2023/06/05
スマスロ ベルセルク無双 新台 天井狙いまとめ|規定ベヘリットポイント振り分けが判明!

導入日2023年6月5日のスマスロ新台
「Lベルセルク無双」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
| 更新情報 | |
|---|---|
| 6月25日 | ゾーン |
| ベヘリットポイント | |
| 穢れ | |
| 朝一設定変更・リセット | |
| 狙い目 | |
天井
天井解析
| ゲーム数天井 | 999G |
|---|---|
| 平均最大投資額 | 約29000円 |
| コイン持ち | 約35.5G/50枚 |
天井恩恵
| 天井条件 | 恩恵 |
|---|---|
| ゲーム数天井 | AT当選 |
天井期待値

【算出条件】
・朝一1回目のAT当選までを除外し、それ以外の有利区間状態・内部状態などはすべて不問とする。
・着席時は非前兆中とし、着席から45G以内の当選を除外。
・コイン持ちを50枚=35.5G、平均純増を2.5枚、時速800Gでの遊技を想定。
・AT終了後、即やめ。無双狂鳴ステージに移行した際は失敗で即やめ。
引用元:たらればさんのnote
通常時999G+α消化で天井に到達、恩恵はAT当選となっています。
天井期待値を見ると、大体450G付近で期待値2000円付近になっていますね。
ゾーン
実践値
| ゲーム数 | 当選率 |
|---|---|
| 51~100G | 約15% |
| 101~150G | 約14% |
| 151~200G | 約13% |
| 201~250G | 約13% |
| 251~300G | 約13% |
| 301~350G | 約12% |
| 351~400G | 約12% |
| 401~450G | 約13% |
| 451~500G | 約14% |
| 501~550G | 約12% |
| 551~600G | 約12% |
| 601~650G | 約15% |
| 651~700G | 約15% |
| 701~750G | 約12% |
| 751~800G | 約12% |
| 801~850G | 約15% |
| 851~900G | 約16% |
| 901~950G | 約12% |
| 951~1000G | 約13% |
| 1001~1051G | 天井 |
各ゾーンの当選率に大きな差は無いですね。
通常時のステージ
ステージ示唆
| 種類 | ステージ | 示唆 |
|---|---|---|
| 現世 | 城下町 | デフォルト |
廃村 | デフォルト | |
怪道 | 高確のチャンス | |
| 幽界 | 狭間 | CZ期待度約50% CZ当選時はステージ対応の使徒が出現 |
断罪の塔 | ||
クリフォト | ||
ヴリタニス |
CZ当選時の対戦相手
| 幽界ステージ | 対戦相手 |
|---|---|
| 狭間 | グルンズベルド以上 |
| 断罪の塔 | モズグス以上 |
| クリフォト | スラン以上 |
| ヴリタニス | ガニシュカ以上 |
通常時のステージは大きく分けて現世と幽界ステージに分かれています。
現世ステージの怪道ステージはCZ高確の示唆ステージとなっており、幽界ステージに移行すればCZのチャンスです。
幽界ステージは、レア役や通常時200G毎の抽選で移行します。
レア役以外でもCZ当選することがあり、約1/41でCZに当選します。
ベヘリットポイント
ベヘリットモード
| モード | 特徴 |
|---|---|
| モードA | 奇数回数で発動しやすい 抽選でモードBに移行 天井は9pt |
| モードB | 偶数回数で発動しやすい モードAへの転落なし 天国に移行しやすい 10pt到達時はモードB濃厚 |
| 天国 | 3pt以内にベヘリットチャンスが発動 50%で同モードをループ |
規定ポイント分布
| ポイント | モードA | モードB | 天国 |
|---|---|---|---|
| 1pt | △ | △ | ◎ |
| 2pt | △ | ◯ | ◎ |
| 3pt | ◯ | △ | 天井 |
| 4pt | △ | ◯ | − |
| 5pt | ◯ | △ | − |
| 6pt | △ | ◯ | − |
| 7pt | ◎ | △ | − |
| 8pt | ◯ | ◎ | − |
| 9pt | 天井 | ◯ | − |
| 10pt | − | 天井 | − |
ベヘリットモード移行抽選
| 移行先 | 通常A | 通常B | 天国 |
|---|---|---|---|
| 通常Aへ | 84.0% | – | 46.9% |
| 通常Bへ | 15.6% | 50.0% | 3.1% |
| 天国へ | 0.4% | 50.0% | 50.0% |
通常時ベヘリット目(ベル・ベル・リプレイ)が揃うとポイントを獲得します。
規定ポイント到達で「ベヘリットチャンス」に突入。
3つモードで管理されており、モードBからAへ転落しないのが特徴です。
通常Bであれば50%で天国モードへ昇格し、天国モードであれば50%でループしますね。
穢れ
穢れ概要
- 内部に存在するポイントであり、様々な契機で獲得
- 100pt持った状態でガッツATに当選すると、引き戻しゾーンである「無双狂鳴」が確定した状態でATが始まる
穢れ獲得量示唆
| 吸込み演出の大きさ | 獲得量 |
|---|---|
| 小 | 低 |
| 中 | ↓ |
| 大 | 高 |
穢れ蓄積量示唆
| モヤ演出の大きさ | 蓄積量 |
|---|---|
| 小 | 低 |
| 中 | ↓ |
| 大 | 高 |
設定変更時のポイント振り分け
| ポイント | 振り分け |
|---|---|
| 0pt | 28.77% |
| 30pt | 6.25% |
| 60pt | 25.00% |
| 90pt | 39.98% |
穢れは打ち手にとって嫌なことが起こると蓄積するポイントです。
100pt保持した状態でATに当選すると、引き戻しゾーンである「無双狂鳴」が確定した状態でATが始まります。
穢れの獲得示唆演出と蓄積量示唆演出が存在し、獲得示唆はモヤが液晶上部に吸い込まれる演出で、蓄積量示唆は液晶上部にモヤが発生する演出です。
リセット後は40%で90ptが選択されるので、天井狙いのときにボーダーを下げることができそうですね。
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
| 項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
|---|---|---|
| 有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
| 天井 | リセット | 引き継ぐ |
| 内部モード | リセット | 引き継ぐ |
リセット後の恩恵
- 約40%で穢れ90ptが選択される
リセット判別
- 現状不可
朝イチのベヘリットポイントは「?」で隠された状態なので、見た目でリセット判別することはできません。
狙い目
天井狙い目
| 狙い目(等価) | 460G~ |
|---|---|
| 狙い目(56枚持ちメダル) | 480G~ |
| 狙い目(56枚現金) | 570G~ |
ゾーン狙い目
- 完走後の無双狂鳴失敗後、CZ1回失敗するまで
リセット狙い目
- 400G~
完走後(エンディング後)の無双狂鳴失敗後は、バーサーカーモードという出玉優遇モードに突入します。
出玉率が119.99%という高性能のモードなので、完走後の即やめ台がもし空いていたら絶対にスルーしないようにしましょう。
エンディング条件は凹み部分から差枚2200枚到達することでバーサーカーモードに突入します。
途中で複数回ATを挟んでいても有効なので、グラフの一番凹んでいるところから2200枚以上出ている台の即やめ台が空いていたらチャンスです。
やめどき
基本的なやめどき
- 基本的なやめどきは、AT終了後即やめ
- 完走後は「バーサーカーモード」に突入するためCZ1回失敗までは続行
- 「バーサーカーモード」滞在中のAT終了後もCZ1回失敗まで続行
バーサーカーモードにかなり割が持っていかれていると思うので、基本的なやめどきは即やめでOKです。
完走後は必ずバーサーカーモードをフォローしたいので、CZ1回当選するまでは続行しましょう。
バーサーカーモードは、CZに失敗した際の一部でのみ転落します。
CZで成功し、ATが続いている台もバーサーカーモード滞在が確定しますので即やめしないように注意しましょう。
天井狙いのまとめ
この機種の大きな特徴は、何と言っても完走後に突入するバーサーカーモードですね。
出玉率が119%を超える驚異的な引戻しゾーンになるので、絶対にフォローしたいですね。
導入直後であればもしかしたら完走後の即やめ台が拾えるかもしれないので、ゲーム数と伏せて必ずチェックしましょう。
以上「Lベルセルク無双の天井狙いまとめ記事」でした。

城下町
廃村
怪道
狭間
断罪の塔
クリフォト
ヴリタニス