2024/06/07
聖闘士星矢 スマスロ やめどきと見るべき要素まとめ


スマスロ聖闘士星矢のやめどきは海将軍激闘(GB)敗北時に示唆演出を確認してヤメ。聖闘士RUSH(SR)後にも必ずGBに突入するのでその際も同様。示唆演出は見るべきポイントが多いので順番に紹介していきます。
スポンサーリンク
聖闘士星矢 やめどき
火時計PUSHで色を確認

| 点灯色 | 示唆内容 |
|---|---|
| 白 | デフォルト |
| 白→ レベルアップ点灯 | 次回GBレベルが 1以上アップ濃厚 |
| 青 | 次回GBレベルが 2以上に期待!? |
| 黄 | 次回GBレベルが 2以上のチャンス |
| 緑 | 次回GBレベルが 3以上濃厚 |
| 赤 | 次回GBレベルが 4以上濃厚 |
| 紫 | 次回GBレベルが 5以上濃厚 |
| 虹 | 復活濃厚 |
GB終了画面では必ず火時計ボタンをPUSHしてください。変化する色でGBレベルを示唆しています。GBレベルが高いほど1戦あたりの継続率が上がりSRに近づきます。
緑は状況や軍資金と相談して押し引きを判断。赤以上はSR当選まで続行を推奨。GBレベルはSR当選まで下がらず、SR直撃でもリセットされない(有利区間非リセット時)。
GB1戦目敗北時
GB1戦目で敗北した場合は不屈ポイントがたまりやすく、小宇宙チャージが1つストックされるという恩恵アリ!
小宇宙チャージ中に赤7揃いからGB、アテナ揃いからSRといった経路もあるので様子見を推奨。
天井関連
| 天井関連の情報 |
|---|
| GB間999GでGB当選 (SPモード時とSR終了後は536Gに短縮) |
| GB8スルー後9回目でSR当選 (2スルーの振り分けもあり) |
スルー天井が近くないか意識。短縮天井は0G〜で期待値がプラスかどうかは分かりませんが通常時よりは投資リスクが低くなります。ただしSR後はGBレベルが低い場合が大半だと思うので個人的にはヤメで良いのかなと思います。
小宇宙チャージ終了時のボイス
| ボイス | 示唆内容 |
|---|---|
| 星矢 | デフォルト (セリフ内容で継続 or ストックを示唆) |
| 氷河 | 不屈pt蓄積が多い示唆 |
| 瞬 | 天井が近い示唆 |
| 紫龍 | GBレベルが高い示唆 |
| 一輝 | GB or SR本前兆濃厚 |
| 沙織 | SR本前兆濃厚 |
| シャイナ | 天井ゲーム数& GBスルー回数天井が 近い示唆 |
| 魔鈴 | 上位モード滞在を示唆 |
PUSHでボイスが発生するので内容を要チェック。
星矢以外全て追うという立ち回りは難しいと思われるのでその他の示唆と合わせて慎重に判断。
その他のGBレベル示唆
| 演出 | 示唆内容 |
|---|---|
| 小宇宙ビジョンに ポセイドンの矛 | GBレベル2以上示唆 (高レベルほど出現しやすい) |
| 共通ベルの フラッシュ | 派手なフラッシュなら GBレベル2以上 (高レベルほど出現しやすい) |
| 払い出しランプ | GBレベルの示唆あり (詳細は不明) |
通常時を回している際は上記演出もしっかりチェックしてやめどきに活用。
差枚数
本機は有利区間リセット時の恩恵が大きいので差枚が2000枚付近などで有利区間リセットが近い状況では続行の選択肢もあり?
有利区間リセットラインは2000枚付近と予想。たまたま早く当り差枚で有利区間をリセットする事ができればビッグバンチャレンジ突入と恩恵は非常に大きいが、ハマるリスクも当然あるのでリスクを許容できる場合にのみ続行も視野に。