スマスロ化物語 スロット 新台 天井 設定判別 やめどき 解析まとめ

スペック

機種概要

スマスロ化物語 筐体画像

機種名スマスロ化物語
メーカーサミー
仕様AT機
AT純増2.7 or 5.0枚
回転数/50枚約31.1G
コイン単価3.1円
天井1,000G+α
導入日2025年12月8日㈪
導入台数約12,000台
スマスロ化物語の特徴
  • スマスロで初代再演
  • ゲーム性や演出も初代を踏襲
  • 「しのぶ倖時間」や純増5枚の「超倖時間」等を新規追加
  • ヒロインパネルとひたぎ・暦パネルの2パネルが同時登場

スポンサーリンク

AT確率・機械割

設定AT初当り出玉率
設定11/265.197.9%
設定21/260.798.9%
設定31/252.1100.9%
設定41/238.8105.0%
設定51/230.8107.8%
設定61/219.6112.1%

打ち方

準備中

天井

天井詳細

天井G数1,000G+α
恩恵AT

ゾーン・狙い目

調査中

やめどき

調査中

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

設定変更時は天井が600G+αに短縮。

設定判別

調査中

有利区間

調査中

解析

通常時の抽選

通常時はレア役や規定ゲーム数消化でのCZ「解呪ノ儀」突入を目指す。

規定ゲーム数

100 or 200 or 300Gがチャンス。

内部状態・ステージ

ステージ示唆内容
市街地デフォルト
学校
高確 or 前兆示唆
学習塾前兆 or 解呪連モード示唆

内部状態は通常、高確、超高確の3種類でCZの当選率に影響。

CZ「解呪ノ儀」

役割ATへのCZ
突入契機レア役
規定ゲーム数
継続G数15G
成功期待度約43%

怪異図柄停止でオーラがアップするほどチャンス!終了後は最終章(クライマックス)でジャッジ。

解呪ノ儀EX

役割倍倍チャンスの特化ゾーン
継続G数15G

消化中は倍倍チャンスのストックを抽選。

AT解析

AT「倖時間」

役割メインAT
初期枚数150枚
純増約2.7枚

滞在ステージで怪異図柄停止期待度&倍倍チャンス当選期待度が変化(並<萌<蕩)

倍倍チャンス

役割差枚上乗せ特化ゾーン
継続G数不定

配当×倍率で上乗せ!倍率は右に表示される保留で毎ゲーム変化。その他、獲得できる保留には超倍倍チャンス、怪逅ノ儀、ボーナス等もあり!リプ・リプ・ベルが入賞するまで継続。

ボーナス

役割AT中のボーナス
継続G数30G

消化中はATの差枚数上乗せを抽選。青7なら上乗せ性能アップ!

しのぶ倖時間

役割AT中のCZ
突入契機弱チェリーの一部
継続G数10G

滞在中は倍倍チャンス当選率アップ&当選で鬼倍倍チャンスへ。

鬼倍倍チャンス

倍倍チャンスより保留が優遇。

(超)夢の時間ヲ終わラセルな

役割引き戻しゾーン
突入契機AT終了時
継続G数3G

3G間でレア役が成立すればATへ復帰。超の場合は上位ATへ!

怪逅ノ儀

役割上位ATへのCZ
突入契機倍倍チャンス中の報酬
エンディング後など
継続G数10G+α
成功期待度約50%

上位AT突入をかけたCZ。

上位AT「超倖時間」

役割上位AT
初期枚数150枚+
特殊な倍倍チャンスの上乗せ分
純増約5.0枚

上位ATは純増アップ+消化中の倍倍チャンスの性能がアップ。

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵
期待枚数

その他

管理人解説・感想

化物語シリーズの最新作がスマスロで登場。

5号機でヒットした初代をかなり意識した作りで、ゲーム性はもちろん、演出やスペックまでかなり近いものとなっています。コイン単価3.1円や機械割はほぼ同じですね。

初当りは5号機より多少重くなっている分、ツラヌキを含めた一撃性能が上がっている感じでしょうか。

年末の注目機種の1つになりそうです!

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

スマスロ化物語|公式サイト

ちょんぼりすた パチスロ解析