1/392.4

AT中のボーナス同時当選期待度

小役ボーナス期待度(設定1〜6)
1枚役1.5%
強ベル50.0%
斜めスイカ16.9%
並行スイカ18.2%
リプレイ0.1%
チャンスリプレイ50.0%
チェリー(リプレイ)4.9%
リーチ目(リプレイ)100%

チャンスリプレイは大チャンスとなる他、1/6で出現する1枚役やリーチ目役からのボーナス当選も多い。

上乗せテーブル

キャッツアイ_上乗せテーブル

キャッツ・タイム当選時は上乗せテーブルが抽選されており、それによってボーナス当選時の参戦人数が異なる。また、ラウンド開始画面では上乗せテーブルの示唆を行っている。

上乗せテーブル振り分け
テーブル振り分け
テーブル①50.0%
テーブル②25.0%
テーブル③21.9%
テーブル④1.6%
テーブル⑤0.4%
テーブル⑥0.4%
テーブル⑦0.4%
テーブル⑧0.4%

ROUND開始画面

キャッツ・タイム_ラウンド開始画面

AT開始時のラウンド開始画面で上乗せテーブルの示唆を行っている。

デフォルト開始画面
ラウンド開始画面
ラウンド①3姉妹
ラウンド②男性警察官
ラウンド③3姉妹 or 女性警察官
ラウンド④男性警察官
ラウンド⑤赤背景
上乗せテーブル示唆(初回ラウンド)
1R目示唆内容
テーブル① or ④の期待度UP
(①~⑦の可能性アリ)
テーブル② or ⑤の期待度UP
(①~⑦の可能性アリ)
テーブル③ or ⑧の期待度UP
(全テーブルの可能性アリ)
赤背景テーブル⑧濃厚

AT中のステージ

空飛ぶステージ

空飛ぶステージへ移行すればチャンスで、滞在中のボーナスは消化中の上乗せ性能がアップする。

リールロック高確状態

キャッツ・タイム中のリールロック

AT中はリールロック高確状態となっており、2段階のリールロックが発生すればボーナスに期待。

AT「スーパーキャッツ・タイム」

スーパーキャッツタイム

役割上位AT
突入契機・通常時の(H)BBの一部
・キャッツチャレンジ中の(H)BB
・ロングフリーズ
当選率約1/29066(設定1)
継続G数1セット50G+
継続ジャッジ5G
継続率80%以上
ボーナス確率1/99.9
期待値約1500枚

ボーナス当選で残りゲーム数がリセットされるSTタイプの上位AT!ボーナスを引けなくても50G消化後は継続のジャッジ演出が発生。消化中はATキャッツタイムのゲーム数を上乗せし、終了後はそのゲーム数を持ってATがスタート。

スーパーキャッツタイム当選率

通常時の(H)BB
内部状態当選率
通常
高確0.4%
超高確0.8%

高確以上で(H)BBに当選した場合はスーパーキャッツタイムの突入抽選が行われる。

トータル確率
設定通常時全状態
設定11/15745.11/29066.0
設定21/15461.61/28965.1
設定31/14168.11/27438.7
設定41/13817.61/27097.0
設定51/12913.71/26046.7
設定61/11744.81/24675.2

スーパーキャッツタイムは高設定ほど当選しやすいが分母が大きいので設定推測要素としては使えないレベル。

引き戻し

引き戻しの奪還作戦ステージ

引き戻し期待度25%以上

AT後は奪還作戦ステージへ。この間はボーナス出現率が1/99.9なのでAT引き戻しのチャンス!引き戻し期待度は約25%。

ロングフリーズ

Sキャッツ・アイ_ロングフリーズ

出現率
発生契機HYPER BB
当選時の12.5%
恩恵HYPER BB(3人)+
スーパーキャッツタイム
期待枚数

リプレイ+ハイパーBIG時の一部で発生し、スーパーキャッツタイムが確定!

評価・動画

管理人解説・感想

6.5号機第1弾が平和からリリース!

仕様はリアルボーナス搭載の技術介入機。ディスクアップに頭文字Dの内部ボーナスシステムを取り入れたような台ですね。

AT中はリアルボーナス確率が全設定共通1/99.9と大幅にアップするのが特徴。通常時とAT中のボーナス確率の差で考えると通常時の大部分が内部ボーナス状態(ボーナスを抽選していない区間)となりそうな気がしますがそのあたりのバランスが気になる所。

出玉の波は比較的緩やかなので、肝心の6.5号機になった事による「差枚2400枚」の恩恵を体感できる機会は少なそう!? BBを1G連させスーパーキャッツタイムに入れれば期待値1500枚なので、3000枚オーバーを目指せるといった感じでしょうか。

聞いた話では天井までの吸い込みを加味すると「一撃で実質3700枚」くらいは出せる模様。

システム的に面白そうなので導入されたらすぐに打ってみたいと思います。

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧下さい。

Sキャッツ・アイ|公式サイト

©北条司/コアミックス 1981 版権許諾証YML-035

※上記内容は全て管理人の独自調べ

ちょんぼりすた パチスロ解析