ラッキートリガーとは!? 総量規制が緩和されるパチンコの新機能

ラッキートリガー

2024年3月導入の一部機種に搭載されるパチンコの新機能「ラッキートリガー」についてご紹介。

スポンサーリンク

ラッキートリガー

ラッキートリガーでの変更点

項目現行機ラッキートリガー
出玉
(初回除く)
6400発未満9600発未満

ラッキートリガーは簡単に言うと総量規制の緩和で6400発→9600発未満に大幅にアップ。現行機では初回出玉を除くラッシュ中の平均出玉が6400発未満と定められていました。ALL1500発の機種が継続率81%あたりが限界と言われていたのはこの為。それがラッキートリガー搭載機では9600発と大幅に引き上げられため理論上1500発×84.4%まで可能となっています。

MEMO

9600発はCR機のMAXタイプ(1/399)相当。

ラッキートリガー搭載条件

搭載条件
P機、e機でも可
甘デジ〜ミドルまで全確率帯で搭載可能
cタイムは搭載できない
突入率に制限あり?

詳細については明らかになっていないのですが、突入率の制限のせいか大当り確率は甘デジ〜1/200前後のマシンでしかラッキートリガーを活かせない設計となっている模様。甘デジからライトミドル帯での搭載がメインとなりそう!?

ラッキートリガー搭載機

ラッキートリガー GⅠ優駿倶楽部

サンセイR&Dのオーバーロード(2000発×82%)、コナミアミューズメントのGⅠ優駿倶楽部がラッキートリガーの先陣となります。藤商事からもPVが出ています。詳しいスペックはまたそれぞれの機種ページで紹介していきます。

まとめ

パチンコは下火の状態が続いておりこのラッキートリガーでの盛り返しを狙っています。しかし、射幸性ばかり上がる事が懸念されネット上では「問題点はそこじゃない」という声も多く聞かれます。私もイチユーザーとしてそのように感じます。ただ、スペック上の幅は確実に増えるので実際にラッキートリガー搭載機を打つまでは「期待」で待ちたいと思います!

ちょんぼりすた パチスロ解析