Sスターパルサー スロット 新台 スペック 打ち方 設定判別 評価

スターパルサー_トップ

導入日2021年12月6日㈪。山佐ネクストの新台「スターパルサー」のスペック・打ち方・設定判別・リーチ目・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

スターパルサー_筐体

機種名スターパルサー
メーカー山佐ネクスト
仕様ノーマルタイプ
獲得枚数BB:最大239枚
RB:最大95枚
回転数/50枚約40G(設定1)
天井非搭載
導入日2021年12月6日
導入台数約5,000台

ボーナス確率・機械割

設定BBRB合算
設定11/268.61/425.61/164.7
設定21/264.31/360.11/152.4
設定31/262.11/312.11/142.5
設定41/252.11/270.81/130.5
設定51/240.91/250.11/122.7
設定61/227.61/227.61/113.8
設定出玉率
設定196.1%
設定297.9%
設定399.6%
設定4102.7%
設定5105.9%
設定6109.4%

打ち方

打ち方の解説。

リール配列・配当

スターパルサー_リール

スターパルサー_配当表

通常時の打ち方

左リール上段~中段に⑥番のBARを狙う
スターパルサー_打ち方①
以下停止形によって打ち分け。

MEMO
左リールにはBARが2つあるので、目押し難易度はかなり高め。15枚役の「タマっち」は出現率が低いので、目押しが苦手な場合はどちらかのBARを狙う。

【左リール角にチェリー停止】スターパルサー_打ち方②中・右リールフリー打ち

【左リール下段にBAR停止】スターパルサー_打ち方③中・右リールフリー打ち

【左リール上段にオレンジ停止】スターパルサー_打ち方④中・右リールフリー打ち

【左リール上段にタマっち停止】スターパルサー_打ち方⑤中・右リールにタマっち図柄を狙う

タマっち狙いの目安

中リールは7図柄が過ぎた後のBARを下段に狙うイメージで。右リールはBARと7図柄の塊を下段に狙うイメージ。

ボーナス中の打ち方

スターパルサー_打ち方⑥

ボーナスは共通で1度だけ逆押しで消化し(斜めオレンジ揃いで14枚獲得)、残りは順押しフリー打ちすれば最大枚数を獲得可能。1度逆押しするとリール右のコガエルランプが点灯する。

設定判別

告知ランプの色

告知ランプの色

ランプ示唆内容
水色
REGが成立すれば!?
オレンジ
プレミアム演出契機+BIG
ピンクBIG+???
レインボーBIG+???

点灯色は全10種類で、主に設定示唆の役割を持つ。また、点灯色によってボーナス中のBGMも変化する仕様になっている。

解析

小役のボーナス重複期待度

小役のボーナス重複期待度

単独当選と小役重複当選の割合は1:1となっている。

告知ランプ

告知ランプ

点灯すればボーナス確定で、左右のケロットとケロルンが同時点灯すればBIG確定。

告知ランプ_点灯タイミング

告知ランプ_タイミング割合

プレミアム演出

プレミアム演出

プレミアム演出は発生した時点でBIG確定。さらに発生するほど!?

評価・動画

ショート動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

●スターパルサー|公式サイト

©YAMASA ©YAMASA NEXT

ちょんぼりすた パチスロ解析