Sガメラ2 スロット 新台 天井 設定判別 やめどき 打ち方 技術介入 解析

パチスロ ガメラ2

導入日2024年3月4日㈪。サミーの新台スロット「ガメラ2」の天井・設定判別・やめどき・リーチ目・技術介入・打ち方・スペック・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

パチスロ ガメラ2_筐体

機種名パチスロ ガメラ2
メーカーサミー
仕様A600-AT
AT純増
回転数/50枚約33G
コイン単価約2.7円(設定1)
天井非搭載
導入日2024年3月4日㈪
導入台数約3,000台
Sガメラ2の特徴
  • 前作よりBB後の期待感大幅アップ
  • MYガメラカスタムやミッション等打ち込み要素多数
  • 小役の連続でもボーナスのチャンス
  • バトル目確率約1/80
  • リーチ目数は前作以上

AT確率・機械割

設定BBRB合算
設定11/376.91/527.11/219.8
設定21/370.31/517.41/215.8
設定31/356.11/505.51/208.9
設定41/341.11/492.61/201.6
設定51/326.31/479.81/194.2
設定61/311.01/464.21/186.2
設定出玉率出玉率
(完全攻略)
設定199.0%102.0%
設定299.8%102.9%
設定3101.4%104.7%
設定4102.9%106.4%
設定5105.1%108.9%
設定6107.2%111.3%

ゲームフロー

パチスロ ガメラ2_ゲームフロー

通常時はリーチ目が成立すればボーナス確定。順押し時はリーチ目がバトル目として出現し、バトル発展でボーナスのチャンス。逆押しで消化するとリーチ目を停止形で判別可能。

ミニガメラバトルは1G固定のチャンスゾーンとなっており、リプレイ3連続やレア役2連続から発展。成立役を参照してボーナスを抽選する(期待度約25%)

ボーナスはBIGとREGがメインで、BIGの一部やロングフリーズからは覚醒BIGに当選。BIGはJAC待機とJACゲームで構成され、JAC中の怪獣バトルに勝利するとJAC回数を上乗せ。REGはBIGの1G連抽選と連戦バトルの抽選を行っており、連戦バトルに勝利するとBIG確定となる。

MYガメラカスタム

MYガメラカスタム

待機中に十字キーの下を押すと、メニュー画面を開いて演出をカスタム可能。ノーマルモードとクラシックモードはPUSHボタンを押して変更できる。

通常時のカスタム

ノーマルモード

デフォルトの演出モード。

裏ノーマルモード

基本はノーマルモードと同じだが、ガセ演出の発生率がダウンして演出発生時の期待度がアップする。

クラシックモード

前作の演出がメインとなるモードで、ミニガメラパネル演出が発生しなくなる。新規搭載の「ガメラ空想演出」や「ガメラを起こせ演出」はクラシックでも発生の可能性アリ。

裏クラシックモード

基本はクラシックモードと同じだが、ガセ演出の発生率がダウンして演出発生時の期待度がアップ。

注意

ギロン図柄は演出ナシでも成立の可能性があるので要注意

先ガメモード
先ガメ発生率約1/118
先ガメの対応役ギロン / バトル目 / ボーナス
発生時の期待度約42%

先ガメ告知が発生すれば大チャンスとなるモード。先ガメはレバーオン時に発生するのがデフォルトで、リール始動時に発生すればチャンスアップ。

- 閉じる

カスタム別の発生演出

演出(裏)
ノーマル
(裏)
クラシック
先ガメ
ミニガメラパネル××
ガメラ食事××
魚群・鳥群
バックランプ
サウンド系
消灯×
自然現象×
背景通過×
ガメラ空想×
炎ルーレット×
ガメラを起こせ×
先ガメ告知××

※(裏)ノーマルの消灯は必ずミニガメラパネル演出を経由
※(裏)クラシックの消灯は消灯予告音から発生
※(裏)ノーマルの自然現象は主に黄昏ステージで発生

- 閉じる

その他のカスタム

バトル目成立時入賞音

バトル目停止時に入賞音とリールフラッシュが発生。「バトル目成立ゲームでバトルに発展しなければボーナス確定」の法則を見抜けるようになる。

ガメラインパクト告知

ガメラインパクト告知

「1確目・2確目・リーチ目」停止時にインパクト告知が発生。

技術介入サウンド告知

BIG中の技術介入発生時に効果音が発生しなくなる。カットイン発生時、停止時、アイコン昇格時の全てが無音に。

- 閉じる

ミッション

合計100個のミッションが搭載されている。

- 閉じる

称号

MYガメラカスタム_称号

- 閉じる

打ち方

MEMO

通常時は変則押しが可能。ただしBAR揃いやBAR・チェリー・BARの入賞は避ける必要があるので赤7狙い等での消化がオススメ。なお、入賞を避ける図柄がテンパイした際はショートフリーズが発生。

リール配列・配当表

パチスロ ガメラ2_リール

パチスロ ガメラ2_配当表

- 閉じる

順押し・7図柄狙い手順

左リール上段付近に7図柄を狙うパチスロ ガメラ2_7図柄狙い手順①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】パチスロ ガメラ2_7図柄狙い手順②中・右リールフリー打ち

【左リール下段に7図柄停止】パチスロ ガメラ2_7図柄狙い手順③中・右リールフリー打ち

MEMO

パチスロ ガメラ2_バトル目

バトル目が停止すればバトルに発展!?

【左リール上段にギロン停止】パチスロ ガメラ2_7図柄狙い手順④中リールにBAR目安でギロンを狙い、右リールに7図柄目安でギロンを狙う

- 閉じる

順押し・2連ガメラ図柄狙い手順

左リール上段付近に2連ガメラを狙うパチスロ ガメラ2_2連ガメラ狙い手順①

以下停止形によって打ち分け。

【左リールに2連ガメラ停止】パチスロ ガメラ2_2連ガメラ狙い手順②中・右リールにもガメラを狙う

中リールにガメラ停止でリーチ目、中段にガメラが揃えばBB濃厚!? その他の停止形は赤7狙いと同様。

- 閉じる

逆押し・7図柄狙い手順

右リール枠上~上段に7図柄を狙うパチスロ ガメラ2_逆押し手順①

以下停止形によって打ち分け。

【右リール上段に7図柄停止】パチスロ ガメラ2_逆押し手順②

成立役
右下がりギャオス / リーチ目役

中・左リールフリー打ち

パチスロ ガメラ2_逆押し手順⑤

中段チェリーと赤7揃いのリーチ目はBB濃厚!?

【右リール中段に7図柄停止】パチスロ ガメラ2_逆押し手順③

成立役
ハズレ1枚役 / リプレイ
バトル目 / リーチ目役

中・左リールフリー打ち

パチスロ ガメラ2_逆押し手順⑥

赤7揃いのリーチ目はBB濃厚!?

【右リール下段に7図柄停止】パチスロ ガメラ2_逆押し手順④

成立役
チェリー / ギロン / リーチ目役

中リールにBAR目安でギロンを狙い、左リールに7図柄目安でチェリーとギロンをフォロー

パチスロ ガメラ2_逆押し手順⑦

【右リール中段にギロン停止】パチスロ ガメラ2_逆押し手順⑧

成立役
上段ギャオス / ハズレ1枚役
リプレイ / バトル目 / リーチ目役

中・左リールフリー打ち

パチスロ ガメラ2_逆押し手順⑨

逆押し上段ギャオスハズレ(上記)が停止すればリーチ目!

【右リール下段にギロン停止】パチスロ ガメラ2_逆押し手順⑩

成立役
ハズレ / 中段ギャオス / ギロン / リーチ目役

中リールにBAR目安でギロンを狙い、左リールに7図柄目安でチェリーとギロンをフォロー

パチスロ ガメラ2_逆押し手順⑪

中リール中段にギャオスが停止すれば中段ギャオス or リーチ目役濃厚!?

- 閉じる

ペナルティ詳細

パチスロ ガメラ2_狙えカットイン

狙えカットイン発生時以外はBARが入賞しないよう赤7やガメラ付近を狙って消化。通常時に誤ってBARを揃えてしまった場合でも液晶に目押しナビが発生し出目通りに目押しすれば通常の抽選を受ける事ができる。

- 閉じる

レア役の停止形

パチスロ ガメラ2_レア役の停止形

- 閉じる

リーチ目役・特殊バトル目

リーチ目リプレイ6種類、リーチ目役2種類、特殊バトル目3種類が存在。

停止形
成立役順押し時逆押し時
リーチ目リプレイ
(A〜F)
リーチ目リーチ目
リーチ目役Aリーチ目
リーチ目役Bハズレ目
特殊バトル目
(A〜C)
バトル目

順押し時はそれぞれの役に応じてリーチ目、ハズレ目、バトル目が停止。いずれも逆押しすると全てリーチ目が停止する。

BIG濃厚役
成立役法則
リーチ目リプレイ
(B・D・F)
BIG濃厚
特殊バトル目
(C)
BIG濃厚

上記以外のリプレイ目リプレイ、リーチ目役、特殊バトル目はボーナス濃厚。

順押し7図柄狙い時の停止形

順押し7図柄狙い時のリーチ目

順押し2連ガメラ図柄狙い時の停止形

順押し2連ガメラ図柄狙い時のリーチ目

逆押し7図柄狙い時の停止形

逆押し7図柄狙い時のリーチ目

- 閉じる

主なリーチ目

パチスロ ガメラ2_リーチ目

- 閉じる

BB中の打ち方

技術介入カットイン

技術介入カットイン

中リール赤7カットインが出現した場合は中リール上・中段の2コマに赤7を目押し。

MEMO

アシストの+2コマ(合計4コマ)でも敵が昇格するが2コマで目押ししているとバトル中の敵昇格が発生しやすくなる。

リール白フラッシュ

リール白フラッシュ

リール白フラッシュ_打ち方

左リールに赤7を狙う。

筐体ランプ白フラッシュ

筐体ランプ白フラッシュ

筐体ランプ白フラッシュ_打ち方

筐体ランプ白フラッシュ+予告音発生時はチェリー成立の合図なので外して枚数調整を行う。逆押しフリーで左リールにBARを狙えばOK。

- 閉じる

RB中の打ち方

リール白フラッシュ

リール白フラッシュ

リール白フラッシュ_打ち方

左リールに赤7を狙う。

筐体ランプ白フラッシュ

筐体ランプ白フラッシュ

筐体ランプ白フラッシュ_打ち方

筐体ランプ白フラッシュ+予告音発生時はチェリー成立の合図なので外して枚数調整を行う。逆押しフリーで左リールにBARをえばOK。

- 閉じる

裏ボタン

裏ボタン

順押し7図柄テンパイ時に第3停止を長押しすると、ボーナス当選の一部でコイン投入口上部のランプが点灯!?

- 閉じる

天井

天井詳細

天井は非搭載。

ゾーン実践値

BIG終了後

Sガメラ2 BIG後実践値

引用「たられば(X)

REG終了後

Sガメラ2 REG終了後実践値

引用「たられば(X)

MEMO
  • 自力当選がメインなのでゾーンはナシ
  • BIG後30G以内は期待枚数が高いので即ヤメ台は狙い目

やめどき

状態やめどき
BIG後30G+α
REG後状態確認後ヤメ

前作とは逆のやめどきとなるので注意。BIG後30G滞在するガメランプ点灯中(ボーナス当選でBIG)は様子見を推奨。また、黄昏ステージ滞在中(バトル発展時の期待度アップ)も様子見をみた方が良い可能性あり。

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

リセット恩恵は調査中。

有利区間

調査中

設定判別

サミートロフィー

トロフィー示唆内容
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
キリン柄設定5以上濃厚
設定6濃厚

ボーナス終了画面でサミートロフィーが出現すれば特定設定以上が濃厚。

MEMO

他のサミー機種と比較してトロフィー出現率が低いが7001〜8000Gの区間は5〜20%(設定2〜設定6)でトロフィーが出現する。

トロフィー出現率

1〜3000G消化時
設定キリン
設定1
設定20.30%
設定30.60%0.05%
設定40.75%0.10%0.06%
設定50.90%0.15%0.07%0.02%
設定61.20%0.10%0.08%0.02%0.02%
3001〜7000G消化時
設定キリン
設定1
設定20.30%
設定30.60%0.30%
設定40.60%0.30%0.30%
設定50.60%0.30%0.30%0.20%
設定60.60%0.30%0.30%0.20%0.20%
7001〜8000G消化時
設定キリン
設定1
設定25.00%
設定32.50%10.0%
設定42.50%2.5%10.0%
設定52.50%2.5%2.5%10.0%
設定62.50%2.5%2.5%2.5%10.0%
8001G以降
設定キリン
設定1
設定20.30%
設定30.60%0.05%
設定40.75%0.10%0.06%
設定50.90%0.15%0.07%0.02%
設定61.20%0.15%0.08%0.02%0.02%

- 閉じる

怪獣紹介

ガメラ 怪獣紹介

※上記は前作の画像を流用しているが示唆内容は同じ

REG中やBIG中のJACバトル途中勝利時に怪獣紹介が出現し、紹介する怪獣で設定を示唆している。

MEMO

子ジャイガーは設定2否定に加え設定3以上の期待度大幅アップ!?

BIG終了画面

BIG終了画面

終了画面示唆内容
EVEN!?偶数設定で出やすい
NOT BAD設定2以上濃厚
GAMERA設定6濃厚

BIG終了画面で出現する文字で設定を示唆。

REG終了画面

REG終了画面

REG終了画面に設定示唆パターンが存在。実写ポスターは連戦バトル or 超ガメラモード。

注意

You are No1はBIGの大量獲得時にも出現するがその際は設定示唆とはならない。

獲得枚数表示

獲得枚数

獲得枚数示唆内容
456枚突破設定4以上濃厚
666枚突破設定6濃厚

獲得枚数の表示に設定示唆パターンが存在。

出現振り分け

設定456枚突破666枚突破
設定1
設定2
設定3
設定41.1%
設定51.3%
設定61.4%1.4%

- 閉じる

設定差のある小役

小役フラグの数が多いがマイスロのレベルを上げていると全てカウントしてくれるのでオススメ。

リーチ目リプレイ

リーチ目リプレイA〜F
設定ABC
設定11/5461.31/16384.01/5461.3
設定21/4681.1
設定31/4369.1
設定41/4096.0
設定51/2849.4
設定61/2520.6
設定DEF
設定11/16384.01/5461.31/16384.0
設定21/4681.1
設定31/13107.21/4369.11/13107.2
設定41/10922.71/4096.01/10922.7
設定51/8192.01/2849.41/8192.0
設定61/7281.81/2520.61/7281.8
リーチ目リプレイ合算確率
設定ACE合算BDF合算 全合算
設定11/1820.41/5461.31/1365.3
設定21/1638.41/1260.3
設定31/1560.41/4681.11/1170.3
設定41/1489.51/4096.01/1092.3
設定51/1129.91/3276.81/840.2
設定61/1024.01/2978.91/762.0

- 閉じる

特殊バトル目

特殊バトル目A〜C
設定ABC
設定11/936.21/936.21/16384.0
設定2
設定31/910.21/910.2
設定41/885.61/885.6
設定51/862.31/862.3
設定61/829.61/829.6
特殊バトル目合算
設定出現率
設定11/455.1
設定2
設定31/442.8
設定41/431.2
設定51/420.1
設定61/404.5

- 閉じる

解析

小役確率

小役出現率
(設定1)
レア役チェリー1/65.5
ギロン1/92.3
レア役合算1/38.3
バトル目通常バトル目1/88.3
特殊バトル目1/455.1
バトル目合算1/74.0
リーチ目リーチ目
リプレイ合算
1/1365.3
リーチ目役合算1/5461.3
リーチ目合算※1/321.3

※リーチ目合算はリーチ目リプレイ+リーチ目役+特殊バトル目

リーチ目役や特殊バトル目の停止形は上記打ち方の「リーチ目役・特殊バトル目」の欄を参照。リーチ目確率は逆押し遊技した場合の確率で、特殊バトル目A~Cを含む。特殊バトル目A~Cは順押しするとバトル目として出現。

リーチ目リプレイ確率詳細

MEMO

リーチ目リプレイBDFはBIG濃厚

リーチ目リプレイA〜F
設定ABC
設定11/5461.31/16384.01/5461.3
設定21/4681.1
設定31/4369.1
設定41/4096.0
設定51/2849.4
設定61/2520.6
設定DEF
設定11/16384.01/5461.31/16384.0
設定21/4681.1
設定31/13107.21/4369.11/13107.2
設定41/10922.71/4096.01/10922.7
設定51/8192.01/2849.41/8192.0
設定61/7281.81/2520.61/7281.8
リーチ目リプレイ合算確率
設定ACE合算BDF合算 全合算
設定11/1820.41/5461.31/1365.3
設定21/1638.41/1260.3
設定31/1560.41/4681.11/1170.3
設定41/1489.51/4096.01/1092.3
設定51/1129.91/3276.81/840.2
設定61/1024.01/2978.91/762.0

- 閉じる

リーチ目役確率詳細

設定AB合算
設定11/10922.71/10922.71/5461.3
設定2
設定3
設定4
設定5
設定6

- 閉じる

特殊バトル目確率詳細

MEMO

特殊バトル目CはBIG濃厚

特殊バトル目A〜C
設定ABC
設定11/936.21/936.21/16384.0
設定2
設定31/910.21/910.2
設定41/885.61/885.6
設定51/862.31/862.3
設定61/829.61/829.6
特殊バトル目合算
設定出現率
設定11/455.1
設定2
設定31/442.8
設定41/431.2
設定51/420.1
設定61/404.5

- 閉じる

通常時の抽選

通常時はバトル目orリーチ目で大怪獣バトルに発展。勝利すればボーナス濃厚。小役の連続では1G完結の「ミニガメラバトル」に発展する可能性あり。

小役のボーナス期待度

成立役期待度
その他
ギロン・チェリー
バトル目
リーチ目

- 閉じる

大怪獣バトル

大怪獣バトル

突入契機バトル目
リーチ目
継続G数2〜5G
勝利期待度通常…約20%
黄昏ステージ…約45%

ガメラ勝利でボーナス濃厚!

MEMO

前回敗北した怪獣なら再決闘バトルが発生し勝利期待度60%以上!?

演出期待度

ガメラの発展パターン

ガメラの発展パターン

停止タイミング発展パターン
第1停止時歩く
第2停止時飛ぶ
第3停止時回転ジェット

飛行や回転などのパターンで期待度が変化。停止タイミングと発展パターンに法則性があり矛盾すればチャンス。第1停止時の回転ジェットと、第2停止時の歩くは特に期待度が高い!?

敵怪獣期待度
怪獣期待度
ジャイガー14.2%
バルゴン15.6%
ギロン20.8%
ギャオス35.6%
ジグラ92.3%
バイラス100%
注意

敵の「虹攻撃」は原作の演出で、虹=確定では無いので注意。

敵怪獣の法則
  • ステージは夜ならチャンスとなるがギャオスは夜行性なので昼が逆にチャンス
  • ジグラは4G継続濃厚なので3G目にガメラが倒れた場合は復活濃厚
  • 復活時のBIG期待度は約83.6%
  • バトル中に突然7が揃ってBIGとなるパターンあり
ガメラの攻撃パターン
パターン期待度
火球:小
火球:中
回転ジェット
火球:大
火球:特大

回転ジェットHIT+背景変化でチャンス。

特報予告

特報予告

発生で大チャンス!

裏バトル

裏バトル

ガメラが右に配置(通常は左)される裏バトルなら勝利でBB濃厚!?

背景変化

背景変化

チャンスアップ+背景変化の当該遊技でのバトル終了を否定!?

- 閉じる

実写バトル

実写バトル

バトルが実写なら大チャンス!勝利でBB濃厚となり、敗北なら「超ガメラモード」滞在!?

通常ステージ

ステージ内容
海ステージ基本ステージ
遺跡ステージREG後やレア役で移行
海底火山ステージガメラモードに期待

上記通常ステージはバトル発展で勝利期待度約20%

黄昏ステージ

黄昏ステージ

通常ステージ経由の大怪獣バトル敗北時の25%で移行。平均20G滞在しバトルに再発展すれば勝利期待度約45%!

- 閉じる

ガメランプ点灯

左右のガメランプ点灯中にボーナス当選でBB濃厚!?

- 閉じる

小役の連続

リプレイ3連、レア役2連で「ミニガメラバトル」に発展。

CZ「ミニガメラバトル」

ミニガメラバトル

役割ATへのCZ
突入契機リプレイ3連 or
レア役2連
継続G数1G
期待度約25%

ガメラが勝利すればボーナス!当該ゲームにリプレイ、レア役成立で勝利濃厚。通常のバトル同様にガメラが右なら裏バトルとなり勝利でBB濃厚!?

怪獣別の勝利期待度

怪獣リプレイ3連レア役2連
ジャイガー20.9%100%
バルゴン24.8%28.5%
ギロン29.5%29.5%
ギャオス40.0%54.8%
ジグラ72.9%85.5%
バイラス100%100%

CZ突入契機で勝利期待度が変化。基本的にレア役2連から突入した方が勝利期待度が高い傾向にある。

- 閉じる

表ガメラモード

モードボーナス期待度
通常
ガメラモード
超ガメラモード

ガメラモード滞在でリーチ目以外の小役成立時のボーナス期待度が上昇。超ガメラモードはボーナス期待度が最も高く、ボーナス当選時はBIGが濃厚となる。

MEMO

人参玉ねぎを食べる演出が頻発するとガメラモード滞在を示唆。

ガメラモード移行抽選

ガメラモード移行期待度
成立役期待度
その他
ギロン・チェリー

レア役でガメラモード移行のチャンス。

超ガメラモード移行期待度

超ガメラモードはボーナス終了時の一部でのみ移行。

(超)ガメラモード転落抽選

(超)ガメラモードはハズレ成立時の一部やボーナス当選時の一部でも転落する可能性あり。

- 閉じる

裏ガメラモード

表ガメラモードとは別で存在する内部モード。滞在中はバトルが必ず裏バトルとなり勝利でBIG濃厚。

通常時の演出

遅れ

パターン法則
遅れチェリー対応
大遅れギロン対応
無音BIG濃厚

遅れは発生した時点でアツく、大遅れなら激アツ!?

- 閉じる

停止音変化

タイミング法則
レバーON時ギロン対応
第1停止時リプレイ / ギャオス /
ギロン対応
第2停止時ギロン対応
第3停止時ボーナス濃厚

レバーON時はアツい!?

- 閉じる

炎ルーレット演出

炎ルーレット演出

回転するロゴに火を吐きアイコンを停止させる。

- 閉じる

魚群・鳥群演出

魚群・鳥群演出

リール停止時に魚群(黄昏ステージは鳥群)出現時は小役否定で「バックランプ演出」発展の可能性あり。小役揃い時にバックランプ演出に発展すれば激アツ!?

- 閉じる

バックランプ演出

バックランプ演出

リールに向かって火を吐く演出で、全リールが消灯すればボーナス濃厚!? 火を吐く順番が左・中・右以外ならチャンスアップ。リールがVになればBIG濃厚。

- 閉じる

背景通過演出

背景通過演出

パターン対応役
ギロンギロン
ギャオスギャオス
バルゴンチェリー
火球ギロン / チェリー

敵怪獣などが通過する演出で、それぞれ対応役がある。対応役矛盾で通過した敵のバトルへ発展。火球は全怪獣の可能性あり。

- 閉じる

消灯演出

消灯演出

タイミング対応役
予告音のみハズレ / リプレイ /
右下がりギャオス
1消灯リプレイ / チェリー
2消灯右下がりギャオス /
3枚ギャオス / ギロン
3消灯激アツ

消灯数ごとに対応役が存在。矛盾すればバトル発展が濃厚で、発展しなければ…!? 3消灯は激アツ!?

- 閉じる

自然現象演出

自然現象演出

パターン対応役
マリンスノーギロン・チェリー以外
ギャオス以外
地響き右下がりギャオス /
中段ギャオス / ギロン以外
渦潮チェリー以外
火山ギロン・チェリー
全役(激アツ)

第1停止で発生する予兆演出で、全6パターンが用意されている。対応役を否定すれば大チャンス!?

- 閉じる

ミニガメラパネル演出

ミニガメラパネル演出

パターン法則
ガメラシルエット第1停止以降で消灯を示唆
ガメラジャンプ右パネルで小役示唆
パネル回転リール始動後も回り
ぱなしでチャンス
!出現他の演出と複合orバトル発展
他の演出と複合魚群<いきなりバトル<
ガメラ空想<炎ルーレット

リールサイド液晶が回転し、停止した内容で成立役を示唆。他演出との複合やパネルが回りっぱなしならアツい!?

- 閉じる

ガメラ食事演出

ガメラ食事演出

出現したものを食べると小役以上濃厚で、食事内容に法則性がある。

アクション
アクション法則
食べる小役以上
(ハズレでボーナス濃厚)
食べないハズレ
(小役でボーナス濃厚)
下からアイコン食べる濃厚
人参玉ねぎ食べる頻発で
(超)ガメラモードに期待
アイコン
アイコン法則
石炭食べない可能性あり
燃料缶食べない可能性あり
ミサイル食べなければボーナス
エネルギー球食べなければボーナス
ファイヤーマン出現でBIG濃厚
アイコン(食べた場合)の対応役
成立役石炭燃料缶ミサイル
リプレイ×
ギャオス
チェリー×
ギロン×
バトル目
成立役エネルギー球人参
玉ねぎ
リプレイ×
ギャオス×
チェリー×
ギロン×
バトル目

- 閉じる

ガメラ空想演出

ガメラ空想演出

モード期待度
ノーマル約30%
裏ノーマル
裏クラシック
更にチャンス

主にハープ音の第1停止で発生し、発生した時点でチャンスとなる演出。吹き出しの内容で展開を示唆。

- 閉じる

ガメラを起こせ演出

ガメラを起こせ演出

期待度
約50%

発生した時点で期待度は50%。ガメラが起きればバトル発展 or ボーナス濃厚。

- 閉じる

先ガメ演出

出現タイミングレバーON時
(リール始動時ならアツい)
対応役ギロン / バトル目 / ボーナス

先ガメモード選択時の専用演出でロゴ点滅+ガメラの咆哮で先ガメ演出となる。

逆押し赤7狙い時の法則
停止形法則
右上段に赤7ボーナス1確
右中段に赤7バトル目の期待大
(逆ハサミ赤7テンパイで2確)
右下段に赤7ギロン否定でボーナス
(約36%でギロンを否定)

先ガメ演出発生時に逆押し赤7狙いをすると1確や2確が出現する可能性アリ!

- 閉じる

AT解析

ボーナス確定画面

昇格煽り成功でBIG確定!また、BARを狙えの指示が発生した後も第1停止時にBIGがスベる or 第3停止でBARが揃わない逆転パターンが存在。

REGボーナス

REGボーナス

図柄BAR揃い
平均獲得枚数約90枚

REG消化中はBBの1G連と連戦バトルを抽選。連戦バトル勝利でBIG確定。

RB中の打ち方

リール白フラッシュ

リール白フラッシュ

リール白フラッシュ_打ち方

左リールに赤7を狙う。

筐体ランプ白フラッシュ

筐体ランプ白フラッシュ

筐体ランプ白フラッシュ_打ち方

筐体ランプ白フラッシュ+予告音発生時はチェリー成立の合図なので外して枚数調整を行う。逆押しフリーで左リールにBARをえばOK。

- 閉じる

連戦バトル

突入契機REG後の一部
勝利期待度約40%

REG中に連戦バトルを獲得すると突入。勝利でBIGが確定(消化中のリーチ目等での書き換え時も有効)

BIGボーナス

BIGボーナス

図柄赤7揃い
ガメラ揃い
平均獲得枚数約560枚
JAC回数5回保証

JAC INを繰り替えずおなじみのゲーム性。JACは5回保証でJAC中のバトル勝利でJACを上乗せ!

JAC待機

JAC待機

JAC IN(BAR揃い)まで継続する状態で、技術介入成功時はJAC中のバトル怪獣が昇格。

JAC待機中のリーチ目

リーチ目が成立した場合はJACを1〜最大10個獲得。

- 閉じる

怪獣ポイント

JAC待機中は内部的に怪獣ポイントが存在し増えるほどJAC中のバトル勝利期待度が上昇する仕組み。ポイントは敵怪獣の種類で示唆。

怪獣のポイント示唆
怪獣ポイント
ジャイガー0pt以上
バルゴン20pt以上
ギロン40pt以上
ギャオス60pt以上
ジグラ80pt以上
バイラス100pt以上
ポイント獲得抽選
契機獲得ポイント
技術介入成功20pt以上
その他小役抽選アリ

100ptで勝利濃厚。超過分は次回JACへ持ち越される。

- 閉じる

特時

特時

役割敵怪獣昇格区間
突入契機JAC勝利時の一部
継続G数3 or 5G

今作から加わった敵怪獣昇格ST区間。3 or 5GはJAC INが非発生になり怪獣アイコンを昇格させる事ができればゲーム数が回復する。技術加入やレア役での昇格がメインだがリーチ目役等でJACを加算した際もSTがリセットされる。

MEMO

JAC中バトルで途中勝利(主にギロン成立時に発生)した場合は特時突入が濃厚!?ギロン以外での煽りや煽りが3G継続した場合は途中勝利濃厚!?

- 閉じる

JAC中の対戦相手

対戦相手の勝利期待度

JAC中の対戦相手

怪獣期待度
ジャイガー
バルゴン
ギロン
ギャオス
ジグラ
バイラス

技術介入でJAC中の対戦相手が昇格。

- 閉じる

BB中の打ち方

技術介入カットイン

JAC中の7図柄狙い

技術介入カットイン

中リール赤7カットインが出現した場合は中リール上・中段の2コマに赤7を目押し。

MEMO

アシストの+2コマ(合計4コマ)でも敵が昇格するが2コマで目押ししているとバトル中の敵昇格が発生しやすくなる。

リール白フラッシュ

リール白フラッシュ

リール白フラッシュ_打ち方

左リールに赤7を狙う。

筐体ランプ白フラッシュ

筐体ランプ白フラッシュ

筐体ランプ白フラッシュ_打ち方

筐体ランプ白フラッシュ+予告音発生時はチェリー成立の合図なので外して枚数調整を行う。逆押しフリーで左リールにBARを狙えばOK。

- 閉じる

JAC中の演出

攻撃パターン

ガメラの攻撃パターン

攻撃の種類で勝利期待度が変化。

バトルステージ

ステージで勝利期待度が変化し、夜ステージはチャンス。ただし、VSギャオスは昼ステージがチャンスとなる。

カーテン演出
カーテン演出の法則
ミニガメラがいるとチャンスアップ
3G連続で昇格濃厚
技術介入で2コマ目押しで成功していると昇格が発生しやすくなる

バトル中もカーテン演出から敵怪獣が昇格する可能性あり。

炎エフェクト演出

液晶が炎に包まれればステージが変化し勝利期待度がアップ!稲妻エフェクトが出現すれば勝利濃厚!

反転バトル

ガメラの配置が右なら反転バトルとなり勝利でJAC+2個以上!?  消灯演出が反転バトルの煽りとなり3G継続で反転バトル濃厚。

- 閉じる

演出変化

BIG中の演出変化

連チャン数背景
初回工業地帯
2連首都
3連南国
4連以降月面

100G以内にBIGを引くたびに背景とBGMが変化していく。覚醒BIGは連チャン数不問で金背景。

- 閉じる

ガメランプ

ガメランプ点灯

点灯契機BB終了後
点灯ゲーム数30G

BB終了後は液晶左右のガメランプが点灯。点灯中はボーナス当選でBB濃厚!?

覚醒BIGボーナス

覚醒BIGボーナス

突入契機ガメラランプ点灯中の
リーチ目成立時の一部
BB本前兆中の抽選
ロングフリーズ

敵キャラが上位3体のみになるプレミアムBIG。ロングフリーズ経由なら初期JAC10個!

ロングフリーズ

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵覚醒BIGボーナス+
初期JAC10個
期待枚数

評価・動画

管理人解説・感想

ガメラのパチスロ第2弾。

基本的なゲーム性は前作を踏襲しつつ、不満点として上がっていたBB後の期待感が改善されている模様。また、カスタムも充実していて「技術介入時にサウンド無し」も選べるようになっています。目押しを周りに見られるのが恥ずかしいと感じる方も多いので、さり気ないけど痒い所に手が届く良いカスタムですね!

出玉率も前作より大幅にアップしていそうなので期待です。

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

パチスロ ガメラ2|公式サイト

©KADOKAWA
©Sammy

ちょんぼりすた パチスロ解析