CCエンジェル スロット 新台 打ち方 設定判別 解析 評価

CCエンジェル_トップ

導入日2021年11月8日㈪。メーシーの新台スロット「CCエンジェル」のスペック・解析・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

CCエンジェル_筐体

機種名CCエンジェル
メーカーメーシー
仕様A+RTタイプ
回転数/50枚約42.1G(設定1)
導入日2021年11月8日㈪
導入台数約5,000台
CCエンジェルの特徴
●初当り確率の高いAタイプ
●BB終了後には30GのRT
●リーチ目は小役ハズレ目よりボーナス図柄の組み合わせが多い
(ボーナス図柄一直線やL字型など)

ボーナス確率・機械割

設定BBRB合成
設定11/264.31/343.11/149.3
設定21/262.11/322.81/144.7
設定51/248.21/270.81/129.5
設定61/237.41/237.41/118.7
設定出玉率(平均~完全攻略時)
設定198.0〜99.1%
設定299.0〜100.2%
設定5103.9〜105.2%
設定6106.5〜108.0%

天井

非搭載

打ち方

打ち方の解説。

リール配列・配当

CCエンジェル_リール

CCエンジェル_配当表

通常時の打ち方

チェリーと羽根成立時は必ず予告音が発生するため、予告音発生時はその2役をフォローする。対応役が揃わなければボーナス確定。

予告音アリ時

左リール上段付近に⑯番のCCエンジェル_BARを狙う

予告音アリ時の打ち方①

対応役CCエンジェル_チェリーCCエンジェル_羽根CCエンジェル_ベル

早めに押してしまうと羽根を取りこぼす可能性があるので、CCエンジェル_BARの塊を枠内に押すイメージ。⑤番のCCエンジェル_7を狙ってもOK!

左リールにチェリー停止時

予告音アリ時の打ち方②

成立役CCエンジェル_チェリー

中・右リールフリー打ち、ボーナス重複の可能性アリ。

左リールに下段BAR停止時

予告音アリ時の打ち方③

成立役CCエンジェル_ベルA・CCエンジェル_ベルB

中・右リールフリー打ち。順押しで上段にベル揃いでベルA、右下がりにベルが揃えばベルBとなる。ハズレ目停止ならボーナス濃厚!?

左リールに上段に羽根停止時

予告音アリ時の打ち方④

成立役CCエンジェル_羽根CCエンジェル_ベル・リーチ目役B

中・右リールにCCエンジェル_BAR目安で羽根をフォロー。右リールはかなり早めに狙う必要があるので注意(枠上より上)。またはCCエンジェル_天使を下段から枠下に狙うイメージで。

リーチ目役Bを見抜くなら中リールにCCエンジェル_白BAR目安で⑨番の羽を上~中段に狙い、右リールにCCエンジェル_BARを枠上より上に狙う。羽テンパイ時は右リールに②番の羽を狙えばより正確にリーチ目役を見抜ける。

リーチ目役Bを見抜く場合
羽非テンパイ特殊役C
CCエンジェル_羽根CCエンジェル_天使CCエンジェル_羽根
羽テンパイ羽 or 特殊役D
CCエンジェル_羽根CCエンジェル_羽根CCエンジェル_BAR

予告音ナシ時

MEMO
左右フリー打ちでも問題ないが、ベルBを見抜くには予告音の有無に関わらず、左リールに7図柄かBARを狙う必要がある。

予告音ナシ時の打ち方

左右リールをフリー打ちして、ボーナス図柄が対角テンパイしたら、中リールに上段付近にCCエンジェル_天使図柄を狙う。

基本のリーチ目

中段にCCエンジェル_天使図柄が停止すればリーチ目!!

小役の停止形

MEMO
ベル・チェリー・羽確率は調査中だが、ベルにはA・Bがあるので判別方法は要チェック。
CCエンジェル_停止形①

左リール7図柄狙い時のベルA・B

CCエンジェル_停止形②

7図柄が下段に停止してベルが揃えばベルB。また、ベルBのみボーナス同時当選の可能性がある。

左リールBAR狙い時のベルA・B

CCエンジェル_停止形③

黒BAR狙い時は上段か右下がりに揃うかでベルA・Bを判別可能!

リーチ目役

いずれも出現すればボーナス確定

リーチ目役A
特殊役ACCエンジェル_リプレイ① CCエンジェル_リプレイ② CCエンジェル_チェリー
特殊役BCCエンジェル_リプレイ① CCエンジェル_リプレイ① CCエンジェル_チェリー
リーチ目役B
特殊役CCCエンジェル_羽根 CCエンジェル_天使 CCエンジェル_羽根
特殊役DCCエンジェル_羽根CCエンジェル_羽根 CCエンジェル_BAR
リーチ目役C
特殊役CCCエンジェル_白BAR CCエンジェル_白BAR CCエンジェル_白BAR
  • リーチ目役A・Bは2つの特殊が同時に成立
  • リーチ目役CはBIG濃厚
  • リーチ目役B+REGは高設定ほど出現
  • ボーナスの約9割は単独成立 or リーチ目役と同時成立

リーチ目役BはREGと同時成立すると高設定挙動になるので、リーチ目役Bの判別方法は要チェック!

リーチ目役Bの判別方法

主なリーチ目の停止形

基本法則

CCエンジェル_リーチ目CCエンジェル_リーチ目の基本法則②CCエンジェル_7CCエンジェル_天使CCエンジェル_BARCCエンジェル_白BAR

小役ハズレ系のリーチ目より、ボーナス図柄の組み合わせによるモノが多く、上記4パターンを覚えておけばひとまずOK!

代表的なリーチ目

2リール確定型

CCエンジェル_リーチ目①

小役ハズレ型

CCエンジェル_リーチ目②

その他

CCエンジェル_リーチ目③

CCエンジェル_リーチ目④

左リールCCエンジェル_BAR狙い時のリーチ目例

ボーナス図柄一直線などの基本法則以外の主なリーチ目は下記の通り。

CCエンジェル_リーチ目⑤

左リールCCエンジェル_7狙い時のリーチ目例

ボーナス図柄一直線などの基本法則以外の主なリーチ目は下記の通り。

2リール確定型

左リール7図柄狙い時のリーチ目①

その他のリーチ目

左リール7図柄狙い時のリーチ目②

左リールに7図柄狙い時のリーチ目は、羽図柄がボーナス図柄の代用となっているものが多い。

ボーナス入賞手順

ボーナス入賞手順①

1枚掛けで右リールに「7・チェリー・黒BAR」の塊を狙う(CCエンジェル_BARを上段に狙うイメージ)。

ボーナス入賞手順②

ボーナス入賞手順③

どちらか一方のボーナス図柄が停止したら、そのボーナスが濃厚となる。枠内に「7・チェリー・黒BAR」が停止した場合はどちらかのボーナスを狙う!?(調査中)

ボーナス中の打ち方

ボーナス中の技術介入要素

逆押しで上段にベルをテンパイさせた後に、左リール上段にCCエンジェル_天使をビタ押し。成功するまでチャレンジ可能で、一度成功後は順押しフリー打ちで問題ナシ。

設定判別

小役確率

ベル・羽・チェリーに設定差が設けられている。

ボーナス中の斜めベル

BIG・REG共通で高設定ほど斜めベル(順押しのみ)が成立しやすい。BIG中の出現は偶数設定を示唆し、REG中に出現した場合は特定設定以上が濃厚となる。

BIG中のハズレ

BIG中にハズレが出現すれば高設定の可能性がアップ。

RT終了時の下パネル

RT終了時の下パネル
変化ナシデフォルト
点滅調査中
消灯調査中
点滅+サイドランプ虹調査中

RT終了時の下パネルの点滅と消灯パターンに設定差が設けられている。

解析

ボーナス同時当選期待度

ボーナス同時当選期待度

上部パネル点灯アクション

上部パネル点灯アクション

点灯数対応役
1点灯ハズレ or ボーナス
2点灯
3点灯ボーナス確定

リールが1つ停止するたびに点灯する可能性があり、第3停止で全て点灯すればボーナス確定!

リールフラッシュ演出

リールフラッシュ演出

小役対応ではなく、発生した時点でボーナスが確定!!

フラッシュパターン

CCエンジェル_フラッシュ

フラッシュパターンには秘密アリ!?

BIG BONUS

図柄CCエンジェル_7CCエンジェル_7CCエンジェル_7
CCエンジェル_天使CCエンジェル_天使CCエンジェル_天使
獲得枚数最大206枚
備考消化後にRT30G突入

楽曲変化

連チャン数ごとの楽曲変化

楽曲変化条件
  • 基本的にBIG後44G以内のBIG連で楽曲変化
  • 連チャン中にREG成立時はREG後から44G以内が楽曲変化条件
  • 連チャン数以外の条件でも変化する可能性がある
特殊条件による楽曲変化

1枚掛けで天使BIGを●●揃いで入賞させると新規オリジナル曲に変化(●●は調査中)。

REG BONUS

図柄CCエンジェル_BAR CCエンジェル_BAR CCエンジェル_BAR
獲得枚数80枚
備考消化後は通常ゲームへ

RT「エンジェルゲーム」

BGMストップでボーナス濃厚!?

純増枚数約0.2枚/G
継続G数30G固定
備考ボーナス成立時は
リセット

RT中は通常時と演出が若干異なり、演出が発生した時点で小役以上が確定。よってリーチ目は小役ハズレがメインとなる。予告音発生時は通常時同様にチェリーと羽根をフォローすればOK!

ドットアクション

ドットアクション

期待度はトゥインクル<コメット<ゴッドサンダーの順にアップ!

評価・動画

PV動画

最速解説動画

マニアック解説動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

●CCエンジェル|公式サイト

©UNIVERSAL ENTERTAINMENT

ちょんぼりすた パチスロ解析